X



【社会】日本はなぜ子育てが世界一難しい国になったか?50年で変わったこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/04/10(火) 03:49:18.82ID:CAP_USER
日本の子育てが大変なのはなぜ? 母親がだらしないのか? 育児不安をもたらすものは何か? 家族社会学が専門の落合恵美子・京都大学教授が、この半世紀に起きた変化を指摘する。

子育てが大変なのは日本だけ?
子育ては大変だ。

その責任と負担の重さに、育児不安や育児ノイローゼと呼ばれる精神状態に陥る母親も少なくない。しかし子育てという重要任務を担う以上、それはある程度やむをえないことだ、逃れえないことだ――という「常識」を信じ込まされてはいないだろうか。

わたしもかつてはそう思っていた。

そこで、海外調査を始めた。他の国の母親たちはどのようにしてこの問題に対処しているのか、と。

しかし、「育児不安ってありますよね?」と質問を始めようとしたとたん、つまずいてしまった。

育児不安とか育児ノイローゼという状態を理解してもらえない。

日本では子育てに専念している母親が孤立感と重圧で苦しんでいると説明しても、育児と仕事の両立で忙しくて悩んでいる例はあるけれど、子育てだけをしていて苦しいなんて聞いたことがない、という反応しか返ってこない。

アメリカでも、ヨーロッパでもそうだった。東アジアや東南アジアの国々でも。中国では、「だって子育てって楽しいことでしょう? みんな子育てがしたくて、両方のおじいさんもおばあさんも子どもの取り合いしてますよ」と笑い話になった。

そんな経験を重ねるうち、わたしの中で「常識」が逆転した。

そうだ、子育ては楽しいことだった。子育ては大変だ、とここまで思い詰めているのは日本だけじゃないか。

日本は世界の特異点なんじゃないかと。日本ではなぜこれほど子育てが大変になってしまったのか、その原因を解明することが、新たなプロジェクトとなった。

「昔の母親は偉かった」という決まり文句
さあ、ここで考えてみよう。日本の子育てはなぜ大変なのだろうか?

「それは日本の母親がだらしないからさ」

どこからか、そんな声が聞こえてくるような気がする。

遡れば1980年代、わたし自身が子育てで一生懸命だった頃、「育児ノイローゼ」が社会問題になった。

その時、沸き起こったのが、若い母親世代へのバッシングだった。都会育ちで苦労を知らないからそんなことになる。偏差値世代は育児書に頼りすぎるからだ。

そして決まり文句の「昔の母親は偉かった」。昔は家族だけで立派に子育てしていたのだから、今もできないはずはない、と言われた。

自分が批判される立場の若い母親であり、社会学者の卵でもあったわたしは、なにかおかしいと思った。そこで兵庫県の委託調査をさせていただいた機会に、自分と同じ2歳児を抱える家族の調査を実施した。

そしてその結果を、1960年代に社会学者の森岡清美先生たちが東京郊外で実施した調査結果と比べた。立派だったと言って引き合いに出されるのは、だいたい1960年代の母親や家族だったからだ。

そして二つのことを発見した。

第一に、1960年代の幼児を抱えた母親たちは、近隣の人たちとあまり付き合わず「家族だけで」子育てしていたように見えるが、実は別世帯に住む自分の姉妹たちと頻繁に協力し合っていた。

これはわたし自身の子ども時代の経験とも合致する。田舎から出てきて東京各地に住み着いた母の姉妹たち4人は、毎週のように互いを訪問し合っていた。そのたび、わたしもいとこたちと顔を合わせ、きょうだいのように遊んだ。

「家族だけで」と言っても、その「家族」の範囲が今よりずっと大きかったのだ。正確に言えば、「家族」というより、「親族ネットワーク」だった。

しかし、1980年代に母親になったわたしたち世代では、4人や5人きょうだいのいる人はめったになかった。せいぜい2人。頼ろうにも、きょうだいがいない。

親族による育児サポートとして、きょうだいの支援をあげる人はほとんどおらず、親族で頼れるのは子どもにとっての祖父母だけになっていた。

祖父母はいくらがんばってくれても、体力に限界がある。こんなに条件が違うのに1960年代の母親は偉かったと言われてもね、と反論できる根拠が見つかった。

しかし、1980年代の母親たちも、黙って耐えていたわけではない。

縮小した親族の絆の代わりに、近くに住む母親どうしで協力し合う育児ネットワークを作りあげていた。これがわたしの調査の第二の発見だった。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55108
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/04(金) 07:59:42.46ID:DsaVQhZe
幼児虐待大国アメリカ欧州、世界はストリートチルドレンで溢れている
アフリカ未開の国は子供を大量生産している

毎年何百万人の子供が餓死で死んでいる

どうも東京人や左翼連中には、あの子らは死んで当然の 人では無いらしい
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/04(金) 09:03:23.18ID:9FgNv+l/
>>1
大票田の老人層を厚遇だからだろ それもわからん馬鹿がいるから
老人が勝ち続ける社会なんだよ こういう馬鹿のおかげで老人どもが高笑いが止らない
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/04(金) 09:06:54.45ID:9FgNv+l/
>>641
それは若い世代だけで 老人世代には最高のコストパフォーマンスとリターンを得てますよ
物事は多角的に見て分析したうえで結論を出しましょう
そうでないと いつまでも惨めな人生ですよ 人に利用される人生が幸せを感じる奇特な人もいますがね
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/04(金) 09:14:07.76ID:u3O9DDHe
日本の問題は国民負担率が43.9ー50.6%く位の高負担の国である大問題があること。一般会計に地方の自治体の予算に特別会計まで含めると200兆円以上と年間GDPの半分近くいくのでは?

租税と社会保障負担が消費税、ガソリン税、自動車税、年金、健康保険(若干所得比例だが非正規の国民健康は全額負担)、介護保険と逆新性の税・人頭税という貧乏人になるほど過酷になる税制負担が主であること。貧乏人に対し所得税・住民税の徴収は少ないけれど

全体として見ると富の再配分がなされない税制・社会保障負担であること。貧乏人に無縁の固定資産税まで入れると国民負担率は間違いなく50%以上行く。高速道路の料金も関所の税と見れば負担率に入る。今回、森林税や観光税まで出来た。

社会保障が充実してないこと。国民年金で6万5千、4万円支給者がざらにいて、無年金者も多くいること。それとは別に公務員や優良企業の退職者は充分過ぎる以上の年金を貰っている人々がいる巨大な年金格差があること。

貧困層に対しての生活保護費支給が役人の運用で厳しく生活保護費以下で暮らす人多くいること、それで早く死んでしまう人も多いこと。ホームレスで死ぬ人は多いし、たまに餓死者の報道がある。

日本の国民皆保険の健康保険は素晴らしいけれど非正規と零細は、国民年金月16260円X2+健保X2をX2と夫婦共に納めなくてはならず,また三号年金制度という事で公務員の妻、サラリーマンの妻に年金も健康保険も支払い免除でも支給はしているおかしな制度があること。

厳しい制度なので非正規・零細で国民年金を納めない人も多いのでこのせいで手遅れで早く死ぬ人も多いこと。

★何故か国民の為の社会保障制度が人頭税徴収なのでそれが貧困を助長する本末転倒が起きていること。

★消費税増税を社会保障に使うと言って逆進性で貧困を助長し、零細を潰し、不況を助長させていること。

日本は

北欧の高負担、高福祉と違って

日本は重負担、低福祉の

特に底辺に厳しい国であることが不況の原因なこと。

それで中流以上の人々は益々貯蓄に励み、不況が極まりつつあること。日本の実体は政策不況であること。デフレスパイラルで少子化問題が加速している。

日本経済再生の解決策は子供手当を7万位中学まで支給し(財源は富裕層や大企業が莫大な金融資産を抱えているから建設国債か無利子の子供国債を保有してもらう)、無利子の奨学金制度を充実させることと思う。奨学金制度は出世払いの記事がでているのでそれは朗報。

子供手当でフランスで出生率2位に回復している。これで社会保障など将来不安を無くせる。

消費税を5%に減税。所得税徴収を累進を高めて配当を含めた総合所得課税でする。法人税徴収を以前に戻す(植草教授説)。基礎年金費と介護保険費徴収は累進課税にする事。福祉も最低年金支給で恵まれない老人を助ける。

消費税撤廃分は金融資産に課税すれば回収可能とか(植草教授説)

http://nyaaat.hatenablog.com/entry/nhk-poverty-girl-national-policy
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nyaaat/20160823/20160823234658.png
再分配前:所得
再分配後:再分配前ー(税金+社会保険料)+社会保障給付

★再分配前の日本の貧困率は、それほど高くない。
だが、他の国が再分配後にグッと貧困率が下がっているなか、日本だけが増加している。
この図の衝撃的なところは、日本が、OECD諸国の中で、唯一、★再分配後の貧困率が再分配前の貧困率を上回っている国
であることである。つまり、日本の再分配政策は、子どもの貧困率を削減するどころか、逆に、増加させてしまっているのである。
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/04(金) 09:18:44.02ID:RMGH8Yj/
イザベラ・バード女史が明治期に日本各地を回ったときに
こんなに子供たちを大切にしている国はないと
自分たちのスパルタ教育気味な
子供に対する扱いを恥じていたのが
逆に外国の子供教育の影響で
力ずくで言うことを聞かせるふうに変化してしまった
昭和後期に何でも外国スタイルにの誤解がこうなってしまった
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/04(金) 09:30:43.99ID:ChfJEy7x
  善人の仮面 【フェミ・差別・LGBT・人権・琉球独立・アイヌ自治など】 ペルソナ成りすまし

>>1 総連民団<#`Д´>NPO や 革マルや共産党など主な日本反政府勢力!!コイツラのせいだ!


  【日本の病巣を斬る!】♯47【国連を見ればパヨクが見える!!】
  https://youtu.be/m4fIQtF_tAA?t=11m56s

  部落解放同盟==反差別国際運動

  日本弁護士連合会
  ヒューマンライツ・ナウ
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/05(土) 04:18:41.90ID:nXHbBy/T
大学へ行かないと社会のレールに乗れない国だからな
取り敢えずバカでも大学へ行けばレールに乗れるが、バカな家庭ということは勿論収入もろくになく奨学金に頼るしか無い
奨学金が伸し掛かって将来が潰れる
大学費用が義務教育レベルの額なら良いが、大学費用って高校より高い場所がほとんど。
だから子育て環境は非常に厳しい日本。
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/07(月) 17:50:58.96ID:kVCtAhwu
1.娯楽の発展で子育てより楽しいことを知っているから。
2.自我が強くなりすぎた
3.親に頼らない、地域に頼らない社会が構築されてしまった。
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/07(月) 18:58:05.14ID:EtxMUthW
教育費がかかりすぎる
女性の高学歴化
妊婦・子育て者へのいじめ
将来不安
メリット無し

なんで子育てが難しいか?だよ
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/07(月) 20:53:53.45ID:v3uJMO/X
子供が大きくなっても不幸この上ないからな
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/09(水) 05:23:51.56ID:lJdIs23h
現役世代の収入減ってるしな
ロスジェネに関しては仕事なかったことで少子化加速したし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況