X



【企業】経営陣が無能だとこうなる 優秀な人が会社を去っていく7つの理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/04/01(日) 14:11:22.84ID:CAP_USER
また1人、また1人と、将来の幹部候補が抜けていく。きっと、それは偶然じゃない。理由はいくつかある。たとえば、できる社員への仕事の集中だ。できる社員が猛然と働く一方で、できない社員は余裕綽々のランチ遠征&定時帰り。できる社員たちがガマンできないことは、ほかにもたくさんある−−。

日本の会社は、意欲の低い人であふれている

アメリカのギャラップ社が世界の企業を対象に実施した従業員のエンゲージメント調査(2017年レポート。エンゲージメントとは、企業への愛着心や仕事への思い入れという意)によると、「熱意があふれる社員」の割合はアメリカが32%なのに対し、日本は6%しか存在せず、調査の対象となった139カ国中132位という悲惨な実態が明らかになった。さらに「意欲のない社員」は70%、「周囲に不満をまき散らしている無気力な社員」は24%に上っていることも明らかになった。

ギャラップ社のジム・クリフトン会長兼最高経営責任者(CEO)は「不満をまき散らしている無気力な社員は、社員としての価値が低いだけでなく、周囲に悪影響を及ぼし、事故や製品の欠陥、顧客の喪失といった問題は、こういう人たちが関与していることが多い」と指摘している(「日本経済新聞」2017年2月27日付けを参照)。

経営者が工夫しなければ、優秀な人は去っていく

意欲の低い人材の生産性を高めようとするとき、「社員のモチベーションを高め、やる気を向上させよう」と考える経営者は多い。そこで多様なモチベーション向上策を講じるが、やる気のない社員の意識を変えるのは非常に難しい。筆者は多くの企業向け研修を手掛けているが、外部から動機付けを行おうと働きかけても、目的意識や向上心の低い人の意識は、容易には変わらない。また意欲の低い人に仕事を好きにさせようと試みても、徒労に終わることが多い。

そのため、達観した経営者は社員のやる気に頼らない仕組みを作ろうとする。社員のやる気の有無に関係なく、成果を挙げさせる仕組みの中核を担うのは、「徹底したプロ意識」の醸成だ。「給与をもらっている分、しっかり働く」という思考と行動を促す。給与は与えられるものでなく、自ら稼ぎ出すものだという意識を植えつける。そして成果を挙げた人材には、正当な報酬を用意する。

経営者によるこうした工夫がなければ、できる社員がどんどん会社から流出することになる。そして、できる社員が流出する職場には、いくつかの特徴がある。

優秀な人を流出させてしまう7つの状況

「有能な社員が辞めてしまう」という問題を抱える企業は少なくない。優秀な社員が退職するのは、仕事の中味の問題ではなく、上司や管理職に起因することが多い。退職される原因として、次の7点が挙げられる…
以下ソース
2018.4.1 13:03
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/180401/ecd1804011303003-n1.htm
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/02(月) 22:09:43.86ID:FcwXiC8x
若い世代は外資に就職しろと。
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/02(月) 22:12:21.92ID:PeveVLWG
>>456
身近でコンサル入った企業を見たけど、40代から上は役員から管理職までバッサバッサ切って、間接部門もバッサバッサ切って、かなり綺麗サッパリしてたぞ。
現場の使えるソルジャーと支社長しか残ってねぇ…
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/02(月) 22:14:44.54ID:rvPif+Sj
>>465
会社のサイズがわからんからなんとも言えんけど、
それだと組織が回らなくてみんな疲弊しちゃいそう。
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 00:21:56.48ID:NZk+Dakk
>>466
いや、それでも回るんだよw
役員や管理職なんてハンコ押してるだけなのに
その説明に為に無駄な資料作成や会議時間取られるし
間接部門だって専門の会社にアウトソーシングした方が安くて正確
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 00:25:44.38ID:ZIxvHUcb
>>468
兵隊だけでいいってこと?
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 00:28:09.77ID:p8Oz7DhQ
>>468
役員も管理職も間接部門もない会社(笑)

だれが経営判断して、誰が間接部門の外注先管理をして、
誰が財務管理して、誰が組織として必要な庶務の面倒を
みるんだ?
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 00:30:36.04ID:lwmMW0Sx
>>468
下っ端の浅知恵の発想だな。
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 00:39:24.77ID:EZglwFqv
できるヤツの捉え方違いだな。
上と下や意識の高低差で”できるヤツ”像は全く異なる。

そして中間管理職に愛されるタイプの”できるヤツ”達のマゾ耐性も。
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 00:55:41.27ID:TbkVe+NM
猛然と働く できる社員と 余裕綽々のランチ遠征&定時帰りの できない社員
どちらを選ぶのが優秀な社員だろうか?w
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 01:08:03.40ID:ZjqT1ReJ
会社でデキる奴はチームを動かせる奴だよ。
自分ひとりがいくら猛然と頑張ったところで仕組みができあがったら不要になる。
ベンチャーから中企業になる過程でそういう自分ひとりデキるタイプは去っていく。
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 02:25:40.05ID:A7E9t8Qc
米テスラの最高会計責任者、個人的理由で退職 幹部の流出続く
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-09/P5AQX06KLVR401

米テスラ、財務担当副社長のレポ氏も退社
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-14/P5L78I6TTDS001

元アップル有名開発者、半年でテスラを退社一一CEOとの不仲説、自動運転開発の方針変更も
https://www.businessinsider.jp/post-34583

ジャーベットソン氏がDFJ退社、テスラとスペースX取締役も休職
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-14/OZDTOF6S972A01
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 05:05:59.35ID:p4MD49OG
>>474
難しいのはゼロから1を作る人材は貴重なんだけど会社が軌道に乗って安定志向になると1を100にする人材ばかりになってゼロから1を作る人材が枯渇するところじゃないかな?
理由はゼロから1は大きなリスクは伴うし、予算経常しても利益が出ないケースが多くなる。
結局他社で成功したモデルの後追いの企画ばかりになって大きく跳ねるブルーオーシャンも作れないし、部長クラスもチャレンジより伸び代で逃げ切りたい人が増える。
失敗すれば降格は無くても出世争いに負けるから。
経営者はインセンティブ与えてもゼロから1の人材を引き止めるか常に必要とされる土壌を用意する感じかね?
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 07:00:20.62ID:rECJXuBh
日本式経営がうまくいったのって
人工ピラミッドが形成されていた期間だけ
1990年ぐらいにはもう無理になっていた
理屈で考えればわかるんだが、既得権益と思考停止で
それからさらに30年間引っ張ったからね
それですべてがぼろぼろになった
精神面までね
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 07:51:46.04ID:dZoIKn66
日本人って集団になるとホント駄目
先の大戦ではアメリカに対し劣勢になると軍部トップが瞬く間に無能と化した
経済でもバブル崩壊以降、中韓企業群の襲来で経営陣トップは一気に無能と化した

日本人の集団が威力を発揮するのはあくまで優勢状態、周りにライバルがいない時だけね
和の精神があるから集団主義が一番いいというバカもいるがそれは特定の条件が成立する時だけ
本来の集団主義とか団結力はハリボテに過ぎんのだよ
優秀な人は日本企業に入ると腐ってくだけだから個人主義か外資でやった方がいいよ
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 08:07:50.75ID:6InN0tde
昭和の時代が終わり、平成の世も後わずか
時代の流れについて行けない企業は無くなってもいいと思う
いつまで古臭いやり方をしてるんだ
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 08:14:09.70ID:+F39IY3/
>>476
難しいつーか評価する側の能力がなさすぎるだけ
メーカーですらこれだから終わってる
ゼロから開発実績ない奴は一生下に置けよ
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 08:32:54.15ID:Gdc1RRh7
>>483
無能だから安全なんだよ
リスク取らない、言われたことだけする、一応数字は達成する…
これて十分なんだよ
048610億円
垢版 |
2018/04/03(火) 08:45:20.44ID:61oQqRHO
能力有ってもリスクが取れないでリーマンで終わる人が多い。
開き直れる突破力も能力なんだよな。
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 08:49:09.62ID:RZdzHC6n
休まず遅れず働かず
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 08:53:00.77ID:hcxc4+SY
経済産業省みたいなキモオタクラブに入って後悔しないように
入っちゃったらさっさっと軌道修正した方がいい
以上かな
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 08:57:32.16ID:2Eoa6c/q
会社とは新興宗教みたいなもの
変な慣習や慣行があったりするだろ?
マジくだらないから社員なんかなるな
自分のしたいことを見つけ生活に最低限必要な額だけ稼げれば
正社員にこだわる必要はない
したいことがあってどうしてもそこの会社でしかできないとかなら
話はわかるがな
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 09:18:39.55ID:+jOcZ1mv
> 給与は与えられるものでなく、自ら稼ぎ出すものだという意識を植えつける

この意識植え付けるのは結構難しいぜ?

元来製造職掌なら厭でも身に着いた感覚だし、営業職掌も偏に売上高指向に染まらなきゃ身に着くものなんだがね。
労組との団交が発生する従業員数を抱える規模まで会社が成長した辺りから、結果平等が横行するからな。

経営陣の無能という事実を元に槍玉に挙げるのは容易だが、「じゃあどうする?」が同時に出て来ない企業は危機的状況かもね。
フジテレビにせよ東芝やパナソニックにせよ、社員斬って資産切売やるだけで、大して意識かわっとらんような。
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 09:22:53.99ID:prQ3MQWz
お祈り文によく厳選なる選考の結果とか決まり文句書いてるよね
そんな寄り優れた人材ばかり採用してるのにどうしてここまで落ちぶれていくのかなー?
日本企業の採用基準って実に意味不明だわ
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 09:32:42.67ID:BBaDHtCo
そもそもなぜ日本はGDPが低いのか分からん?
現場見てると残業多いし体壊しながらも必死で働いてる人が多い。
なぜこれで生産性低いのか不思議で仕方ない。
誰か複数人が労働者の目の届かない所でサボってるか、利益を独り占めにして正しく申告してないか、
付加価値が低い仕事を一生懸命やらせてるか、しか考えられない。
労働者でダラダラ仕事してたら見つかって注意されるからまずサボれないぞ。
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 09:35:06.16ID:G09kEyrq
優秀な社員は常に全体の二割。
それを100%にしようという発想に無理がある。
社員10人とかの少数尖鋭企業なら別だが。
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 09:43:05.43ID:G09kEyrq
>>493
生産したモノやサービスが適正な価格で売れないから生産性が低く見える。
今は人材の移動時期。介護職員や保育士、ドライバーは足りていないが、
銀行や保険、製造業などの「事務職員」は余っている。
これを均せば生産性は自ずと上がってくる。
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 09:43:54.39ID:oN1dDfco
日本企業を企業と思ったことがないな
あれってどちらかいうとカルト宗教団体に近いし
それに経営者も経営者と思ったことがない
やはり教祖というのがピッタリ当てはまる
そんな経営能力に疑問すらありそうな教祖の下じゃ優秀な人が逃げるのも当然だわな
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 10:19:51.88ID:8nbgl9tx
会社ごとに仕事の進め方が違うのはなんでなの?

これを統一するだけで、仕事のやり方を学校で教えられるので
優秀な人にするのは無理でも、無能な人は無くせるのに
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 10:27:10.13ID:ZIxvHUcb
>>498
組織の規模、事業内容、置かれた環境など様々に違うのに、
仕事の進め方が同じになると思うほうがどうかしてる。
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 10:28:25.69ID:bk4rhvGM
>>30
代わりに扶養控除なくなってるんですが。
あんた馬鹿ですか?
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 11:14:29.47ID:rdwvxzc4
日本の会社はWW2の軍隊式を参考にしてるといわれてるが
今になってもあんな無様に負けた軍隊をよくお手本にしてるよなって思うよ
トップが無能なのも見事そっくりだし

終戦からこれだけ年月が経ってるのに未だ負け組軍隊方式変えようとしないし
日本の組織ってほんと進歩がないね
優秀な人材が辟易とするのも仕方ないわ
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 11:21:51.98ID:yC3oya2u
>>353
愛国精神というのは取引ではない
「国のために死ぬ」というのは本人に何の見返りもない自己犠牲だ
欧米人の場合はこのような「現世利益的見返りのない自己犠牲」をする

そしてその見返りのない自己犠牲精神を欧米人は「愛」と呼んでいる
だから「見返りがなければ何もしない」という日本人のそれは「愛社精神」とは言えない

ということは日本人は「見返りなく国のために死ぬ」という愛国心もないだろうな
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 11:39:20.60ID:ZIxvHUcb
>>503
労働は取引だから。
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 11:48:36.46ID:my0i+AvY
日本に優秀な人は少数
基本どこでも村を作りたがる
で長くそこのコミュニティにいる奴が幅を利かせ始める
後から入るとずっと外様
企業も同じ
村にはルールがあって新卒一括採用は絶対順守のルール
日本は底辺層に移民がいないから識字率は高いが、底辺の割には諸外国より優秀だが上位層は諸外国に惨敗している
日本に優秀な人などいない
底辺層がこましなだけ
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 11:53:52.56ID:+J9Xt9DG
ナポレオンが重要な仕事は一番忙しい奴に任せればいいとか言ってたな
今も昔も有能な人に仕事集中するのかね

昔ならその分リターンもあっただろうけど
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 12:03:30.57ID:yC3oya2u
>>504
日本の愛国精神とやらも取引やろ
「尽忠報国」すなわち「忠節を尽くし、国から受けた恩に報いること」(新明解四字熟語辞典)が
散々言われていたではないか
「国からの恩なしに国に忠節を尽くせ!」みたいなことは戦前でも主張されたことはなかった
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 12:17:53.83ID:yn9xMQOK
安倍かよ
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 12:18:55.67ID:/Op+VThi
>>507
誰も話題にしていない「愛国」を持ち出してどうしたいんだ?
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 12:22:24.40ID:P877kDTQ
>>503
欧米というかキリスト教文化圏の自己犠牲は、「イエスと共にいる」
という精神的利益を求める取引だと思うよ。
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 12:47:34.89ID:8nbgl9tx
>>499
アメリカでは職業別組合があって、どんな規模であろうが環境であろうが
仕事は一緒と聞くがなあ
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 12:51:44.51ID:5Ao57IWv
池上彰とか、まったく報道しないけど、アメリカだと、世帯主本人も扶養控除の対象だよ。
だから独身でも、基礎控除+扶養控除(本人分)で、実質2倍の控除がある。
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 13:08:32.68ID:dtQjyYMY
日本企業は歴史が長いように勘違いしがちだが、日本の資本主義の歴史が短いんだから、当然、企業の歴史も短い。
真に長いのは、造り酒屋とか、徒弟制度の非資本主義的企業だけだ。

急に新興の企業がのしあがる背景には、宗教が有るのは、珍しくないこと。
北海道の開拓も、多くは宗教団体により成された。

或いは公式には宗教ではないが、実質的には創業者が神格化されてるとか。
インスタントラーメンを一人で発明したと称するアレとか。
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 15:16:30.62ID:EmqxxyF8
>>32
それな。
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 15:48:12.37ID:xcN71kgl
>>505
限られたクローズドコミュニティに居座るしか能のない奴とか
無能の極みでしかないよなw

なぜか日本だと他に行く選択肢もなくて
ダラダラ組織に居残り続けてるだけの奴が
コミュニケーション能力アリとかゆー
バカ理論がまかり通ってるらしいけどw
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 15:59:00.86ID:xcN71kgl
持ってない低レベルジャップが自分を正当化するために
コミュ能力()とか言い出したと想像するけど
んなもんで生み出せるのは陰湿イジメや内向き島国根性ぐらいで
会社の健全な発展や利益にはおよそ繋がってないのが現実だろw
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 17:49:40.19ID:oyRoXzif
>>517
バカだろ
無能は仕事出来ないからやることないんだよw
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 18:26:12.46ID:mh+4gIT9
意欲だけ高い無能ばかり経営者になったのが典型的ジャップ企業
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 18:26:48.86ID:8EzwGMUh
>>520

職種や立場にもよるんじゃないか?
俺はソフトウェア開発の業界にいるけど、若いときは他の奴等より残業少なかったぞ。
アウトプットは同じなのに出来ない奴等が残業して、残業代もらって俺より手取り多いのに腹がたったよ。
かといってオンスケなのに必要ない残業なんてしたくないし。
今偉くなって残業代つかない立場になったら、うんざりするほど仕事抱えてるよ。
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 18:32:59.82ID:rECJXuBh
ソフトウェア開発は能力がわかりやすい形で見えるからいいよね
これが見えないと地獄になる
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 18:38:49.97ID:Z/du5Szt
今日のたけしの発言にも近いな
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 18:48:05.87ID:8EzwGMUh
>>524

なるほど、そうかもなね。
俺は受動的にしか働けない奴と能動的に働く奴との歪みだと思ってる。
受動的にしか働けない奴が社内政治とか学閥とか、個人の好き嫌いだけで役職についちゃうからな。
そうなるとホント詰む。
個人の頑張りでどうにもならなくなるし、やる気もなくなる。
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 18:48:53.25ID:mpcvuh5f
LoneStar
?

@LoneStar6031
3月31日
その他
嘘でしょ! 日本でこんなことがあるなんて信じられない

安倍が任命した最高裁判事がアへ友で加計学園の監事だった

しかも国民審査の経歴を隠していた(隠ぺい)なんて
これも改竄でしょ!

最高裁判事の犯罪じゃないの?
https://twitter.com/LoneStar6031/status/979990342370975744
052810億円
垢版 |
2018/04/03(火) 18:50:25.30ID:sTSeV7SB
文句を言うなら経営してみれば良いのに。
ちょっとスキルが有れば経営出来ると思ってたら大きな勘違い。
統率力、社会性、メンタル、リスクテイク、資金力、人間性、体力、知力などの総合力が問われるよ。
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 18:55:16.85ID:fullq7Mx
>>528
それが無いのが日本のサラリーマン社長だからなあ
その要素を研究するならジョブズとかの経営者を参考にするしかないね
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 18:57:21.97ID:Py5HutGe
役員クラスでも英語も喋れない欧米の一流大学の留学経験もない
のが日本のメーカーの役員ですから
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 19:13:07.92ID:5pxREtRa
>>528
最近はSNSでの発言すらリアルタイムで重視されるじゃん
イーロンやトランプみたいなソシャルな芸当は日本の経営者には無理

章男のボンボンがSNSで何か言ってもハァ?ってレベル
所詮イントラネット内のボスでしかない
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 19:13:53.00ID:UDrMUFet
大企業なら経営陣が無能で会社が破たんしても産業革新機構や政策投資銀行が救済してくれるので
安心して情実経営がやれるのが今の日本。
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 19:20:52.00ID:2hfHKKh9
自民党なんかを支持しちゃう奴が有能なわけねーもんな
053510億円
垢版 |
2018/04/03(火) 19:24:35.90ID:e6zxGXNe
>>529
>>531
その程度の経営者が経営して利益を出せるんだから、もっと素晴らしい人達は独立すべきだよ?
053810億円
垢版 |
2018/04/03(火) 20:00:56.07ID:urORdjv7
経営者は雇用守って会社を維持発展させてれば従業員が去ろうと問題なし(笑)
勘違いした自称優秀な人は是非辞めて転職するなり独立して欲しい。
どこにいこうと余り環境は変わらないよ(笑)
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 20:07:58.07ID:omM25e81
>>210
???「IPS細胞の肝移植や腎臓移植の医療分野がもっと進めばもっと無理をさせれる訳か…成る程…」
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 20:26:43.92ID:omM25e81
>>24
全員定時に帰れ
こなした仕事量や結果に応じて給与が変わる
最低ライン居るだけ(怪我等の休み含む)でもナマポ並みの給与保証
これでエエんやない?
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 22:50:05.43ID:GsnenqtT
>>531
章男は自らステアリングを握るからエライ、自社の製品に責任持ってる証だろ。

イーロンマスクは最近ツキが無くて可哀想、ロケットは凄いんだけどなぁ

トランプはツイッターのアカウントをバンされたら笑えるのに
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 22:54:28.61ID:yfmiR1j1
えっ、日本の企業で優秀な経営者?
はて。さて・・・・・・・
054410億円
垢版 |
2018/04/03(火) 22:55:18.10ID:urORdjv7
優秀とは言えない経営者に雇われる優秀なリーマンたち(笑)
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/04(水) 00:38:21.56ID:gewEugB3
>>514
>或いは公式には宗教ではないが、実質的には創業者が神格化されてるとか。
>インスタントラーメンを一人で発明したと称するアレとか。

なつかしの「プロジェクトX」もその類で
さすがに神話的ではないが
ラジオで早朝にやっている講話の類で
どういうわけか中高年に受ける
0547無能というよりキチガイ
垢版 |
2018/04/04(水) 00:44:32.55ID:FKjDSAxh
【ヤフオクの評価欄】
落札者からの コメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。2ちゃんねるには
私の名前やIDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると報復をするようです。
店名で検索すると他にも被害者が沢山います。とても普通の方とは思えません。警察に相談します。
(評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分)


販売業者の名称  有限会社コー ルドターキー/DC BANK  代表取締役渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-002都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F
Phone:03-5269-3675

http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dcdcbank&;author=zihardiy&aID=184888178&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/04(水) 01:07:31.19ID:eZ/B3bgA
>>496
今はこれでもマシになった方で70年代80年代の経営者って本当に宗教家かと思うような事を標ぼうしていた。
日本からアジアに産業の中心が移ってしまったけど、これもその時分の経営者が大東亜共栄圏のようなことを本気で考えていたからだ。
また、そういう風に日本が技術供与して中国どアジア各国に産業を育てれば感謝して日本の恩に報いてくれると考えて金も情報も人も教育も技術も与えた。

そして立派な政治的にも経済的にも日本を脅かす敵国ができあがりましたとさ。
あの当時の日本の大企業経営者というのは自分を神様だと思っていたのではないだろうか。
そして王道とは人を助けることだとか説いて日本人が獲得した地位を周辺各国に分け与えてしまった。
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/04(水) 03:16:19.34ID:n+LpATl4
>>549
しかし、おかげで白人中心の世界が揺らいできたのも事実だな、彼らは少数派になりつつある。
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/04(水) 03:56:05.66ID:ZZvgn4Jg
日本の経営者は、人間を使っているという意識に乏しい
企業が組織的サイコパスに陥っている
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/04(水) 07:59:31.69ID:k2kEjpt6
あなたの会社に毎日のように社訓・3分間スピーチ・絶叫や
上司が出社する前に来て部屋の掃除
上司が帰るまで帰社できない
飲み会での一発芸など
意味のない慣習・慣行などありませんか?
新興宗教のような会社のことです
職場の活気は?メンバーの顔色など観察してみましょう
あなたの将来が少しは見えると思います
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/04(水) 08:05:05.56ID:5Y9vft3a
>>552
フリーターには負ける
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/04(水) 08:07:08.50ID:2l43VFLz
日本企業なんて所詮こんなちっこい島国でしかドヤ顔出来ないからなあ
官も民も小物臭のような人間ばっかだし
こんなのについてったって自分がそれと同じ人間になるだけ
だから優秀さが備わっている人は本能的に距離を置き始める
偏狭な思考で不貞腐れた社員になりたくなければ日本企業に就職とか自殺行為だわ
055610億円
垢版 |
2018/04/04(水) 08:19:18.45ID:bv2U9b0f
それだけ「日本的経営」を否定するなら自分が良い経営すればいいのに。
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/04(水) 08:21:38.41ID:lbg5i4SM
早期退職募集すると、まず優秀なやつからやめていくんだよ
だから抜けた人数以上の損失になるんだな
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/04(水) 08:29:51.82ID:HbZR+tbs
>>1
金魚の糞を確認したからだよ
周囲が愛想笑いしている事に気がついてない
周囲が反論できない関係
経営陣の周囲だけでやってけよ
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/04(水) 16:05:26.05ID:PmkJLkPD
正当な報酬を用意するってのが出来てないんだが
皆役員になると無能になる
056210億円
垢版 |
2018/04/04(水) 16:07:18.38ID:t29yZmRC
プレイヤーとマネージャーの違いが分からないヤツこそ経営者に文句を言う。
やってみたらよく分かるよ。
056410億円
垢版 |
2018/04/04(水) 18:42:57.04ID:bv2U9b0f
>>563
まともなマネジメントってどんなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況