X



【企業】経営陣が無能だとこうなる 優秀な人が会社を去っていく7つの理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/04/01(日) 14:11:22.84ID:CAP_USER
また1人、また1人と、将来の幹部候補が抜けていく。きっと、それは偶然じゃない。理由はいくつかある。たとえば、できる社員への仕事の集中だ。できる社員が猛然と働く一方で、できない社員は余裕綽々のランチ遠征&定時帰り。できる社員たちがガマンできないことは、ほかにもたくさんある−−。

日本の会社は、意欲の低い人であふれている

アメリカのギャラップ社が世界の企業を対象に実施した従業員のエンゲージメント調査(2017年レポート。エンゲージメントとは、企業への愛着心や仕事への思い入れという意)によると、「熱意があふれる社員」の割合はアメリカが32%なのに対し、日本は6%しか存在せず、調査の対象となった139カ国中132位という悲惨な実態が明らかになった。さらに「意欲のない社員」は70%、「周囲に不満をまき散らしている無気力な社員」は24%に上っていることも明らかになった。

ギャラップ社のジム・クリフトン会長兼最高経営責任者(CEO)は「不満をまき散らしている無気力な社員は、社員としての価値が低いだけでなく、周囲に悪影響を及ぼし、事故や製品の欠陥、顧客の喪失といった問題は、こういう人たちが関与していることが多い」と指摘している(「日本経済新聞」2017年2月27日付けを参照)。

経営者が工夫しなければ、優秀な人は去っていく

意欲の低い人材の生産性を高めようとするとき、「社員のモチベーションを高め、やる気を向上させよう」と考える経営者は多い。そこで多様なモチベーション向上策を講じるが、やる気のない社員の意識を変えるのは非常に難しい。筆者は多くの企業向け研修を手掛けているが、外部から動機付けを行おうと働きかけても、目的意識や向上心の低い人の意識は、容易には変わらない。また意欲の低い人に仕事を好きにさせようと試みても、徒労に終わることが多い。

そのため、達観した経営者は社員のやる気に頼らない仕組みを作ろうとする。社員のやる気の有無に関係なく、成果を挙げさせる仕組みの中核を担うのは、「徹底したプロ意識」の醸成だ。「給与をもらっている分、しっかり働く」という思考と行動を促す。給与は与えられるものでなく、自ら稼ぎ出すものだという意識を植えつける。そして成果を挙げた人材には、正当な報酬を用意する。

経営者によるこうした工夫がなければ、できる社員がどんどん会社から流出することになる。そして、できる社員が流出する職場には、いくつかの特徴がある。

優秀な人を流出させてしまう7つの状況

「有能な社員が辞めてしまう」という問題を抱える企業は少なくない。優秀な社員が退職するのは、仕事の中味の問題ではなく、上司や管理職に起因することが多い。退職される原因として、次の7点が挙げられる…
以下ソース
2018.4.1 13:03
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/180401/ecd1804011303003-n1.htm
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 16:19:26.90ID:yzZyxfa8
>>50
この成果主義の時代に、未だに年功序列を重視するような会社を選んだ、
あんたのミスじゃねーの?
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 16:24:04.35ID:ZAXhg6C5
優秀な社員なんてその会社にそもそも合ってなかっただけ
昇格昇給がなければ他の待遇の良い会社に移るのは当然
そして自分が無能になった時に落ち着くだろう
ピーターの法則だな
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 16:24:39.01ID:WmIt1x8C
早く解雇規制をなくして
給料泥棒を地獄に落とせ
それで日本の問題は大体解決する
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 16:27:36.14ID:NuEMGvGP
>>123
「上司や会社の批判ばかりしてる奴は100%無能」と批判ばかりしてる奴は有能ではない。
「自分で何とかしよう」と経営者であるかのように勘違いを起こして、他人に頼ってみようという考えのかけらもない。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 16:28:32.09ID:yzZyxfa8
ブラック企業をのさばらせるような労使関係の日本で、
解雇自由化なんていう、さらに経営側に力与えるようなことして
労働環境が今より良くなる訳ないだろ。変な夢見るな。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 16:30:40.92ID:6R5Hvx31
未だに印鑑と書類に拘るバカな国
それが老害国家日本
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 16:33:04.78ID:W2DmO9vT
日本からどうやって逃げればいいの? 嘘つき宰相から逃れたい。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 16:37:07.39ID:vHeW4crT
高度成長期だったから、と言われればそれまでだが
終身雇用・年功序列のままで良かったんじゃないかね?
MARCHあたりでも二部上場ぐらいならの会社なら
それなりに頑張ってりゃ、所謂ヒラ取ぐらいまでは夢見れた訳だし。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 16:43:44.88ID:c8ustBjz
無能ほど口がでかいのはネット見てればわかる
そいつらの義務放棄と権利主張はすごい
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 16:44:14.48ID:ZXoC395r
>>15
仕事で成果を出す事を考えろよ。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 16:45:06.79ID:IT1ZfMOj
うちの会社に残るのは自分含め変人ばかり
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 16:45:51.61ID:ZXoC395r
無能だろうが無気力だろうが終身雇用だから首斬られないだけ。
無能は従業員も同じだろうに。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 16:50:17.13ID:hX6+q4//
>>23
優秀な人が去るって話でしょ、優秀な奴は役所に行かないよ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 16:50:56.57ID:lkK0q7D7
>>1
数の力学で一極集中は絶対になくならない・・・

都心集中で得するヒトの数 >> 都心集中で得をしないヒトの数

少数は多数には勝てない・・・

沖縄の基地問題も同じ構造・・・

自分の家の近くに基地がなくて平穏維持できる本土人の数 >> 基地で困る沖縄人の数

沖縄は数で圧倒的に勝る本土人には勝てない・・・
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 16:52:29.60ID:o/++zvyO
お前ら定時に帰るとこういう風に思われるから気を付けろ
だらだらインターネットでもしながら忙しいふりできる奴のほうがいいらしいぞ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 16:56:59.38ID:hDxgmMfu
>>17
これあるね。
全ては繋がっているのに弱者に有り得ないこと求めて権限ある強者にしか解決できないのに無理は無理なのに俺が言ったことができないお前が悪いとするよね。
ちなみに上手くいったら強者側のおかげとその後のリバウンドのデメリットしか与えないね。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 16:59:41.91ID:4KT+3syQ
>>25
有能だから定時帰り出来るんだよな
無能は自分の能力以上の仕事を抱え込んで結局は同僚にも客先にも迷惑をかける
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:02:16.73ID:ascbejG/
その1
こんな未練タラタラなくだらないスレは立たない
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:02:49.97ID:3PJPW2c8
>>86
自分を有能とか思ってるの?
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:03:31.16ID:nhVeaaH5
悠然とランチしてる奴が会社に文句言うかよw
むしろ辞める優秀な奴ほど会社に文句言うわ
そういう奴が言わなくなったら仕事の手を抜くか転職先見つけて辞める準備できたかのどっちか
やめない奴は黙ってる
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:04:19.98ID:LBaohIP0
>>「社員のモチベーションを高め、やる気を向上させよう」と考える経営者は多い。

給料に差をつける。
デキル奴にだけボーナス。
できない奴、やる気のない奴はクビ。

これで解決
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:06:35.57ID:JSkd5jgo
>>146
それしかない

雇用の流動
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:07:03.87ID:ZV2ovmbj
残業ばかりしてる後輩の給料明細を間違って配られ
余りに多額だったので驚いた事が有る
こっちは会社の負担を減らそうと定時内で収まるよう仕事してるのに
ダラダラ仕事してる方が得られる収入が多かった
因みにその後輩はその後鬱病を患い会社に滅多に来なくなった
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:07:44.69ID:Xa5dPWFo
>>2
俺もそう思う。
できる奴との給料差をちゃんとつけていればそっちの方がいい。
むしろできない社員が休憩室入り浸ったり
だらだら残業してる方が問題。
これほんと害悪。無能にボーナス与えてるようなもん。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:07:58.33ID:+PDgt9TD
誰も引き止めなかったのにわざわざ辞めた理由を正当化する為にこんな所でうだうだ言い訳並べないと気が済まないなんてさぞかしとても優秀な方なんでしょうね
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:11:11.40ID:I6lvHOBb
わかるなあ
サラリーマンは学生時代の延長で会社に行って時間拘束されてりゃ仕事をしたと思ってるだけ

子供時代の延長で稼いでないのに親の代わりに会社に食わせて貰ってるだけ

つまり一人前じゃないのに偉そうなだけ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:11:40.19ID:MhyCqsMI
給料に差をつけるなら、社長の給料が平社員より安くなるけどな。
何てたって世界的な無能なんだから。
デービッド・アトキンソンさん
日本人の労働者のスキルは世界一高いんです。
だけども、先進国の中で一番下の生産性しかあげていない。
あんなに一生懸命働いていて、あんなに色んなスキルを持っているにもかかわらず、経営者がそれをいかせていない。
いかせていないから、所得が上がらない。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:12:07.44ID:nhVeaaH5
>>76
それ全部連鎖だからね
(1)有能な社員に仕事させまくらないとノルマ達成できないし
(2)優秀なやつには(1)で仕事頼んで鬼残業してるから無理 雑魚多数とコミュ取るわな
(3)所詮出世は数の力なのでも評価は変えないわな (2)の雑魚票固めるほうが楽だし
(4)成長されると踏み台にされるし?
(5)自分より凄いやつを脇に置くと寝首かかれるし?
(6)自分より凄い成果出されると踏み台にされるし?
(7)(1)-(6)の状況で尊敬されると思うのかな?
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:14:02.21ID:4GaKw10s
日本の会社は出来ない人でも出来るような仕組みになってるよ
もちろん差はあるけど
そんな優秀な人なら起業とかして自分で稼いでるよ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:15:20.79ID:a5J9DgzK
やる気って具体的になんなんですかね?
就活でのやる気は、準備ってのは分かるけど
実際の業務でのやる気とは?
口調?動作?
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:15:31.64ID:RsEdlN4p
日本の会社は部長以上になると仕事をしなくなるのが問題。高い給料貰ってんだから下より働け。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:16:03.64ID:ascbejG/
辞めさせられた腹いせの負け犬の遠吠えかな笑
ほんとみっともない
016610億円
垢版 |
2018/04/01(日) 17:16:26.64ID:zxJR0NQt
>>102
自分の話をすれば良いのに。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:17:07.88ID:1Ii/QM9s
>>146
成果主義持ち込んだ某ゲーム会社では=前例主義になって
シリーズ物しか作らなくなったって話あったな。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:17:30.47ID:I6lvHOBb
>>156
部下のおかげって?居ないよ、そんなの
独立してひとり親方なので、大ハズレw
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:17:32.69ID:+PDgt9TD
こんな感じで遠回しに自分がさも優秀ですよって主張していくスタイルか
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:18:05.69ID:+i6V0sUM
仕事はヤル気でやったりやらなかったりするものではない。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:18:41.37ID:a5J9DgzK
>>164
それなら>>1の結果はおかしくない?
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:18:51.97ID:I6lvHOBb
日本社会は社会主義だからワークシェアリングしてんだよw
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:20:19.03ID:a5J9DgzK
業務でのやる気がなにかを具体的に分かるなら1の数値は改善できる
でもなんのこと言ってるのか分からない
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:23:10.86ID:4GaKw10s
>>161
なら会社に従うしかないじゃない
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:23:11.00ID:a5J9DgzK
元モーレツ社員様からコツの伝授とかないですかね?
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:27:21.19ID:a5J9DgzK
>>178
>>1の文章に当てはめるとおかしくならないですか?
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:29:11.65ID:GnQLzqVU
>>149
仕事が合ってなくて能力を発揮出来なくてダラダラしてたのもあるかもな
どちらが早い内に見切りをつけられるような社会にならないとお互いに損をする
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:29:36.33ID:ucD16qNN
その上経歴やら人間性を人事が勝手に判断するから
もっと集まらないww
早くAIに任せた方がいい
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:30:35.87ID:Mq7QOIHU
人間なんかに頼むからじゃね
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:30:57.02ID:zLU9vgs+
>>1
すべての問題は「終身雇用」

・経営者は無気力な社員を解雇できない
・従業員はやりがいのある職場に転職したくても中途だと待遇が悪くなりがち

「自由な雇用 自由な解雇」は労使ともに幸せにする
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:33:03.04ID:4GaKw10s
生産性が低いのは付加価値を生み出す人を育てなかったり
潰してきたからでしょ
付加価値を生み出せる人なら会社を裏切って独立とかしちゃうからね
創造性や独創性がないんだろね
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:34:29.39ID:7EZUL/6j
>>179
意欲的な発言してても成果を出さなかったら口先だけだろ?
忙しくテンパっててもミスしまくってりゃ低能だろ?
求められる結果が出てれば軽口叩こうが定時で帰ろうが文句は無いよ
結果が無いってことは意欲が能力か、もしかしたら両方とも不足してるということ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:35:07.90ID:ko+8PPpt
>>31
大企業が金溜めこんで庶民に還元しないことが全ての元凶に思える
コストカット=人件費削減は巡り巡って自分の首を絞めることに
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:36:07.42ID:VwDfane0
>>146
ちゃんと行動見えていればいいんだけどな
RPGでいえばアタッカーの火力だけで給料決めて
ヒーラーの回復やサポの補助魔法とか見てないで評価してたら組織終わる
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:36:40.40ID:yzZyxfa8
ダラダラ残業できるなんて、ある意味羨ましい。
通勤時間が長いから、仕事を早く片付けてとっとと帰りたいし、
管理職ではないけど、プロジェクトの中では人を使う側だから、
労働時間が少ない方が自分の評価につながるからね。
そういう意味では、やりがいはあるかな。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:37:06.35ID:ko+8PPpt
>>183
それやると一部の意識高い系以外の庶民は
万が一の解雇を恐れて貯蓄に走り消費離れがますます加速するかと
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:38:28.41ID:4KT+3syQ
>>185
一人で全部やる仕事なら成果主義でもいいよ
でも複数人でする仕事で成果主義は絶対に上手くいかない
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:38:34.95ID:h7z9kJST
>>185
文系の屁理屈
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:39:03.52ID:a5J9DgzK
>>185
意欲的な発言と成果ってことですね
とりあえず意欲的な発言を増やせば、統計のやる気パーセントは上がるってことですよね
成果は個人の資質だしどうしようもないから
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:40:27.64ID:4GaKw10s
>>192
あんまり影響しなと思うよ
相続税があるかぎり溜め込みまくるよ
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:43:49.63ID:r2RAHR4s
>>103
シャープを潰した無能JAP経営者から中華経営者に変わった途端、見違えるほどシャープは復活したもんなあ。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:46:06.46ID:jTe7zWue
会社辞める理由は推測でしか書いてないと思うんだが???
リクルート社が退職者にアンケート取ってて結果出てると思うが?
人間関係と低賃金だからだろうが!
この記事になんか意味あるの?
https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/4982/
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:49:09.44ID:MeZP4UWU
そういや報道でみる経団連とかの経済団体の人って
本物か?ってくらい「財界人」オーラ出てないわな
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:52:58.97ID:vmCe6IsO
権限ないのに責任だけはある
これ
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:53:18.68ID:3WYUmgzr
日本人が優秀で勤勉っていうのは、日本人の壮大な勘違いだと思う
少なくとも、世界からはそう見られていない
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:54:30.65ID:AlvD2dKf
走行距離100q超えたら
消費者は燃料代、つまりエンジンの
性能なんてもう気にしない。

じゃ、次の時代
何の勝負になるか?

価格とデザインだよ。


アマゾンの特殊なカエル@
https://i.imgur.com/0zqQU2h.jpg
アマゾンの特殊なカエルA
https://i.imgur.com/Nm88Kh3.jpg
カニの腹
https://i.imgur.com/dsaefhf.jpg
ブルドック
https://i.imgur.com/pmGJyZR.jpg
なぞのクルりん
https://i.imgur.com/kYiymbX.jpg
シャア専用www
https://i.imgur.com/77eiGhz.jpg
フロントは銀ベタベタのぐちゃぐちゃ、サイドは無味無臭
というかまさかガンダムじゃ・・・・w
https://i.imgur.com/o54Knxa.jpg
そして、バツwwwwwww
https://i.imgur.com/Ksy2xgs.jpg


XやLやNやEやαやbやCやDや、
アルファベットのエンブレム含め、
知性を1ミリも感じさせない狂気のトヨタデザイン



トヨタの命綱、日米市場

【北米】 売り上げ減少
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/14940200
【日本】 輸入車国内シェア4年連続最高
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO12187580W7A120C1TI1000/

与えられたものを使う、何も考えない日本人と
ダサいでお馴染みのアメリカ人に
トヨタデザインのキモさと馬鹿さ気づかれたらお終い

欧州中国メーカーは、ニヤニヤが止まらないだろうな
0205下総国諜報員
垢版 |
2018/04/01(日) 17:54:49.10ID:d44lPMr2
日本人は勤勉じゃなく怠惰で、勤労意識に乏しいよ。
経営者は遵法意識が乏しく賃金不払いが日常茶飯事だから、自業自得国家。

まあ、できる人が集まるできる企業はチャンスかも。
ただ、労使共々腐ってる会社が既得権益にしがみつくからすぐ足引っ張られる。
国が衰退する所以です。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:57:21.87ID:yzZyxfa8
「それは管理職が考えること」みたいなこと言うやつって、一生使われる立場で終わるんだろうね。
目の前の狭義の仕事にしか目が届かない。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 17:58:21.54ID:TgmXSwsR
去った奴がまたどこかに雇われたいってのは悪い冗談だな
自分が有能な経営者になって他人から雇われたいと思われる会社を作るべき
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 18:01:59.38ID:jogjLIrJ
>>19
最後に自殺ならまだいいが、だいたい突然死しちゃう。
何人か見て来た。
俺も顧客の数軒で新規事業の立ち上げが重なって家に帰れなかった。
一気に高血圧になって、一年で腎臓壊れた。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 18:04:03.19ID:jogjLIrJ
>>201
今の会長は技術畑から出てるからな。
かなり頑固。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 18:04:49.27ID:7GpPbnTK
おまエラが選挙で支持し投票したアベピョン

「 竹中先生は愛国者!」
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 18:17:03.61ID:V0/hIBlW
損なのはどの世界でもいるよ
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 18:17:24.44ID:hueinZ5U
>>193
チームプレーって実は日本人が一番苦手にしてるものかもな
キチガイ強制労働になる
評価系と報償系がぶっ壊れてるからだと思うが
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 18:18:40.39ID:EoiygVdo
安い給料、縁故、天下り、世襲、
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 18:21:19.53ID:hueinZ5U
奴隷になることを拒否したらチームプレーは不可能になる
得意とはとても思えない
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 18:25:45.48ID:3e8Jk8fz
>>1
うーん、ど正論
システムを変えられるはずの上の人達がゴミ以下だから
むしろ利権が無くなるから変えたくないんじゃないかな
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 18:26:11.19ID:hGsOhb7A
生産性を上げるというと
人件費削減しか思いつかない経営陣は
今のご時世では無能の烙印を押されても
しゃーない。
役人政治家を巻き込んで、基準法を無視して
賃金の中抜きを合法化してこの惨状。
すべてのツケを労働者階級に払わせて
うまくいくと思ってるのがお花畑すぎる。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 18:26:16.03ID:zLU9vgs+
みんながそれぞれ力を発揮する ← 欧米のチームプレイ

みんながそれぞれ我慢する   ← 日本のチームプレイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況