X



【IT】Microsoft、好きなLinuxをWindowsにインストールできるツール公開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/03/31(土) 22:39:21.82ID:CAP_USER
Microsoftは2018年3月26日(米国時間)、「Open Sourcing a WSL Sample for Linux Distribution Maintainers and Sideloading Custom Linux Distributions - Windows Command Line Tools For Developers」において、LinuxディストリビューションをWSLで実行できるアプリケーションパッケージに変換するソフトウェア「WSL-DistroLauncher」をオープンソース・ソフトウェアとして公開したと発表した。

公開されたサンプルパッケージは「Microsoft / WSL-DistroLauncher|GitHub.com」から取得できる。

Windows 10にWSL (Windows Subsystem for Linux)の機能が導入され、ネイティブにLinuxディストリビューションを実行できるようになったことで、Windows 10でLinuxを利用する動きが活発化している。本稿執筆時点で、MicrosoftストアにはUbuntu、openSUSE Leap、SUSE Linux Enterprise Server、Kali Linux、Debian GNU/Linuxの5つのLinuxディストリビューションが登録されている。

「WSL-DistroLauncher」がオープンソース・ソフトウェアとして公開されたことで、これまでよりもLinuxディストリビューションのパッケージ化が簡単になり、Microsoftストアにより多くのLinuxディストリビューション登録されることになると見られる。
https://news.mynavi.jp/article/20180328-607196/
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 21:32:25.36ID:Y7kcltBl
>>202
windows10のアップデートでディスク100%になって使えなくなったので
Linuxに変えたわ
毎日静かな日を過ごしてるわ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/02(月) 01:01:53.80ID:66Tntp0H
世界の大企業がセキュア、補償、サポートしてくれるOSとしての価値が
どんどん薄まってるんだろうね。
googleの個人情報なんてある程度垂れ流しでもいいじゃない!
作戦が浸透してきてる。
ネット通販、ネットバンキング、ネットマネートレード
こういうのに過度に寄りかからない人にとっては
使えさえすればLinuxで十分だもんな。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/02(月) 01:02:57.11ID:YNSl9aNi
俺にとっては有難い
Windows と Linux のいいこどりが出来る
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/02(月) 08:03:42.95ID:YLQIyiPl
ChromeOSがアンドロイドアプリを快適に動かすようになれば、これが主流になっていく。
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/02(月) 08:29:50.41ID:8Wq61nmP
>>146
MSは昔から開発者向けのサービスは手厚いよ。
企業文化なんだろう。
MS日本の広報とかがあれなイメージがあるから誤解されがちだが。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/02(月) 10:42:52.14ID:h2AxOxbl
PowershellウィンドウからWSLの機能叩いた際のプロンプトの化け具合をなんとかしてくれれば、もうちょい使い道あるんだが

特に改行化けがひどい。vimとかcursesとか
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/02(月) 14:27:18.32ID:8PrcpAba
>>207
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ちょっとPCいじってればできることを自慢気に書く馬鹿

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)しかも遅レスで浮きまくりの馬鹿

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)馬鹿は自分じゃ馬鹿ってわからないって本当だな
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/02(月) 21:49:28.09ID:GRu2jPpb
>>10
USBをdebianのイメージで認識させるのにハマってvirtualboxに逃げたわ
RDTあげたら行けたかもだがイメージがそのまま使えないので諦めた
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/02(月) 22:14:17.74ID:ImKbhzoz
好きなLinuxをインストールしたらWindows10が消えました
Linuxが必要なんであって、Windowsなんかいらんかった
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/02(月) 22:50:52.73ID:eQUor0Ln
>>31
それが必要な人って全国に100人くらいしか
いなさそうw
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/02(月) 22:56:30.13ID:IWVNK2BV
vmの仮想ハードディスクファイルをusbストレージに入れて持ち歩いて出先で使ってる。
必要があればmacosx、windows95環境すら安定的に動かせる

windowsにlinuxを入れる必要がない
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 01:30:23.69ID:RYtwWuvG
わーすごいすごい
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 02:21:59.29ID:KAxuJQJX
Linuxをパソコンにそのままインストールすればいい。
0222 【東電 61.3 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
垢版 |
2018/04/03(火) 06:13:59.72ID:QvpGcKLD
>>212
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)馬鹿は顔を真っ赤にしてキーキーわめいてるわ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)楽しいな、朝鮮ゴキブリゴッキー


   /⌒彡⌒ ミ⌒ヽ、
  ./  < ヽ`ェ´ >   ・・・朝鮮ゴキブリハゲ、ゴッキー
    /.ノ癶≡|癶,,,  
    (./癶.≡ノ癶,,, 
   ,,,癶_≡ノ癶,,, 



  Λ_Λ  
 <=(^ェ^) <ウ、、 僕は生粋の日本人ダニ、、だよ
 (    )     チョンは日本から出てけニダよ
 | | |   
 〈_フ__フ

  Λ_Λ    
 < ;`Д´>  < あ…
 (    )ポロ 
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ=(^ェ^)
0223 【東電 65.1 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
垢版 |
2018/04/03(火) 06:59:35.56ID:QvpGcKLD
>>212
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)しかも、この馬鹿は、その程度の事が自慢に聞こえるらしい

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)「自分は低能の馬鹿でーーーす!」って馬鹿自慢している事に気付いてないらしいわ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)流石馬鹿の見本市だな、このゴミ
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/03(火) 08:05:27.31ID:NhCUFSFo
あぼーん
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/05(木) 15:03:42.19ID:174xAYBb
>>202
単に大学の計算機がUNIXだったから
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/05(木) 15:18:42.66ID:bq1XVH/w
puppy Linuxならwindowsのアプリとして入れられるじゃん?
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/05(木) 16:43:44.55ID:V1uG13OU
主なgoogleのサービスはlinuxで出来てしまう
gmail 使えばメールに不自由しない
gmail が嫌なら サンダーバードが使えるし。
youtubeも使える。
officeソフトも有る。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/05(木) 20:17:52.08ID:B8eAlEU4
>>228
全部Wndowsでもいいだろw
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/05(木) 21:13:35.68ID:xUlJsGUl
ゲームが動くか動かないか、だけの問題。
MMORPGがこぞってLinuxで出ればWindowsも要らなくなるかもな。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/05(木) 21:54:27.10ID:ZxLk6V38
>>1
もはや、手段が目的と化している気がするんだけど?
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/06(金) 08:02:55.57ID:5pJxs63S
>>234
世間の認識とはまったく逆だな。
ミュンヘン市はLinux使っていたけどまともに管理ができずバージョンの断片化が激しくなり業務に著しい支障をきたすようになったため
Windowsに戻すことになったんだけど。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/06(金) 09:18:16.73ID:Gl1kJ6VE
>>234
ソフトウェアの管理って何?w
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/06(金) 12:41:51.82ID:T4Do6avD
そういえば最近ってWindowsのフリーソフトとか作ってる人いるの?
皆iOSやAndroidのアプリに流れた?
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/06(金) 14:32:42.44ID:1doYQr+C
>>236
Windowsしか使ったことないと理解できないかも
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/06(金) 14:41:22.23ID:Gl1kJ6VE
>>240
理解する必要が無いんだよw
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/06(金) 14:53:06.38ID:zfDxolU7
>>236
サードパーティのソフトウェアのアップデート
brew使えば全てのソフトウェアのアップデートは自動化できる
配布場所が本家サイトに限られてるものも含めて

Microsoftのソフトウェアだけに限ってもWindows updateが鈍重なのが欠点
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/06(金) 14:57:12.75ID:Gl1kJ6VE
>>243
なんだそれ?
どうでもいい
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/06(金) 15:06:20.30ID:Gl1kJ6VE
>>245
お前も大変だなw
本当どうでもいい
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/06(金) 15:37:06.91ID:ubw36p89
>>243
Winも8からWindowsストアで似たような環境を作ろうとしてるんだけど誰も使わないんだよなぁ
なんというか自分好みに設定できて勝手な挙動しないのがメリットの筈のLinuxがアプリの自動更新やらデバイスの自動認識ができるって自慢したり
GUIが売りでCUIを馬鹿にしてたMacがUNIX互換ですよーってターミナル画面見せたり最近の変化にはついていけないわ
結局良くも悪くも変化の無いWinが一番無難
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/06(金) 18:53:07.15ID:zfDxolU7
>>247
設定厨だけだよ
設定する毎日で喜んでるのは
設定や管理は最小限の時間で最大限の効果を発揮して欲しいし
作り込んだ設定は最低でも5年、出来たら10年位は持ってほしい
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 03:15:05.09ID:nIvDHfDk
>>5>>6 にヘッダ以外のdiffが見当たらなくてワロタ
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 03:53:01.88ID:MNuey5o/
>>71
Appleに言え
AppleがApple機材以外へのインストール認めてねーんだから無理なんだよ
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 11:29:38.87ID:8k4Pwd79
よくわからないけどデュアルブートはオワコンってこと?
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 13:24:46.61ID:i7sG2JKw
androidはできる?
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 13:46:58.09ID:RYOoixl+
>>257
そのうち誰かがやるんじゃない?
カーネル動いてるんだから
ただXサーバあればいいわけじゃなくて
ビデオドライバーもWSL向けのを作る必要ある
SDKのエミュレータでいいならWin用があるけど
nativeのAndroidなら仮想ビデオドライバが必要
それ出来たらChromiumOSを動かす奴さえ出てくるだろう
たしか最近ディスプレー周りのコードベースが同じになったはず

しかしazureといいWSLといい
最近のMSは仮想化が好調だな
IBMの大型が斜陽化してきた頃にそっくりだ
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 16:44:30.57ID:whrd2Wud
cygwin, vagrant+virtualbox(+docker), powershell
全部使ってる
インスコはchocolatey
どれも一長一短あるわー
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 21:15:25.46ID:WVgdKlKc
Windows10のHyper-V機能有効にして
好きなLinuxインスコすりゃとりあえず使える様にならないか?
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 15:33:03.08ID:fTymNpF2
>>259
WSLはネイティブでLinuxを動かす技術じゃなくて
Windows kernelでlinux互換のSystem callやdev等のファイルシステムを提供してlinux kernel使用前提のディストリビューションを動かす技術な。
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:14:34.73ID:cboNu/NJ
>>247
UNIXの方が変化してないで
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:15:11.58ID:xoqufzvB
Windows買うとLinuxまでついてくるとか太っ腹じゃん
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 22:58:19.11ID:rqLFYhSv
>>267
cygwinやvirtualboxで満足してる連中には不要だろね。
これならandroidのbuildできるかも。
linuxのdevice driverは使えないはずだから、
今後も汎用的には使えないと思う。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/14(土) 15:06:06.26ID:4nCEDghb
>>268
やってることはVirtualboxと変わらんけど。
なお、cygwinはネィティブで動かしてる。
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 18:03:25.31ID:8GSoZO+W
《 Windows7後継開発環境のご案内 》

LinuxMintのダウンロードはこちらから。

Main Page - Linux Mint
https://linuxmint.com/
https://linuxmint.com/download.php
---------

AGK無料試用版の配布開始(リンク先にWindows、Mac、Linux版のファイルが直接置いてある)

AppGameKit - Free Trial Version
https://www.appgamekit.com/trial

無料試用版

AppGameKit無料トライアル版は、AppGameKitの主要な領域すべてにアクセスできるため、
完全に評価することができます。完全版の有料版には、次の主要機能が含まれています。

・ Android、iOS、HTML5にプロジェクトをエクスポートする
・ アプリをデバイスに直接ブロードキャストする
・ コンパイルされたプロジェクトからウォーターマークを削除する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況