X



【社会】喫煙者のタバコ休憩に「不平等」と怒りの声 「スマホ休憩行ってきまーす!なんて絶対通用しない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/03/26(月) 19:45:25.03ID:CAP_USER
「また席外してるよ」――。タバコ休憩への苛立ちに気づいている喫煙者はどれだけいるのだろうか。やっと戻ってきたかと思うと、タバコの匂いを漂わせ、嫌煙家の怒りをさらに買っている。

喫煙者を採用しないことを掲げる星野リゾートは企業サイトに

「『なぜニコチン依存症の社員だけを企業は優遇するのか』とアルコール依存症の社員が主張したら、従業員食堂の横に社員用のバーを設置するのでしょうか」

と書いている。星野リゾートだけでなく、テルモやロート製薬なども非喫煙者であることを採用条件にあげているが、採用はおろか会社全体でタバコを禁止している企業はまだまだ少ない。(文:ツマミ具依)

「チョコ休憩とかマッサージ休憩とか欲しいわ」

先日、ガールズちゃんねるで「タバコ休憩に腹が立ちます」というスレッドに多くの不満が綴られていた。トピ主は、繁忙期なのにも関わらず20分もタバコ休憩に行く社員がいることに激怒し、同じ給与であることにも非常に腹が立っているとのこと。

「スマホ休憩行ってきまーす!なんて絶対通用しないのに」
「タバコという嗜好品が仕事中でも許されるなら、チョコ休憩とかマッサージ休憩とか欲しいわ」
「喫煙者にタバコ休憩を許すなら、非喫煙者にも同じだけ自由時間を与えるべきだよね!」

タバコを嗜むかは人によるので不公平だと感じても「だったら私もタバコ休憩する!」というわけにもいかない。それが非喫煙者のストレスをさらに大きくする。もし「非喫煙者向けの休憩」もあれば多少不満は和らぐのかもしれない。

「前の職場、おじさんとかはタバコ休憩とかするし、んじゃ私もって感じでコーヒー休憩したりしてた 」
「上司がそんな感じだから私もトイレいく度10分くらい個室で携帯いじってるわw ある意味楽」

「非喫煙者向けの休憩」として、タバコ休憩を逆手に取り、各々が別の理由をつけて休憩をとっている人もいるようだ。だが、タバコ休憩の代わりに休憩ができるような職場環境ばかりではないだろう。

「タバコは休憩とみなされるけど、おやつ食べてるとサボってると言われる 」
「なんでタバコ休憩は堂々といけて、トイレ休憩は冷たく見られるのだろう?」

つまるところ、怒りの根源は「なぜタバコなら許されるのか」という点である。前述の星野リゾートがアルコールに置き換えたように、タバコだけが見過ごされている矛盾を解く人はスレッドに見当たらなかった。タバコが特別扱いされることが同じ職場で働く人間という中で不平等感を生んでいるのだ。

非喫煙者にも休憩タイムを別途設ければ解決か
「私が働いてる所は、昼休憩の他にタバコ吸う人も吸わない人も等しく午前、午後10分づつ休憩あるよ。その前は1時間毎に1回10分〜20分煙草吸いに行く爺どもがゴロゴロいたから改善されて良かったよ」
「私の職場は昼休みと別に10分休憩あります。 ほとんどの人が喫煙者なのでみんなその時間を一服と言ってますが、非喫煙者も皆同じく10分休憩するので何の不満もありません」

解決策として休憩を平等に与えているという例がわずかにあった。タバコを嫌う人にとっての理想は完全禁煙かもしれないが、いきなりそれをやるのは難しい。ならば、タバコを吸いたい人もそうでない人も平等に休憩時間を設けることが現実的な解決方法といえるかもしれない。
https://news.careerconnection.jp/?p=51941
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/27(火) 19:09:31.84ID:JJRMqZ52
>>561
あー
喫茶タイムに文句言う奴=タバコ休憩に文句言っている奴
ってのはありそうだなー
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/27(火) 19:09:58.62ID:JJRMqZ52
しかも自分も単なる労働者なのに
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/27(火) 19:14:10.85ID:yIjdFpTm
こんな小さなことでいがみあってるから
そりゃ経済は衰退だよな…
少しの休憩をずるいとか完全に監視し合う奴隷じゃん(笑)
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/27(火) 19:50:20.32ID:koG6QzES
そんなに不平等が嫌なのか なら、そろえないといけないね
タバコが吸える喫煙場所が制限されているように、スマホも使用できる場所を制限しないといけないね
それが公平というものだ
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/27(火) 19:51:58.31ID:0N7Tse7u
タバコ吸う分を最初から基本給から引くような制度なら誰も文句はないだろう
たぶんタバコ吸いなら甘んじて受け入れると思うぞ
うちなんか2時間おきに10分休憩あるけど、それでも休憩時間外に吸いに行くやついるし
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/27(火) 19:53:18.88ID:cgEz0tPa
禁煙職場なら煙が出るほどオナニーするのも禁止なwww
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/27(火) 21:06:38.71ID:0flIoP+3
昭和は電車内や飛行機内だけじゃなく病院の待合室でもスパスパできたらしいね
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/27(火) 23:56:31.56ID:JJRMqZ52
>>593
ひえー
2時間で10分しか休憩ないのか
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/27(火) 23:57:49.71ID:JJRMqZ52
>>598
怒られたことないな
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 03:25:13.28ID:vOkHqh93
じゃあ自分もコーヒーでも飲むのに自販機ある場所に行けばいい
ニコチン切れでイライラされたり集中出来ない位なら5分程度なら抜けて貰った方余程いいけどな
トイレ回数多い人だとでも思えばいいじゃん
女でトイレ行くとなかなか戻ってこないで化粧なおしたり喋ったりしてんのはいいわけ?って感じだし
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 03:36:25.06ID:iyoAMNlI
喫煙者様は社会に対する奉仕者である。公僕と一緒だ、
非喫煙者が払わん納税もしてる。

キチガイ左翼クレーマーの言い分なぞ一々聞いてられん
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 03:46:12.82ID:jPELxaT2
>>604
非喫煙者がタバコ買わない分の金は消滅してるとでも思ってるのか?w
タバコは税率高いから〜と言うかもしれんが
それは非喫煙者へのストレス、健康被害を打ち消せる程のもんかね?
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 07:31:27.69ID:/RoUFJ0B
ちんポジ直し休憩とか痰吐き休憩とか細分化していけば
タバコもそのひとつでしかないとごまかせるよきっと
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 08:21:27.14ID:ny5p8qGG
うちは普通にokだが?
ブラックはかわいそうだな
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 08:40:19.78ID:WPP685Pc
休憩時間が厳密に計測されてる職場ってライン工場?
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 08:43:34.44ID:vHk2/hmp
>>476
リフレッシュルームとか言う非喫煙者用の部屋とかを用意してたりしたけど全然使われなかったな
タバコ吸わない奴はそんな部屋に行く必要ないし
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 08:54:43.55ID:DakGegJ/
>>100
怒られないよ。少なくともうちの職場では。
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 09:00:50.25ID:DakGegJ/
>>101
人事とかの管理部門って変な仕事ばかり作るよね。
プリンタ用紙をノルマより100枚多く使ったら物凄く糾弾されたってボヤいてる人がいたわ。
精々100円ぶんの紙のために仕事が中断だよ。一体何がしたいのかと思うわ。
エアコンの温度設定もそう。
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 09:02:34.32ID:DakGegJ/
>>122
考えてなくても不意にアイデアが浮かんだりするんだよな。
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 09:03:51.04ID:HPGWiNNL
>>611
警察が会社に天下りして、もう無茶苦茶ばかりしてんだろ

この話題だって同じ

オウム真理教関係者を公安がやとって工作してたって噂だ
それをまたマスコミが嘘ばっか言って隠すというクリ返し
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 09:07:32.97ID:DakGegJ/
>>604
その感想には共感出来ないなあ。
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 14:25:25.06ID:qAPiUdMm
まあほっといても喫煙者への風当たりは強くなり喫煙場所はどんどん減っていく
ビル内完全禁煙も増えて実質仕事中完全に喫煙できなくなる会社も増える
喫煙者の比率が急激に減っていく新人類世代以降の人間が役員に増えていけば一気に進むだろう
まあ、喫煙者はますます進む不自由を覚悟で続けることだな
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 16:35:43.01ID:YEYAMren
お茶飲んでくるって言って帰ってきたら煙草臭い奴がよくいる
素直に禁断症状が我慢できませんって言えばいいのに
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 16:37:34.46ID:YEYAMren
>>604
喫煙による疾患の医療費はタバコ税の納税額より遥かに多いんだよ
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 16:42:36.85ID:QYdg4LvL
>>611
本社は推奨室温が20℃で設定温度の事ではないって言ってるのに頑なに20℃に設定する馬鹿管理職がいる
夏もそう、体感気温35℃くらいで動きまくって汗だくなのに
机に座ってるだけの奴が丁度いいとか言ってる
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 16:48:25.21ID:U28/nQXU
職場で酒を飲むことは考えられないのにタバコを吸うのは当たり前
ってことからしてそもそもおかしい?
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 17:01:40.60ID:p9tEMf7G
1日10本程度吸う人間だと1日1時間 1ヶ月で20時間 1年間で240時間
1年間で30営業日程稼働していない事になる 
よってそれ以上のパフォーマンが期待できないならば非喫煙者を採用するほうが賢い
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 18:29:04.39ID:U28/nQXU
おやつターイムもオーケーにせんと。
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 18:47:47.24ID:afXRHSnO
ドリンク休憩とか行けばいいじゃん
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 19:26:05.70ID:Ae99YptL
タバコ吸ってるやつって

タバコ臭い
声がガラガラしている
顔がしわくちゃである
ヒステリックでイライラしている

というのは知ってたほうがいい
そういう人間が近くに要るのが鬱陶しく感じている非喫煙者が周りにいるということも
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 19:43:13.15ID:73SaSp4u
スマホ休憩行ってきまーす
大人だったら、「うんこに行ってきまーす」という嘘をつけよ
スマホとわかっていても怒られないから
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 20:10:31.88ID:xnqgMFzH
タバコ吸ってる奴に有能なやつはいない
これビジネス界では常識
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 20:41:35.11ID:HPGWiNNL
>>626
いつの、京都にツーリングにいったときの
鍵を窃盗したはなししてんだ?

おまけに、香川県三豊市から沖縄あたりから移住してきた国籍不明者じゃねえのか
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 20:44:05.85ID:T1hzhhjm
アル中の先輩は休憩中にビール飲んでたな。
某外資系のエンジニア。
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 21:33:09.17ID:73SaSp4u
>>626
自分の顔を鏡で見てから言った方がいい
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 21:38:21.31ID:ytotpV0e
タバコ程度もやめられない馬鹿が、きちんとした仕事ができるわけがない
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 21:43:22.44ID:HPGWiNNL
あっさり、キッパリ、みっちり、はっきり、スパっと煙草やめろ

課長の口癖が、親父にうつってる

嫌な予感が
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 21:50:18.91ID:73SaSp4u
>>633
煙草ごときにグダグダ言う小さい奴は大物にはなれん
定年まで中間管理職をやってろ
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 21:53:07.64ID:JtVGlm1A
オナホ休憩
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 21:55:32.75ID:fzXpmECG
タバコ吸わねーくせに休憩しようとしてんじゃねーよ!

とか言われるわけじゃないんだろ?
勝手に被害者意識を抱えてひがんでるだけだろうが
そんなに臭いが気になるならマスクでもしてろ
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 22:01:36.25ID:DdAUtH5j
自然を愛するアイヌやインディアンの人々は煙草を愛好していた。



世界的に煙草を好む民族は争いを好まず、逆に煙草を嫌う民族は争いを好む傾向がある。
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 22:08:00.86ID:89BfD4lB
タバコ休憩より偏執的な神経質な奴の方が迷惑だよ。こういう奴って絶対タバコ以外のことにもイチャモンつけはじめるからな
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 22:13:25.65ID:+uC4ghxg
>>110
誰も喫煙白って命令してへんぞ
威力業務妨害ないし業務にない勝手なことやってんのはスモーカの方だ
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 22:18:48.75ID:+uC4ghxg
昔:痴煙スモーカ氏ね(今もそうだけど)
今:痴音・光反射させる・ぶつけるスマホ厨氏ね

>>14
仕事が出來るの定義は?

>>34
頭おかしい
自ら喫煙中は仕事といっときながら矛盾したこといってる
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 22:20:04.92ID:5Bn7vL99
ちょっといっぶく
でいいのでは?
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 22:28:52.56ID:73SaSp4u
スマホが気になってしょうがないならアップルウォッチ付ければ?
腕時計見て怒る人はいない。
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 22:33:51.09ID:snzgAShp
俺、阿片休憩いってきまーす
わたし、ヒロポン休憩いってきまーす
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 22:39:44.56ID:DdAUtH5j
何でも適量とか、ほどほどって出来ないのかね?
煙草を吸うのも酒を飲むのも、吸わない飲まないも同じ

自分は正しいのだから、完全に認めさせようとか、相手が間違ってるんだから徹底的にやっつけようとか、狂人の為せる技だぞ

それでは自分以外の人間をすべて殺すしか無くなる
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 22:44:11.96ID:GU92hWWD
仕事できないのにタバコ休憩なんて行くから問題になる
圧倒的に仕事ができる人ならたぶん文句は言われない
でもタバコ吸うやつの大半は仕事ができないからどうにもならん
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 22:45:52.05ID:+uC4ghxg
>>241
ソースは?
専売公社と国鉄はまったくの別物
借金だって政治家が押し付けただけ

>>73
おまいらが痴煙するからだ

>>193
だから喫煙国と無煙國に分けろということ

>>245
1本たったの10円〜20円くらいで大きな態度してんぢゃねーよ
周囲20mに1人1本につき慰謝料2000円拂え
そもそもたばこ税拂ってるのは煙草会社だし消費税も事業者が払ってるのであって
スモーカが拂ってるわけではない。何度いえば解るの?
なお、間接税は税金相当額が価格に上乗せされてようとサービスの対価でしかない(平成元年判例)
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 22:52:41.31ID:a6W8Nr96
全面禁煙は可能。

消費税をたった1%あげるだけで、タバコ税の
財源は解決できる!!
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 22:54:08.15ID:DdAUtH5j
自然を愛するアイヌやインディアンの人々は煙草を愛好していた。

争い事が起きると、まず当事者が互いに煙草を吸う儀式を行って頭を冷やして冷静になることで自然に和解したそうだ

世界的に煙草を好む民族は争いを好まず、逆に煙草を嫌う民族は争いを好む傾向がある
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 22:55:37.40ID:+uC4ghxg
>>278
最低でも島単位で分けないと
防煙林ベルトで分けてもいいけど
>>298
部屋だけでなく通勤路も隣接することなく
全部分けるんだよ

>>404
快楽というより痛みをごまかすだけ
見苦しいものに対して目隠しするだけ

>>503
だったら在宅勤務でいいよな
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 22:58:44.50ID:+uC4ghxg
>>525
国民の8割は、飲食に煙は不要といってるのに
飲食店の8割は喫煙店なのはなぜだろう?残りの2割の圧力のせいやな

>>538
嫌煙厨を煙草工作員に置き換えても全く同じこといえる
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 23:00:14.17ID:N35pnuOo
じゃあもう全部禁止でいいじゃん。
タバコもトイレもスマホも禁止。
そしたら全員が納得するってことでしょ?
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 23:03:06.28ID:GSqa9Q9r
>>5
これ
日本人の自主性のなさは
障害者のレベルだよなw
与えられなきゃ休憩も取れないとか
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 23:04:09.45ID:f9lISUZd
黙って休憩に行けばいいだけ
席でボーっとするのも同じことだし
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 23:11:13.40ID:m14lgKhU
つーか仕事の休憩なんて自由に行けばいいだろ。
お前らいちいち許可取らなきゃいけないような職場で働いてるのか?
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 23:17:57.46ID:+LNlWE/o
俺も昔は喫煙所通いしてたけど非喫煙者ってダラダラ仕事してるから結局同等以下の仕事量しかこなさないんだよね
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 23:23:46.58ID:KgrDp01C
みんなで同じ仕事していて、タバコ休憩のせいで自分の仕事が増えるのならイライラするかも
自分に関係ないなら構わない
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 23:40:35.30ID:60RSUn3+
お菓子休憩やコーヒー休憩なんかもOKにすりゃいいだけだろ
タバコに限らず休息は必要だぞ
学校だって授業の合間に休み時間が入ってたのは理に適っている
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 23:43:35.90ID:oD2scOQs
喫煙で席を離れた者の電話は取りたくないな。
留守電で「現在、喫煙中です」とか流せばいいのに。
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 23:50:31.46ID:+uC4ghxg
>>657
喫煙者と仕事の出來の相関関係は?
仕事率は別の因果関係ちゃう?
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 23:54:45.92ID:3K0Qxw8g
タバコなんて大人の嗜好品だろ?
つまり酒を飲むのと一緒
家帰ってから勝手にやれよと
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/29(木) 00:01:36.45ID:lgGd8xJM
他人の仕事なんて頭の中まで分かるわけないから
平等不平等とか言い出すのは愚かな気がする
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/29(木) 00:08:53.93ID:ZXzVmB15
>>20
前の職場は高層ビルだったから、外の喫煙所に行くとしばらく返ってこなかった。しかもエレベーターがヤニ臭い。
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/29(木) 00:13:16.35ID:WIEhw8OG
別に休憩ぐらい仕事の合間にいけばいいじゃんw
俺なんて昼食以外で30分-1時間に1回、午前・午後それぞれ20分くらい休憩してるぞ。
それで仕事回るし戻ってからの集中力も違うからな。
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/29(木) 00:16:35.81ID:f+JgE7A8
タバコ与えないと死んじゃうんだろ
可哀想に
0670大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/03/29(木) 00:20:16.01ID:bV2pfcjV
嫌煙どうこうって、神戸製鋼所が言ってることで

香川県の平井はそれで金ができた、成功したと言うが
それをトランプ大統領に問題にされた
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/29(木) 00:25:04.61ID:Xk10wx67
完全成果主義の会社なら全く問題にならないだろうな。
「給料分の仕事」とは何だろうね?
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/29(木) 00:27:47.51ID:dc02hvoS
タバコ休憩のほうは、禁断症状の病気て認識をすれば
理屈は通るけどな
ただ会社で禁断症状を出してるわけだから、タバコを吸ってる自分を正当化しないほうがいい
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/29(木) 00:33:55.25ID:Xk10wx67
仕事の報酬なんて、他人の判断。
つまり「概算」なんだから、いちいち気にするのもどうかと思う。
製造業とかライン作業中の抜け出しは困るだろうけど。

イケメンより、ハゲデブの方が女に金かかるだろうし、
ブスより可愛い子の方が、飯もおごってもらえる。

不平等を訴えるより、自分の仕事にやりがいと誇りを持とう。
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/29(木) 00:53:48.68ID:jwpBcdtd
減給も必要。余計なコストが発生している
0675大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/03/29(木) 00:56:40.21ID:1for90wN
神戸製鋼所の、おっさんたぶん大塩佳織の件ふくめてレイプしてんな
たぶん
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/29(木) 01:10:45.00ID:7hphD510
タバコ休憩でタバコ吸わなきゃいけないわけじゃないのにバカだね
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/29(木) 02:27:10.64ID:H4LusTV8
けどタバコ吸わないと共産党っぽく見られるからな‥
本当に世知辛い世の中
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/29(木) 06:10:10.04ID:23TLy9Go
タバコ吸うってのは身を削ってめちゃくちゃ高い税金を払ってるのと同じなんだぞ。
彼らは寿命を縮めて健康保険の利用も控える。
お国の為に頑張ってもらえ。
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/29(木) 06:54:38.10ID:dPjMTk+q
赤木しげる
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/29(木) 08:35:36.23ID:VOWz5RAa
>>682
政治家やマスコミは口が裂けても言えないけど
早死にしてくれた方が医療費や年金の負担は少ない
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/29(木) 09:26:30.62ID:dc02hvoS
>>684
喫煙は40歳からにすればよいよ
体に症状が出る頃には、いろんな治療に耐えられない年齢になるから
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/29(木) 10:05:31.15ID:HQuGt/Ga
>>685
100からでいいよ
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/29(木) 11:21:39.46ID:VOWz5RAa
>>685
40歳なんて年金もらえるまで25年間あるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況