X



【経済】自己破産者も急増「私はこうして奨学金を返せなくなった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/03/25(日) 14:45:13.05ID:CAP_USER
誰もが知る大手企業に入ったが…
「自分は奨学金をもらってまで大学に行くべきではなかったのかもしれませんね……」
 
襟元がほつれた白いセーターを着ながら力なく笑うのは、26歳のMさん。彼は、大学時に借りた奨学金の支払いに苦しめられている、「奨学金貧困者」の一人だ。

小学生の頃からスポーツに取り組み、スポーツ推薦で有名私大の心理学部へ進学したが、推薦とはいえ学費は一般生徒と同様に支払わねばならず、年間108万円の授業料、さらに入学金20万円も必要だった。

50代の父親は板金工として働き、年収は400万円ほど。パートで働く母親の年収は60万円程度で、とても100万円を超えるお金を用意する余裕はなかった。

経済的事情で大学進学を諦めたくなかったMさんは、日本学生支援機構(JASSO)から奨学金を借りることにした。毎月5万4000円を無利子で4年間、総額259万2000円借りることを選んだ。

大学進学への希望に満ちていたこの時には、まさかこの奨学金がその後の人生に大きな影を落とすことになるとは、18歳のMさんには知る由もなかった。

「奨学金を借りる時の面接のことはいまでも覚えています。『なんで借りるの?』『本当に必要なの?』と質問を次々に投げかけられ、圧迫面接のようでした。なぜ月5万円のコースを選んだのかと問われ、母が決めました、と返すと『自分が借りるんだよ。わかっている?』と。確かに、お金を借りることへの自覚が足りなかった、と言われればそうかもしれませんが……。

支援機構について思い出すのは、やはりその圧迫的な振る舞いです。その後、返済についての説明会が行われたのですが、大学の講堂に集められ、『あなた方が返さないと、後輩が困るんですよ』と言われて……僕たちが、お金を返さないことを前提としているようなものの言い方だったので、胸内で憤った記憶が強く残っています」

奨学金を借りながら、大学に通いつづけたMさん。就職活動では、奨学金の返済を念頭に起き、給与の高い大手銀行2社、不動産会社1社に狙いを絞った。

体育会出身で屈強な体つきのMさんは、銀行や不動産業と肌があったのだろう。3社ともトントン拍子で駒を進め、もっとも給与の高い不動産会社から内定が出た。4年生の5月のことだった。誰もが知っている業界大手だ。

入社後待っていたもの
福利厚生も手厚く、寮費は月1.5万円と格安。営業用の自動車を自分で購入する必要があるが、マイカー補助として月2万5000円支払われるなど、給与とは別に月7万円ほど支給された。

これならすぐに奨学金も返済できる――Mさんはそう感じていた。実際、奨学金を借りている人の中には「働き始めればすぐに返せるだろう」と思っている人は少なくない。しかし、「見通しが甘かった」と後悔する人が後を絶たない。

というのもMさんが入社したこの会社、給与は高くとも、彼はモデルルームの営業担当に配属されたのち、度重なる出費に頭を悩まされることになるからだ。

「たとえば飲みの席では、『支社長に男気見せろ』と一気飲みを強要されるのは当たり前。『一発芸しろ』『漫才しろ』など無理難題を告げられた。…飲み代は基本割り勘で、さらに新人は酔っ払った先輩を自宅に送らねばならないしきたりがある。

もちろん自分もお酒を口にしているために運転はできず代行を頼むんですが、それは新人が自腹で払わなければいけません。一回数千円ですが、新人にとっては大きな出費。接待ゴルフも自腹で、カツカツでした」

適応障害になって…
大手不動産会社の営業マンとして身だしなみにも気を配り、高価なスーツとクリーニング代はすべて自腹で、貯金もままならなかった。

「会社は『働き方改革』なんて言って、夜9時に営業所から退所しなければなりませんが、退所後は、隣の駐車場の車内で残業の続きをしたり、モデルハウスの中にある事務所で引き続き書類の作成をする日々でした。

以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54892
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:19:22.96ID:xJ5GBG/C
バブルが崩壊する前に、もう、製造業は斜陽化していた。
プラザ合意の超円高で、製造業が軒並み倒産、赤字、海外脱出し、
残った現金が運用場所を失ってバブルが一気に燃え上がった。
だから、バブル崩壊直前の雇用は、理系でも製造業が少なくなってきて、
製造業でも孫受けの派遣とか銀行ばかりだった。
で、バブルが崩壊して、あれよあれよという間に、雇用水準が切り下がってゆく。
そして、少しでも門前払いをしたい企業が、とにかく求人を絞る口実を探し続ける。
そうして、生活できないほどの低賃金をごまかす方便として、低物価を支える輸入、
日本人が容認できないような低賃金は、外国人研修生にやらせて、
本当の賃金水準をごまかしている。
つまり、外国人に雇用を奪われて失業状態の日本人なら、平均賃金に算入しなくて済む。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:19:38.55ID:jbEkWmBR
>>139
今は2部やっている大学はほとんどないよな
そんだけ少子化で学生がいないんだろうけどさ

安易に借りられる奨学金制度があるおかげで、大学の経営が成り立っているもんで、奨学金がなくなったら大学進学率が激減して、大学はやっていけなくなるな
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:20:25.85ID:CImfO8dq
>>141
ちなみに初年度の年収は400弱
千代田区内のマンション借り上げ社宅で勤務先の病院まで徒歩圏内で、家賃補助があるため家賃は月3万5千円(笑)
看護士って地方よりも都会の方が人口比では圧倒的に少ない
年寄りはいなくならないし、パートでも時給2千円だから一生安泰
もうちょっとアタマが良ければ医者目指して、100倍苦労してたことを考えると充分幸せ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:21:17.21ID:bSIrabvL
それでも学歴は残る
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:22:56.82ID:xJ5GBG/C
「ブラック」というより、すぐ隣の東南アジアで「ブラック」水準で製造したものを、
日本人は、普通の物価だと思っている。
例えば、100円ショップで売られている商品で、
すべて日本国内、内職なしで作って100円で製造できる商品はほとんどない。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:23:25.98ID:3TNtmghb
奨学金が払えないのなら学歴は高卒な!
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:24:41.85ID:pvZUkPcJ
なんで中国人には奨学金をたっぷり与えて、日本人には借金させるの?
なんで外人に生活保護を与えて日本人に借金させて進学させるの?
日本人は外人の奴隷なの?
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:25:02.30ID:xJ5GBG/C
>>154

卒業して10年経って、まだ、「学歴」とか言っていたら笑われる。
「学歴」が一番利くのは、「同じ大学だから話が合いそうだ」というくらい。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:25:36.68ID:3A1hm9py
給料で職業決めるからこうなる
不動産の営業なんかするなら高卒で板金やってる方がマシだったというオチ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:27:19.30ID:vWn++z/i
で借金って奨学金以外にないのこいつら?
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:28:27.79ID:CImfO8dq
あと30前で年収600、婦長コースなら1000マソだから
この程度で充分
これも四大の看護学科のおかげ
面接も即内定だったし
看護士は苦労対効果でコストパフォーマンス高いのでオススメ
但し四大に限る
専門学校は合格実績がすべてだから遊べない
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:28:41.83ID:4f6sm4kr
>>3会社って、入らなければ分からない事多いでしょ。どんな会社も、都合のいい事は過剰に言うけど、都合の悪い事は基本隠すから。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:29:07.92ID:xJ5GBG/C
かわいそうなのは、企業が求人を断る口実として、まだ、学歴を使っている点だ。
だから、学生は学歴競争から降りれない。
資格競争も、不祥事があるたびに、「資格を高難度化すれば大丈夫」信仰があるから、
哀しいかな、もう、日本人では資格に手が届かなくなって、外国人に雇用を渡すことになってゆく。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:29:12.02ID:O1WHgG2z
無利子で300万はまともに働いていたら返せるでしょ
しかも家賃ほぼただだし
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:30:29.66ID:AOljZefZ
銀行と不動産に絞るくらいなら
アルコールパワハラが日常ってわかってただろ
銀行も融資担当なら大口相手に飲んで芸してナンボだぞ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:30:39.91ID:4f6sm4kr
>>122あなたが選んだ道だよ。あなたが決断した道だよ。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:34:09.92ID:J74bIDSi
奨学金返済に悩む若者必見!

差別されているというだけ返済をチャラにしてもらってる特権階級が居ます!
在日ではありません、同じ日本人です!

報道されない格差〜実質返済不要の同和奨学金
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/02/blog-post_409.html
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:35:37.27ID:doZB781y
>>1
毎月5万4000円を無利子で4年間、総額259万2000円借りることを選んだ

無利子なのに返せないの?
毎月の返済額って15,000円位なんじゃないの?
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:36:13.96ID:aoU5YxUT
高卒の現業公務員が最高なんだが
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:36:35.25ID:FtLAh0aP
払う気が無い
お金が無い

どっちかだろ。
みじめな人生だな。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:36:36.34ID:8W978ex1
大学を就職へのステップとして進学したのなら
スポーツ推薦というのは見通しが甘すぎる。
学力がないなら高卒で素直に就職して、アメリカのように
本当にやりたいこと見つけてから大学に入学すればいい。
専門職に就くため専門分野を学ぶこと以外で大学は
浪費以外のなにものでもない
そもそも勤労は稼ぐためであって
やりがいは2の次3の次である。
がむしゃらに働いて、奨学金を返してから
自分を見つめなおし、自分に合った仕事を探すべき
2年や3年で仕事辞めれば人生詰むのは当たり前だと
親が小さい時から叩き込むべき
30年位前の日本の親は、路上生活者を指さしては
勉強しないとああなりますよと良く言ったそうだ。
心無い言葉がだが嘘ではない
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:37:18.43ID:xJ5GBG/C
>>162

看護士は人気高いかもしれないけれど、
だから、看護士は若くても、立場上、敢えて、年金制度見直しとか健康保険見直しとか生活保護見直しとか、
過剰医療、過剰福祉、反対、とは言い出しにくいよね。

で、かつて海外との競争に晒されたり、外国人研修生と競争させられながら、非正規で重税にあえいだような人が、
【介護業界の闇】相模原市緑区の障害者施設「県立津久井やまゆり園」のようなところに来たり、

あまりにも先の見えない老人相手に嫌気がさして、こっそりと少々、
川崎市幸区の有料老人ホーム「Sアミーユ川崎幸町」で入所者3人が転落死した事件で3件の殺人罪に問われた元施設職員

のようになるのでは?
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:39:01.53ID:ff27Dc6o
企業を見る目がなかったんだろ
奨学金が悪いんじゃなくてその会社が悪いんだから訴えるべきは会社だろう
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:39:56.38ID:vWn++z/i
しかし嘘臭さ充満記事だな
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:42:24.99ID:s/Bu/8WD
年間108万円の授業料、入学金20万円

5日本学生支援機構(JASSO)から奨学金を借りることにした
毎月5万4000円を無利子で4年間
総額259万2000円

モデルケースだと毎月返済額は15000円以下

返済出来ないとか意味不明wwww



https://i.imgur.com/0Q0QHYB.png
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:43:05.37ID:2E52eSGm
返す見込みも立てられない奴が大学生な方が問題だww
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:43:39.76ID:xJ5GBG/C
>>175

1世代、経るごとに親の水準が下がってゆく。
それは判るよ。
だって、育つ環境が、悪化し続けているから。
先に仕事を取るか、先に子供を取るかで、
先に子供を取った人が子供を多く残すから、
もう、子供ができてからは、はちゃめちゃになる。
でも、先に仕事を取った人は、あまりにも先行きを悲観して、
結局、子供を残さない。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:45:45.50ID:xJ5GBG/C
先に子供を取る人の多くは売春婦・産み捨てタイプだしねぇ・・・。
とにかく、目先のことばかりで、外国人にも思考力が劣ることが多いし・・・。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:47:54.33ID:bxEuc0J3
奨学金のお陰で就職できとるやんか
金返すのに必死になれよ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:48:33.10ID:Mwxwxv9U
>>180
まったくだわなwww 俺はその3倍借りてて月45000円返してるけど余裕で生活できる。
奨学金関係なく破産するっての。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:51:04.10ID:SjBIX5kb
デフレ下では金借りるなって事だな〜
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:52:34.96ID:CImfO8dq
>>176
介護士はホント可哀想
四大の看護学科だと学閥があってカネ出した分の見返りはは充分ある
海外からきた人はライバルではなく部下
なお自分も月5万借りてた
利息は1・7パーセントだったかな
5×12×4=240万だから利息だけなら年3万ちょっと
これを20年で返済する
年12万ちょっと
何の不満もない
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:53:28.81ID:BAggB4jc
支援機構の面接はある意味最高やないか。甘い顔で貸すよりよっぽどいい気がする。ちゃんと借りる前にお前の問題なんだぞと覚悟を聞いている。その上で借りてちゃんと返すのは借りたやつの責任ってことだろ。
もっと軽い感じで貸すのかと思ってたがそうじゃないんだな。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:54:28.98ID:1E2FF9DP
 
「社会が悪い」

はいはい甘え甘え
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:01:36.34ID:d/Bjk3W+
>>1
よかったね
君は税を吸って税を払わないことに性交したんだ
代々そうだったよね
生活諸語不正受給をやめて
働いて大好きな故国に還りなさい
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:05:00.82ID:Zy6+BSa4
まず、借金してまで行く価値のある大学なのか?考えた方がいい。
金がないけどどうしても学びたいなら防衛大学行けばいい、
いわゆる士官学校ってのは貧乏人が一発逆転するチャンスなんだから。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:07:05.13ID:7DJ62FR2
飲み会も仕事と証明できれば青色申告できると思うんだけどねぇ
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:07:51.53ID:0qLgTMJp
他の人に枠を回してほしかったわ
返済能力が無いとか勉強ができても基本的な事が欠落してるんだから

借りるだけ借りて良い思いして返せません
とかふざけてんるんじゃねーぞ
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:09:26.84ID:9xsioiML
信用情報機関には自己破産の記録は5年しか保存されないけど、
自己破産したら官報に名前・生年月日・住所が載るからなぁ。
要するに官報は誰でも自由に過去のものでも見ることができるから
名前で検索されたら自己破産者とバレてしまう。
知り合いが、娘と結婚したいと言ってきた娘の彼氏を官報で検索したら
過去に自己破産してるのがわかったと言ってた。
もちろんそんな男とは結婚させなかった。
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:18:48.02ID:mu8kBrj1
返済能力もないやつが借りるなよ クズ
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:21:03.52ID:JbSHOVIG
まだ働きたくない遊びたいというだけで奨学金かりてまで底辺大学いくやつ結構いるもんだしな
返せなくてブーブー文句いってるやつは大抵そういうやつ
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:22:06.05ID:Dz7bNyf8
恨みと文句をツラツラ並べてるけど、殆ど自分の選択が悪いし
借りる時の圧迫面接とやらは正しかったってことじゃねーかw
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:23:40.49ID:klbMhfmK
教育は投資ですよ。奨学金であれ、れっきとした借入金ですからね。自己資本が過小なのに過大な負債を抱えれば行き詰まるのは明らかです。
まずは教育だから別枠という根拠のない妄想から抜け出すべきでしょ。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:24:18.66ID:IVwuP5/B
進学だろうが新築だろうが借金だからなぁ
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:26:02.38ID:K60SMN7F
>>1
また奨学金返済を踏み倒して他人のせいにしようと企んでる…
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:26:42.05ID:Q1wxGdqw
というか自己破産が600人って、奨学金返済してるやつなんて百数十万人いるから率にしたら相当少ないぞ。
しかも、自己破産理由は奨学金だけじゃないだろ。普通にカードローンも借りて破産したやつも含んでるやろ。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:28:11.93ID:aXUpnB4F
親の年収が低いのに学費が年100万の大学に行くって
一家全員脳ミソ天気かよw

滅びて当然
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:30:52.49ID:OQ88a7OD
この人、まだ26歳じゃん!
大企業の正社員だって、22〜26歳の4年間なんて、
給料が低くてまだまだ返せない時期だろうし、
26歳ならまだまだ再就職可能なのに、
稼げる職業に就きたくないからグダグダ言って、
世間の同情引いて、あわよくば、借金棒引きにしてもらおうって寸法じゃん、
なんで、「どうしたら、借金を返せるようになるか」を相談しないの?
26歳からずっと働かないか、月数万円高を返済できない低賃金の仕事をやるつもりなの?
今なら、運送業が人手不足だから、スポーツ推薦のこの人は、
配達員にでもなって、必死に返済すべきでしょ〜
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:33:08.25ID:Iu+PjHn7
親が奨学金で駆け落ち
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:34:17.35ID:OQ88a7OD
26歳の体力バカなら、いまならヤマトとか佐川が配達員不足なんだし、
配達員なら、たいして頭使わないんだから、
必死に配達しなさいよ〜、バイトとか甘えるな、貧乏人!
新聞奨学生で雨の日も雪の日も配達しながら大学通ってた友人もいたぞ!
学生時代に新聞配達しなくてすんだだけ、機構にありがたく思え!
0219多額の工作費はヤミ金から調達か
垢版 |
2018/03/25(日) 18:34:23.97ID:D8OE95po
【ヤフオクの評価欄】
落札者からの コメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。2ちゃんねるには
私の名前やIDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると報復をするようです。
店名で検索すると他にも被害者が沢山います。とても普通の方とは思えません。警察に相談します。
(評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分)


販売業者の名称  有限会社コー ルドターキー/DC BANK  代表取締役渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-002都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F
Phone:03-5269-3675

http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dcdcbank&;author=zihardiy&aID=184888178&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:35:22.87ID:4uVCFsJ5
離職率調べたらわかっただろうに
簡単に内定でたろ?固定残業代コミでだったんだろ
スポーツの脳じゃしょうがないか
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:38:52.75ID:aUN6zB9o
彼は悪くない。
そして奨学金を敵視するのは間違い。

一番悪いのはパワハラの酷いブラック企業。
次いで一度辞めたことを問題視して彼を採用しない企業。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:39:35.98ID:d/Bjk3W+
くやしいかちょぱり
踏み倒して気持ち良い
日本の次世代を潰して爽快自己実現
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:42:25.55ID:WveQ4iHj
今の若者は、労働力人口の減少で存在自体に希少性が出てるから
借金背負って、私立大学行くメリットは昔ほどないわな
希少性のおかげで転職市場でも売り手なんだから
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:44:02.44ID:YuyIVnCx
>大手不動産会社の営業マン

入る会社がまちがってるww
自業自得
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:44:09.44ID:OQ88a7OD
こうやって、学生時代を謳歌して「金返したくない」って人ばかりなんだから、
新聞奨学生制度みたいに「配達員奨学生制度」も増やしたほうがいいと思うんだよね。
現在、宅配、宅急便の配達員の数が足りない社会問題がある。
大学生なら、放課後に、一番、在宅率の高い、17時以降の配達ができるし、
年末年始の繁忙期も、大学が休みだから、配達できる。
学生の安全を考えるなら、車を運転しなくていいルート配達にするとか。
学生時代、配達員として返済できなかった分は残債として、
社会人になってから返済していけば、大学卒業時に、返済額はかなり低くなってるはず。

昔から、新聞奨学生はそうやって返済してきたんだから、
物流の配達員ができないはずないわ!
なんで26歳で「返したくない」ばっか言ってんねん!
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:46:29.65ID:AdQX3Mt0
そりゃ奨学金借りて大学入ってんのに、やれ新歓コンパだ、やれサークルの合宿だ、
やれ合コンだ、では奨学金なんて返せる訳がない。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:49:35.91ID:+U0cN/J4
全然同情できない
クズはクズ
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:51:18.05ID:wflGE4Eu
「私はこうして奨学金返済をバックレた」が正解だ
借りたものは返すのが当たり前だろ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:52:26.62ID:ks5pBXZJ
借金、返せないで、
威張りくさるとか、人間のクズ!
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:52:33.93ID:tsnA2JG2
>>227
新聞自体が斜陽だから新聞奨学生も風前の灯よ
でも宅配便奨学生はあついな
アルバイトが足りない業種が無利子で学生時代のアルバイトを条件に奨学金だして、最低時給だけ払って、本来の時給との差額は返済に充てるとかアリだな
別に返済に充てなくてもアルバイトを条件に奨学金出す
退職後の進路じゃなくて、学生時代に少しアルバイトさせる、これいけるな
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:53:10.58ID:SiHQTgc+
>>1
>大手不動産会社の営業マンとして身だしなみにも気を配り、高価なスーツとクリーニング代はすべて自腹で、貯金もままならなかった。

年収100万くらいだけどちゃんとコツコツ返してる子もいるのに
普通に金使いすぎ
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:54:28.33ID:CImfO8dq
スポーツ推薦の悲劇


ということで
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:55:18.61ID:Q1wxGdqw
>>227
新聞奨学金なんて割にあわねーよ。普通にJASSO奨学金もらってマックとかでバイトした方が楽しいし楽。
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:55:34.43ID:d/Bjk3W+
>>1
こういうひとって
朝にすきやで客として外国人従業員怒鳴りつけてるから判別が容易
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:55:58.33ID:s25xLI6m
会社を選んだ無能さ抜け出すことが遅れたさらなる無能さを改善しなきゃだめだな
クソな会社はいくらでもある
大事なのは事前調査にやばいときは離脱する決断と勇気と行動力
これができないなら社会で生きていく知能に達していない
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:56:02.74ID:OQ88a7OD
クルクルパーの体力自慢の26歳が「金返したくな〜い、バイトのままがいい〜」
とか甘えたこと言ってるからむかつくんや!
「どうしたら返せるか」を相談されれば、
クルクルパーに対してだって、皆、有益なアドバイスを無償でくれる。

新聞奨学生の友人たちは、同級生が勉強やサークルしている間も、
「新聞配達があるから」って、女の子だって、配達しに行ってたんや!
同級生の中で「自分だけが新聞配達の貧乏人」っていう、恥ずかしい、
惨めな思いを学生時代にしないですんだだけ、機構に感謝すべきだって!
ヤマトや佐川で頑張れ!
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:56:12.76ID:wflGE4Eu
奨学金って名前がダメなんだ
大学進学ローンにすべき
万引きと一緒で本当は窃盗罪だ
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:56:42.14ID:sOei9nOR
どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^

「少子・高齢化」もとい、年金・社会保障による財源問題もこれが原因。^^

(※本稿は、自己責任論を展開する無責任な政治家や
 その有力支援団体への反論であり、国民個別の事情については言及しません。
 中曽根内閣などが、明確な意図をもって日本を不況に誘導したのは
 そもそも選挙公約に反しており、国民の責任を追求するのは道義に反します。)

バブル崩壊と「失われた20年」の図説。
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/c/3/c3605818.png

住専と住専国会の図説。
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/f/b/fbeac018.png

日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。
http://56285.blog.jp/archives/51091822.html

田中軍団と対中ODA。
http://56285.blog.jp/archives/50822171.html


「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14163_3.html

小沢はその後継者で、金丸、竹下、小沢は、外戚関係。(以下、家系図)
http://kingendaikeizu.net/seizi/takesita.htm

臨海副都心や関空、URがやっている「〜新都市」とかいう再開発は、
すべて「日米構造協議」に書かれています。↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqb46v

【金融ビックバンの年表】
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、 
デフレを解消することを目的にしているんですが、 
そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。 
 
実は、これには条件が必要なんですね。↓ 
 
・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。 
(対中ODA、国内では実習制度) 
 
・国民が金欠になり、節約志向に走る。 
(プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)
 
良いか悪いかという判断は置いといて、 
デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。 
 
これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。 
 
中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。 
 
日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、 
裏では大変な人権問題が起きていて、
私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。 
 
こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、
決して自己責任ではない。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:56:53.90ID:sOei9nOR
【田中内閣】(創価との歩みの始まり)
・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。)
・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。
・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。
・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある)
・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。
・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。
 --↓----------------------
【三木内閣】
・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。
・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。
 --↓----------------------
【福田赳夫内閣】
・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。ケ小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。
・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。
 --↓----------------------
【大平内閣】
・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。
・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。
 --↓----------------------
【鈴木善幸内閣】
・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。
・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。
 --↓----------------------
【田中曽根内閣】
・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。
・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。
・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。
  → 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。
  → 電通に就職していた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。
・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。
 おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ)
・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。
・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。
・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。
 --↓----------------------
【竹下内閣】
・消費税導入。
・リクルート事件で退陣。
 --↓----------------------
【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派)
・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。
・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。
 --↓------------------------
【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派)
・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。
・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。
・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン)
・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。
 (細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。)
 --↓------------------------
【宮沢内閣】
・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。
・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。
・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。
・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:57:35.43ID:sOei9nOR
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^          
(・∀・) ブラック企業「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&;feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
http://buzzap.jp/news/20180110-gaikokujin-ginou-jisshusei-illegal-operation/
-----------------
岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇
https://www.newsweekjapan.jp/lee/2018/02/post-30.php?t=0
-----------------
外国人実習生の残業代などで岐阜の繊維業者28社に法令違反 時給「400円」の業者も
http://www.sankei.com/west/news/180126/wst1801260047-n1.html
-----------------
 実習生の労組脱退求める、群馬  外国人受け入れ団体
http://this.kiji.is/327753789673063521&;#160;
-----------------
実習生の労災死は、そのおよそ2倍の3.7人となっています。
https://web.archive.org/web/20180116004013/https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180115-00000053-jnn-soci
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。
                       
事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
-----------------
映画「アメイジンググレイス」予告編
https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:57:51.30ID:sOei9nOR
数字の裏にカラクリあり 有効求人倍率「1.52倍」の実態


「いわゆる『カラ求人』というのがあるのです。

長年求人募集をしていないと、
“あの会社は景気が悪いのでは?”と思われるため、
採用する体力もないのにハローワークなどに募集を出す。

ライバル社が求人しているのを見て
“うちも出そう”と募集するケースもあります。

だけど採用する気はありません」(郭洋春氏)

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/2


転職に詳しいジャーナリストもこう言う。

「各ハローワークには『求人開拓員』がいて、
企業を回って求人募集を取ります。

その際、企業によっては単なる付き合いで
『経理マン募集』などと出すことがありますが、
よほど優秀な人材が来ないかぎり採用しません。

それでも求人倍率を押し上げることになる。

『求人開拓員』は清掃などの仕事よりも
一般事務を取ると成績としてカウントされやすい。

一般事務の採用をたくさん取ったハローワークは
厚労省から評価されます」

                
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/3
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:58:16.41ID:BGgU/T9d
>>1
「自分は奨学金をもらってまで大学に行くべきではなかったのかもしれませんね……」



本人が自覚している通り結局そういう事でしょう
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:58:55.06ID:sOei9nOR
売り手市場は嘘! 有効求人倍率から見る新卒就活市場の真実


まず、そもそも有効求人倍率とはなんでしょうか。

まあ簡単に言えば
1人あたり何社の求人があるかということです。

リクルートワークス研究所の資料の冒頭に
例が挙げられているのは流通業と建設業なので、
まずはこの2つの有効求人倍率を見てみましょう。

 流通業 11.32
 建設業 9.41

めちゃめちゃ高いですよね。

流通業なんか、1人につき11社の求人があるわけです。

これはもう、超売り手といって間違いないでしょう。

とはいえ、これらは不人気業界です。

不人気業界に人が集まらないのは当然のことなので、
これは参考までにとどめておいたほうがいいです。

重要なのは、あなたの志望する業界の有効求人倍率です。

売り手市場と言っていますが、その裏では
大企業と中小企業に確固たる格差が広がっているのです。


中小企業では人材確保に苦戦し、
大企業では例年以上に多くの就活生が押し寄せるという
非常に歪な構造が近年の新卒就活市場なわけです。

すなわち、中小企業の有効求人倍率が
新卒市場全体の有効求人倍率を押し上げているだけ、
というのが売り手市場の実態なのです。
                  
https://takope.net/surveys-graduate
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:59:09.82ID:sOei9nOR
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)

中山隼雄科学技術文化財団

理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html

特別対談
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html
―――――――――――

月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117

月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25

月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17

月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=127

月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338
―――――――――――

月刊「パンプキン」2008年10月号

今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか

香山リカ(精神科医)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153

月刊「パンプキン」2009年11月号

【BOOK】 最相葉月/香山リカ
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:59:34.51ID:sOei9nOR
小池百合子や、環状二号線の西松建設、
東芝を原発ビジネスに導いた佐々木元社長、
経済産業省の今井くんたちの好きな言葉、
「ダイバーシティ」(多様性)とは、何か。

これは表向きには、これまで労働市場に少なかった
女性、外国人、老人、障害者などを参入させること。

株屋の理想としては、
あらゆる人間を奴隷同然に働かせることができれば、
人件費を圧縮することができ、
配当金による利益が上がる。

また、役所やら政治ゴロにしても
これは願ったり叶ったりの状況であり、
税金を上げて、庶民からしぼり取ると同時に、
年金や、障害者への手当を減らすことができる。

この結果、
「年金百年安心プラン」が実現し、
ナマポ利権も、土建も安泰、
信者の心もつなぎとめることができる
池田せんせーマンセーというわけなんだよ。
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:59:51.26ID:sOei9nOR
和田くんは、リクルートとその派生会社が共催したコンテストで優勝していて、
それでリクルート派生会社の大塚くんがついてはじめたのがコインチェックの前身で、
増資を引き受けたANRIとかいうベンチャーキャピタルの代表の左俣も元リクルートだし、
投資をしていたインキュベートファンド和田にしても、
サイバーエージェント藤田 → インテリジェンス宇野 → リクルートと、やっぱりリクルートに連なる人脈。

実質的に、リクルートがやらせていた会社なんじゃないかな。^^

http://56285.blog.jp/archives/51449049.html

リクルート事件についてはこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/51167631.html


■「平均寿命」は亡くなった人の平均年齢ではない

その年の死亡率がこのまま変わらないと仮定した上で、
その年に生まれた子どもがその後何年生きるか推計したものが「平均寿命」。


なので今回発表されたのは「2015年に生まれた0歳の赤ちゃんが、
今の死亡状況が変わらなければ、平均的に生きられるであろう」年齢で、
「2015年に亡くなった人の平均年齢」ではない。

また、誰かが自分の年齢と平均寿命の差で、
あと何年生きられるかと計算するのも厳密に言うと正しくない。

0歳時点の平均余命と45歳時点の平均余命は違うからだ。

http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/14/lifelong_a_23306931/
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 19:00:10.97ID:sOei9nOR
【リクルート事件】

一連の事件報道の発端は、朝日新聞のスクープ記事。
同紙横浜支局の地方記者らが地道な調査報道を行い、
小松秀煕川崎市助役へのリクルートコスモス株の譲渡の証言をつかんだ。
その後、多数の逮捕者が出たものの、片手落ちの状態で幕引きとなった。
また朝日新聞も、サンゴ礁事件で大きく信頼を損ない、落ち目になっていった。
一柳社長の後任が珊瑚事件で処分されたばかりの中江専務だったことや、
電通マンの中江Jr.の自殺、リクルート起業以来の経営理念「新しい価値の創造」がポイント。

http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

ここで「朝日サンゴ礁事件」というのが起きているんだけど、
その責任をとらされて処分された中江専務が、
引責辞任した一柳社長の後釜として選任されているんだけど、なぜだと思う?

わからない人は、この図を見て考えてみょう。^^ ↓
http://livedoor.blogimg.jp/saihan/imgs/f/7/f7a0339b.JPG

最近だと、国民医療福祉大学に再就職した木村伊量元社長などが有名。^^
https://twitter.com/catnewsagency/status/873727727177580544

藤原肇さんの本によると、こうした傾向は、バブル期から強くなったそうです。 ↓
---------------------------
D 政治的な重みも比較にならんだろう。
伊藤律事件の時、朝日新聞の社長は辞めていない。
大阪編集局長がいったん辞めて、数年後に復帰している。

C サンゴ事件は、カメラマンと写真部長、せいぜい編集局長の譴責程度の話だ。
朝日新聞の企画部員が三星堆遺跡の国宝を中国で割った事件の方が大きい。

D 世田谷美術館で開かれた中国美術展に関係したものか。
それは大事になっていないだろう。

A その社員の社内処分に終わっている。

D 一柳、中江がもらっているというリストが出回った頃、
ちょうど並行してサンゴ事件が起こっている。

B 突然の辞め方だった。

A サンゴ事件にしても、編集最高責任者の中江が、本来であれば辞めるべきだ。
ところが、中江が後任の社長になり、
編集長だった伊藤邦が、後に朝日新聞の常務になり、テレ朝の社長になった。

(「夜明け前の朝日」藤原肇・著 p.103)
---------------------------
リクルート出身の人は、結構いるね。

リクルート事件についてはこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/51167631.html

PCデポ
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/a/f/afdb11c4.png

加計学園でも登場
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/4/3/43c93508.png

あと有名なのは藤原さんかな。
http://ariradne.web.fc2.com/dai3.html
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 19:00:11.55ID:aUN6zB9o
>>246
新卒に固執するのがアホ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況