X



【経済】貯まる人ほど「プチ贅沢」をする?散財を防ぐ感情コントロール

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/03/25(日) 00:38:12.89ID:CAP_USER
ストレスが溜まると散財しやすい――。もし心当たりがあるなら要注意だ。

心理的な分析はいくつかあるようだが、ひとつの理由としては思い通りにならない現実の代替として「思い通りに買い物する」ことで心を満たす効能があるようだ。「自分はこれくらいの購入が自由に決済できる」という誇示もあると聞く。

もちろん、その対象物は自分にとって絶対に購入しなければならないものではなく、購入したはいいが、タンスのなかに仕舞われるものも多い。人は「散財(無駄遣い)」するとき、どのような感情を抱いているのだろうか。どうやって対処すればよいのだろうか。

イソップ寓話に、「すっぱい葡萄」という話がある。幼い頃に枕もとで聞いた懐かしい物語だ。食べたかったけれど手が届かないから、「あの葡萄は絶対に美味しくはない」とキツネが騒ぐという話だ。このときの仮説として、「キツネが葡萄に手が届いていたら」という考えがある。おそらく、キツネは葡萄を食べ荒らしていただろう。

では葡萄に手が届かず、代わりに目前の畑にリンゴが実っていたらどうだろう。キツネは「葡萄よりリンゴが美味しい」といってリンゴを食べ荒らすことだろう。

冒頭の「散財する動機」はこれに似ている。散財が自分の首を絞めるだけというのは皆、理解している。ただ、代わりに何かで満たさなければ……という急激な感情に襲われ、消費行動のときに歯止めとなる「ちょっと待てよ。これ買っても本当に使うのか」という理性が働きにくくなる。落ち着いたあとに「散財し過ぎ」と諭せば、多くの人が「(言われなくても)わかっている」と言うだろう。

落ち着いて考えると、散財が取るべき方法ではないことは誰だって理解している。ただ、散財するときの感情をコントロールするのは、とても難しい。

散財コントロールを実現するための第一歩
とはいえ、散財をコントロールしないことには健全なマネーライフは実現できない。厳しい節約生活を送らなくても、なんとか貯蓄した50万円を一時の感情の高ぶりで散財原資としてしまっては、後悔どころの話ではない。そこで、予防法として何ができるのだろうか。

(1)散財の決行までに防御壁を築く
最初のアドバイスは、散財の決行までに幾重もの防御壁を築くことだ。今日の流れによっては散財しそうだな、という場合、財布に入れてはいけない3つのもの。それは「余分な現金、キャッシュカード、クレジットカード」だ。デビットカードを所有している人は、それも危険性が高い。必要になったらどうしよう、という誘惑に勝つことが大切だ。

散財には原資が必要だ。現金がなくとも、キャッシュカードやクレジットカードがあれば一次的に財布を潤すことができる。もちろんそれは債務の先送りをしているだけで、実際はとても危険な動きだ。

散財の多くは酸っぱい葡萄。手が届いたら食べつくしてしまうので、敢えてクレジットカードを持ち歩かずして、「畑に手が届かない状態」をつくるのだ。散財の誘因力が高まりも時間が過ぎれば、「あれ、わたしは何が欲しかったのだっけ」となっているはずだ。散財の防御壁が鉄壁の守備力を発揮した瞬間だ。

(2)平常心のうちに許容範囲の「プチ贅沢」をしておく
もうひとつの対策法は逆説的だ。週に一度でも定期的に、許容できる範囲のプチ贅沢をしておく。たとえば普段の廉価なスーパーマーケットを高級なスーパーにて国産牛を買ったり、毎夜の発泡酒をビールにするなど。その行動自体は決して家計を強く痛めることはないものの、心のなかには「少し贅沢してしまったかも」という自覚が残る。

そこで酸っぱい葡萄にあたっても、「このあいだ贅沢してビール飲んだから、今日は外食を止めておこう」となりやすい。手元にクレジットカードがあってもだ。このような「自制力」を磨いておくこともまた、散財時の感情を上手にコントロールし、不要な出費を防ぐ最適解になるのだろう。一朝一夕では身に着かないものでも、家計のコントロールにおいて心強い武器となっていくだろう。

https://zuuonline.com/archives/184129
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 17:11:35.22ID:H3xPEqpP
よく話題になる「高収入貧乏の谷」というのがあるけど
あれば年収1000万超えた人が満遍なく生活水準をあげるからああなるんだよ
満遍なく生活水準を上げると本人はとりたてて贅沢してるつもりもないのにとてつもなくお金がかかる体質になる。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:32:51.37ID:TfVQ1boz
酒、タバコ、女、グルメ、クルマ、バイク、おしゃれ
時代に逆らって絶対やめません(爆笑)
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:33:01.89ID:GDIx6iDT
外食で安物を食べる金額で家で自炊すれば相当な贅沢ができる。
最近は安い外食するくらいなら良い肉や魚介類を家で食べるようになったわ。
同じ金額払っても満足度が全然違う。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 18:44:32.84ID:GDIx6iDT
>>164
年収1200万で嫁専業子二人の薄給なんでね。家族で高い店なんて行けないし、安い外食するくらいなら家で良いもん食うようになったわ。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 20:15:45.10ID:C5OsMGGX
>>151
ビスケットオリバも言ってたしな、それ。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 20:28:52.29ID:T/zD2SQT
毎日コンビニでジュースを買う人は、それを贅沢とは思わない。しかし、月に一度5000円のランチを食べる事は贅沢である。それが、同じ出費でも心の豊かさにつながる。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 20:29:17.52ID:iv9YcsCw
プチ贅沢って言ったら

ポテチの一気食いだな
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 21:22:15.95ID:IjXDFhV1
別にお金に限った話じゃないよな
オールオアナッシングで考えるやつは大抵破綻してナッシングになる
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 21:26:21.64ID:IjXDFhV1
>>152
人と人との繋がりがなかったらおまえは猫にでもなってゴミ漁るしかないしそもそもおまえの生活も成り立ってないんやで
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 21:36:34.73ID:IjXDFhV1
>>23
頭の悪いやつはすぐに陰謀論認定したがるけどこれは間違ってない
自覚してない習慣の影響力はものすごい
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 21:44:43.01ID:ssTaLZVN
プチご褒美でコンビニコーヒ飲んだら 年10万超えてた・・・
タバコのベンツコピペだわ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 22:36:53.91ID:iv9YcsCw
プチ贅沢

3連プリンの、一人一気食い
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/26(月) 01:12:59.19ID:vy7vramJ
使う暇ないほど働けば簡単に貯まる
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/26(月) 07:51:45.09ID:x9wYPPma
ウチはこんな感じだな

共働き、子ども一人
世帯年収820万

家計簿は一切つけないが散財はしない
服も子どものオモチャも高い物は買わん
たまに高い飯とか食べる
1,2年に1回ぐらい沖縄などに旅行
支払いは出来るだけクレカ(ポイント貯まるから)

これで月平均40万以上貯金できてる
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/26(月) 16:09:16.40ID:mRYmLBlF
>>43
楽しもうと思った頃には体があちこち悪くなってて楽しむ
どころじゃなくなってたりするので、元気なうちに楽しんで
おく方がいいと思うわ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 08:54:08.70ID:sn5tKulk
>>182
普通、世帯年収と言ったら額面ね。税引前のこと。
手取りなら、その貯金額は分かるが、額面なら家持ちとか、家賃補助が充実していないと無理。

私のところも、同じくらいの貯金だが、マンション返済だけで月15万円以上。奨学金返済とか私立幼稚園と保育園(それぞれ月6万円と8万円)、水道光熱費等で固定費が嵩みます。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/28(水) 11:29:56.68ID:ckd+qKXF
そういうことw

底辺DQNの性感帯やコンプレックスをくすぐればいいだけなんだよコンテンツなんて。

うおおおおおお!そりゃあー!とりゃああ!
この吹き出しループだけでジャンプ漫画なんて10年連載いける。

おーおー♪おおお〜♪俺たちワンピーエグザイル♪
このノリだけで日本ナントカ賞なんて総なめでとれるしな。

人口の半分は偏差値50以下。IQは100以下。端的に言えば知的障害者だ。
ベストセラーってのは「馬鹿でも読める」ってことw




元電通社員「CMは偏差値40に理解できなきゃダメ。世間にはおそるべき量のバカがいる。それが日本の普通の人だ」★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486020632/

大橋巨泉「テレビは貧困層の王様」「負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml

【大発見】障害者施設「発達及び知的、重心障害者はアニメが大好きな方が多いことに気付きました。」何故なのか
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1472701771/l50

【悲報】座間9遺体事件の白石隆浩容疑者は『ひぐらしのなく頃に』と『School Days』が好きなアニメヲタクだった
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510127650/
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/29(木) 02:21:43.02ID:mOQYonYK
貯めるためには安い時に買って高いときにウルガできないとだめだよね
今みたいに安い時に仮想通貨とか買っとけば儲かるかもしれない
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 20:23:28.33ID:9FUzqa6V
仮想通貨は現時点でもバカみたいに高い。
そして、あれはねずみ講だから今から買うなんて正直遅すぎる。

まだFXでもやった方がマシ。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 20:49:44.31ID:+UITmxxV
プチ贅沢
肉屋で買ったステーキ肉を500gほどスパイス調味料で味付けし焼入れ
付け合せはポテトフライとニンジンのグラッセ
サラダは適当にベビーリーフ、トマト、オリーブの実、アボガドとか、生ハムオレンジソースも良い
パック入りコーンスープにパン屋で買ったフランスパン
飲み物は2,000円くらいのスペイン産ワイン、デザートは基本の業務用バニラアイス
食ったら寝るを週1くらいでやってる
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 06:35:58.86ID:ef5YI1Dr
>>170
あははh、5000円のランチ
良質の食材で人間が満たされる金額なんて一食3000円以下だろう?

ぼったくられてるか
給仕にのせられて気分が高揚していると思わされているだけだと思うけど・・・
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/01(日) 12:24:00.18ID:7NnZXZqV
>>189
俺もたまにやるな。シャトーブリアンとか鉄板焼き屋じゃ高すぎるし、ワインも好きなの飲めるし。何より、自分でナイフ入れて塊を解体していくのが楽しいんだよね。肉食ってる感じがして。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況