X



【時計】高級腕時計貸し、なんばマルイで クローバーラボ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/03/17(土) 02:55:29.00ID:CAP_USER
高級腕時計のレンタルなどを手掛けるスタートアップのクローバーラボ(大阪市)は16日、腕時計レンタルの専用コーナーをなんばマルイ(同)に4月14日に開くと発表した。大阪・心斎橋の店舗は3月24日に閉店する。マルイに移転することで、集客力を高める。

7階の時計売り場「フォードットウオッチ」内に設ける。ロレックスやオメガなど常時60本の腕時計をそろえ、定額で利用できる。実際に試着し、店員のアドバイスを受けながら借りる時計を決められる。

料金プランは月額3980円(税別)から同1万9800円まで4種類。運転免許証など身分を確認できるものがあれば、その場で借りて持ち帰れる。
2018/3/17 1:31
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28238940W8A310C1LKA000/
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 03:33:29.81ID:KUAMLmGh
なんだか虚しいな。 キャバや冠婚葬祭でデイトナをつけて受けがいいように見えるようにするってのが
本懐になるんだろ? そんなの詐欺や虚飾じゃないか。 金ばっかで心が貧しい人のアイデアだ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 03:36:25.37ID:KUAMLmGh
ちなみに、わからないような傷ついてもいちゃもんつけて
定額でお買取りしてくださいっていうんだぞ。
自分で中古屋新古なりかったほうがいいよ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 04:10:50.61ID:DI0LVwP3
絶対傷つくよな。
そういうのどうなるんだろ。
すり替えや盗難は全然考えられるからどんな対策するのかな。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 04:29:09.91ID:eX3DM7E9
丸井オープン 東京・大阪のOLファッション均質化? (2006年09月22日)
http://www.asahi.com/life/update/0922/007.html
 同日朝、なんばマルイは開店前に約1千人が列をつくったため、開店を繰り上げた。
浅田恭平店長は「最新鋭ブランドと店づくりを東京からそのまま持ち込んだ成果」と手応えを感じている。
メーンターゲットは20代、53ブランドが大阪初登場だ。
強気の根拠は、関西初出店(03年10月)の神戸マルイの成功にある。
開店時から売上高は14%伸びた。
 「雑誌やテレビで全国均一化が進み、東西の若者に嗜好(しこう)の違いはなくなってきた」というのが浅田店長の見立てだ。

-----------------
なんばマルイ店長浅田恭平氏――若者の買い物、大阪独特  2007/04/27, 日本経済新聞

 ▽…「大阪の若者は買い物が合理的。はっきりとした価値観を持ち、衝動買いをしない」と話すのは昨年九月に開業したなんばマルイ(大阪市)の浅田恭平店長。
「雑誌と連動し、トレンドを仕掛けるという首都圏では定番の売り方が全く通用しなかった」という。
 ▽…ただ、ファッションへの支出を惜しむ傾向はない。
「バーゲンセールではかなり高単価、高品質の商品が最初に売れていった」と分析する。
見る目の肥えた大阪の若者を相手にすることで
「首都圏にもフィードバックできる売り方のヒントが見つかるのでは」と期待する 。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 05:13:07.80ID:0CnR47E8
高級?
(日本限定)高額時計の間違いじゃね?

日本で80万、本国の本店(空港のオフィシャルショップでさえ)3万5千円とかこんなん普通だよね
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 05:26:37.03ID:EcnBbwj4
>>10
お前は本当に馬鹿だなあ
海外とまでは言わないから 一歩でも家から出ろよ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 07:01:17.75ID:ldIgEAIQ
近くに質屋を開設すればサラ金の脱法行為が可能。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 07:24:45.48ID:+W0U7H5E
>>11
海外行ったことない?
アパレル製品なんて10倍以上平気で違う
下手したら20倍なんてことも
日本の消費税分でそのもの自体が買える

だからこれだけ並行輸入なんてものが流行るんだよ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 09:12:14.12ID:fOTYGlpN
>>15
たまたま米Amazonで投げ売り中のBulovaあたり指して言ってるんだろ、どうせ
向こうでも定価は日本と大差ないし、ただ不人気だから安売りされてるだけだからな
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 09:57:43.41ID:N+8e70fW
>>15,17
ほら、海外全然知らないの自分の方じゃん
アマゾンて(ワラ

アマゾンでも内外価格差は如実に実感出来るよ?
でも、スマン
いくら日本で高級ブランド装っただけのヨーロッパでは大衆品の類いでも、まさかアマゾンに出品されてるようなものの話し出すとは思わなかった
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 10:09:12.99ID:fOTYGlpN
>>19
じゃあどこの国の何てメゾンの、どんなモデルか教えてよリファレンスNo.込みで
そんなに価格差あるなら物によってはちょっと興味あるんで、よろしく頼むよ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 10:42:08.72ID:6gZix0oB
ベンツなんて本国じゃ日本の半値!
とか言うキチガイと同種のやつかね
ほんとあほ増えてるよなあ2ちゃん
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 10:45:36.34ID:YWjy5rzc
>>20
キミが日本のデパート()で見かけて高級ブランドだと思い込んでるものはすべからくそうだと思ってもらってもいいよ
他人のことを海外出たこともないと意味不明な決め付けでバカにしてたようだけど、結局なにも知らなかったのは自分だったじゃん?
それについてはどう思う?

今時大抵のブランドは自社のオンラインショップ持ってんの
キミも馬鹿じゃないんだから、外国語の二つや三つは出来るんでしょう?
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 10:51:07.11ID:fOTYGlpN
>>22
海外出たこと無い云々のくだりは俺が言ったんじゃないぞ
あと、須らく の用法間違えんなよ恥ずかしい
海外だとどうの、外国語がどうのと言う前に日本語どうにかして下さい
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 10:52:56.73ID:fOTYGlpN
>>22
で、
>じゃあどこの国の何てメゾンの、どんなモデルか教えてよ
>リファレンスNo.込みで
の件は引き続き受け付けてるからヨロシクね
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 10:53:45.93ID:gk5qTmyV
沢山時計を海外から買ったけど、高級ブランド時計の相場は海外の方が高い。円安による日本の貧しさを実感する。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 10:54:49.35ID:YWjy5rzc
よりにもよってアマゾンて、高校生なの?
興味があるのは結構だけど、そういうのは並行輸入ビジネスで既に山のように存在してるからね
日本人相手に、日本価格の7割引で売ってるサイトなんてゴマンとある
あれ偽物とか思ってる?
普通にホンモノ、でも現地価格からすりゃ何倍もの値段で売れるから大儲けなんだよ

それにね、今時どこのアパレル製品なんて、ほとんどmade in china
関税もほぼゼロ(ヨーロッパは高関税)、日本まで運ぶ費用も安い(ヨーロッパまでにくらべるとずっとね)日本で買うより、ヨーロッパの直営ショップで購入して日本で並行輸入で売ってる方がずっと安い

ね?おかしいと気がつくでしょ?
人を貶める前に、自分の金銭感覚を疑おうよ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 10:59:55.36ID:YWjy5rzc
>>24
セコい並行輸入で儲けたければ、自分で調べるくらいの気概を持ちなさいね以前も、そういう煽りで少し教えてやったら、そこのショップへの日本からの注文が激増した事例があってね

ゲスな煽りでタダで教えを乞おうとは、見上げた根性してるね

海外経験もほとんどなさそうだし、外国語といったら英語、というレベルでは
大火傷するだけだからやめておけ
大人しく欧州価格の十倍で買って、ひとり高級品だという思い込みにゴチルのもまた一興でしょう(失笑)
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:04:23.41ID:YWjy5rzc
>>25
こういう業者の書き込みは毎度のように登場するよね
実に分かりやすいというかなんというか(ワラ

空港(海外の空港は市価よりも高め)から出なくとも、その価格差は如実に実に出来るよ

○モアのスーツケースを入れ子にして持って帰るスッチーの話とか聞いたことない?
ヨーロッパでは有名だったよ
○モアのスーツケースなんて、それこそ倍くらいしか違わないんだけどねー
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:07:34.32ID:gk5qTmyV
>>29
じゃあ、そんなに価格差のある「高級時計の」ブランドを1つでも教えてくれよ。バッグとかじゃなくて。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:09:35.11ID:6gZix0oB
ほんとこの手の声がデカイだけの無知な暇人だらけになったな。ニュース系板は特に酷いが中でもこの板が一番酷いわ
一切証拠出せずにただただ中学生レベルの頭の悪い妄想吐き散らかして終わりのやつ
いい歳こいたおっさんなんだろうけど、おっさんでこの低レベルだから救いようがない
そんな内外価格差のあるものがあったらすぐに目をつけられて刈り取られる時代に何を呑気なこと言ってんだか
世間知らずにも程がある
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:10:08.25ID:YWjy5rzc
>>28
アマゾンとか抜かしてるのが、高級品語ってみても説得力ないよねー(キミのことだよ)

参考までに教えてあげるけど、アマゾンてヨーロッパでは普通のショップより高いことが多いんだよ
日本では高級品装ったブランドも、現地じゃ良心的な大衆ブランドだから、日本のデパートでやってるようなツンと済ました雰囲気でもなく、実にフレンドリーで気取りがないショップ展開してる
庶民相手に頑張ってるっていうのかな

キミらが思い描くような世界とは随分と異なってると思うよ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:13:01.28ID:YWjy5rzc
>>31
内外価格差がここまで酷いから、日本ほど並行輸入ビジネスが流行ってる国はないんじゃないかね

日本からヨーロッパに買い物ツアーに出かける人は山のようにいる一方で、
ヨーロッパから日本に買い物に来るような人は殆ど居ない

全て現実が如実にその実態を指し示している
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:19:16.36ID:gk5qTmyV
>>32
だ・か・ら、そんな高級ブランド時計を1つでも挙げてみて。結局、知らないんだろ? 時計ブランドのこともその相場も。一般論ばっかり。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:21:12.88ID:+wEpoh2O
なんちゃって詐欺師に需要ある
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:21:32.98ID:YWjy5rzc
>>30
これ読んだ? >>26>>27

下手な煽りで教えを乞うような真似は止しなさいな

それにね、日本に入ってきてるようなブランドなんてごく一部
キミらが日本にわざわざ来てくれるドサ周りの三流ブランドを高級ブランドと勘違いするのは致し方ないことだが(ここでも業者っぽいのがそういう誘導しようとしてるねえ)
世界には他に良質なブランド、メーカーが沢山ある

そういうものを自分です探し出し、或いは偶然に出会う
そういう経験を楽しむことも、またいいものだよ

キミみたいに他人に依存するのではなく、自分の足で歩いて見つける
そうすれば、そうした出会いの中で自然と自分だけのブランドは見つかるものだとは思わないかい?

糞業者から、バカみたいな値段で買うよりもずっと幸せでいられるよ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:22:08.80ID:4mL2rTpL
詐欺師向けやな
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:26:29.40ID:gk5qTmyV
>>36
まあ、君の中ではグッチやシャネル、バーバリーあたりがブランド高級時計なんだろうな。よく分かったよ。ハハハ。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:29:04.09ID:PgzEzGiC
こういうサービス使ってまでしてみたい時計って、オメガとか普通のロレじゃなくてロイヤルオークとかランゲ1だろう。なんか足りねえよなこのサービス
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:29:18.19ID:YWjy5rzc
>>25
そんなに沢山買ってるんだ?
個人でかな?

海外のほうが日本より相場高いなら(そんなこと有り得ない話だが)、キミみたいなカッペ丸出しの男は大人しく日本で買ってれば良いだけの話なんじゃないかな?

日本価格を誤魔化そうと必死になりすぎて、文章の前と後で整合性とれてなくない?

日本からヨーロッパへ買い物に行く日本人の数を見れば、どちらの言に信憑性があるかはバカでも分かること
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:31:45.99ID:+wEpoh2O
>>40
どうした?なんでそんなに必死なんだ?
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:32:36.22ID:6gZix0oB
2017年11月に同様のサービスを有楽町マルイで始めてたけどどうだったのかね
虚栄心の塊にしか思えないような恥ずかしいサービスだけど、東京に出てくる田舎もんには
マッチしそうだが
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:36:17.15ID:YWjy5rzc
>>38
海外在住者には、そういうドサ周り屋さんは、ブランドと認識すらされてない

キミみたいな人に十倍にして売りつけてやろうか程度のもの
雑誌でも読んで、せいぜい高級品という刷り込みに踊らされておれば良いよ

日本人にも知られている、日本でもバカみたいな値段さえ支払えば買える
そんなものにブランド価値はないんだよ

だって、そこらの土建屋でももってそうなものにブランド価値なんていわれても
それって何の希少価値もなければ、自分だけの特別感もないじゃない?

あ、そんなんをブランドだと思ってる人たちにはこういうレンタルサービス(苦笑笑)がお誂え向きなのかな(ハハハ

そいつは失敬
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:36:48.38ID:F/YDoPqA
正規ロレックスは日本が一番安いよ
特に今は正規並行が逆転する異常事態

ただまその他アパレルに関してはおおむね海外で買ったほうが安いね
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:36:50.18ID:fOTYGlpN
なんだ

仕事が一段落してスマホ覗いてみたら
まだ内外価格差が数倍もある時計ブランド教えてくれてねーのか
いいかげん勿体ぶるの止めておくれよー
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:39:22.45ID:fOTYGlpN
>>44
革靴・ブーツなんかは高い革の関税払ってでも米尼や英尼のが安い場合もあるね
自分の足サイズと、欲しいメーカーのサイズ傾向が把握できてれば試着せずとも個人輸入は可能だ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:39:37.35ID:F/YDoPqA
つかなんで>>43氏はこんな意味の無い嘘をつくのか理解に苦しむが
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:39:56.21ID:YWjy5rzc
>>41
海外のほうが高いと言い張るキッチーが、なぜか海外から沢山時計を買うんだと

実に不思議だと思ってな

しかも、日本で既に売ってるようなものを高級ブランド時計とか、なんかのジョークみたいな話でね

海外のほうが高いと思うなら、大人しく日本で買っておればいいだけのこと
もっとも多くの日本人はそうは思ってないようだがね(>>33
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:42:15.22ID:YWjy5rzc
>>48
嘘ってことにしておかないと、日本人相手の詐欺みたいなビジネスが崩壊するものな(ワラ

残念ながら、全て真実、というか現実なんだよなあコレが
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:44:49.24ID:gk5qTmyV
>>49
へぇ〜、では、日本で売ってない「高級ブランド時計」を教えてくれ。後学のために知っておきたい。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:46:17.21ID:+wEpoh2O
グランドセイコーとかは置いてなさそう
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:47:45.51ID:6gZix0oB
>>48
「海外の方が安く買えるのに日本でブランドものなんか買うやつはジョウジャクジョウジャク!!!」
っていうタイプの自称情報強者の情報弱者とか
「日本で買うと割高だから俺は買わないだけ!買えないんじゃなく買わないんだ!!」
と自己正当化したいだけのただの貧困層というケースもあるけど

どちらにしてもこの手のやたら無駄改行入れるやつはガチの糖質のパターンが多いんで無視で
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:49:03.93ID:YWjy5rzc
>>44
ロレックス()
なんか似合いもしない時計を、雑誌か何かで知ったつもりになって身に付けるカッペの構図が目に浮かぶ、わけだが
ま、個人の自由というところか

市価より高い空港のショップでも(免税店や、航空会社のオフィシャルショップとかあるでしょ?)
アホみたいに安い値段で売ってるよね

日本人が高級ブランドとか勘違いしてるようなとこの製品もね

フランクフルト、シャルル・ド・ゴール
こんだけでも日本人からすれば買い物天国だろうな
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:52:54.05ID:YWjy5rzc
>>53
多少の上乗せならば分かるが、ヨーロッパブランドの多くが日本でやってることはそんなレベルじゃないからね

もっとも、キミみたいな協力者がいるからこそあんなビジネスが成り立つんだろうけどね

そういう日本人を食い物にする連中には、海外の事実を語る人間は煙たい存在なのだろうなとよく分かるレスだとは思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況