X



【社会】スーツ姿に"歩きやすい靴"を履く残念な人。すべてを台なしにするほどの破壊力

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/03/14(水) 17:54:28.21ID:CAP_USER
スーツを着るとき、どんな靴を履いているでしょうか。いくら高価なスーツに身を包んでいても、足下が「コンフォートシューズ」と呼ばれるゴム底靴ではNGです。スタイルアドバイザーのたかぎこういち氏は「すべてを台なしにするほどの破壊力を秘めている」とまで言います。たかぎ氏が「仕事着」のポイントを解説します――。


私は40年以上ファッション業界に身を置き、オロビアンコ、リモワ、マンハッタン・ポーデージなど海外のブランドを日本に紹介することから、個人的なファッションコンサルタントまで幅広く活動してきました。

また、「東京ガールズコレクション」や「デザイナーズ&エージェント」などの国内外のファッションイベントにも参画したり、展示会を主催したりしつつ、販売やバイイングも経験してきました。

仕事で海外と日本を行き来するなかで痛感したのが、仕事の能力はあるのに服装で大きな損をしている日本人ビジネスマンの多さです。いわば、服装への無関心が仕事の評価に対するハンディになっているのです。

冠婚葬祭で着るべき服が決まっているように、ビジネスのファッションでも「基本」があります。しかし、日本においてビジネスシーンでの服の選び方や着こなし方を学ぶ機会はめったにないことを考えると、基本を知らなくてもしかたがない、ともいえます。

ここでは、読者の皆さんの反面教師となるような、典型的なNGスタイルを紹介します。皆さんのまわりにもいるかもしれません。「人のふり見てわがふり直せ」ということで、参考になればうれしいです。

足もとで台なし
靴は服装全体の印象を決める最も大切なアイテムです。

試しにスーツにネクタイを締めたスタイルで、足もとをレザービジネスシューズ、レザースニーカー、スポーツシューズ、サンダルと履き替えて鏡でご自身をご覧ください。想像以上に、違いが明白なはずです。靴とフォーマル度は密接に関係しています。

それと、多く見かけるのが日本独特のコンフォートシューズです。これは非常に残念ながら悪意なく広く普及しています。それに、履きやすいし、毎日履いても疲れなさそうです。しかし、この靴は誰が履いてもすべてを台なしにするほどの破壊力を秘めています。コンフォートシューズの他にも、過剰なデザインや、先が異常にとがっているシューズなどもNGです。

靴選びは大変重要です。履き心地だけでなく、見た目と全体のバランスを忘れずに。長く付き合える正しいデザインのシューズを選びましょう。「地に足が着く」です。

姿勢が悪い
いくら高価なスーツを着用しても、姿勢が悪いとスーツは美しく見えません。

背筋を伸ばし胸を張りましょう。姿勢は自分で意識的に胸を張るくらいでちょうどよく、スーツも美しいシルエットになります。姿勢がよいと、自然に視線も前を向きます。文字通り、前を向くと心理的にもやる気や活力が生まれてきます。姿勢と視線は明確な相互関係があります。つい、うつむき加減になりやすい方は、意識的に姿勢を正すためにタイトなシルエットのスーツを着るのも効果的です。

また、実際に姿勢を矯正できるスーツの仕立て方もあります。年齢を重ねると姿勢がうつむき加減になります。前向きの人生を続けるためにも正しい姿勢でスーツを着用しましょう。姿勢を正すことは、レオナルド・ダヴィンチの言葉にも「体の中心、健康の基本、長寿の秘訣は背骨にある。姿勢の悪さは背骨をゆがめ、万病の元凶となる」とあるように大切です。

日頃から、以上のようなNGスタイルにならないように気をつけていれば、ビジネスパートナーにいい印象を与えられます。国内でも海外でも、能力や仕事の成果を正当かそれ以上に評価される、「得するビジネスマン」になれるでしょう。
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/a/d/300/img_ad8358f296bbc22967c0479d93462b7c21065.jpg
http://president.jp/articles/-/24630
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:10:46.70ID:sCZ8cjsU
>>286
足は重曹振りまけば大丈夫
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:11:25.72ID:lFwQCYhJ
ダサイ格好の奴を見つけて批判してないで
そいつらがカッコ良く見えるような機能的フォーマルシューズをさっさと作れ
人の悪口ばっか言わずにもっと仕事しろよオシャレクソ野郎が
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:14:00.93ID:hIp8SgMl
コイツ何言ってんだよ
IT業界を馬鹿にしてるんだろ
いつもラフな格好で業績右肩上がりなのに
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:16:20.31ID:B2mmUsVt
コンフォートシューズはともかく、
スーツにスニーカーやサンダルだと一気に学校の先生っぽくなる
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:17:22.62ID:CN9fk8g9
スーツでファッションを語ること自体が恥ずかしい
ただの作業着だろ
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:17:42.03ID:uhvDUo3/
>>312
なんで自分で考えようとしないの?
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:18:05.61ID:oiWBNEaz
潜在客にとって良い提案を行い気持ちよ買って貰うのが優れた営業
馬鹿にして怒らせるのは単に無能な営業
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:19:18.63ID:+wxXf5Wf
勤務時は常にスーツ+スニーカー(というか、運動靴というか)です。

職業は、高校教諭です。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:20:59.53ID:vKzUdXBn
>>1
安心しろよ 
どれだけ着飾っても、台無しにするほどの不細工じゃ
何の意味もないんだよ。
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:21:56.65ID:LVnWdqQc
これはそう思うわ

いくら機能を求めると言っても
見た目ってもんがあるだろ

リュックも、無機質で角ばったのを
20代の元気が取り柄の爽やかなやつが背負うなら
何とか許せなくもないって所
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:23:50.67ID:vKzUdXBn
>>322
気にし過ぎなんだよ

それよりも腹引っ込めろデブ
禿げ隠せジジイ 
スーツよりもするべきことがあるだろ っての多いやんけ
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:24:06.48ID:WpdKvMFv
>>2
カツ、カツと音を立てるような
かかとの靴は
ひざを痛める。
若いうちは平気でもね。
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:27:43.20ID:dvZ/OiDx
>>132
TPOに決まってる
革ベルトのシンプルダイヤルが常識
チタンやスティールのベルトだったら尚の事シンプルさが重要
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:32:31.83ID:xT2M7V2D
非常に大きなお世話
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:32:33.28ID:orGhjw1n
衝撃吸収して歩きやすい靴の何が悪い?
ファッション優先で身体痛めてたら本末転倒もいいとこ
スーツ着てデスクワークしてる連中なんか良い姿勢を保つ筋力なんかねぇよ
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:33:21.33ID:5kXWnfoT
日本では無頓着な人が多いと言ってるだろ
だったら社会の多数派なんだから大して損しない
いきなりの論理破綻

そして俺の感想としては外人の方がカッコは適当
アジアも欧米も楽なカッコしてるのに日本人だけスーツとか良くあるよ
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:33:59.22ID:yBzYKHGy
とりあえず三十路で同窓会やら●●パーティとかで





ユニクロ、スポーツブランド着てたら笑われるっての
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:36:25.15ID:yzzuX3tu
>>178
ふーん
知り合いのりそなの営業はブラックスーツ着てるけどな
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:38:30.80ID:yzzuX3tu
>>271
性能はいいんだが値上げしすぎ
数年前は二万で買えたのに何でいつの間に三万オーバーになってんの?
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:41:07.06ID:A3B4TrkJ
先の尖った革靴よりはるかに良い。
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:45:49.75ID:hIp8SgMl
時代錯誤的な話だな
さすがにフォーマルな場所に行くときぐらいは気をつかうけど
今の時代に合わないだろ
日本人だけを言ってるんなら間違ってるわ
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:47:25.43ID:WL88zJAE
ながいことスーツにはおせわになっているけど ふぁしょんけいの 常識てきな ものかき かってにしる
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:48:07.29ID:MklEBUyy
>>1
それ一世風靡セピアの前でも同じこと言えんの?
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:49:27.67ID:H0nGIckR
>>1
うるせー馬鹿
仕事で悪い奴らを尾行するのに音がする靴履ける訳ないだろ!
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:51:41.37ID:wEKUPbXt
>>1
無駄なことを一生懸命にw
この手の老害は昔と違うことに早く気付くべきだろう
常に靴ばっか気にしてんの?www
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:52:38.75ID:YTBoBcvk
ABCマートって粗悪なホーキンスしか売ってないよね、何で??
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:52:56.49ID:Ff07Vjcw
外回りの営業なら歩きやすいのが一番だろ
問題は歩きやすい靴のデザインが悪いことなんじゃないのか?
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 21:58:22.76ID:k4sjK3Nh
革靴の方がはるかに健康に悪いが
嘘NGですよww
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:01:21.31ID:07CyRqFL
電車一本遅れたぐらいで
車内は足の踏み場がないくらいグッチャグチャなのに革靴なんか履けるかよ
すぐに傷つきまくる
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:01:22.17ID:k7KojK8c
春ですよ!みなさんステマの春ですよ!
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:03:37.49ID:FPxzTLM2
いい靴
メリット 自己満
デメリット その他全て

歩きやすい靴
デメリット 見た目
メリット その他全て
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:05:05.30ID:YTBoBcvk
本革
防水
軽量
通気性有り
かかと減り少

で、お薦めありますか??
車営業なんで右のカカトから減っていきます。
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:05:49.87ID:ZQtAlQBH
海外で働いてたけど、普通に安いカジュアルシューズだったよ。スーツはそこそこだけど
底が厚めのゴム製の方が絶対のいい
姿勢がよく見えるし早足でも疲れない
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:06:05.21ID:v2bX4CXS
足計測してもらってサイズ選んで中敷きも計測結果に合わせて
調整してもらったアシックスのランウォーク履き始めたら他の靴
もう履けんくなった。
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:07:44.67ID:bNaB1gIY
アメリカ人と仕事しねえし
そんなこと気にする奴がほとんどいない国で無理する意味がない
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:10:25.39ID:YTBoBcvk
>>353
いくらぐらいですか??
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:10:40.24ID:i9zvhpHH
中華どもにスーツ文化を破壊してもらいたい
欧米の覇権に挑み世界を取るのならそのくらいはしてもらわんと
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:10:41.33ID:C+gDjmzk
>>93
>>98

良かった。同じ意見の人がいたわ。
くっそダサいんだけど、あれホントにイタリアのブランドなのか?
イタリアのしまむらみたいなところから大量買いしてるのかと思うレベル。
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:11:58.94ID:9gmM78pj
スーツじゃないとってことでスーツのパンツに腕まくりのシャツ、ノータイって糞ださいし失礼。
だったらカジュアルなジャケットやシャツでコーディネートしたほうがTPO考えてて礼儀正しい。

特に襟や袖とか汚れてるシャツ着てるやつが「襟つきのシャツじゃないと」とか言ってるのが最悪パターン。

なんで日本人ってここまで杓子定規と不器用を両立してんだよ。

スーツならスーツできちっと着ろ。
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:13:27.15ID:Se4u9H/9
>>10
きちんとした靴屋でオーダーしろ。
せめて2年に1足は。
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:13:38.88ID:yzzuX3tu
>>351
その条件なら、かかと減り小は該当するか知らないが、アシックスのランウォークのゴアテックスモデルなんかどうかな?
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:16:56.95ID:kYQ5moEK
>>166
人事担当か知らんけど、そのやり方では品のいい小利口しか採れないな
程ほどでまあまあな普通の奴
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:17:54.97ID:iPK2OKx5
>>92
恐竜?
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:21:17.93ID:eb5KJEhw
足から太ももまで、放電対策でブーツなんか買えとか
買ってるのが多いし

しかし、昔アメリカのオートバイ乗り雑誌なんかでは
似非右翼が好きなブーツは、足を挟むので痛みが出て
泣ける、ってのでゴムを仕掛けた特注品なんかがあった

滝川雅美の泣いても許してあげないとか、フランスの
馬鹿にしてる奴な
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:22:12.54ID:qjgGqetn
>>332
りそな銀は3流の元埼玉銀行とかが合併して出来た2流
しかも、そこの本部でもない末端の営業でしょ
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:22:58.08ID:eb5KJEhw
ブーツなんかも曰くがあって、佐藤シンヤさんが
ハンマーブーツとか特製の造ってたけど

東京のカドヤの社長のそれを、また中国共産党の中国人か
知らないがドヤガイでコピー品を、下町で破格値で売ってるという

むかしは狂った時代だった
その狂ったのがみんな中国共産党の中国人へ輸出された
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:24:04.49ID:eb5KJEhw
だから?

俺は機密があるでの言わないだけで
おまえらのストーカーがほんとうざい
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:25:20.03ID:w05VPlrV
バブルの頃はこういう記事を鵜呑みにする消費者が多かった
もうほとんど脅迫だった
だからこそアパレル業界はDCブランドブームみたいな
詐欺商法で安易に金儲けできたんだよな
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:25:50.45ID:3Mlg+LmG
>>1
黒のスニーカーならいいのか
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:28:59.08ID:r/pjmAW/
>>280
コメは医療カーストの負け組やろw
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:29:42.79ID:eb5KJEhw
ギリシャ神話の由来では、足にぴったり会う靴ができて戦争が始まった
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:29:59.44ID:eb5KJEhw
なんでって、ブスがそれを踏みつけるから

チンポも
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:32:33.12ID:eXVId5OQ
水虫になったから革靴は出来るだけ履かないようにしとるわ
今となっては革靴なんて利点はないけど慣習やから履いてるだけのゴミやね
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:33:58.76ID:jINs7z7M
ドクターアッシーの靴でいいよ、軽いし疲れない
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:34:09.55ID:eb5KJEhw
映画マルボロマンで、政治家がボロのブスのブーツのつまサキつまんで
落ちてくだったが

高橋がなりさんとか安倍晋三総理はどうなるのかね
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:35:32.95ID:eb5KJEhw
映画マルボロマンで、ミッキーロークはいきずりの女ののせて
ハーレーダビッドソン乗ってさっていく、女の子ミッキーの腹に
ばってんの足のせて
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:36:14.77ID:vYwmAQUu
見かけより健康的に過ごせる靴を履いた方がいいですよ
体の不調の多くが合っていない靴のせいから来てますから
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:37:10.75ID:CXdr4JHB
日本はその仕事スーツ必要? 
ってとこまで皆がなんとなくスーツ着てるの遠因だと思うんだよな。
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:39:38.20ID:eb5KJEhw
公務員は知らないが、民間には就業規則というのが書いてあり
金融機関なんかはスーツが義務ってだけ
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:41:46.15ID:eb5KJEhw
神戸商船大学でも、学生規則が書いてあって
最寄りの阪神電車に乗るときは、制服に制帽を着用
足は紐付きの靴と規定まであった

今は知らない
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:42:49.41ID:YTBoBcvk
>>383
ワックス塗るとすぐ色落ちしてボロボロになるよw
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:42:59.39ID:T4XTC2hg
何?だめな靴なの?じゃあ売るなよ。
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:43:07.20ID:j55V6v6k
うちの夫もここ10年近くそれしか履いてない。今4足運用
でも去年買い足したら2000〜3000円くらい値上がりしてて悲しかった。
5000円以下だと思ってたのに、気軽に買い足しにくい金額だわ。
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:44:05.81ID:j55V6v6k
あmやっぱりレス番書いてなかった。
>>393>>365のテクシーリュクスのことね
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:44:50.71ID:YTBoBcvk
>>363
且つウラが滑りにくければ、検討してみます。
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:45:14.08ID:IjtQqeib
>>71
邪惡な心がつま先に宿るんだよ
はじめはごく普通のプレーントゥなんだよな
仕事で直面する不条理さや人間関係の複雑さに嫌気がさして次第に社会や人間を恨むようになる
気がつくとつま先が尖り始めている
行き場のない怒りや憤りがつま先に溜まっていく
だから、トンガリ靴をはいている奴等は危険なんだよ!!!!!
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:47:13.78ID:ndayXvA5
そもそもフォーマルすぎるって言われるのに
さらに見た目重視で機能性落とすとかマゾすぎて引く
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:48:23.60ID:lYhCtvAV
おまえら、ホント靴とか鞄とか時計とかフォーマルなモノを嫌うよな。
嫌いだけなら仕方ないけど、好きの側を叩きに走るのは同意できない。
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:53:16.57ID:87peuXy8
スーツにウォーキングシューズ履いてるけど
楽だし、歩くの苦にならないし
最高だよ。
踵にクッション有るから、腰や膝に優しいわ。
ビジネスシューズ履いてる人はかなり負担じゃないのかな?
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:54:02.52ID:ndayXvA5
>>398
趣味や個人的な方針とするのは否定しないけど
仕事に対して非効率的なことを扇動しつづけるのは同意できない
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:55:04.60ID:N8/659rs
スタイリッシュさにこだわるのがむしろダサい
ダサダサだな

俺は気持ちよく仕事するために
下半身にコンフォートウーマンを装着してる
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:55:57.67ID:BDJDaZOA
>>8
ネクタイに醤油は無いけど擦り切れてるな。
もう捨てるか。
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:57:14.90ID:eb5KJEhw
>>402
後ろにある漫画が原因じゃないの

世界中どこに冒険しても、けっきょくそこらの春山や青山の
スーツがデコでも使えるってだけだから
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:57:14.91ID:a/53fgpv
型とって作ってもらえばいいじゃん
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:58:04.87ID:qBSB2hir
時計ならパッと見で分かるものが多く、デザインセンス、機能性の評価、高級品のステイタス
が一瞬で総合的に評価されてしまうけど、靴は、それが難しい。
足元を見るといっても、靴がブランドモノかどうかなんて、普通は分からんよ
時計みたいに、ちょくちょく目に入るもんでもないしな
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 23:00:03.76ID:eb5KJEhw
漫画のドラグナーなんか
資本主義やってると、特注品が大量生産品に性能で抜かれてしまう
ってのを、俺じの地元は否定してるぞ、小野
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 23:00:07.25ID:ugMP0gy6
こんなの履いてるやつ少ないわ
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 23:00:26.68ID:Eq5MzjgU
横文字が多い時は、だまされないように注意した方がいいって記事ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況