X



【経済】年収1000万円超狙い撃ち こんなに違う所得税負担

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/03/11(日) 23:26:57.33ID:CAP_USER
高所得層を中心に所得税負担が増している。AGSコンサルティングの和田博行税理士の協力を得て、ビジネスパーソンを対象にした民間給与実態統計調査(国税庁)から試算した。

注目すべきは「年収700万円」のラインだ。2001年以降、「年収700万円超」以上は所得税額が上昇し、「700万円以下」は軒並み減少している。

「1000万円超1500万円以下」の所得税負担は01年に88万8000円。16年には107万円に膨らんでいる。

「400万円超500万円以下」は01年に12万5000円だが、16年は9万2000円にむしろ減っている。

高所得層に厳しい税率改定と給与所得控除見直しの影響だ。20年試算では「1000万円超1500万円以下」の所得税負担は108万6000円と、110万円台に近づく。民間給与の平均(422万円)と重なる「400万円超500万円以下」は9万2000円と変わらない。

納税額の半分、4%が負担
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/fv20180309/img/c1_pc.svg

16年に源泉徴収で所得税を納めた給与所得者は4112万人。納税額は9兆418億円だ。このうち49.9%にあたる4兆5167億円分を、給与所得者全体の4.2%に過ぎない「1000万円超」の人たちが負担している。

和田税理士は「日本企業の国際競争力を高めるため法人税は下げざるをえず、所得税負担を増やして税収を確保する傾向が続いている。格差拡大が指摘されるなか、とりやすい高所得層が狙い撃ちされている」と語る。

18年度の税制改正法案には、20年から@「年収850万円超」の給与所得控除は一律195万円A「年間所得2400万円超」の基礎控除は縮小、「年間所得2500万円超」でゼロ――が盛り込まれている。高所得層と低所得層の所得税負担の格差は拡大傾向にある。
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/fv20180309/
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 16:10:16.44ID:Dhqy6n7V
Windows2000(窓際族で年収2000万円超え)のグータラサボリーマンには51%課税しろや
そうすると5兆円ぐらい捻出可能らしいぞ
んでそれを財源にアンダークラスの国民健康保険料免除しろよ
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 16:18:32.66ID:2StNRart
大企業の新卒一括採用の正社員はいわば特権階級なんだからな
個人事業主+中小零細勤め+非正規底辺+投資生活者が束になってかかっても到底かなわない発言力があるんだからな
弱いものいじめや責任逃ればっかりやってねえで
その発言力に見合う受益者負担ちゃんとやれや
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 21:52:18.25ID:XNF+disW
社会人になった時は年収1000万もらえたら超セレブと思ってたんだよ
それが40になっていざ1000万もらうとすくねえのなんの
税金高すぎて手取りほとんど増えとらんがな
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 23:00:37.01ID:wiyL6b/U
生活に余裕を感じるには手取り月収で100万(ボーナス別)が最低レベル
ボーナスで別に手取りで年600万貰えればまあ普通には生活出来る
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/25(水) 01:07:17.81ID:vz2baqn0
>>308
税額が本格的に増えだすのは適用税率が20%となる年収600万くらいから。
その後に税金負担が跳ね上がるのはだいぶ先だよ。税率20%の次が税率23%だから。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/25(水) 22:41:03.40ID:3HDMLqxa
4月20日にまた60万くらい国税引き落とされてた
今日は固定資産税払ってきた
毎月住民税所得税払ってるのに、まだまだ税金取られる
俺は税金払うために働いてんのか?
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 17:47:16.70ID:QzT5E1S9
>>308の言ってることはなんか変じゃないかな
滅多なことで年収(額面での)744万円の壁を越えることのない個人事業主や
中小零細勤めや今話題のアンダークラスに比べたらねえ
社会保険考えたらトータルでは恵まれているってそろそろ気付けよ
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 18:09:31.41ID:1MvrN/oi
額面2000万になったけど
手取り1300万ちょっとしかないもんな
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 19:51:29.90ID:WkqCbiDq
>>1
文字で書いても
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/28(土) 18:04:36.24ID:gOmHJrmN
>>314
だいたいそういうこと。本来ならマトモな先進国みたいにグータラサボリーマンは賃カッなり解雇なりすりゃいいのだが
日本でそれをやると左翼やエセリベラルや人権屋がな

だから現政権は“年収1000万円〜2300万円の大企業サラリーマンは生産性がある人もグータラも全員連帯責任ですよ”って
あとはお察し
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/29(日) 04:30:00.91ID:in/Gjoho
ゴキブリ在日韓国人が支配している
 日本の反日マスコミ(朝日毎日NHKなど)は
在日ジャニーズ事務所に忖度(そんたく)しまくりニダ!
 <*`∀´>
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/29(日) 11:48:01.84ID:p20cAqFx
非正規なんか救う必要無くね?
好きでやってんだからさ
景気良いと気にして散々公務員なんてって馬鹿にしてたツケだザマァ
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/29(日) 21:18:27.21ID:noAaQk0Z
★格差拡大を放置していると、人々の不満がたまり、社会が不安定になる


追いつめられた人間の怒りの一撃というのは
非常に恐ろしいパワーを持ちます。

例えば日本では、大不況だった昭和初期に
血盟団事件や五・一五事件や二・二六事件など、
政治家や財閥重鎮の暗殺や
クーデター未遂等がありましたね。

これらの事件が起こった背景の1つには
貧富の格差とりわけ貧者達の
生活の苦しさと社会に対する不満があったとか。

最近でも秋葉原通り魔事件とかありましたね。
この事件は無差別に人々が殺傷されてしまいましたが、
このまま貧富の格差が広まれば、
貧困層の不満や怒りの矛先が政治家や大企業の幹部や富裕層に向けられても
何ら不思議ではないかもしれません・・・


超富豪の仲間たち、ご注意を ― 民衆に襲われる日がやってくる
ttps://www.ted.com/talks/nick_hanauer_beware_fellow_plutocrats_the_pitchforks_are_coming?language=ja
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/30(月) 17:49:49.55ID:dvKP2408
【中間層サラリーマンのダブスタ】
旧民主党時代:デフレでも定昇保証=非正規底辺ワープア大貧民や個人事業主との格差拡大を見て見ぬ振り
アベノミクス時代:総資産1000億超えてるウルトラ富裕層との格差がー連呼
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/30(月) 17:53:33.62ID:RSSZyf7C
>>326
全然ダブスタやないやん。
自分で稼ぐのは自己責任でええけど、資産格差はあかんということやろ。

フローとストックの区別がつかんか?
味噌とクソ区別がつかんからお前はド底辺なんや
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/30(月) 17:55:38.46ID:QCEauJvj
高所得者よりも資産持ちにもっと負担させた方がいい
金融所得課税とか固定資産税とか
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/30(月) 19:10:02.72ID:JoCpxvp7
>>327
自分たちにとって都合の良い格差にはダンマリで
自分たちにとって都合の悪い格差はけしからんという時点でもうダブスタだろ。

もう一つ、旧民主党デフレ時代に散々個人事業主や非正規へのバッシングやっておきながら
アベノミクス始まったらコロッと豹変して庶民だ市民だ民衆だ弱者だ、はないだろうが
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/30(月) 19:49:16.28ID:M33I2vFu
>>329
お前アホやろ
フローとストックの差がわからんのか。
ストックの差は階級の固定を生むやろ。
フローだけやったら、世代を越えた差は小さくて済む。女優の娘がブサイクやったりして、才能が受け継がれへんことも多いからな。でも資産継承を放置してたら、階級が固定化して個人の努力や才能は無意味になる。
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/30(月) 20:03:18.72ID:jdUyYvmI
都庁職員夫婦が年2k超えで
ふるさと納税にご執心だよね
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/30(月) 20:26:08.54ID:xVTVCe+5
ついでに消費税を廃止して高所得税として年収1000万以上に払って貰おう。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/30(月) 20:27:07.81ID:VcxZTbWU
貧乏人の僻みの渦巻きか凄まじいスレだな
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/30(月) 20:32:44.79ID:xVTVCe+5
>>333
貧乏人は心にゆとりがないから(^-^)v
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/30(月) 20:57:23.47ID:xVTVCe+5
>>84
働いたら負けって言葉が
身に染みる努力ですね
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 17:29:10.03ID:SaaWkHZZ
>>327->>330って争点逸らしじゃないか?
まぁ詳しくはめんどくさいから一々書かないけど
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 17:34:16.28ID:SaaWkHZZ
なんつーか、個人事業主や非正規や投資生活者やアフィリエイターといった「国年1号(国民年金1号加入者)」が
なぜ狭義の中間層=大企業の新卒一括採用・年功序列&終身雇用保証・不況のドン底でも定昇2.1%保証の正社員に対して
怒っているのか?
>>327->>330ははぐらかしているだけじゃないかな
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 17:37:21.54ID:SaaWkHZZ
>>338
構わないよ、中間層になりたくてもなれなかった人たちの敗者復活の手段なんだから
株の売買&配当への税率は確かに20%(+復興税)だが
地方住民税や国民健康保険料(相模原市などでは保険税)を加えればそんなに軽くはない
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 17:41:36.78ID:SaaWkHZZ
よく「サラリーマンが一番税が重い」とプロパガンダする奴がいるが
○福利厚生・社会保険を加味すればサラリーマンは特権階級だよ
○サラリーマン以外が雑所得20万円を超えると課税されるが
サラリーマンは一時所得扱いで90万円まで非課税申告不要
○旧民主党デフレ時代に非正規を虐待していたサラリーマンが
アベノミクス時代になった瞬間(2012年12月以降)から弱者ぶりっ子するのはいかがなものかと
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 22:51:15.23ID:A7WyN4OD
ギリギリ超えてるんで辛いわ。オッサンいじめんなよ。まだ学費がかかるんだ。
あぶく銭でアホ抜かしてるやつから取ってくれや
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/01(火) 23:59:11.87ID:nkPKcZjk
1000万とか低所得なのにな。
1000万なんて家族持ちなら生活するだけで精一杯なのに。
こんなことするから金を使わないんだよな。
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 00:29:03.72ID:0ez9TacN
>>341
それは個人事業主が真面目に税金を納めてた場合の話だろ
現実を見ろよ
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 17:35:43.44ID:Fd0aVzpB
個人事業主は長年にわたりデフレで苦しんでたからねぇ
(非正規ワープア大貧民「アンダークラス」は旧民主党時代が特に酷かったけど)
その間大企業の新卒採用組はずーっと定昇続いていたのだからなー
もうサラリーマンの伝統芸能18番
「個人事業主バッシング」は賞味期限切れだよ

>>342
国民健康保険料(or保険税)加入者で年収800万超えまで行けるのは
デイトレやFXの常勝者などを除いてごく稀だぜ
フリー女子アナの平均年収が740万円くらい
技術系派遣でも年収780万円行ければ上出来

国年1号=国保加入者の大半は貧乏ヒマなしで
組合健保にフリーライドしてる大企業の社員の家族みたいに
頻繁に医者通いなんて無理なのによ
大企業の社員どもは非正規や自営・フリーランスに
「国民皆保険制度死守!!つべこべ言わずに保険料払えゴルァ!!」
だもんね
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 17:46:58.51ID:lsmkscm4
所得税以外にも子供手当とか保育料とか高校無償化とかも全部、所得制限が付いている。

高所得者にとっては北欧並みの重負担とアメリカ並みの低福祉なんだが。
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 19:05:00.79ID:GoDWK4kr
>>342,>>346
ならば請負(土木・建築の一人親方とか軽貨物運送とか)やってみたらいい
個人事業主の中でもフリー女子アナと並び称される過酷な世界
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 19:08:18.09ID:GoDWK4kr
>>348
そもそも大企業のリーマンの高給への「その他おおぜい」からの批判がなぜここへ来てヒートアップしてきたのか、
大企業のリーマンは年収1000万円〜2300万円に見合う仕事を本当にしているのか?

という肝心の話が……
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 19:09:16.62ID:qVgWnc5/
ロジ
&#8207;

@logicalplz
4月30日
クラウドワークスやランサーズでのネトウヨ記事募集、日本青年会議所の宇予くんが大きな問題になりましたが、
今度は日本政府がとんでもない差別デマを拡散している事実が判明しました。
ご一読ください。

差別デマを拡散する内閣府のプロパガンダ装置 - ロジ・レポート http://logicalplz.hatenablog.com/entry/2018/04/30/144456
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 19:11:35.68ID:xbG1H8J5
>>48
給与と役員報酬の2階建?
社長は、使用人兼務役員にはなれませんよ。
知ったかぶりしないでね。
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 20:09:35.49ID:qLV/R31B
それよりさ、パートのなけなしのボーナス二万しかもらえてないのに
手取り15000円いうのはやめてくれない
そんなハシタから源泉徴収して何が楽しいの
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/02(水) 21:46:09.88ID:+L7rXf2t
>>349
お前は話が噛み合ってないだろ
底辺引っ張り出してどうしたいんだよ

土建請負で経費ベンツ乗ってる奴たくさんいるぞ?
サラリーマンは通勤費にも税金かかるんだぞ?
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 07:48:34.49ID:hbSrB3Fp
大都市ではそれでおさまるかも知れないが、地方で1000万を
稼ごうと思ったら高速で往復100Km毎日通勤とかあり得る
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 08:17:45.32ID:HN+d+U3+
>>347
個人事業主って税金納めてないやん。
親から店継いだアホボンがひなかヒマで、子どものPTAの役員やって、人妻とホテルに行ける身分やろ。
そんな連中と、血のしょんべんを流して必死のパッチで働く高級社畜を批判するなんか、天に唾する行為や。
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 08:40:10.97ID:hbSrB3Fp
かといって複式簿記やら勉強するのも一苦労だし、人を雇うのも気が引ける。
開業はしたいけどなあ。
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 09:11:45.27ID:j85ixwjQ
1000万円台前半はたまにいる。自分ももう少しで行く。
1000万円台後半は非常に少ない。

年収3000万円以上は税負担が軽すぎ。
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/05(土) 17:12:35.84ID:rDaRpcUW
>>358
全然>>351の設問にマトモに答えてないじゃん。
>血のしょんべんを流して(以下略)

どうもそうじゃなさそうなグータラサボリーマンたちが余りにも目につくようになったから
(例えば相次ぐ品質管理絡みのスキャンダルとか)
その一方で中間層になれなかった人たちへの敗者復活戦に片っ端からイジメやるから
ここ1〜2年バッシングされるようになったんじゃね〜の?
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/05(土) 18:56:45.96ID:X/nxtN+Y
>>361
アベノミクスが始まった頃、大企業の社員ども「株が急上昇しても俺たちの給料上がらない」と
テレビのワイドショーでの新橋あたりでのインタビューで連日喚いてたが
アベノミクス以前の不景気ずーっと続いていた間毎年定昇してたことには頬被り

株の売買の損は3年前まで遡って損益通算できるがその場合は確定申告しなければならない
当然特定口座+源泉徴収の場合と違い国民健康保険料の算定基準にされてしまうので
結局は損する場合が多いんだな
大企業の社員たちはこうした基礎知識さえ知らないでもっと投資生活者に課税しろゴルァだもんねえ
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/05(土) 22:15:10.67ID:yhZpa5E8
>>363
定昇とベアの違いも判らない癖に生意気な事言うなよ
損益通算とか甘えた事言ってんなよ
分離課税廃止だ!
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/05(土) 23:50:16.76ID:FAZDamTJ
>>351
見合う仕事してるからその給与貰えるんやで
無から金が生まれてるとでも思ってんの?
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 00:19:11.18ID:nRpNme+b
富裕層にがっつり課税すると
国外に逃げられるので

小金持ってるけど
国外に移住するほど財産もない
1000万前後のリーマン層から広く浅く取ります
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 05:25:15.57ID:5Pjpkhwp
年収1000万はいかないけど、結構税の負担感があるなあ
雑誌で、「給与は増えず、年寄りの介護とかあるから金は残りません」
とか書いてあってけど、その通りだな

「俺クラスでなく、もっと儲けてる方々からとれよ」って
皆が言い出したらキリないけどね
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 05:31:15.69ID:5Pjpkhwp
以前は「年収300万が云々」って言われてたが
それどころではなく、今や「年収150万世代が多い」ってきいたが

ホントならば日本人の年収に物凄い偏りが出て
中途半端な年収の者が「高給とり」の時代なのかな?
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 09:05:35.99ID:eHQZqGH3
>>362
PTAの役員して昼間から人妻とホテルに行ける個人事業主より、年収1000万超のリーマンの方が働いてると思うの。
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 18:03:36.80ID:xACVsQCs
>>364
いや、ずっと不景気が続いていた間の定昇だってやはり問題だよ、わかんねえかな、既得権益だろうが
それと
大企業の社員は「中間層になりたくてもなれなかった人たちの敗者復活戦」に重税課せとか
そう言う類の弱いものイジメが過ぎないかな
デフレ時代の下請けイジメやら非正規イジメと通底してんだよな
新卒一括採用だってその時点で運が良かっただけじゃん、極端な言い方すりゃ
>>365
とてもそうだとは思えない実例が後からあとから出てきたからこのところ「グータラサボリーマン」とか
Windows2000(窓際で年収2000万円)とか言われだしたんじゃね?
>>369
某深夜番組で某フリー女子アナが嘆いていたが
ごく一部の極端な例を挙げて「だから個人事業主は〜」とか多すぎないか?
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 18:20:00.56ID:eHQZqGH3
>>370
お前脳みそ腐ってるんやないの?
年収2000万の窓際リーマンの存在も
PTA役員して人妻とホテルに行く自営業者も同じやろ。

自分で極端なことほざいてるくせに違いがわからん。
どうせ親の店受け継いだだけのバカ息子やろ。
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/06(日) 20:26:40.13ID:qnhUwVfp
>>370
民間の給与はその会社の責任において決まるのであって、外野が見合わないとかなんとかいう立場にはない
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/07(月) 00:57:32.89ID:S7YwzEhp
>>370
>いや、ずっと不景気が続いていた間の定昇だってやはり問題だよ、わかんねえかな、既得権益だろうが
お前まさか定期昇給って全員が一律昇給するとか思ってんの?
無知過ぎて話にならんわ
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/07(月) 01:20:49.75ID:93XroEVs
不公平な累進課税は即刻廃止すべき
成人した国民全員から108万6000円ずつ取れ
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/07(月) 09:03:03.47ID:6vf1Gb9/
Win2000とか特定の大企業にしかいない話は正直どーでもいいから、無償じゃなくていいから学費を所得から控除してほしいわ
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/08(火) 18:13:06.05ID:OJMBrkx/
35から1000超えて40前で1400あるが、800だった頃の身入りと著しい変化は無い。ただ額面だけ膨らんだだけ。もうお先見えたから投資で副業に走ってる
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 18:25:07.33ID:3bYxSrqq
TBSラジオの荻上チキsession22専スレ及びGPIF関連スレの受け売り:
中間層=大企業のサラリーマンは、アンダークラスの貧困対策に本気で取り組む気などサラサラ無い
あくまで他者を攻撃するためのネタとしてアンダークラスの貧困を利用したいだけ
だが、アンダークラス側も900万人もいるわけだし大半は分かっている
ただし、個人事業主や契約社員みたいに中間層に異議申し立てしないだけで
選挙の時に黙って自民党に投票する
別に自民党に自分たちへの救済措置をして欲しくて投票するのではない
自分たちをかつては虐待し今はネタとして利用している大企業のサラリーマンを痛めつけてくれ、と
ただそれだけのこと
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 18:36:20.37ID:GXui0ecl
リーマンの税負担を軽減して
自営業者の税率をもっともっとあげなあかんわ
あいつら、PTA役員して、昼間から人妻とホテルに行けるほどヒマなくせに
税金を全く払うてないんやから
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 18:37:58.78ID:GXui0ecl
PTAで「オヤジの会」とかやってるアホどもは
全員、自営業者のスケベオヤジやんけ
税金は払わん。人妻とおめこする。自治会費は横領する。
自営業者なんて99%人間のクズ
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 19:28:31.66ID:YXv0E2jx
副業が解禁されたわけだから、妻子を事務パートとして雇えばいいんだよ
多くの政治家がやってることだぞ
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/12(土) 20:23:32.01ID:VVRTyfbu
>>378,>>379
時系列的に並べると、
旧民主党時代:中間層(政権与党の基盤だった連合組合員たち)に優しく
中間層と対立する個人事業主(自営・フリーランス)や投資生活者や
中間層に虐げられている非正規雇用に過酷な施策
アベノミクス発動当初:個人事業主・投資生活者・非正規雇用に優しく
んでも最初の頃はいきなり中間層イジメはやらなかったはず
むしろ官製春闘でベア上げたり子育て支援策など中間層にも結構配慮してた
にもかかわらず中間層サイドが
株が急上昇してもオレらの給料上がらないとか
ベア上がっても官製春闘と称してむしろdisった
そりゃ政権側だって恩を仇で返したってことで中間層に厳しい施策(高プロ裁量労働制とか契約社員445万人の無期転換とかも含めて)に転換するのは当然の流れ

今後は狭義の中間層[大企業の新卒採用組]へ厳しい施策の流れはもう止まらないし変わらないと思う
例えば大企業の健康保険組合になんらかのメスが入るとか
構造改革の美名の下に就職氷河期に新卒採用を渋った大企業へのなんらかのペナルティとかね
逆に言えば非中間層、アンチ中間層には優しくという流れもまた不変
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/12(土) 20:26:14.88ID:VVRTyfbu
悪い訂正:
最後の行から2番目の
誤:構造改革
正:構造調整
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/12(土) 20:37:58.98ID:ZeWOjcFH
なげぇよ!
3行で
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/12(土) 20:54:18.16ID:dqpN8RaI
年収1000万程度からとるなら
金融所得からとれよ
昔は金融所得は補足できないから一律課税も仕方なかったけれど
今は労働所得以上に容易に補足できるようになってるし
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/12(土) 21:41:53.98ID:LYY2lOzq
年収1000万でも大家族ならカツカツかもしれないからな。
世帯年収÷世帯人数 に対して課税すべきだと思うわ。
0390チビ@皮余り
垢版 |
2018/05/12(土) 22:11:02.88ID:oNYQQFuf
>>389
だよね。
控除も世帯の構成に応じた控除で。
0392長いけど悪いな。ムカつくならスルーしろよ。
垢版 |
2018/05/14(月) 16:31:10.59ID:VoaWtLA9
>>387,>>388
反対。う〜んと上のほうにも書いてる人いるけど、
主に就職氷河期世代などに多い【中間層になりたくてもなれなかった人たち】の敗者復活の手段だから
そこに重税を課すべきではない
現状でもサラリーマンが思うほど投資生活者は優遇されているわけではないのだが…
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 16:45:52.14ID:tdpNRFRd
>>392
必要なのは配当課税の強化であって、キャピタルゲイン課税ではないんじゃないの。課税率の低い富裕層というのは頻繁び売買をしている層とは違うし
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 22:06:12.72ID:8icOFruW
何で増税するの?必要ないでしょ
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 22:34:02.24ID:FzhQcqS2
800万以上は、増税しろ
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 17:18:21.53ID:PEzW4Pe1
>>393
就職氷河期世代…とは限らないけど、だいたいそのあたりの世代…で中間層になれなかった人たちの
全てがすべてデイトレとかFXで喰ってるとは限らないよ[そうしたイメージが独り歩きしてるけど]
配当生活者もかなりいる[ダイヤモンドZAIの記事の受け売りw]
投資生活者は大企業の社員と違い100%自己責任の世界なんだし、
大企業の健保みたいな至れりつくせりの福利厚生とは無縁なんだし、
せいぜい住民税込み34%を限度にしておかないと…
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 18:07:24.62ID:PpSJgPCx
配当課税を高めた場合、配当生活者は海外に移住する。
結局、負担するのは国内で働いて海外移住できないが、配当収入がそれなりにある層。
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 18:27:58.03ID:WyBlKJnw
ガチの金持ちはビザ簡単にとれるから法外な税率掛けたらタックスヘイブンに移住するでしょ、今は世界中で会社と金持ちを自分の国に引き入れようとしてるよ
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 18:42:06.66ID:v3tt6rtR
>>399
生活拠点が維持できる状況ならともかく、日本の人口が減っていく中で全国的に人口の移動が起きるから、海外移住の選択肢はむしろこれから多くなると思うよ。
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 23:04:59.55ID:Q3k2Mx+q
配当課税自体がそもそも
法人税を課した後の二重課税だから
そこに重税を課すのは矛盾というか難しいんじゃないの?
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 23:32:11.14ID:pF2qefMo
▼ジェフリー・サックス(米コロンビア大の経済学者)


(株式の)キャピタルゲイン(譲渡益)や配当への課税が低いと、
「持てる者」への税金が引き下げられるので、貧富の格差は拡大する。

問題は、「分離課税の税率が、収入金額に関係なく一律」ということ。
つまり、高所得者でも低所得者でも、同じ税負担割合。
キャピタルゲインや配当への税金は、累進課税になっていない。
どれほど利益を上げても、一律15%(日本は20%)の所得税しか課からない。
  
数十万円の所得しかない人も、数億円の所得がある人も、税率は同じ。
「キャピタルゲイン課税や配当課税が、金持ち優遇」と言われるゆえん。

国が富裕層や大企業向けに減税をしてお金が無いから、
代わりに社会保障を切る、弱者切捨てになっている。

株式のキャピタルゲイン(譲渡益)や配当には、もっと税金を課すべき。
そうしないと格差は広がり、社会はダメになる。


参考:現在の所得に対する税の負担率  ((1億円以上の所得があると株関連の所得が増え、税の負担率が下がる事に注目))
http://toyokeizai.net/articles/-/201951?page=3
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 09:41:37.21ID:QHlV8C1C
>>403
島国なめすぎだろ。今だってそれなりに高い税率なのにほとんど移住してないし、配当課税上げても移住しないよ。金持ちつったってだいたいのやつ英語できないじゃん。配当は会計上損金にして、株主側で累進課税にしたらいいと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況