X



【企業】名門・富士フイルムに訪れた「新たなる危機」の深刻度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/03/07(水) 16:59:54.73ID:CAP_USER
名門企業「富士フイルム」が揺れている。同社は銀塩写真の消滅という一大危機を、富士ゼロックスの子会社化という荒技で乗り切った。ところが今度はペーパーレス化の進展によって複写機事業が低迷。富士ゼロックスで不正会計が発覚するという前代未聞の事態に陥った。

長年の夢であった米ゼロックス本体の買収を決断し、体制を立て直す戦略に出たものの、米国の投資家は猛反発しており、状況は混沌としている。

一方、かつてのライバル企業で、経営破綻から再生を果たしたコダックは、なんと独自の仮想通貨「コダックコイン」の発行を表名。仮想通貨を通じてデジタル画像の権利保全や販売を行うという、奇想天外なプロジェクトに乗り出している。

富士、コダック、ゼロックスの3社は昭和の時代、日本のビジネスマンの誰もが憧れる超優良企業だった。だが、時代の流れはかくも厳しい。

東芝や日立の二の舞か
2018年1月31日、富士フイルムホールディングス(以下、富士フイルムHD)は米事務機器大手ゼロックスの株式50.1%を取得し、子会社である富士ゼロックスと経営統合すると発表した。

富士ゼロックスは、富士写真フイルム(当時)と米ゼロックス(厳密には米ゼロックスの関連会社)の合弁会社として1962年に設立された企業である。富士ゼロックスは、米ゼロックスの事業を、日本をはじめとするアジア太平洋地域で展開しており、それ以外の地域は米ゼロックスが統括するという棲み分けが出来ている。

今回の買収は、富士ゼロックスの親会社である富士フイルムHDが、米ゼロックスの事業を買い取り、傘下の富士ゼロックスと統合するということなので、富士フイルムHDは、米ゼロックスが展開するすべての事業を手に入れることになる。

昭和の時代、富士写真フィルムは米国の名門イーストマン・コダックと肩を並べる企業として、多くのビジネスマンが憧れる存在だった。米ゼロックスや関連会社である富士ゼロックスも優良企業の典型であった。

長年、富士ゼロックスの会長・社長を務めていた故小林陽太郎氏は、外資系出身でありながら、日本の財界において大きな影響力を持っていたが、これも同社が持つ特別な立場をよく表わしている。

今回の買収にあたって、富士フイルムHDの古森重隆会長は「ゼロックスの買収は長年の夢だった」と語ったが、その気持ちは本当だろう。米国の名門企業であるゼロックスを手中に収めるというのは、富士フイルムの経営者として感慨深いはずだ。

だが、現実は厳しい。東芝のウェスチングハウス買収や日立によるIBMのHDD(ハードディスク・ドライブ)部門買収が典型例だが、米国の名門企業が日本企業に身売りするのは、決まって経営が傾いている時である。今回の買収は、富士フイルムHDにとって火中の栗を拾う行為となる可能性が高い。
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54725
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/24(土) 04:05:35.28ID:+6kr+O3C
>>140
マジネタ
だけど、転身勧奨はされてなかったようです
面談では説明を受けただけ
前からこの会社辞めたい、ってボヤいてましたよ
なのに、この有様。ある意味かわいそう
飼い殺しか?
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/24(土) 04:06:54.56ID:+6kr+O3C
>>143
チェキはどうなの?
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/24(土) 13:09:16.36ID:ypBKnp/E
>>146
膿出すならいいけど、辞めて欲しいひとが逃げ切って、優秀な人が結構出て行っちゃう。また若手も動揺して辞める人いるし。この先大丈夫かね。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/24(土) 15:56:11.56ID:+6kr+O3C
>>142
あ、あれね
あ○たり○と?
商品名だけブランドでアピールしとけばよいものを
よけいな一言加えたおかげで、売れるもんも売れんな
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/25(日) 01:39:53.15ID:P7REQbLs
2018/02/22
【企業】リコーが最大1000億円減損 不振の米事務機販社巡り
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519235759/

2018/01/31
【企業】富士フイルム、米ゼロックス買収を発表
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517397761/
2018/02/01
【企業】富士フィルムがXeroxを傘下に――人員削減は1万人規模
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517443074/
2018/02/14
【企業買収】ゼロックス大株主が差し止め提訴 富士フイルムの買収
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518598406/
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/09(月) 19:58:45.14ID:+xVV4ZF2
>>101
複合機が約半分だよ。複合機がコケても会社は存続できるが傾く。そして数万の従業人とその家族が路頭に迷うことに。
富士はトップティアだから生き残ると思うけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況