X



【不動産】首都圏で「タワマン暴落の兆候」いつ手放すのが正しいのか。いまは日本最後の 「土地バブル」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/03/05(月) 15:48:11.32ID:CAP_USER
『ザ・パークハウス西新宿タワー60』は高層ビルが立ち並ぶ東京・西新宿にあって、周囲の商業ビルに引けを取らないほど高くそびえたつ超高層タワーマンションである。

マンションとしては日本最高階数となる60階建てで、44階にあるバーからは富士山が一望できる。都心のど真ん中でこれほどの物件が出ることはまたとないとあって、'15年に販売開始すると販売用住戸777戸がすぐに完売したほどの超人気物件である。

そんな『ザ・パークハウス西新宿タワー60』は昨年竣工し、購入者への引き渡しが始まったばかりなのだが、「さっそく売り物件が続々と出てきている」と住宅ジャーナリストの榊淳司氏は指摘する。

「不動産販売サイトを見ていたら、竣工後からさっそく売りが出ていたのですが、それが直近では60件超にまで増えているのです。それも40階、50階台など人気の高層階の部屋が売りに出されているのが目立ちます」

そもそもこのマンションが売りに出された'15年当初は、タワーマンション市場が大きく盛りあがっていた時期。都心一等地の好立地から必ず価値が上がる物件だと業界内でも注目されていた。榊氏が続ける。

「そのため、値上がり益を求めて購入に動いた投資家もいたのですが、いま売りに出されている部屋はなかなか成約していないようです。80平方メートルクラスの部屋でも1億円を超えているので、その『強気価格』を敬遠されているのでしょう。

じつは私の友人も『ザ・パークハウス西新宿タワー60』を購入した一人。まさに高層階を売りに出しているのですが、彼はこう言っています。3月いっぱいまでねばってダメなら値段を下げるしかない、と」

都心の超人気マンションで「売り物件」が積みあがっていく――。

じつはいま、目黒駅前に立つタワーマンション『ブリリアタワーズ目黒』でも同じような光景が広がっている。

『ブリリアタワーズ目黒』といえば、分譲住戸661戸の約半数が「億ション」だったにもかかわらず、'15年に発売すると4ヵ月で完売した人気物件。

山手線目黒駅徒歩1分という好立地から、会社役員や医師など富裕層の購入希望者が殺到し、最高倍率40倍以上の部屋も出たほどだった。

「それがいま、売り物件が積みあがっている。この物件は昨年11月末に竣工して入居開始したばかりなので、その矢先から大量の売りが集中している形です。

実際、不動産仲介サイトでは60平方メートル台で1億3000万円ほどで売りに出されている部屋が見つかるうえ、中には2億円超えで売りに出ている部屋もある。

竣工からまだ2ヵ月ほどなのにそうして売り物件が積みあがり、すでに30件以上が確認できる状況になっています」(前出・榊氏)

不動産業界はバブル期並みの好況に沸いていて、少なくとも2020年の東京五輪までこのブームは過熱していく――。

マンション販売の現場では販売員のそんな営業トークを聞かされるが、そうした楽観論を鵜呑みにできない現実が起き始めている。高く売りたい不動産業者は絶対に口にしないが、不動産バブル崩壊の予兆がすでにあちこちで噴出し始めているのだ。

「ここへきて、都心部のマンションの一部で公募価格と成約価格の乖離幅が広がってきています」と指摘するのは、不動産エコノミストの吉崎誠二氏である。

「たとえば1億円の公募価格で売り出されたマンションなのに、いざフタを開けてみれば成約価格は8500万円だったというようなケースがザラに見られるようになってきました。

不動産相場が勢いよく上昇してきたここ数年は、強気の公募価格を出してもほぼ同価格で成約できていたのが、最近になってその『差』が徐々に広がっているのです。売れずに公募期間が長期化し、なかなか成約できないマンションも多くなってきた」

そうしたマンションが目立つのは、新宿周辺や品川、田町の湾岸部などのエリアだという。吉崎氏が続ける。

「麻布、青山、赤坂などと比べると人気が落ちるにもかかわらず、不動産市況の活況で実力以上に価格が上がってきた地域です。こうした地域では物件価格がすでにピークを越えて、下降局面に入った可能性がある。つまり、『売り時』になってきた」

実際、ニッセイ基礎研究所が1月に不動産業界の実務家・専門家を対象に行ったアンケートでは、東京の不動産価格が東京五輪開催前('19年)までに価格のピークを迎えると答えたのがじつに7割以上。

専門家のあいだでは、いまが日本で最後の「土地バブル」というのが多数意見なのである。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54392
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 05:57:30.87ID:mPtT4AMc
タワーマンションなんて2階くらいで十分だわ。なんかあっても飛び降りられる。911の貿易センタービルの映像見てたらバシャーンガシャーン「人だ!」とかゾッとするわ
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 11:29:19.94ID:eJPxZCUd
>>410   物件難有w、永住用途にしてはkitchen狭
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 12:45:18.92ID:f32kIk2S
>>336
300平米なんて,おやめなさい。
広すぎる家は荷物ばかり増えて,家全体が高級納戸になるだけですよ。
無駄な物をその都度捨てていけば,130平米あれば十分に快適生活
できます。
ていうか,130でも広すぎると思う。

ここで良いことを教えて差し上げましょう。
「貧乏人の家はモノがあふれているが,お金持ちの家はガラーンとして
いて,何もない」
と言う法則があるのです。

ドラマの大道具の人もこのことは心得ていて,テレビドラマのセット
でも,貧困な世帯の家はガラクタであふれかえり,富裕層の家は
必要最小限の物しか置かないように演出します。
今度ドラマを観るとき,注意して観察してみて下さい。

広い家はモノが増えがちなので,そんなところに住むと貧乏になる
のです。ガラクタには貧乏神が宿るということです。
狭い部屋で賢く暮らしましょう。
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 12:54:56.44ID:f32kIk2S
>>349
> 中古のフェラーリも下がんないかなぁ

見栄消費をやり出すと,貧乏になりますよ。
アナタがフェラーリを買えば,隣の人はランボルギーニを買います。

実用性とは関係なく,所有しているモノを誇示することで自分のステータスを
誇示したいだけなので,上限にはキリがありません。
どっちかが破産するまで続くのです。

仮にアナタが自営業だったとしても,フェラーリでは税務署も事業用資産
とは認めないでしょうから,中古車の減価償却の特例を活かして,有利に
費用化することもできないでしょう。

何の意味もない浪費ですよ。
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 14:13:48.76ID:TgLyDulu
元気なときに浪費してなんぼ

老いて頭も体もガタきてるときや死ぬときに金抱えててもしょうがない
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 17:48:43.18ID:wcnEa9wR
八街市の物件調べると井戸とか出てくるんだけどなんだアレ。
水道無いのか?
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 19:59:09.45ID:HMXtIWW9
>>439
井戸水とか、ピロリ菌だらけで胃がんになるぞw 水道もない田舎は下水道もないから、生活排水も垂れ流し上等だしw
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 20:55:36.07
>>440
オレは飲んでねーよwww
それに水道局の検査が井戸水にもある
そんな菌が高濃度で出たら大騒ぎだろうが

それより上水道の夏場の大量の防腐剤のほうがヤバイんだよ
勝手に死ねばいいから好きにしてw
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 21:05:35.47ID:HMXtIWW9
>>441
http://hicbc.com/tv/genki/archive/130519/
特に子供は井戸水とか飲んだらダメだぞw あと、水道局が調べてくれるのは大腸菌とか直ちに影響のある菌だけだしな。
農薬でがんになるとか言いながら、寄生虫まみれの有機野菜(笑)とか食って、腸内が虫だらけになるようなものだぞ。
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 21:30:19.17ID:snBZxJbO
タワマンなんて貯金半分以下現金で買うもの
ローン組んで終の棲家なんて奴には地獄の一丁目
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/12(月) 12:01:27.03ID:Fx6xuYiG
>>442
腸内に寄生虫を飼っておけば、アトピー性皮膚炎にも花粉症にもかからず、元気に生活できるという寄生虫学者もいるが?
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/12(月) 17:57:04.40ID:aqvMedDf
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/13(火) 17:37:28.49ID:vbNv91ur
今でしょ
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/13(火) 22:54:16.19ID:Uttx6cKI
>>370
サラリーマンでもマンション経営できるみたいなCMが出てる時点で終わりの匂いがぷんぷんするんだが
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/13(火) 23:07:28.63ID:jvv0hsok
品川区の武蔵小山にタワマンなんか作っているけど人入るのかね?
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/13(火) 23:42:29.78ID:L0/SMkXC
武蔵小山なんか即効で売れるのが間違いない。
需要があるのに物件がない状態で、築年数の古いのでも
ありえん高い値段がついてる。
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 00:10:42.29ID:v3tI4A7h
武蔵小山いいよね
ちょっと底辺多いけど
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 08:46:38.03ID:WLV6zdA/
大多数のタワマンは埋め立てリ、倉庫跡、工場跡なんで、意外に環境が
悪いとこが多いんだが、武蔵小山は商店街としては日本屈指だからな。
商店街を抜けると、有名な戸越銀座につながってるし。
林試の森っていうかなり大きき森林公園もあって、あの周辺ってテレビで
リフォームをやってたけど、ひろみの豪邸とか芸能人の豪邸も並んでるし。
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 12:20:08.84ID:ozP4MBVv
物件が少ないのか?
武蔵小山に豪邸なんてあるの?
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 12:38:06.24ID:48oUTVyI
>>1
日本最後じゃなく 東京最後だろ
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 22:49:39.48ID:tTY/R73T
「バブル」はつぶすべきなのか 違法な手口は規制が必要だが、マクロ政策失敗なら長期停滞

 87〜90年半ばのインフレ率は0・1〜3・1%という、ごく健全な物価上昇率で、失業率も低下し、マクロ経済の状況は良好だった。資産価格の税制上の取り扱いの不備という抜け穴を金融機関などが利用して、資産価格だけが押し上げられていたのが実態である。

 これをマスコミは、実際に不適切行為をしていた金融機関に乗せられて、「日銀の金融緩和が原因だ」と報じた。

 日銀も当時はインフレ目標がなく、一般物価と資産価格の上昇を混同していた。かつ、金融引き締めを好むという日銀DNAもあって、バブル崩壊後も金融引き締めを継続して、日本の「失われた20年」を作った。

 はっきりいえば、バブルは崩壊するまでわからないが、違法な取引があればミクロでの資産規制を行うのが筋だ。

 マクロ的な金融政策については、インフレ目標を大きく上回るような高いインフレ率でなければ原則として対応しないが、バブル崩壊がマクロ経済に悪影響を与えるようであれば機敏に事後対応すればよい。

 要するに、ミクロ政策とマクロ政策の峻別が肝要だ。
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 09:44:54.67ID:PJQcLReo
地方のほうから先に崩壊してきてるから
外に波及する逃げ道が無いから、すでにつぶれてるのも
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/15(木) 23:32:04.50ID:p0xiANdF
地方に需要はない

それだけ

地方に需要はない
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 19:26:35.14ID:1RYF1tCb
税金、社保、受信料…
利益まみれの国の搾取から
今すぐ、自分を救い出せ
働いたら負け

不動産アービトラージで
六本木ヒルズに住む手法


物理 儲け

で検索
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 21:25:09.28ID:Dt8vnS9I
タワマンは直下地震で倒壊のリスク有り。
長周期パルスで検索!

タワマンはプレート形地震で大きくゆれて
損傷のリスク有り・・・補修は無理ゲー。
長周期地震で検索!
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 23:26:36.47ID:b7zDRKPS
タワマンが現実的にグレードが低いのよ。
重量の関係で、隣との間の戸境壁が、レオパレスのアパートで
使ってる石膏ボードをちょっと厚くしたボードを使ってるんだよ。
だから叩けば分かるし、買う時に隣との間の壁は釘やネジは
厳禁と言われる。簡単に穴が開くから。

これ知らない人が多いんだが、当然、防音性もコンクリのマンションに
負けるし、地震なんかでゆがみが出ると石膏ボードがずれて隣の
音だだだもれっていうことすら、前回の地震で起こった。
12階くらいまでのマンションならちゃんとコンクリートの壁だから、
グレードが高い。
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 23:44:25.51ID:2Z1r4/7d
>>465
今の新築は低層でも乾式壁だが
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 04:41:45.56ID:QqIf7wDa
>>281
運動場がないと保育所にはならないな
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 04:47:35.05ID:QqIf7wDa
>>34
ほんと、ネトウヨってバカだな
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 04:52:52.07ID:QqIf7wDa
>>45
中国では結婚するなら賃貸物件は考えられないってところだから
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 04:55:55.91ID:QqIf7wDa
>>189
都心じゃ考えられないだろそれ
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 05:12:11.99ID:L83qtECl
クワマンはそろそろ油断している
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 05:19:53.81ID:AQaM3iTM
タワマンとか金余りの人間が都会用の別荘(ヤリ部屋)として買う以外価値ないだろ
なんで地震国の日本でいざという時天国(多くは地獄)に一番近い高層ビルに住まなきゃいかんのよ
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 05:28:22.75ID:8qBEJcpk
タワマンに「土地バブル」は、存在し得ない。
タワマンの工事が決まるまでは上昇するが、
その後はひたすら価値が下がり続けるだけですから。
完成して入居が始まった時点で、ほぼ土地の価値は0
建物の価値が無くなっていくのを
実体がないのに付加価値があるように見せかけられているだけ

タワマン買うやつは、究極の情弱
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 05:40:43.43ID:vOa8FbX7
>>465-466
RC(鉄筋コンクリート)では隣との壁は構造壁です。石膏ボードでは建物が支えられません。

SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)なら鉄骨で建物を支えられますが、鉄骨と壁で建物を支える設計が多いようです。

タワーマンションで石膏ボードが使えるのは、壁で建物を支えていないからですね。
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 05:42:29.08ID:YPtYZ6GD
大地震で1階がぐしゃっとつぶれると言われたら、だれも買わないよね。
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 05:43:58.96ID:SGO1o85g
ムシャクシャするから買った
どこでも良かった
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 05:53:08.44ID:MrVEC74S
日本の首都と思われると不愉快だから
あまり関東人臭出さないで欲しいね。
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 09:48:00.42ID:y2kRpbHN
>>479
ところがどっこい大手デベの非タワマン都心物件ですら今は乾式壁使われている
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:14:22.01ID:Gac/BeqF
5chで言ってるうちは中国崩壊論と同じで
中々崩壊しないんだよな
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:26:38.48ID:DYBjKFvZ
空き家が現時点でも多いのに新規マンションなんて価値下がるに決まってんだろ
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:28:28.01ID:y2kRpbHN
空き家が新築マンションの代わりになるのか?
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:36:21.62ID:DYBjKFvZ
全体のパイが減る傾向なんだからそうなるだろ
高級住宅地だって空き家が増えてるというし
都心のマンションだって10人欲しい人が今いても
人口減少で9人、8人と減っていき値段が下がっていく
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:41:31.24ID:nHNYzqYf
「独身者がこれほど多いから、誰でも結婚出来る」←これが正しくないのと同じで
「土地が余っているから、人口が減るから、不動産が安くなる」は、誤り。
都会は個人だけでなく、会社の需要もあるし、安ければ売らない選択肢がある。景気、金利の動向も大きいし
1人当たりの使用面積が増えれば、まだ不足となる。
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:42:39.29ID:ut6EXJLb
マンション地震で全部潰れるし
土地つき一戸建てが見直されるだろな
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:50:17.91ID:y2kRpbHN
>>486
マンションより戸建の方が地震に弱い
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:51:35.43ID:y2kRpbHN
>>484
空いた土地に誰がマンション建てるんだ?
建築費は人手不足で右肩上がり
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 12:09:39.57ID:18ra1GWa
反対にいつ買ったらいいのか。
あと40年生きるとして賃貸のままのほうがいいのか。
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 12:18:04.54ID:nQEWjh+G
東京だけじゃん。
地方は土地バブルなんて起きてないよ。
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 15:16:43.13ID:AYn35Zdr
>>480
使われてるのが出てきてるってだけの話であって、マンション購入ガイドなんかには
そういうのを買うのはやめましょうって書いてあるくらい、みんなが避ける物件だよ。
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 15:24:21.45ID:AYn35Zdr
日本には大きい需給の流れがあって、バブル時代に建設された
マンションが多くて、そのマンションの寿命が、わりと迫ってきている。
マンションは建て替えが成功する物件なんて微々たるもので、建て替えの
時期になるとオーナーが高齢化して年金生活になるから、建て替えは
ほとんどできない。
そのため老朽化で郊外のマンションの価格低下はかなり急激におこると思う。

ただタワマンの価格下落はそんな急激には起こらない。
住む人にとっては、賃貸か購入かっていう二者択一になってて、現在の
タワマンの賃貸価格は、20年分とか25年分払うと、マンション価格を上回る。
つまり50年賃貸で生活するとタワマン2軒分の家賃を払うってこと。
賃貸の需要もぜんぜん減ってないってこと。
だから現在の価格でも買ったほうがお得。
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 16:07:25.38ID:z2LAktY6
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 22:25:31.61ID:T8ves5RR
暴落はない
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 13:59:20.50ID:aCemeRT+
新宿駅徒歩10分のタワマンに5年住んだけど、
コンシェルジュ完備、鍵は三段階。
IC、静脈、普通の鍵。セキュリティ完備と思ったけど、
出入りが多すぎて。みんなテールゲートするし、
コンシェルジュの目の前のロビーに住人じゃない人が居座ってもコンシェルジュは何も言わない。

クリーニングもコンシェルジュに頼めるけど倍近い金額。
住人用のジムや銭湯サウナやプールもあったけど、
バカな住人が友人呼んでやりたい放題。
これがオレの家だぜーみたいにね。
バカな友人も子供みたいにうるさいし、まるでリゾート施設。

管理人がいてくれる。普通の低層会マンションが1番だよ。
エレベーターは待つし、住民の皆が勝ち組の偉そうな空気だった。
引っ越して満足。
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 14:37:07.18
>>496
アジアのDNAで建てると、まぁそうなるわな(笑)
大事な経験できてよかったじゃん

それでもまだマンションに住んでるのは信じられないがww
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 14:48:12.62ID:vQyxUu5O
バブル弾ける弾けると言われて高止まりが続いてんだが、いつ弾けるんだよ!
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 14:53:35.97ID:vQyxUu5O
>>499
あのー、2年前にも全く同じ台詞を聞いたのですが。
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 16:26:26.21ID:TVGrPmqB
こういう記事が出ている間は心配ない
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 17:32:04.60ID:mqXLdD67
>>500
2025年くらいまでは高止まりすると思う
それ以降も山手線内、城南地区で徒歩圏内であればまず値崩れしない
気に入ったのがあれば買っちゃっていい
地方はやめとけ
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 17:44:16.52ID:uycfWSrj
買うなら戸建。借りるならマンション。どや?
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 20:07:51.81ID:FDkrQXFN
>>497
利便性には勝てないかな。
徒歩10分圏内で戸建なんてないよ。
あっても昔からあるボロ屋
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 20:10:08.34ID:/NeMulFi
>>506
そういうボロ家を買い取って新しい家を立て直せばいいんだよ。
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 21:35:50.17ID:y6BqEN8M
>>380
転売をすると抵当権もマンションと一緒についてくる。つまり転売で購入を受けた者は転売者が銀行に借入を返せなかった場合には銀行はそのマンションを売り払うことができてしまう。
つまり抵当権付の、物件は絶対勝手はいけないはずなんだが。
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 21:36:59.46ID:HeEvqS4U
金利が上がったら下がるだろ
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 21:39:04.79ID:eZJdkGMj
そもそも本当に暴落すんの?
セイフノザイセイアカジガーが行き着くところまで行き着いたら
猛烈な財政インフレになりそうだけど
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 21:39:36.22ID:5EiYEGnZ
またバブルが弾けたら氷河期が出来るよ。
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 21:39:52.91ID:IY+qmBCB
こんなところこそ民泊にして南アフリカのポンテシティアパートみたいになるようにしてみるべきだよね
高級マンションが一気にスラム化して自分たちには関係ないと思ってた連中が真っ青に
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 21:42:49.76ID:w5rs2pK3
>>11
エントランスに出るだけでエレベーター待ちで10分かかりますかと
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 22:01:01.63ID:XSphcxWz
>>2
キムチ「スワップ再開しるニダーー!」
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 22:02:58.53ID:zbRJCOpw
>>509
>>380
>転売をすると抵当権もマンションと一緒についてくる。つまり転売で購入を受けた者は転売者が銀行に借入を返せなかった場合には銀行はそのマンションを売り払うことができてしまう。
>つまり抵当権付の、物件は絶対勝手はいけないはずなんだが。

任意売却は、抵当権者に話を通しておくのさ。
売買の現場では、(買い手が現金買いの場合)売り手、買い手、抵当権者(銀行)が一堂に会して、売り手から買い手、抵当権者へとすぐに金を移動させて、抵当権抹消書類と所有権移転書類をすぐに手渡す。

だから、買い手は抵当権の負担のないまっさらな所有権を取得する。ちなみに、買い手がローン使う場合は、そこに新しいローン債権者が加わって直ちに抵当権をつける。
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 22:06:06.35ID:15MWgsiV
普通に住んどけばええがな。
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 22:19:11.15ID:CvtBhXEB
>>514
出るのに何分もかかる環境とかよく我慢できるよな
俺民度の住人が居たらオリロー使っちゃうけどな
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 22:21:34.79ID:vQyxUu5O
建物内にコンビニがあっても辿り着くのに10分かw
コンビニ不毛地帯に迫る分数だな
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 22:22:16.06ID:vQyxUu5O
>>503
うーん、迷いますね。
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 01:42:28.00ID:WWr0+fG/
東京は知らんが、うちの地域のタワマン買うのは老人ばかり
若い世代少ないから、エレベーター時間かかろうと気にしないぞ。そもそも若い世代は数千万から億するマンションなんて買えないし
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 02:32:56.33ID:YvF38gJB
安倍チョンの経済政策は金融緩和の一本足打法でやや脆いが、ココまで良く頑張って
株価とGDPを引き上げてくれてるからな。

憲法改正やカジノ市場解禁も進めてくれるみたいだし、どんな政策にも付き物の
副作用への批判を鎮静化できるのは安倍チョンだけだろう。

安倍チョンが首相を辞めればマンションバブルは大崩壊、株価は大暴落、円高で
再びデフレ不況入り。賃金ベアなど夢の話、雇用も給料、年金は減少。

誰が首相でも国民に訴求力が無く、党内もまとめ切れずにまた1年で交代。
その度に不透明感で円高株安、不景気に襲われる。

今回だけはどんな資料が出て来ても、小さい話として国民が安倍チョンを
庇わなければ本当にヤバイ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況