>>376
田舎に住んでるとわからんだろうが、東京都の一世帯の人数は、2人以下。
夫婦ひたりとか、子供が独立して二人に戻った人、子供一人世帯が
多いから、都心の狭い物件の需要がある。

老齢化で郊外でも駅から遠いとことか、病院から遠いとかでは住めないから
そういう世代も都心付近に逆流している。

だから安いタワマンの物件を見てりゃだれでも分かるが、すぐに売れてしまう。
で、もし買わないで賃貸に住んでたとしたら、家賃は買った分の2倍なんて
ザラよ。
つまり、もし家族が4人に増えて郊外に引越すにしても、売れる価格が高い
から、それまで家賃が半額で住めてたってことになる。