たとえば、戸建てかマンションかの二択として都心に近い、交通が便利な
とこで買えるのはこういうのだからね。

戸建て
上目黒3(中目黒駅) 1億3200万円
2LDK  77.45m2(登記)    ← これ戸建てだと、めちゃくちゃ狭い
土地面積 72.75m2
築13年             ← 平均建て替えまであと14年しかない。
https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_meguro/nc_86920737/

同じ値段のマンションだと
13,000万円   42階建 / 35階  築5年
専有面積 88.00m2(壁芯)
https://www.athome.co.jp/mansion/1062813424/?DOWN=2&;BKLISTID=002LPC&sref=list_simple

この写真を比べて見りゃだれでも分かるけど、マンションは新築同様の
レベルで、面積もはるかに広い。
おまけに、35階だと、もう東京全体が見渡せる。

で、この2つの物件に、田舎の親戚を連れてきたとする。
戸建ての物件なんて、狭くて気の毒、田舎だとこんなの1000万円もしないぞってレベル。
でも、マンションのエントランスの写真を見りゃ、もうだれが見ても億ションだと
分かる豪華ロビー。
鉄筋だから木造戸建てより、はるかに耐久性が高いから、住める年で割ったら
戸建てよりはるかに安くなる。

これどっちに住みたい?