X



【不動産】首都圏で「タワマン暴落の兆候」いつ手放すのが正しいのか。いまは日本最後の 「土地バブル」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/03/05(月) 15:48:11.32ID:CAP_USER
『ザ・パークハウス西新宿タワー60』は高層ビルが立ち並ぶ東京・西新宿にあって、周囲の商業ビルに引けを取らないほど高くそびえたつ超高層タワーマンションである。

マンションとしては日本最高階数となる60階建てで、44階にあるバーからは富士山が一望できる。都心のど真ん中でこれほどの物件が出ることはまたとないとあって、'15年に販売開始すると販売用住戸777戸がすぐに完売したほどの超人気物件である。

そんな『ザ・パークハウス西新宿タワー60』は昨年竣工し、購入者への引き渡しが始まったばかりなのだが、「さっそく売り物件が続々と出てきている」と住宅ジャーナリストの榊淳司氏は指摘する。

「不動産販売サイトを見ていたら、竣工後からさっそく売りが出ていたのですが、それが直近では60件超にまで増えているのです。それも40階、50階台など人気の高層階の部屋が売りに出されているのが目立ちます」

そもそもこのマンションが売りに出された'15年当初は、タワーマンション市場が大きく盛りあがっていた時期。都心一等地の好立地から必ず価値が上がる物件だと業界内でも注目されていた。榊氏が続ける。

「そのため、値上がり益を求めて購入に動いた投資家もいたのですが、いま売りに出されている部屋はなかなか成約していないようです。80平方メートルクラスの部屋でも1億円を超えているので、その『強気価格』を敬遠されているのでしょう。

じつは私の友人も『ザ・パークハウス西新宿タワー60』を購入した一人。まさに高層階を売りに出しているのですが、彼はこう言っています。3月いっぱいまでねばってダメなら値段を下げるしかない、と」

都心の超人気マンションで「売り物件」が積みあがっていく――。

じつはいま、目黒駅前に立つタワーマンション『ブリリアタワーズ目黒』でも同じような光景が広がっている。

『ブリリアタワーズ目黒』といえば、分譲住戸661戸の約半数が「億ション」だったにもかかわらず、'15年に発売すると4ヵ月で完売した人気物件。

山手線目黒駅徒歩1分という好立地から、会社役員や医師など富裕層の購入希望者が殺到し、最高倍率40倍以上の部屋も出たほどだった。

「それがいま、売り物件が積みあがっている。この物件は昨年11月末に竣工して入居開始したばかりなので、その矢先から大量の売りが集中している形です。

実際、不動産仲介サイトでは60平方メートル台で1億3000万円ほどで売りに出されている部屋が見つかるうえ、中には2億円超えで売りに出ている部屋もある。

竣工からまだ2ヵ月ほどなのにそうして売り物件が積みあがり、すでに30件以上が確認できる状況になっています」(前出・榊氏)

不動産業界はバブル期並みの好況に沸いていて、少なくとも2020年の東京五輪までこのブームは過熱していく――。

マンション販売の現場では販売員のそんな営業トークを聞かされるが、そうした楽観論を鵜呑みにできない現実が起き始めている。高く売りたい不動産業者は絶対に口にしないが、不動産バブル崩壊の予兆がすでにあちこちで噴出し始めているのだ。

「ここへきて、都心部のマンションの一部で公募価格と成約価格の乖離幅が広がってきています」と指摘するのは、不動産エコノミストの吉崎誠二氏である。

「たとえば1億円の公募価格で売り出されたマンションなのに、いざフタを開けてみれば成約価格は8500万円だったというようなケースがザラに見られるようになってきました。

不動産相場が勢いよく上昇してきたここ数年は、強気の公募価格を出してもほぼ同価格で成約できていたのが、最近になってその『差』が徐々に広がっているのです。売れずに公募期間が長期化し、なかなか成約できないマンションも多くなってきた」

そうしたマンションが目立つのは、新宿周辺や品川、田町の湾岸部などのエリアだという。吉崎氏が続ける。

「麻布、青山、赤坂などと比べると人気が落ちるにもかかわらず、不動産市況の活況で実力以上に価格が上がってきた地域です。こうした地域では物件価格がすでにピークを越えて、下降局面に入った可能性がある。つまり、『売り時』になってきた」

実際、ニッセイ基礎研究所が1月に不動産業界の実務家・専門家を対象に行ったアンケートでは、東京の不動産価格が東京五輪開催前('19年)までに価格のピークを迎えると答えたのがじつに7割以上。

専門家のあいだでは、いまが日本で最後の「土地バブル」というのが多数意見なのである。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54392
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 21:27:30.52ID:n6cQkccB
>>62

戸建だって油断したら戸建て団地が過疎化するよ
戸建住宅の怖さ、戸建住宅の放置は
制限できない
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 21:28:38.38ID:poDHAVLF
>>182
だね。外壁もチェックしないとサッシ周りの雨仕舞から壁内に水が侵入というケースもあるし。
長く住むなら定期的に修繕をする方が懸命だろうね。
屋根のルーフィングを止めてる釘なんかは必ずといっていいほど、自然な経年変化で浮いてくるし。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 21:33:12.88ID:LtFVl5Yx
すぐ売れ‼
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 21:35:23.80ID:n6cQkccB
>>120
基本的に遠隔で出来るよ。エラー出てるときは現地確認が必要だけどね。
その話はメーカー系なのか独立系なのか監視システムや復帰シークエンスとか走らせることが出来るとかその辺りでかなり変わってくるけど把握してる?
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 21:37:46.28ID:fvtOeLeD
>>185

その程度の認識かい で「空論は堪えられん」てか 草
本震がプレート型で震源が比較的深いとしよう
問題は浅いところの断層がどうドミノ的に反応するかだ

熊本のは浅いいくつもの断層が、西は天草から東は大分、愛媛まで
次々と連鎖的に反応し合って余震となった

関東平野にも房総半島にも夥しい断層が走ってるぞ どう反応するかだな

震度6が熊本の2回目と同じ午前1時26分に発生したとしよう
港区、品川区、江東区のタワマン上層階で寝てる住民はどうすれば
いいの? 区民だよりのペーパーに沿ってリュック背負って非常階段
を自分で降りればいいの?降りたら上からガラス破片が降ってくる中それから
どこにどうやって行けばいいの?
  分かり易く説明してみてよ
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 21:39:59.40ID:40gvg+Q5
正直言って、
千代田区か港区あたりのタワーマンション
一部屋欲しいよ(T_T)

ワテラスとかミッドタウンレジデンスとかタイムズタワーあたりがよい。
赤坂インタシティAIRレジデンスとか六本木グランドタワーレジデンスあたりもいいな。
ほしいな。うー、ほしい。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 21:45:39.64ID:/QVawB50
本格的な崩壊は10年後以降だと思う。
団塊の世代が寿命を迎えるようになると実需がなくなって値崩れするようになると思う。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 21:50:28.66ID:lwGas2IE
都心と臨海部は摩天楼みたいな夜景www
NY  上海 香港に比べたら
地方都市も いいところだぞ ^^
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 21:52:42.86ID:oWnDcSCH
あっちこっちに血縁がいていろんなところに住んでる人がいるのにそんなに人の家がきになるのは暇人
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 22:07:07.81ID:7GVO7BpV
>>191
大正解。
管理費と修繕積立金を払えない住民はマンションから出て行くしか無い。
出ていかないのなら管理組合が追い出すべき。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 22:07:26.77ID:Q0hJYfL0
送り人が買えばいいだろ。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 22:07:30.57ID:cyQsUEgS
暴落なんかしねーよ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 22:17:57.93ID:ncnd12JI
想定外の大きさの新関東大震災、等南海大地震で全部傾くんでしょ。知ってるよ。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 22:20:11.00ID:Uee+RuMs
榊は10年前から暴落暴落ずっといってるバカ。
こいつが売れないと断言したマンションも
全て完売。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 22:25:43.20ID:n4f9pljN
ブリリア目黒20階86位はいくらだろうか?
住むのもお金係りそうだけど持ってる人知ってるのよ。お金無いとか言ってたのに買った。
心配だわ。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 22:29:51.31ID:8c8kwL8i
かぼちゃの馬車買っちゃったの?あちゃー
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 22:33:03.22ID:7T3Ki67u
昨年の春から個人向けは既にじり貧だったから
もう遅い
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 22:35:06.76ID:MCIG/B5x
元が高すぎ
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 22:49:59.04ID:lXukpqum
3Kは職場で作る人激減中な割には欲しい人はいるから下がりようがない
ロクでもない大学出たホワイトワーカーよりマンション作るブルーワーカーが貴重な時代
はよ移民もっと増やさないとな
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 23:53:48.58ID:B2F1JHoa
中古マンションや中古団地なんかも高値止まりしてるしな
本格的なババ抜きはこれからかな
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 00:01:41.16ID:LLjrginL
確か、購入して5年経過して売ったら税金が安くなるんだったっけか?
それでも損切りして売る中国人が後を立たずに暴落って話を何かで読んだな。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 00:14:04.78ID:s8Z0jJHn
売りに出しているのは現金で購入した外国人だろう
首都圏はオリンピック前の開発ラッシュで需要が高まっているので
投機目的なら今が最後の売り時と考えたのだろう
オリンピック後に予想される不況や金融緩和終了、FRB利上げなどを考えれば
それは正しい選択なのかも知れない
逆に言えば日本人が居住目的で購入するのなら
中古物件の値崩れが予想されるオリンピック後だろうな
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 00:16:47.75ID:pPlAqzB9
ブリリア目黒タワーやパークハウス西新宿タワーは相続税対策に最適だろうな
純粋な投資じゃないんだよ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 00:27:00.29ID:LCvZnRuf
10年ぶりに神楽坂周辺歩いたら タワーマンションだらけでビビった
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 00:36:06.27ID:f/xpWE3a
地方都市の駅前マンションは
今年に入って値下げ競争
ピークアウトは間違いないかな
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 00:56:11.69ID:NCsTOQ2d
さらっとレス見たけどこのスレ9割がバカとガキと田舎モンと貧乏人しかいなくてビックリした。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 00:56:46.40ID:Mmlu0OsY
地方のマンションなんて誰も買わないでしょ
土地が安いのに
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 01:24:01.55ID:/R6QKwka
企業が買ってつり上がってるだけの都心に買うほうがバカやん
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 03:29:22.12ID:N5Pta/ic
都心のタワマンて違法民泊ばっかじゃん
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 04:22:37.26ID:2Df+ypyt
地方都市のアパートと
戸建て住宅も2020年位には
格安になって欲しい。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 04:34:38.00ID:hTw97U6Q
>>218
いやー、今や断熱ゼロ住宅は無いわ
いくら広くて天井が高くてもね
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 04:35:44.58ID:hTw97U6Q
>>221
あの超大型SCのメッカ、カッペカルチャーの先端地域である浜松にすらタワマンが複数棟建ってる時代やで
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 04:53:56.77ID:HBPlBID7
大半の国民には関係ない話

それより東京自体が地震で危険
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 05:01:35.58ID:VKOjLbZw
日本人は建物と地震の関係をまだ知らない。ー
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 05:32:27.91ID:sTuQsK6P
>>100
相続税をズルするつもりだったのが
資産がパアでござる
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 05:42:14.28ID:Q4YHgQ6P
>>149
そいつらあちこちに持ってるだろ
三郎は近所のマンションにも住んでるぞ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 05:55:40.13ID:KrN5Yttx
自身が開発したアプリのダウンロード数が100万件以上になったりした人


これぐらいの人材なら、他のところじゃ年収1000出すだろ
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 06:38:44.56ID:+hKDP0z1
欧米では低所得層が住むタワマンを、ステータスと宣伝し
小金持ちに売りつけたデベや不動産やらもたいしたもんだなw
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 07:46:01.42ID:j33dbbly
豊洲なんか汚染で有名になってから全く売れなくなっているだろ
そんなリスクがあるような投資なんか無理!
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 07:55:59.75ID:jVE66aQx
>>232
残念ながら向こうも再開発の富裕層向けタワマンとか普通になってきたぞ
昔ほど低層レジデンスへのこだわりはない
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 08:05:13.53ID:UHf+Lov7
>>234
向こうってどこを指してんのか知らんけど、香港やシンガポールならそうなのかもね
まあ、欧米じゃ一部の大都市以外ではスラムの象徴ですよw
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 08:27:21.57ID:K2HwfxUZ
中央区は容積率緩和を縮小するね
東京は人多過ぎだしいいよ思う
他の区も続くべき
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 09:21:35.91ID:jVE66aQx
>>235
NYCやシカゴもだよ
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 09:40:29.57ID:l3PKbg3y
>>32
大阪とか、伊丹空港への着陸は市内中心部の直上を飛ぶのだけどなw
ただ、外国機どころかLCCも就航していない、ホワイト企業専用空港だからなぁw
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 12:48:59.67ID:Y/ea6cGd
>>242
相場は読みと逆にいくから
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 13:33:27.34ID:K4VjnFqG
>>238,245
しかし不動産業者も必至だよね
タワマンがスラム住民向け集合住宅じゃ困るもんな
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 13:34:31.27ID:a2+OVs3b
●3/6(火) 百田尚樹×田北真樹子【真相深入り!ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=DDsjUtaQsgw
【22.8万(前週比+0.1万)】

※朝8時からネット生放送&録画(ニコ生、フレッシュでもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(47.6)/SakuraSoTV(23.2)/文化人放送局(11.5)/OUTSIDESOUND(8.3)
Chくらら(8.2)/TheFact(6.5)/言論TV(3.4)/林原Ch(0.8)


■森友文書開示で、改ざんの近畿財務局がつぶれるか、ねつ造フェイクの朝日がつぶれるかの2択
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 14:52:08.62ID:3p6LlX97
本当に下がってんの?マンソン欲しいけど手が届かないわ
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 15:01:48.29ID:v9+jeJSu
>>248 場所によるだろ。
ただ今はどこも異常な値段だから賢い奴は買わない。
だいたいオリンピック終了後に選手村後に4000戸分の分譲マンションが供給されて阿鼻叫喚になるのが見えている。
オリンピック終了後に壮絶な供給過剰で賃貸も分譲も死ぬわ。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 15:53:34.24ID:1ZMO9KIE
>>250
4,000戸供給されても都内のマンション供給は減り続けるから供給過剰には程遠い
用地がないから過去最低を毎年更新している
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 16:03:14.52
>>250
五輪後にあらゆる業界でバランスが崩れてくるのは目に見えてるからな

政府は早くもリフォーム省エネ対策にカジを切り始めてる
そうでないとクソみたいに多いハウスメーカーが淘汰されてしまう
住宅ローン減税の中古購入への拡大も省エネリフォーム前提で仕組みを作ってくるはずだ、これは間違いない

色々と見定める期間として、今は適当だ
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 16:12:53.79ID:IBoNAoQ/
団塊Jr.世代が40〜45歳の年齢ゾーンから外れたら不動産需要は落ちる
そんなの人口動態みればバカでも予想できる
不動産需要なんてある年齢層の世帯数でほとんど決まる
不動産が活況なのはあと2年弱で終わり
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 16:29:53.66ID:1ZMO9KIE
>>253
需要以上にマンション供給が落ちているからどうだろうね
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 16:30:44.44ID:FgQuzwIp
>>233
土地勘がわからないやつは総じてあれだが
汚染されてるのは新豊洲であって豊洲とは違うんだが

豊洲は豊洲で枝川の隣なんだよな
芝浦と同じで穢多や朝鮮人の巣だったりするw
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 16:31:46.20ID:MdKLHrVU
>>256
どっちにしろ地盤が悪そう
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 16:48:05.47ID:v9+jeJSu
>>257 東京は江戸城より東側と南側は壊滅的に地盤が悪い。
つか、江戸城自体も沼地の真中に建っている不思議な土地。
目の前の東京駅なんて壮絶な湧水問題を抱えていて万一排水ポンプが故障するとあっというまに総武快速のプラットフォームが水没する程湧いている。
江戸時代の手記よめば解かるけど大川超えるとド田舎で田んぼが増え始め、荒川超えると田んぼばかりの超ド田舎。
しかも荒川は四六時中氾濫していてズブズブの泥沼になることがしばし。
八代将軍の時、江戸城の足元までズブズブになるほどの大洪水も発生している。
現代でも江戸城東と南は戸建の基礎程度の為に掘り下げるとズブズブの灰色の沼状の地盤が出てくる。

田舎者と情弱ホイホイのウンコエリア。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 17:11:08.36ID:hTw97U6Q
>>259
坂だらけのクソゴミ利便性エリアよりマシだわ
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 17:12:22.85
>>256
豊洲はにわかの小金持ちが押し寄せていたが、今は状況も変わったぞ

都内で最も震災被害を受けやすい軟弱地盤、地下水汚染、あんな土地に価値を見いだせるのは日本人だけ
五輪が終われば海外勢もすべて処分するだろうよ
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 17:16:45.86ID:5eb/Rwi8
高層マンションの低層階に住むってどういう気分なんだろ?
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 17:22:39.96ID:hTw97U6Q
>>264
高さじゃない部分に価値見出してるというだけの話だろ
立地とか足元の小売店とか共用部とか
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 18:01:24.51ID:oHeG16s+
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 18:12:14.09ID:1ZMO9KIE
>>264
各階ゴミ置場とディスポーザーだけで充分
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 19:24:23.58ID:IBoNAoQ/
不動産を転売目的で保有とか
バブル時代の教訓を全く生かせていない人もいるのだな
不動産というのは流動性がかなり低い資産だから
ヤバイと気がついた頃には買手不在になる
株とかとちがって何年も買手がつかないなんてこともある
不動産なんて自分の居住目的以外に手を出すなんてバカのすること
まして日本みたいな人口減少社会でやるなんて
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 19:35:10.87ID:vkRkVweu
災害時にはそびえ立つクソになることが分かりきっているからな
深刻な災害であればあるほどウンコになるという
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 20:13:25.36ID:FJYt188h
あたしゃ五輪後になったら仕込みますがね ( ´ー`)y--┛~~
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 20:33:54.00ID:GquD4YZd
何で手放す必要があるのか
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 20:43:35.51ID:EdpWWUT9
みんなオリンピックまでが高値でその後落ちるからそこで買おうって考えてるからからもうしばらく価格は維持されると思う
2025〜2030年あたりであぼーん
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 20:44:11.80ID:KYbwQgvU
みんなが買い控えたら、五輪後は下がるどころか一斉買いが入って上がるよねw
しかもその前に消費税も上がるし、貧乏人はご苦労さん!
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 21:10:09.01ID:pPlAqzB9
上がったものは下がるという意味不明な理由が蔓延するデフレマインドの強固な日本がよく分かるスレ
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 22:20:32.85ID:Xvgw3lKY
仕手株と同じで,人気が人気を呼んで,連日高値更新しているようなタイミングで
ジャンピングハイキャッチしたら,大損するのは当たり前。

日常生活では,スーパーの特売日を狙って,鵜の目鷹の目で安い物を探して
買い物するのに,なぜ資産性のあるモノを買うときは,高値に飛びついていくのか。

人間の心理って不思議だわ。
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 22:23:45.70ID:v9+jeJSu
>>279 ケインズってド偉いおっさんが昔に説いてたで
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 22:54:14.65ID:RpVpUjR1
>>22
いつも思うんだけど、高層マンションにはマンション内に保育所作るの義務付けられないの?
保育所は地上にないといけなみたいな規制あるの?
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/07(水) 00:37:44.00ID:DcMKaPoM
>>280
詳しくお願いします。


マンションを買うにしても
*広い土地
*駐車場が広くて、出やすくて入りやすい、駐車しやすい
*駐車場は自走式で機械式はNG
*建物は5階まで
*緑は少なめに
*郊外の場所
*すべて洋室の3LDLから4LDK
*メゾネットにして2階建て

というのが俺の希望だよ。
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/07(水) 06:58:28.65ID:RnRNrXd/
>>281
最近義務付けられたんじゃなかったっけ?
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/07(水) 10:54:03.98ID:eylmnMCb
>>284 ケインズのおっさんが説いたのは

モノの価値ってのは人の欲によって幾らでも膨らみ実際のそれより乖離する

であり、マンションの物件の様相じゃないぞ。
今のタワマン狂想曲のバブルがどうして発生しているかって話。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/07(水) 11:27:46.64ID:eylmnMCb
>>288 あそこはあのあたりで随一つーくらい地盤悪いのに良く買うわ。
夏場は赤潮が発生して腐臭が漂うのに。
本牧/山下/大黒埠頭から大型貨物船から発生するの煤煙カスが降るから洗濯物外に干せないのに。
駅からも微妙に遠いし。
マジで田舎者ホイホイ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況