【テレワーク】「田舎で仕事」 いつになったらできるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/03/04(日) 11:20:10.82ID:CAP_USER
政府が掲げる働き方改革の手法の1つ、テレワークが少しずつ広がり始めている。だが導入する企業は情報通信の分野に集中するなど、今のところ部分的な動きにとどまっている面もある。普及のカギを握りそうなのが都会を飛び出して地方で働く「ふるさとテレワーク」だ。多様な働き方を映し出す「究極の働き方改革」ともいえるが、ハードルは高い。

■軽井沢で研究会
2月15日、平昌五輪のカーリング男子チームを輩出した長野県軽…
2018/3/4 6:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27601420S8A300C1000000/
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 01:12:43.54ID:qbfLjFW8
田舎には,娯楽がないから
風光明媚なだけじゃ,1週間で飽きる
人が生きていくには,猥雑な喧噪が必要
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 17:21:00.75ID:YjZEuEuV
>>248
会社の近くに住めばいいだろ
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 16:59:47.95ID:JJVAJoP8
>>246
道普請って知ってる?
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 17:21:22.09ID:1jUUQbaZ
毎日校舎に登校(スクリーング)して出席をとるという学校教育モデルが
近代産業資本主義の労働モデルの規範を再生産している。

学校教育が登校(スクーリング)というシステムを棄てないと労働市場も変化しない。
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 17:26:58.08ID:ptSjP9l/
上高地の奥地でもネットが使える時代に
水道がないとかネットがないとかどこだよそこ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 17:28:08.29ID:9R5T+K2s
なんだかんだ今でも顔を何回かみせる必要があるし
いろんな店やイベントあるし通勤時間も短いし
結局都心最強なんだよな
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 17:48:10.00ID:/spItMXT
ブロックチェーンのように
本社機能も分散型ネットワークが構築できたらいいんだろうけど。
まずはAIによる人事システム構築が先だろう。人は最も信頼したい相手であると同時に最も信頼できない物体。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 17:52:23.03ID:e541Ucqo
アメリカみたいに地方のインフラが整備されてなきゃ無理。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 18:53:06.81ID:RXbk0e/W
>>243
株暮らしというある意味アウトローで成功しても結局は
社畜出世頭サラリーマンと同様のつまらない平凡な選択をするのかw
成金趣味って何で稼いでも横並びで同じなのかもね。
雇われも株投資もオリジナリティとかないだろうし。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 19:22:20.64ID:ujSqu1zo
税金?
後回しだよ(^^)
働いたら負け。

物理的思考で儲ける方法

物理 儲け

で検索
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/12(月) 05:24:21.88ID:Fz0PHpkA
>>258
タワマンに住んで高級車乗るのが成金趣味だとは思わないけどねー
今の生活をそのまま伸ばせばそういう生活になるというだけだろう
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/12(月) 05:35:20.82ID:zsRJBqDs
 


>普及のカギを握りそうなのが都会を飛び出して地方で働く「ふるさとテレワーク」だ。

握らねえってw

主流は会社へ行かずに自宅や自宅近辺でってパターンだな。


 
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/12(月) 17:01:31.14ID:q6R0diQR
>>243
真の金持ちは、タワマンに住まず。
都会の平屋の一軒家に住み。
お抱えドライバーに送り迎えしてもらう。

君の言っている成金は、成り上がりの小金持ちだ。
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 23:46:12.60ID:UI9xBDmv
>>263
成金趣味以外のなんなのかとw
成り上がりで代々の物がない、もしくは全く継げないからこその趣味。
そういうのが都会でアホみたいな消費してるんだから生暖かくみたらいいだけ。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 01:39:21.99ID:ZgSHILSb
>>263
そんなのが結局は都会でワタマン高級車wを実現するんだから
田舎で在宅で普通に稼ぐなんてあり得ないね。
稼げたら都会でタワマンなんでしょ。
何がいいかわからんけど。やっぱりいきなり自分の代で稼げて
むかしのように縛りがないとタワマン思考に逝くんだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています