X



【不動産】シェアハウス借金2億円 年収1千万円会社員「破産だ」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/03/03(土) 20:58:09.99ID:CAP_USER
賃料収入に期待してオーナーになった1千人規模の会社員らが、億単位の借金を抱えて途方にくれる事態となった「シェアハウス投資」。不動産業者はどんな手口でオーナーを集め、銀行はなぜ多額の融資をしたのか。問題の背景を探った。

「もうおしまい。死ぬしかないかもしれない」。東京郊外の老夫婦のもとに昨秋、取り乱した娘から突然電話がかかってきた。

 娘の夫が知らないうちにシェアハウス2棟を建てる契約を結び、2億円もの借金を抱えたのだという。不動産業者スマートデイズ(東京)が、賃料で年8%の高利回りを約束した。ところが、賃料が払われなくなることが着工前にわかり、更地と30年続く毎月100万円の借金返済が残った。

 東京北西部にある二つの土地を鑑定してもらうと、買った値段は相場より3〜4割割高だった。転売しても千万円単位の赤字になりかねない。ローンを組む銀行に窮状を訴えると「(借金返済のために)また別のローンを紹介しますよ」と突き放された。

 娘の夫は40代後半の会社員で年収は約1千万円。高所得なのになぜ投資? 本人は言う。「下の子どもが3歳で、自分の定年後も大学に通わせられるよう、老後の収入があればと思って。考えが甘かった。買ったときと同じくらいの値段で土地を売れなければ、破産せざるを得ない」

 老後の蓄えに不安を抱える30…
https://www.asahi.com/articles/ASL327VMGL32ULFA030.html
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/07(水) 23:16:51.61ID:5ATmcysg
レオパレスの家賃減額訴訟で、減額に応じてしまったオーナーが9割以上いたらしい。
事業としてやっていたら、契約違反の一方的な減額に応じるなどありえない話。
いかに、素人が無知なまま不動産事業に手を出しているか分かるね。
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 02:44:27.52ID:0oougk4z
>>891
それを加害者とは言わないだろ
もちろん融資が焦げ付く可能性があるのは銀行の自己責任だけど
その分金利が高いんだから
それ以上とやかく言うのはよくわからない

お前らだって手堅い融資しかしない銀行は見る目がない!無能!とかいってんじゃん
高金利で高リスク融資に挑むスルガは銀行の鏡だろw
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 03:43:13.00ID:zIgjZKEn
サブリース契約解除した元かぼちゃオーナーのネット投稿情報によると
スマートデイズに清算整理業務と債務を残し、第二会社方式で設立したスプリングボード社という新会社にかぼちゃの管理事業は移行されたとのこと
スプリングボードが伝えてきた保証賃料のシステムがマジキチらしい

管理効率の観点から優先的に入居を埋める物件があるため、個別入居率連動ではなくスプ社管理戶数(現在移行契約した約200棟)全体の入居率に応じたサブリース金額を支払うという
つまり自分の持ち物件が全室稼働していようが、かぼちゃ全体の入居率による賃料しか得られない。かぼちゃオーナー数百人が一蓮托生
それと、新たに1室あたり5千円の管理費徴収する

また、全体入居率の高低によって保証賃料が5段階に分けられている
賃料安め物件の例で、全体入居率:旧賃料に対する新賃料収入の比率は
60%未満:14.8%、60%〜70%未満:21.6%、70%〜80%未満:28.4%、80%〜90%未満:35.1%、90%〜:41.9%
賃料高めの物件でも最大で元の50%しか貰えない仕組みになってるという
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 07:03:03.87ID:PIAZ5i+7
>>895
もちオーナーの自己責任だが
どうみても5000万で建てられる物件を1億で建てさせ
それをストップさせなかった銀行は無能か悪意があると言われても当然

全く同じ施工業者と銀行だから、「私たちは善意の第三者です」と言われてもな・・・
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 07:13:26.75ID:PIAZ5i+7
ttps://gunosy.com/articles/amuJB
この情報が本当なら、スルガ銀行と言うか担当者は黒認定だね

>>903
オーナーは有給取って片っ端から会社訪問して寮として使ってほしいと頭を下げ続けるしかないだろうね
もしくはさっさと自己破産か
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 07:17:14.37ID:PIAZ5i+7
大東の優秀な所は、会社自体は絶対に潰れないシステムを構築した、オーナーにも突然死でなく安楽死を提供するとこだねww

銀行も限りなく債権を回収できる
オーナーが破産しても「20年以上上手くいっていたんだし、時世が悪かったんでしょうね、当時の担当者?退職しましよ」としらばっくれるしw
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 07:27:57.10ID:fnaAgP3q
>>904
銀行はローンの返済が滞らないだけの資産や収入背景から融資してるだけだから違法でなければ何に投資しようが関係ない
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 07:42:48.11ID:PIAZ5i+7
>>907
銀行は投資目的がはっきりしてないと融資しちゃダメだよ
あなたの言うのはカードローンやサラ金
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 07:51:19.42ID:PIAZ5i+7
俺も数千万単位だけど不動産買う時に融資受けるが
手続きや契約するときに金融機関の担当と雑談するよな

銀行員なら明らかに相場の倍額って分かるんだから、まともな銀行員なら「本当にいいんですか?」と尋ねる
もちろん本人を心配するのではなく、自分の銀行が不良債権を抱えないかを一番に心配してだがw

違法性関係なくスルガ銀行の信用力はガタ落ちだろうね
株価に如実に表れているが
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 08:02:13.56ID:Kpx5+ChC
こんなクソ物件他に流用のあてもない
最大の長所は木造で撤去費用が安いとか書かれてたぞw
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 08:45:15.78ID:d+BwhuQ+
>>911
俺も>>852で言ったけどその通りww
建物自体は違法構造ではないから、新規設計も楽だよなw
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 08:47:13.24ID:d+BwhuQ+
>>912
そうだよね
本屋で不動産投資関係の本を2〜3冊買って読めばだれでも止めようと思うのに
大東サブリースの中抜き2〜3割でさえヤバいのに、5割中抜きなんて・・・
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 09:08:02.36ID:EAVlAnfc
>>903 の後継管理会社の話が本当なら
ほとんどのオーナーは予定賃料の15パーくらいしか貰えないわけだな

もうさっさと損切りする以外選択肢ないわ
何しても泥沼だ
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 09:10:46.32ID:2QtzooyS
金利3.5パーセントはノンリコースでないし高すぎ。
大手不動産企業は金利1パーセント前後だし、個人の住宅ローンは0.5パーセントだ。
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 09:36:38.61ID:taUX0GVG
破綻した。すべては破滅だ。
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 11:17:01.51ID:1PyDwYhL
>>919
まず大前提が自分で管理することだろ

スプリングボード社は馬鹿からさらに搾り取るための仕掛けなんだから
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 11:18:11.59ID:d+BwhuQ+
>>919
いやいや
そういうサブリース契約を解除して、自分で企業や工場を回って入居者を探すしかないってことだよ
そもそも不動産投資で金だけ出して得しようとするのが間違い

大学横の優良アパート持ちでも、できるだけ良い写真撮ってフォトショかけて募集したり、先日の大雪では朝4時から除雪したしな
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 11:34:19.62ID:WAoydJ6M
>>921
業者が借主側だから借地借家法適用され解除難しいとも聞くが。
この問題が国会で議論され被害者が早期に救済されるのを願う。
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 11:46:11.48ID:1PyDwYhL
>>923
業者は倒産してるぞ
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 11:59:15.72ID:lKH5Gi7T
だから借りるときに銀行にノンリコースローンでって言って、相手に銀行員のリアクションで判断しろよ
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 12:58:27.42ID:KFu6Cyqx
>>905
7.5%フリーローン1000万の押し貸し。
これが購買条件に入った時点でおかしいと気付けよw
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 13:18:44.79ID:Vf9Y1Pz3
>>920
>>921
ああ、なるほどね、サブリースを解約して自己管理ね。

小遣い銭稼ぎのはずがこっちが本業になるのかーw
どっちにしろ行き詰まるな…
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 13:59:43.15ID:R4IocmWq
民泊に活用しる
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 14:47:57.89ID:d+BwhuQ+
>>929
自分が相談されたらそうだね

どこかの建設業か工場で寮として使ってくれないか
奥さんには寮母として賄いを作ってもらう
えっ、離婚?う〜ん・・・・

>>930
民泊詳しくないけど、消防法とか法的にOK?
まあ脱法民泊になるんだろうけど

今の時代、予備校生も生活保護もキッチントイレ別がデフォだからね
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 15:39:17.19ID:smFhdaGk
スマート物件のオーナー数人から相談を受けた中堅の賃貸経営者が現調行ってレポしてた
新築シェアハウス騒動 〜通常の貸し方を検証〜
ttps://ameblo.jp/ogabank/entry-12347032435.html
↑は内装の感じから男性・外国人・法人向けのステップクラウドってブランドのだと思う
https://twitter.com/STEP_CLOUD_?lang=ja
男性向けだからかぼちゃよりは少し広くしてあるかと思ってたが甘かった
寸法入り平面図を見ると廊下の幅は実寸90cm弱。部屋の寸法もかぼちゃと同じ、短辺は2.00mを切ってる

この中堅経営者の見立てでは、ここをシェアハウスとして通常の賃貸でやるのは「最終手段」
(短期者受け入れ型あるいはコワーキングスペース等に転用する方がまだ現実的)
仮にどうしても通常の賃貸やる(やらざるをえない状況)なら、2部屋潰して共用部の拡張、
更に2部屋潰してシャワー室を浴槽付き浴室に変更、洗面台も増設etc.
とにかくこのままではまともな賃貸住居としては使えないという
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 16:13:56.10ID:CNqtMd05
>>914
こんな資料見せられたら無理だよ

提案された資料(※画像参照)にはスルガ銀行など3社による合同条件だと明記されていた

https://hbol.jp/161402/kbcha

契約当日、スルガ銀行の担当者から、「(フリーローンの使途は)株式運用のためのMRFと記入してほしい」と、申込用紙に書く内容を具体的に指示されたという。

しかも銀行もグルだし

日本全体でみても一番の問題は不動産建設会社の家賃保証債務がどれだけあって、その会社が本当に保証できる体力があるのか誰もわからないんだから、サブプラ並みに闇は深い
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 17:06:41.16ID:/61bsXvt
家賃保証って安易に言い過ぎだよね。
元々クソ安いレオパレスですら、相場賃料に合わせて下げさせてねめんごしてるのに。

一年保証とか時限でなきゃそもそも無理だろ。

契約書には書いてあるかもね
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 17:07:25.36ID:Vf9Y1Pz3
>>932
寮にするにも台所が無いに等しいしなあ。
居室2つくらい潰して厨房に?

使いみちが無いなあ。。。
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 18:04:07.53ID:QSTOKjmP
この銀行をかなりの比率で組み込んでる投資ファンド
特に売ってた様子もなさそうだが毎月発行される月次レポートにはいつも主軸の企業名が書かれてるが
今月のにはあえて外していたのでワロタw
株価自体は持ち直すだろうが、問題企業の名前をあげるわけにはいかないんだろう
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 18:28:51.85ID:/Zhbq3m8
どう見ても西成区の高めのドヤ以下だから一部屋潰して風呂作って
外人相手のドヤやる位しか無いね。
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 18:35:23.98ID:Kpx5+ChC
どうやったらこういう非人道的な豚小屋を高利で借金作るに至るのか
頭の中身おかしい、、でも属性良くて高収入なんだよね?わけわからん
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 18:38:07.11ID:CNqtMd05
>>937
まともなアナリストは、この負債に当てられる有価証券のような資産は無く
これまで順調だった個人ローンの収益を当てるしかないが、すでに頭打ち
他の収益源もなく多角化による新たな収益源見つけないと厳しいなんてレポートしてるけどね

こことフィンテックで組んだ、りそなや住信も巻き込まれる可能性まであるのに、金融システムの綻びに金融庁は気づいてさえもいないってんだから
金融株上がらないわな
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 18:39:32.11ID:5gvAuNg4
>>934
こんなもの信用する奴馬鹿だよ。
業歴三、四年で家賃保証できる体力なんかないのは、普通に分かるだろ。おまえは普通に生活してても騙されるレベル。田舎に帰ったほうがいいぞ
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 19:13:19.48ID:COkb+ijr
>>939
自分の勝手なイメージで言うと
国立でてぬるま湯で過ごして大人になった人たちなんだと思う
原価率とかそういう計算苦手そう
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 19:30:15.32ID:Kpx5+ChC
>>942
うーん
あれかな、民間社会と接点ゼロで就職した教職員とかターゲットだったのかな
医者や士業もターゲットらしいけど引っかかる率相当低いだろうし

そんな感じかも、簿記3級も理解してなさげ
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 20:26:12.87ID:DMNWOmVz
自分と周りの関係者を絵に描いて、商流、金流を整理したら、1人ババ引かされてるの分かるだろうにw
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 21:00:15.21ID:WUCkrp9o
>>932
サラリーマンの意見だな
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 21:02:11.73ID:WUCkrp9o
やっぱリーマンバカだわ。
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 21:04:37.89ID:fdDraaK4
>>945
人口減少してるわけで、不動産賃貸投資は毎年不利になってるだけ

景気が良くても人口が減少してるのは変わってないからね
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 22:14:31.69ID:kQQVHkns
>>933
そのブログ主は都心部の数百万円の築古物件を買って超リノベして貸すのが得意な人だから
スマートデイズの事案に対してはオーナーにも物件にも内心呆れかえってるだろうな
築浅とはいえコレを購入金額に近い1億前後で売りたいと希望されても如何ともしがたい
書いてるように当面対応できるシェアハウス管理会社を紹介するくらいしか出来ないわな
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 23:31:25.48ID:PAvgqKCh
2億円分仮想通貨買っていたら
200億円ぐらいにはなっていただろうに

やはり成長産業に投資するのが大切だな
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 06:33:59.96ID:eXyDCE+R
>>946
リーマン兼アパート大家だよ
いちおう40戸満室で運用成功してる
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 06:49:09.44ID:eXyDCE+R
>>949
呆れかえるというか、内心自己破産したら?って思ってるよw
管理会社を紹介する時点で他に丸投げしようとする気マンマンだね
そもそもこのブロガーのリフォーム提案ごときで入居者が集まらないのは不動産やっている人間から見ると明らか(あの躯体じゃ根本的に無理)
このブロガーさんが買い取らない時点でお察しをww

俺も似たような相談受けるが、>>932のように「今からでも自分で考えて動かないと改善しないよ」と言うが
こういうのに失敗する人は「もうお金を出したくない」「大金出したんだから汗水たらしたくない」「自分の物件優良なのに入らないのは国のry」って感じ
0953名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 07:20:35.71ID:AlOgyz5f
掲示板で見栄はるあほ
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 07:37:56.45ID:Bsx+eme6
>二つの土地を鑑定してもらうと、買った値段は相場より3〜4割割高だった。
>転売しても千万円単位の赤字になりかねない。

>買ったときと同じくらいの値段で土地を売れなければ、破産せざるを得ない」

未だに現実が見えてなさ過ぎてワロタ
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 08:01:38.02ID:xgj+ONCD
不動産は文字通り不動だからな
逃げるのは不可能なんだよ
破産するかも?じゃなくて120%破産するし被害を少なくするためにもそうすべき

だから買うときが一番肝心なんだ
これはアパートでもマイホームでも同じ
良いものを買えれば一生安泰だしハズレ引くと人生終了だ
安易に手を出してはいけない
0956名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 09:34:07.50ID:qi+fhzES
スルガの株価見たらまだこんな高値なんだね
配当利回り的にも今の1/4になったら買えるかどうか

ここの豚小屋建築オーナーも早く損切りして破産新生活しないと
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 09:46:42.56ID:6CsbzUTt
年収1千万円、死ぬ気で返済しる
0959名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 12:21:20.57ID:KGONjZ5C
>>941
誰でもわかりそうなのに、銀行まで騙されて融資しましたってのは、おかしいよねってのが今の状況

騙されるのは馬鹿=銀行まで騙されてるのはおかしいよね?
銀行が関与してたので騙されるのはしょうがない=ありえるよねってこと
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 13:12:40.63ID:DZYT2niB
ノンリコースローンだったら銀行も馬鹿だけど、
リコースローンだから物件より借り手の属性で融資したんでしょう。
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 13:50:50.18ID:KuiRL8wv
厳しいことを言うようだが、
自分が決断して金を借りたわけで、銀行を批判するのは違うと思うわ

行員がなにか嘘を言ったのなら問題だと思うがさ
親切に助言してくれなかったって点を責めても、そりゃあ我儘だろうと
0963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 14:17:55.50ID:0YXrbyG/
>>954
そうだねw 
「買ったときと同じくらいで3割から4割本来価値が低い中古物件を買って欲しいのねん!」
って甘えられても買うわきゃねーよなw

まあ普通に「買った値段の3割くらいなら買ってやってもいいかな?」くらいだもん。
0964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 14:30:16.00ID:6jmjvSuG
>>962
まぁ違法行為なく、限りなくグレーに近いものとかもないなら焦げ付かない限り銀行は義務果たしてるな、
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 16:55:53.26ID:Xrjmr6k+
かぼちゃの馬車の馬車はその後馬車馬のように働かなければならない投資家であったか。深いな。
0966名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 17:42:50.58ID:EV+NflLj
自分のシェアハウスに住めよ
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 18:30:06.35ID:TaRJWRwx
箱だけ買って設備投資する金もない
修繕する力もないやつが不動産の投資?

スケルトンにして間取りを変える力もない人?
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 18:47:52.28ID:+BNVJ5n+
旧かぼちゃの馬車のうち20棟は、GGハウスマネジメントっていう
シェアハウス運営企業下に入りコリビングハウスって名前に変わった
7棟以外は、全空や新築なのか男女共用にしたっぽい
女性専用シェアハウスについても「将来的に『男女共用』となる
可能性があります。あらかじめご了承ください。」と但し書き付き
http://gghouse.co.jp/property/
それと入居者いる女性専用棟にも男性の清掃人が入ったそうで住人が戦々恐々
全個室ドアの下に2cmの隙間があいてる造りじゃそりゃ落ち着かないわな
下請け清掃業者も急に増えた女性用7棟分すぐには女手を回せないだろうけど
今月中に女性清掃人に替わらなければ4月には退去者続出かもな
男性清掃人が女達の警戒バリバリ空気な閉鎖空間での汚仕事に心折れて辞める方が先か
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 18:48:16.30ID:9H5+/6+w
スルガ銀も馬鹿だよな。
こんな屑スキームで貸し込んで、一気に不良債権化。
銀行も自業自得だな。
0970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 19:25:47.83ID:XZ/3qCoF
>>968
女性専用で契約したのなら裁判事例になるわな
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 19:38:50.37ID:QatplM5v
>>968
そのうちシェアハウスレイプ事件とかが起きて
大々的にマスコミ報道されてどうしようもなくなる図が
0972名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 19:49:30.80ID:xuQHSr6a
新築、木造、シェアハウス、サブリース、諸経費も含めたオーバーローン、高金利

破産への満漢全席
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 22:13:57.04ID:Dt0DMT2f
>>967
釣りだと思うが

今の木造家屋は壁も構造物の一つで、躯体が怪しい物件でスケルトンなんかしたらヤバい
それ以前に改装より新築アパート建てたほうが安いよな
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 23:01:32.37ID:3pZGXXU2
>>968
GGハウスマネジメントはあのゴールデンゲインの管理会社だよ
そこの掲載物件は旧スマート系以外殆どが旧ゴールデンゲインの物
GGは去年9月頃には全オーナーへの賃料不払いでモメたうえに
12月には各オーナーにサブリース解約通知書送りつけてたってさ
GG物件オーナーの多くもスルガの融資を受けてた
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 23:58:30.90ID:VnAV0TeQ
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://dcfvghbjk098.officeblog.jp/archives/7206121.html
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 02:07:07.35ID:dahDItK+
>>962
自己破産は全額銀行負担になるのとあまり変わらない
急に1000億が自己破産でスルガに転化されたらどうなるかもわからない
スルガにとっては、まだ訴訟沙汰でも何でも時間をかせいで、徐々に処理しながら回収したい
被害者は、どうせ破綻するなら少しでも負担を減らし、結果が一緒ならできうるならば自己破産せずに処理したいと両者の利害は一致してるわけ

他の被害者、これから被害にあう人を防ぐ為の教訓としても抵抗することに社会的意義はある
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 06:02:14.03ID:39zGFt4P
銀行「やれぇ」
詐欺師「はい」
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 06:33:17.86ID:FuBWmem5
破産すればええやろ
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 06:56:46.89ID:QaXMbfxy
>>976
>スルガにとっては、まだ訴訟沙汰でも何でも時間をかせいで、徐々に処理しながら回収したい
>被害者は、どうせ破綻するなら少しでも負担を減らし、結果が一緒ならできうるならば自己破産せずに処理したいと両者の利害は一致してるわけ

被害者が破産を免れるにはスルガを相手に債務不存在確認訴訟するしかないのに、お前馬鹿だろ
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 10:20:12.16ID:/vmHbnpE
>>976
979のアホは無視してw

できるだけ回収するために、物件は地価ー解体費で売却(良くても2000万前後か)
変動1%弱20年であれば1件買ったオーナーであれば月40万以下の返済で何とかやりくりがつく

教訓はバブル崩壊の不動産事情を知っているから特にないかな〜
今不動産投資で成功しているのは2000年や2008年前後の「不動産はオワコン」と言われていた時代に自力で購入運営していた人たちばかり
サブリースなんて、なんで会社が自己物件として所有しないか考えれば良く分かること
0981名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 10:30:13.21ID:IGMe75BG
>>980
>物件は地価ー解体費で売却(良くても2000万前後か)
それはない。ここの物件は都内の比較的立地の良い地形の悪い土地だが
戸建用地としてはそれなりに価値はある。1億5000万で買った物件なら更地にすれば7000万以上には売れるはず。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 10:33:24.28ID:IGMe75BG
>>980
最悪なのは地方の大東建託や東建のアパートだよ。
新しい間は実需があるけど古くなると供給過剰で無価値。
土地にも価値がないから古いアパートは解体費分のマイナス価値。
0983名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 10:51:03.40ID:sZZRsLot
>>1
>更地と30年続く毎月100万円の借金返済が残った。

少なくとも、元記事で紹介されたケースは更地だから、まだ救いがある
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 11:12:13.49ID:ceKBrL7U
>>981
そもそも物件の価格が相場から1.3〜1.5倍ぐらい高いことは忘れてない?
そうなると半額で売ろうとしてもまだ高いよ、もっと下げないといけない
そして年収がネックになって自己破産も認められないから延々と返していくハメになる
残りの借金も年収2000万クラスじゃないと毎年50万の返済はきついんじゃねえかなあ
0986名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 11:21:56.89ID:IGMe75BG
>>984
ここは地形に拘らなければ戸建て用地としては悪くない。
おそらくもし戸建てで売れば土地代7000万で安い建物つけて1億くらいだろ。
それをシェアハウスたてて1億5000万で売ってるんだよ。
0987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 11:25:45.14ID:IGMe75BG
>>984
首都圏で年収1000万超ならローン組んで買った自宅は買った時より値上がりしてるはずで
悪くても手放せば自宅の借金は残らないはず。
郊外の家賃5万以内の築古団地にでも引っ越して子供も公立学校に行かせれば
スルガ銀行が金利減免に応じればなんとか返済していけるじゃないかと。
0988名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 11:33:10.35ID:/vmHbnpE
>>981
2000万は低すぎたスマソ
>>827さん情報の2億物件の中野区野方2は地価が165×40=6500万
1.3億の建物には見えないね、躯体をケチってるなら2500万くらいの建物にしか見えないw
解体費用400万で適正価格6000万強だね
まだ不動産バブルだから7000万行くかな?

自分だったら一部駐車場付きファミリー4世帯にするかな?
建築費3000万で総額9000万、表面6〜7%ってとこかな

仮に7000万で売れて2000万くらい資産売却したら1億強の残債
40歳前半までなら返済可能かな50歳過ぎると自己破産したほうがいい
バブル崩壊後頑張って返済した人見ると、ロクなことになってないから破産してリセットしたほうがいいが・・・
0989名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 11:36:19.14ID:/vmHbnpE
>>982
シェアハウスの突然死コースか
大東の自然死コースか
どちらかお選びくださいw

そういう意味では最初の20年は夢を見せてくれる大東の方がマシかwww

大東営業マンは「資産価値をマイナスにしてくれますよ、相続で有利ですよ」と言ってる
嘘はついてないが本当のことも言ってないw
0990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 11:43:52.66ID:/vmHbnpE
>>984
年収1000万だと手取り800万弱で年間400万の返済が限界じゃないかな
前述の中野2億物件だと残債1億で30代前半なら退職まで月30万返済で何とかなるが・・・

>>987
今の時点では何とか可能だろうけど、バブル時代の失敗者見てると最初は頑張って返済できたけど、給与削減・リストラ・出向で結局は破産した払い損な人が多い
生き残った人たちも退職金まで返済に充ててやっと完済と言う人が多いから、自己破産の方がよかったりする
0991名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 11:46:00.77ID:dahDItK+
>>980
教訓になるよ

債務保証というスキームにより束ねられた複数の小口債権
スキームが破綻すると、束ねられた小口債権が一気に全て不良債権となり、簡単に銀行の資金繰りを破綻させて潰せる

債務保証をファンドつ言葉に置き換えるとサブプライムローンと同じだってことが解る

リーマンの次はカボチャショックとでも言われるのかな
0992名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 11:52:09.87ID:/vmHbnpE
>>982
当地では既に大東は供給過多だね

うちにも土地利用の相談に来るけど「今のうちに二束三文でもいいから売ったらどうですか」と提案すると
「先祖代々(と言っても戦後からだよw)の土地を無価値というお前は何様だ!」と激高した人もいたね

結局、大東アパート建てて「毎月20万収入あるし旅行にも連れて行ってくれる(お前は無能だなw)」と言われたね
0993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 11:59:02.77ID:/vmHbnpE
>>991
まー「債務保証」や「債券」というやり方はバブルの時は無かったけど

バブルの時も繁華街の共同所有やゴルフ会員権ってのもあったから、今回のシェアハウスも似たような事例
あとこの前銀行員が勧誘してきたけど、都内駅前テナント債権も同じ手口だねぇ
銀行員が持ってくるもので信用していいのは定期利息表と、破産した人の不動産入札情報くらいだねw
0994名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 11:59:27.87ID:IGMe75BG
>>992
そういう客は相談に来た時に大東か東建に紹介してリベートもらえば良いのに。
0995名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 12:02:10.88ID:IGMe75BG
>>993
たこ配で回してたバブル期の高野敏男商店もここと似てるよ。
ここの方が残骸を高値で売れるから遙かにマシだがな。
シャトレーインは一室を何口にも分割してるから売るに売れない。
0996名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 13:30:07.38ID:M1wsc6Pq
社員寮で貸せばいい
0997名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 14:37:30.48ID:qkz5Oc+r
>>422
買取り価格が下がってるから
0998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 14:43:12.98ID:qkz5Oc+r
>>449
歯列矯正って子供の頃にちゃんと歯を抜いとけば
歯列矯正なんてしなくて済むんだろ、無駄なお金かけたもんだ
0999名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 14:45:07.15ID:qkz5Oc+r
>>457
完全家賃保証とかをうたってただろ
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 14:45:22.49ID:QaXMbfxy
>>980
>979のアホは無視してw

図星さされたスルガの中の人でなしかよwww

>変動1%弱20年であれば1件買ったオーナーであれば月40万以下の返済で何とかやりくりがつく

変動1%弱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

変動の意味がわからないふりしてんのかwww
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況