X



【経済】お金が貯まる人は「ほったらかしの天才」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/03/03(土) 02:28:12.87ID:CAP_USER
なぜお金が貯まらないのか。ファイナンシャルプランナーの山崎俊輔氏は「最大のポイントは、貯金や資産運用を『自動化』できるかどうか。お金が貯まる人は『気づいたらたくさん貯まっていた』という環境を作れている」という。「自動化」できる人のお金の扱い方とは――。
資産形成に成功した人は上手に「手抜き」する
日本人は「努力と根性」を美徳とします。このため「苦労」を重ねている人を評価しがちです。しかし、お金の問題、特に資産形成に関しては成功している人の多くは、実は「苦労」をしていません。むしろ、積極的に「手抜き」をしているのです。

世の中には、資産形成することが人生の目的となってしまって多くの時間をつぎ込んでいる人がいます。彼らは仕事やプライベートの時間を犠牲にして、資産形成に励みます。しかし本来、資産形成や運用は、人生のメインテーマである「別の目的」を実現するための縁の下の力持ちとなるべきものです。

「あなたとお金の生存戦略」をキーワードにお金との付き合い方を考える本連載、今回は「徹底的な手抜き」をしつつ、上々の成果を獲得するお金の貯め方、増やし方を考えてみたいと思います。

私が言う「手抜き」とは、貯金と投資を「自動化する」ということです。順を追って説明していきましょう。

【貯金を自動化する〜会社に財形があるなら、まず「月1万円」】
貯金の自動化には「積み立て」を活用します。ところがこれに失敗する人が少なくないようです。共通点は「手間ひまがかかりすぎている」ということ。例えば……、

・メインバンクのATMでお金をおろし、他行のATMに移動してから振り込む。
・「貯金できる金額」が残るように気を遣いながら1カ月をやりくり。次の給与振込日の前に手元の残高を入金する。

というようなやりかたです。これではうまくいきません。手間がかかって面倒なだけでなく、サボる言い訳も許してしまうからです。後者の場合、「今月は予想外の出費があったから貯金はできなかった」というケースが考えられます。

「積み立て投資」は申し込み後は“ほったらかし”でOK
給与が振り込まれた段階、もしくは振込日翌日に「自動的」に積み立てが行われる環境をつくることが重要です。選択肢としては、

(A)メインバンクで積立定期預金を設定する。
(B)会社の財形貯金に加入し、「天引き」で積み立てる。
(C)iDeCo(個人型確定拠出年金)に加入して、一定額が毎月引き落としされる設定にして、定期預金を買う。

といったものがあります。いずれも「最初の申し込み手続き」さえ乗り越えれば、自動的にお金が貯まるようになります。

以下ソース
http://president.jp/articles/-/24569
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 02:37:22.40ID:bCNo/AS3
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 02:39:47.61ID:9GStYek9
ファィナンシャルプランナーと聞いただけで読む気がなくなる。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 02:48:15.18ID:WuP6Ce5g
YOU、掘ったら貸すのよ?ケツは!
それわかってないと40過ぎてもバックダンサーさえ無理よ?会場整理よ?
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 02:59:29.37ID:7Ny9/2gD
相場が崩れてくると銀行証券会社から金貰ってこういう
記事書く奴ら増えてくるのな
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 03:00:08.16ID:E4+FOOBA
>>3
まったくな、詐欺師のような感じだ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 03:00:30.82ID:ufBBLXoU
ただ、考え方は理解できるがな
俺も貯蓄用口座と生活口座を分けて、生活口座だけで暮らしてる
給与を最大で2分割できるから、生活口座には一定額、残りは全部貯蓄口座に突っ込まれる
貯蓄口座は原則手を付けてないからジワジワ溜まっていく
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 03:14:22.47ID:DiOT7qmm
リスクとらん給与取りが金貯めるには
保身と節約しかない
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 04:05:40.37ID:8vVOpi8O
まず種金作りだろ。週末スーパーまとめ買い、自炊弁当水筒持ち。
外食自販機コンビニクレジットカードは使わない。
種金できたら、優待目的の株式投資、ただ券で楽しむ。
 
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 04:09:04.50ID:DbbFnUZ3
お金は貯めると腐ってしまう
どんどん回さないと
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 04:23:29.99ID:yelWEx6e
普通の手取りでヴェルファイアとかBMWを乗ってる奴は一生貧乏だわな
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 04:34:21.57ID:qi8j4u9C
これ書いた人に教えてあげたい
支出より収入が多い分だけ溜まるんだぜ?ビックリだろ?
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 04:39:07.65ID:9qAfSw1R
社畜 「プライベートほったらかしにすれば貯金なんて余裕ですよ」
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 05:09:45.31ID:2708Tzv0
>>10
今株高いから、なかなかいい優待の株が無い。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 05:11:21.55ID:2708Tzv0
個人型確定拠出年金って、安倍さんがトランプに約束した50兆円のこと?
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 05:11:55.87ID:bhVcyVCf
貯金とか全然考えずに本当の意味で放置してたらジワジワ増えてく
給与も引き落としも生活も全部同じ口座。1000超えたら別の口座へ全額移動するくらい
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 05:14:52.45ID:Go/whRE/
最大のポイントは稼ぐ以上に使わないということでしょうw
これはどのレベルでも実践できることだよ
小遣いの使い方だってそうだ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 05:20:48.39ID:Go/whRE/
貯蓄するとして、それで何がしたいのか?
使う為に倹約するんだろ?w
老後とかいうなら生命保険で充分ではないか(控除もあるし)
金を使わないで死んだらもったいないよ
金持ちはよく知ってるから、倹約して、その金を使いたいものに気前よく使う
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 05:38:48.34ID:ui7JXWO5
金を貯めてる人間て100均とかあまり行かないね。それに比べて、貧乏話をしてるユーチューバーの浪費癖率は高い。セール情報が入ると一万円くらいのスマホとかしょっちゅう買ってる。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 05:42:51.69ID:JvbSM8/E
ABCD型には無理
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 05:49:30.92ID:bhVcyVCf
晩飯食わないようにして、希薄な人間関係に留めると、
薄給でも金も時間も一気に増えるぞ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 05:56:21.81ID:h0+RQuku
読む価値無しだった
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 06:06:49.28ID:9R5bMWEz
>>16
公的年金じゃなく私的年金
保険会社が売ってる
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 06:08:14.50ID:PD9VFfgt
ギャンブルやめれば貯まる
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 06:21:37.88ID:k1Hnl8JA
不安商法に騙されて、これらに手を出さなければ金貯まるよwww

残された遺族の生活費が不安ですよ → 生命保険
高額医療費が不安ですよ → 第三分野保険
老後の住宅が不安ですよ → 不動産業、銀行
老後資金、年金が不安ですよ → 不動産業、証券業、銀行
お子さんの教育が不安ですよ → 私立学校、塾
安倍独裁政治は不安ですよ → 新聞、テレビ、日教組、労組、野党

液晶の割れが不安ですよ → アップルケア
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 06:23:03.68ID:x7g2H3cD
イデコの宣伝か。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 06:33:13.26ID:xR2A2YrR
銀行、証券会社が積み立てのメリットだけをやたら強調するのは、積み立ての方が手数料が高いから。

それ以外の理由は無い。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 06:38:50.77ID:fp1mOe3P
>>5
雑誌の表紙が株、投信関係だと過熱気味。

一方、保険ランキングとかだと景気後退気味だよぬ。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 06:48:41.21ID:TJ9hi/vi
>>15
左翼「景気をよくしたアベが悪い!」
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 06:49:53.87ID:yPjUvCAU
ドルコスト平均法でほったらかし中
またリーマンショック後みたいに安くならないと増えないけど
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 07:13:32.05ID:tL/7TyH/
若いときの苦労は買ってでもしろ
というのは手抜きしたい資本家老人がいるから存在する言葉
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 07:23:55.96ID:CyKhzJRK
振り返ってみて結果的に金鉱脈掘り当ててたってのが最高の人生だと思うがな コツコツもズボラも性に合わん
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 07:37:46.73ID:7nfBu+RR
>>27
車の任意保険以外は入っていない
後は無駄使い無駄な買物をしないのが一番だな
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 07:40:42.60ID:N03Vocq5
投資はお金に働いて貰うことなんだからせっかくのプライベートな時間使ってたら意味ないわ
安値で買って放って置くのが一番
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 07:46:25.35ID:vvJBMXzP
働いてる奴なら、イデコは入った方が絶対良いな。最低実質年利15%ちょいの商品なんて無いからな
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 07:52:58.29ID:W30UwoY+
>>10
貧乏人ほどクレジットカードでポイントを活用するべきだと思う。クレジットカードだと無駄遣いするという人はそもそも資産運用の能力が無いのです。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 07:58:08.78ID:DDGguZB/
>>7
俺も、嫁の給料で毎月生活して、俺の給料は全額貯蓄。しかもネットバンキングもしてない、atmも少ないドマイナーな地方信金口座。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 08:06:25.76ID:9lFw6kJG
>>42
どこも1%ぐらいじゃないかな
スーパー系なら5%つく日もあるよ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 08:15:35.99ID:3qmtL0r8
少なくとも口座は3つは持たないと。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 08:19:41.95ID:tEExmHh8
利権まみれクソまみれの国で
税金、社保、受信料、住宅ローン…
搾取されっぱなしでいいの?
クビでも毎月100万円
貯める方法

物理 儲け

今すぐ検索!!!
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 08:22:42.50ID:6xYAIdt8
積み立て記事出たら、不景気のはじまり
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 08:23:10.94ID:6xYAIdt8
>>42
2パー
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 08:24:35.42ID:6xYAIdt8
>>44
西友3パー
時々5パー
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 08:26:44.27ID:6xYAIdt8
>>36
それは違う

ゼロになってもいいからリスクを取れってこと
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 08:28:16.63ID:6xYAIdt8
>>39
いつが安いか分かるの
かよ

すげー
天才
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 08:28:55.87ID:6xYAIdt8
>>40
節税だろ?
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 08:35:19.86ID:HzR+ZQYg
>>41
俺もコンビニから税金からほぼすべてクレジットカード。
マイル貯めて年に一度海外か国内を家族旅行。
去年は北海道とマレーシアに行ってきた。

なんでみんな日常生活でマイル貯めないのか不思議
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 08:39:27.47ID:qDxHMPEj
リーマン小遣い稼ぎの武器3点のうち、いくつやってる?

1確定拠出型年金、iDeCo
2NISA
3ふるさと納税

3つともパーフェクトのしっかり者は、
次はロボット投資だな
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 08:44:22.37ID:8hR7BeRy
>>50
くるくるパー
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 08:48:49.59ID:h3IkxCfM
収入を増やす努力をしなければ
お金は貯まらない。
以上。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 08:49:50.61ID:K3pdF4vV
楽天とauでんきでポイントはたまるけど比較あまりしてないからどれくらい得してるかはわからん。
野菜は産直、米は農家、他の食品は業務用。
冷凍庫あればオケ。
風呂はペットボトル沈めてカサ増し節約。
地道にコツコツとできる他なにあるかな?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 08:50:49.08ID:84YTHcph
>>51
日本は追証
海外はゼロカ
”ゼロ”じゃなくてマイナスですなw
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 08:53:59.90ID:n3K3bV8j
ダブルワークで問題解決
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 08:57:31.44ID:7JIWFVH/
>>51
せやな。個別株で
15年前300万から初めてほぼ3億まで来たで

若いときのりすくは大きく育つこともある
0066よっちゃん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:10:17.17ID:0biDixFS
天才かそれとも只の・・・・・・・・

ゼロ除算の発見4周年超えた:
Black holes are where God divided by zero:

再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12287338180.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html


ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
https://www.youtube.com/watch?v=iQld9cnDli4
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
https://www.youtube.com/watch?v=DvyAB8yTSjs&;t=3318s
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
https://www.youtube.com/watch?v=KjvFdzhn7Dc
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
https://www.youtube.com/watch?v=fWVv9puoTSs
再生核研究所声明 411(2018.02.02):  ゼロ除算発見4周年を迎えて
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12348847166.html

ゼロ除算の論文

再生核研究所声明 416(2018.2.20):  ゼロ除算をやってどういう意味が有りますか。何か意味が有りますか。何になるのですか − 回答
再生核研究所声明 418(2018.2.24):  割り算とは何ですか? ゼロ除算って何ですか − 小学生、中学生向き 回答
再生核研究所声明 420(2018.3.2): ゼロ除算は正しいですか,合っていますか、信用できますか − 回答
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 09:18:25.73ID:w2HKkFSj
給料の財形貯蓄天引きはマジで溜まるぜ。
ボーナス月にそれなりに多め設定しとくとより良いぞ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 09:19:44.77ID:t/CR44/p
>>57
じじいになるまで引き出せないくそ商品じゃん
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 09:25:58.36ID:t/CR44/p
>>69
超強力っつっても所得控除じゃん
上限もしょぼいし大して変わらんよ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 09:26:18.87ID:Jp+Tnta4
大手が売るまで底辺は株売るなって記事だな
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 09:28:35.18ID:DfyFSZxw
>>19
>使う為に倹約するんだろ?w
まったく違う
資本家は使う為に資本を蓄積するとでも思っているのか?
>老後とかいうなら生命保険で充分ではないか(控除もあるし)
話にならん 貯蓄性生命保険などまさにジャンク商品
>金を使わないで死んだらもったいないよ
福祉の関係で金を持たない老人を見るが人に散々迷惑をかけ惨めな最期を迎えるのは
若い時に金を使わないで死んだらもったいないといっていたような貯蓄のない人間
>金持ちはよく知ってるから、倹約して、その金を使いたいものに気前よく使う
そのとおり
但し金持ちの使う使いたいものは単なる消費や浪費の類ではない
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 09:38:10.10ID:2aP4m0c5
コンビニで買い物する人は駄目
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 09:40:46.32ID:4vgmSeSL


   経営を人に任せて、ほったらかししたら、 失敗するわ。 どこのペテン師が、記事書いてんだ?  人を騙すなよ。 どーせ金貸しの仲間が書いた記事だろ!

0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 09:51:07.88ID:andd/IrR
>>19
将来と何かあったときのためぐらいにしか貯金してないぞ
趣味はないし、物欲は一応あと少々ほしいものはあるがなくても別にいいしって感じだし
金を使わずに死ねたならそれが一番いいな、金に苦心せずにすんだってことだし
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 09:52:29.99ID:J49DuX/3
>お金が貯まる人は『気づいたらたくさん貯まっていた』という環境を作れている」という


この環境の時点でお金持ちみたいなw
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 09:58:11.08ID:PRPG8Wb8
無欲になると、金は貯まるぞ。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 09:58:58.81ID:y4zhAxQn
>>55
ふるさと納税去年から
積立NISAで今年から
いでこは入れない
俺みたいな投資に無関心な人が始める位だから相場もジリジリ悪くなるんじゃないかな
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 10:02:05.78ID:PRPG8Wb8
(A)メインバンクで積立定期預金を設定する。
(B)会社の財形貯金に加入し、「天引き」で積み立てる。
(C)iDeCo(個人型確定拠出年金)に加入して、一定額が毎月引き落としされる設定にして、定期預金を買う。

といったものがあります。いずれも「最初の申し込み手続き」さえ乗り越えれば、自動的にお金が貯まるようになります
それほど甘くないぞ。元本割れのリスク書いて無いよねー。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 10:05:13.33ID:PRPG8Wb8
個人型確定拠出年金は、自分で運用するんだぞ。定年まで外貨にした奴は、ゼロになったんだけど、、、
増えてねーぞ1よー。嘘記事書くなよ。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 10:08:35.46ID:PRPG8Wb8
画像の金は見せ金だろ?レンタル代金ちゃんと払えよ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 10:09:33.36ID:qDxHMPEj
>>74
良く勉強してて偉いなぁ。

自称 超ハイスペック男だけど、
イケハヤが推奨するロボット投資よりも、
俺は手数料が安い三菱UFJの「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」の
比率を上げて、ほったらかしにしてる。

どちらにせよ、平日は
さすがに相場をにらめっこしてる暇も意思も無いからね。

ステマじゃ無いけど、手数料が安い「楽天みらいファンド」も
多忙なリーマン向き。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 10:11:20.39ID:PRPG8Wb8
よく見ると札束?の色が1本分白いよな。(100万)諭吉さんの色は、白色だっかな?
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 10:12:32.13ID:H1r/El0Z
ほぼ無色だけど国民年金基金に投資してるわ
あんなに効率いいの無いだろう?
尚あまり体は強くないので長生きは出来なそうな模様
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 10:14:26.98ID:PXF4uaNB
>>70
これは所得次第だな。
リーマンなら所得税33%住民税10%のレンジに入ると結構強力に思えるぞ。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 10:15:17.86ID:kffx7o9N
>>86
余裕あったらiDeCo、積立NISAもやりな
あと長生きしろよ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 10:32:05.02ID:DqU3sDMj
>>4
バックダンサー、うわぁ(´・ω・`)
0090(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
垢版 |
2018/03/03(土) 10:44:18.32ID:98exPemV
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 10:49:39.50ID:4EKUxnEX
ふるさと納税ってやってみたいが
住宅ローン減税受けてるから計算がわからんのよね
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 11:06:58.15ID:dXoI0Q+U
ストレスなく金を貯めるのがよいかも。金貯めるのに病気をしたりしてもなにもならん。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 11:57:16.76ID:qDxHMPEj
>>91
勿体ない。

最大で自治体5つまでなら、リーマン向けの「ワンストップ特例申請」
というのがあって、3/15迄の面倒な確定申告が不要。

リーマンなら、住宅ローン減税も 11月頃に控除申請を出すくらいだと思うが、
ふるさと納税は、最大で5つの自治体に「ワンストップ特例申請」の書類を送るだけ。

俺は10件くらいやってるから確定申告したけど、マイナンバー制度ができてからは
パソコンで書類を作って(約30分)切手貼って郵送するだけ。
税務署に行かなくてもOK。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 12:30:53.20ID:yXy7oAd3
のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 13:00:05.25ID:3L5apb1+
いちいちなにかアクションしなくとも、支出を抑えていけば勝手に貯まるじゃん
たかの知れた金利に釣られて預金塩漬けのがいろいろ無駄っぽいけど
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 13:29:12.63ID:xq8hTNuJ
俺は全く別の分野だが事業を営んでいて常に同じ事を思っていた
儲かる仕組みを作れれば割と簡単に金は生まれる
儲からない奴は知識や工夫やチャレンジ精神が足りないんだよね
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 13:51:34.60ID:R7LZSCwh
>>97
キニシナイの人は、まだ生きてるのかな?
もう、結構な年齢になってる筈だけど
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 14:23:05.73ID:6+Ybqvh/
確定拠出型年金の節税効果は魅力的だが
自分の周囲が60未満で結構死んでるの見るととてもやる気がしない

自分はふるさと納税くらいやな
地元の返礼品が結構美味い物送ってくるから好き
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 14:28:45.88ID:T5KdSDno
財形なんて金利ほぼ無いだろ、積み立てるならイデコか積み立てNISAしか無い
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 14:35:06.97ID:LdMpmsbl
>>19
まったくもってその通り
金は使うためにあるのに残高増やすことが自己目的化してる奴が多すぎる
目先の小銭を節約するために、最も貴重な資源である時間を浪費してるのでは本末転倒
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 14:41:21.17ID:VHrX5I6/
金を稼いだら稼いだ分だけ使う→なくなる→貯まらない
マジでそれだけの話
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 14:43:52.15ID:VHrX5I6/
金は使うためにある
そう言って散財していざ仕事がなくなったり収入がガクッと落ちたとき
ろくな貯金もなく生活レベルだけは高いままからの破産ってパターンですね、わかります
実際にこれがよくあるんだよ、バブル脳から抜け出せなかった奴とかな
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 15:03:55.97ID:d6LaX4Vs
ほったらかしの天才ってほったらかしても生活に影響が無いから貯まるんだろ
金が無ければ崩さざるを得ない
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 15:22:24.48ID:qDxHMPEj
>>104
このまま行けば、年金は70歳から。

若いうちから働けなくなったら、どうするんだ?
ジジイになっても、老体にムチ打って働くのか?

俺は、そんなキリギリスみたいな人生は嫌だな。
アリになってでも、50歳くらいで早期リタイア、海外暮らしが理想。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 15:57:36.44ID:HZ9wUbGE
>>11
> お金は貯めると腐ってしまう
> どんどん回さないと

それは現在の支配者層にとっての都合であって,我々庶民にとっては
なんのメリットもない考え。アナタは洗脳されてます。

今日,無駄遣いした1万円は,運用次第では10年後には100万円に
なっているかもしれないし,20年後には1000万円に,30年後には1億円に
なっているかもしれない。

運用する能力のない人には,今日の1万円は10年後も1万円だが,
運用できる人にとっては,どこまで化けるか判らない,無限の可能性を
秘めたお金であると言うことを認識すべきです。

なので,まず種銭を作る。倹約生活して,毎月コツコツ積立て。
将来,昇進して昇給しても,年間300万で暮らし,残りはすべて貯金。
まとまったお金ができたら投資して増やす。

千里の道も一歩から
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 16:09:15.64ID:RUpdrLrW
おれのドル円がえらいことになってるんだけど放置でいいの?
115円のときにポジったのが3枚ある
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 16:12:27.57ID:EUgWkkIE
海外のほとんどの国が
日本より物価高いぞ?
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 16:13:49.93ID:EUgWkkIE
ゼロ金利で貯蓄に励んでる奴は
自ら能無しと宣言しているようなもの
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 16:16:14.89ID:F7WnmbkJ
銀行に30年預けておいてほったらかしにしているのだが、

利息が400円ついていたわ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 16:19:33.31ID:F7WnmbkJ
>>27
若い時に老後が心配で年金保険掛けておいたら

今やお宝保険になっていたわw

保険会社の人曰く、バブルの時に調子こいて作った保険で、
今はこんな条件の良い保険の設計は無理って言っていた
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 16:40:37.83ID:HOOxC6EH
全員が私の思い通りの生活をしてくれればお金がたまります論
多様性に富んでない理屈
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 16:41:05.39ID:HOOxC6EH
全員が私の思い通りの生活をしてくれればお金がたまります論
多様性のニーズを実現してない理屈
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 16:41:41.35ID:PI+xyU/c
本気で投資をしたことがない人の意見だね
投資は、手間をかければ、かけるほど儲かるよ

必死に調べないで儲かるわけ無いだろ
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 16:47:03.95ID:vYprc5gU
うちの社長もだな、なげっぱなしと放置プレイで社員やる気出してるわ。何より自由に研究させてくれる
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 16:48:02.36ID:vYprc5gU
>>120
やっぱアメリカのいじるのが確実だなあ。バフェットさんのストーカー投資法だと9割負けんわ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 16:48:22.82ID:ufBBLXoU
>>41
活用するというか、無理ない範囲で生活に組み込むのはありかな
あれもこれもやろうとしたら計画倒れ
一度、自分が寄り付く店とポイントカード並べて、あまりいかないもの(ポイント倒れしそう)は捨てる
あと、ポイントを目的化するのはダメ、貯まるポイント以上の高い店で買っても損しか無いから
行く店でポイントカード使えるところなら持つって思うこと
一度、それと決めたらあとはあんまり深いこと考えないほうが良いよ、いろいろ目移りしても疲れるだけ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 16:48:32.96ID:fgViBOzL
(A)メインバンクで積立定期預金を設定する。


セコいかもしれんけど、これいいよ
300万ほどで1年後に1万ぐらい得したな
なーんもしないで1万稼げるんだから

俺がクレカ使うのも同じ理由
1%なんて大したことないけど
なーんもしないで(むしろ支払いが楽になって)得するんだから
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 16:49:43.14ID:vYprc5gU
>>117
ゆうちょでも定期で8パーセントとまともな料率だった時代があったそうですね。バブルの時は色々日本もまともに機能していた
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 16:51:02.34ID:yNuEg3hq
いや、普通は
「気づいてたら無くなってた」
だろw
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 16:51:10.42ID:vYprc5gU
>>124
クレカのでかいですな。100万つかうと一万還元でかい
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 16:52:23.62ID:OIDd8rOz
掘ったら菓子 が出て来るとか金使わなくて良いな。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 17:04:42.00ID:3DX0PdFe
なんか違うなあ (´・ω・)
先ずはたんまり稼ぐのが前提だろ
毎月の手取り30万のうち3万積み立てしたところで10年後に360万しか貯まらん
毎月の手取り50万なら生活を変えなければ10年後には2760万貯まる
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 17:14:10.45ID:qDxHMPEj
>>112
>>113
アナタが無知、無教養なだけ。
あと、ゼロ金利で推奨するのは「貯蓄」ではなく「投資」。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 17:16:40.66ID:QY5aSQRH
ほったらかしというのは手数料のことを忘れてくださいという悪意が潜んでいることを忘れてはいけないよ。
証券屋など賎業なんだから。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 17:40:25.52ID:4mCeDzAh
ビットコイン(BTCJPY)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://awsedrftgyh12345.blogto.jp/archives/6963379.html
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 17:43:34.32ID:3E+HFpwz
重要なのはためる仕組みを作って実行する事。
財形でも積立貯金でも何でもいいから一定額を貯蓄する。
仕組みさえ作ってしまえば考えなくても勝手に貯まる。
自分が年間いくら貯められるのか知っていれば
使える金額も計算しなくてもざっくりとわかる。
上記が実行できる人間は予定外の出費が発生した場合も
いくら迄ならだせるかすぐに理解できるし、一部出費の
先伸ばしやカットでどっかから金を持ってくる事で対処もできる。
こんな事もあろうかとって感じで気分は真田さん。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 18:24:16.88ID:HZ9wUbGE
>>129
その発想じゃダメなんだな。
先に倹約体質に変えてから稼ぎを増やすのでないと,
お金は貯まらない。
稼いだ分,気が大きくなって,すぐに使ってしまうからね。

もう一点。
稼ぎを増やして貯蓄を殖やすのは効率が悪い。
たとえば残業をして100万円貯めようとして,100万円分の
残業を入れる。
残業で増えた分を全部貯めても,100万円には届かない。

収入が増えた分,税金や社会保障費の負担も増えるからね。
稼ぎを増やして100万円貯めようとするなら,120万円稼ぐ必要
がある。

だから先に倹約習慣を身につける。
100万円貯めたいなら,100万円分,節約する。
税務署も市役所も年金機構も手を出せない,完全に自分の
お金が貯まっていく。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 18:48:25.46ID:E67ORpRA
>>136
死にはしないけど去年の9月位の株価に戻ってはいるね。
ここから2017年初頭とか2016年位まで戻るならなんちゃらショックレベルだと思うけど調整だから20000位で止まるんじゃない?
ここ抜ける程売られるならこれは調整ではなく暴落
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 18:50:20.47ID:d3OxVrW3
実家住み
独身
酒タバコ賭け事無し
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 18:59:07.05ID:CNZK5SoX
お金持ちがAという行動パターンをとっていても

Aという行動パターンの人がお金持ちとは限らない
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 19:02:32.24ID:u+kVOcFR
ほったらかしの天才ではなくて初期設定の天才なんだがな
積み立てにしろポイントにしろなるべく勝手に貯まっていくように最初に組んでいる
最初に始める時は念入りに調べているのが普通
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 20:23:30.99ID:buyRRBRT
>>19
良いとこに住む。
これ盲点だけど一番の贅沢。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 20:46:50.55ID:HifAocqZ
定期預金も財形もやるべきじゃない
財形とか結婚も住宅も買わないから引き出せなくなる
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 21:16:44.51ID:HifAocqZ
ファイナンシャルプランナーなんか信用するな
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:06:01.65ID:Y9U/2xyF
今のところ、投資信託かiサイクル注文なら儲かるくさい

それか長期投資の株かFX
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 02:01:26.21ID:tz2I6HIE
お金は道具

正しく使うことにしか意味など無い
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 02:20:33.57ID:QJikQYM6
ファイナンシャルプランナーが何かコラムや記事を書くときには
自分の投資実績や遺産などを除いた本人が稼ぎ出した金融資産とそれを構築
するのにかかった年数、及び投資実績と隔年ごとの利回りをきちんと
証明する書類を添付した上で記事を書け
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 02:26:13.50ID:E3iR6c6t
賃金が低い程貧乏になりやすいのは可処分所得が低いからだよ
収入が低ければ低いほど可処分所得が少ない

可処分所得が少ないと節約が出来なくなっていく
お金と言うものは価値との引換券であり死蔵せずに使う為に有る
節約というのは無駄遣いを減らす事でより良いお金の使い方を目指すもの
可処分所得が低ければ食費に生活必需品や最低限の保険などを支払うだけで下手すりゃ赤字
節約本ですら低年収が年収300万円程度なのにそれ以下の収入では節約なんて殆ど不可能
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 02:30:16.36ID:CiJKAoos
お金は手段であって目的ではないのは重々分かってるけど
結果が明快に数字で表れるって気持ちいいんだよね

頭を使ってこれだけ儲けた節約した!ってのはそれ自体が
ゲームとして楽しい
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 03:13:28.67ID:YmzmxiUk
若者よ。
若いうちから利殖しろよ。
ゆっくり金持ちになるのは思いの外簡単だぞ。
一気に金持ちになりたきゃ、強盗でもやっとけ。
グレアムの本にも有ったけど、ドルコスト平均法で利回り2%位でも、月1万20年で、計算間違ったんじゃ無いのかってくらい増えるぞ。

金あれば幸せになるわけじゃ無いが、持っていて損はしない。
とりあえず無理無くためとけ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 03:29:36.92ID:6rN6r1N9
銭つかって感謝させる札束大好き感謝してください。サイコパス
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 06:58:07.21ID:htbfeN56
・良好なルーチンをひたすら回す
・環境には優先的に投資する
・巨額浪費を避ける また盗難や災害による棄損を防ぐ

オンゲだと大体これで済む
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 07:46:10.05ID:l7pMUNQg
投資して資産を増やすためにはまずお金を貯めないといけないので
それが出来ない人にはムリです><
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 08:01:50.92ID:OGplbr7c
貯金は金貨でためるのがおすすめです。
見た目もからばらないし、換金するのも手間だからたまる。
015839
垢版 |
2018/03/04(日) 08:04:37.08ID:0lZNYkfp
>>52
高値で売り抜けるのは難しいが安値で拾うのはそれより簡単
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 08:25:36.33ID:kIF7fFMq
ビットコ買って、ほったらかしですが、おいら天才??
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 09:18:19.03ID:3F/bWv2p
アップルケアって無駄なの?
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 09:28:08.08ID:xj9Movet
俺の周りは、1990年から株やってる奴の話聞くけど、
成功してるよ。

億り人もいるし。
日本株、アメリカ株が好調なら、現物株購入だけでもちょっとした小遣い稼ぎになる

上がるか、下がるかを予想するだけ。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 10:18:50.15ID:jFIYpAKn
手数料はお任せね
の意味合い入ってるよな
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 14:36:11.47ID:cmvzMhOW
NISAはやらず個別株投資(優待株はずっとホールド)
iDeCo
ふるさと納税


出来る蓄財と節税は一通りやってる。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 16:17:11.35ID:VUjX60bT
成功するのは一割もいないけどね
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 16:34:38.02ID:Curbs5DK
人に教える金の貯め方なんて
何の役にも立たない。
それっていつの間にか使わせるための
話だからね。商売の話。
自分で考えたほうがまし。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 05:49:43.36ID:LBHHnKIN
>>143
> 良いとこに住む。
> これ盲点だけど一番の贅沢。

ようやく大台に乗せた程度の並のサラリーマンが,
見栄を張って高級住宅街に家を持つと,貧乏になる。
最悪,メンタルを壊して自殺,というパターンも。

ある場所に住むと,その場所の標準に合わせて生活
しないといけなくなるからね。
富裕層のご近所に住めば,富裕層の消費生活に合わせて
自分も消費せざるを得なくなる。
年収1千万や2千万では,全然追いつかない。
貯蓄を取り崩して周囲に合わせた生活をして,最後は無一文。

なので,むしろ戦略的に判断して,庶民的な街に住んだ方が,
お金は貯められる。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 11:36:20.09ID:klL6cUKf
>>19
投資して金利と不動産収入で経済的自立することだよ。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 11:46:47.03ID:klL6cUKf
>>111
何に投資してるかで違うと思う。株や債券なら持っててもいいんでは。円では投資先に魅力ないし。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 12:01:20.07ID:SVxtofkW
>>168
配当とか優待である程度生活できるようになると
健康問題や会社がダメになったりで働けなくても大丈夫って状態になるから
心がだいぶと楽になるよな
お金は物やサービスを買うだけじゃないって実感できる
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 14:26:44.97ID:klL6cUKf
>>110
それも回すって言うけどね。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 20:53:20.58ID:ODRZE3ug
世界株式インデックスは半値になった時でも売却しなかったおかげで今では倍になったな。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 20:56:23.56ID:evIkeyi3
正直、社会保険料の本人負担が無くなれば、漏れでも貯まる希ガス。低所得なのに毎年880,000円も盗られているし。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/07(水) 01:31:44.77ID:1pfeEma5
>>144
定年後に豊かに暮らせるじゃん。
どうせ年金だと現役時代よりガクっと下がるんだからさ。
結婚しなくてもマンション買ってる人はいっぱいいるし、
定期なんか普通に使ってるよ。
使い道が思いつかない生活をしているだけだよ。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/07(水) 09:32:57.84ID:enNtUqwu
貯金は偉大だぞ
金の貯められないやつは馬鹿だからな
そんな女は絶対選ぶな
とにかくお金は貯めておけ
かならず役に立つときは来る
それが人生だ
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/07(水) 10:14:13.08ID:jdP4H6+4
>>178
モシモシ俺だよ〜オレ( °∇^)]
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 01:40:36.88ID:gyuxDOxt
>>171
事業始めて2年間売上げ無かったが開発に専念できたよ。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 09:48:50.22ID:qltDdZ6e
親の遺産6500万円
その内6400万円分ソニーの株を買って放置してたら
株価1億8000万円になってる…
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 18:27:23.96ID:GldWu4+X
2009年頃に買った日本株はだいたい2倍程度にはなってるな。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/11(日) 13:26:37.92ID:cDUEssAh
>>178
いつの時代の話?
それは預金金利が7%〜10%も
あった時代の話。
今のゼロ金利で貯金する事は
愚かな行為なんだよ。
死に金になるからね。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 15:27:55.59ID:Ceis1IFp
>>187
預貯金は運用先が見つかるまでのお金の待避所。
まとまったお金がないと投資もできないから,最初は
コツコツ貯めていくことから始める。

ゼロ金利下でも貯蓄は大切。
災害とか,万が一の不運に遭遇しても,貯蓄があれば
立ち直れる。この安心感は絶大。
銀行が潰れても1千万円まで保障が付いている。

それに対して,稼ぐそばからすぐに使ってしまって何も
残っていない人は,万が一の時には,そこで人生終了
になる。
残りの人生は,一生涯,生活保護で暮らすことになる。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 20:01:17.55ID:1167vhuQ
金払えよ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 20:11:24.10ID:3UlvD7zC
>>183
野田から安倍に替わった翌1月に1000円割れして900円台で拾ってりゃ事実よ、むしろ少ねえ
ただ当時赤字だしPS4もスマホゲー台頭で不透明、ビルも売ってた時期だったかもね
俺も千割れ拾ったけど先行きに確信は無かったよ、当時の電機に
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 20:12:20.11ID:w0E2y3Wz
親の遺産として相続したのが電力株と電鉄株
時価で半分以上が東京電力だった
その株を放置してたら...
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 20:54:43.69ID:cbplFFea
>>1
iDecoの宣伝記事か
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 21:18:41.88ID:cbplFFea
>>86
国民年金基金は医者弁護士などの職業別のはいいけど
自営業や無職が入れるのはサムライ債に投資してチャラになったり基金の理事や職員が使い込んで金が無くなったなんてのが時折あるから心配
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 21:25:17.16ID:3UlvD7zC
>>195
終身年金は割りは良いよね、基本的に。ただしウチの親が利率の良い頃の民間で終身年金掛けてたんだよ
大手なら良かったけど協栄生命だったんだわwその頃の契約書出てきたけど700万掛けて65から年72万
85で1400万貰える予定利率だったらしいよ。郵貯で掛けてた終身は貰ってるけど保険会社選びは大手に限るぜ
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 22:11:44.62ID:cbplFFea
>>181
@1000円で6400万円分→64,000株
03/20現在@5,138*64,000株=328,832,000

単純に計算しても3億超えてるから「放置で1億8千万」だと計算が合わないのだが、、、
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 22:43:21.49ID:g6fBgZWL
>>195
国民年金基金は全部合併することが決まったよ
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 23:06:02.60ID:cbplFFea
>>199
あれま
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 00:50:30.42ID:TuwajjOy
ファイナンシャルプランナーとかいう奴で
俺より金持ち見たことないんだなこれが
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 08:28:15.93ID:dxUz7Qhb
インデックスファンドで手数料安いとこ選べばそれなりのリターンは出るはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況