X



【企業】英ダイソン27%増益 17年12月期、アジアで家電好調

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/03/01(木) 09:26:19.68ID:CAP_USER
【バルセロナ=篠崎健太】英家電大手ダイソンが1日発表した2017年12月期決算は、現金ベースの本業のもうけを示すEBITDA(償却前営業利益)が8億100万ポンド(約1180億円)だった。前の期より27%増え、過去最高を更新した。主力のコードレス掃除機や理美容家電の売れ行きが、アジアを中心に好調だった。

売上高は35億ポンドと40%増えた。主力の掃除機に加え、16年に参入したヘアドライヤー「スーパーソニック」も増収に貢献した。直営店の展開に力を入れており、17年には9店がオープンして19店に増加。直営店の販売額は2倍になった。

ダイソンは17年9月、電気自動車(EV)市場に20年までに参入すると発表した。創業者のジェームズ・ダイソン氏は日本経済新聞の電話取材に対し「目標に変わりはない。開発は計画通りに運んでいる」と話した。好調な家電で稼ぐ資金を生かし、全て自前でのEV開発を進める方針だ。
2018/3/1 9:01
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27537980R00C18A3EAF000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 09:31:52.73ID:lmiZgicS
ダイソンなのに利益
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 09:35:43.77ID:5W+8IIQc
むかしのダイソンの掃除機はスーパーホーネットみたいな音がしたけど、
いまのダイソンはむかしより静音化してる
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 09:38:30.15ID:ulu81OnW
DysonとT-falは詐欺商法
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 09:41:11.60ID:o6s/wCdD
吸引力が落ちない

吸引力が強いとは一言もいってない

それがダイソンです
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 09:59:50.90ID:jJZSBuU7
>>5
でも掃除してて楽しいよ。
いくら日本製が安くて性能いいからって、
全然掃除しないなら意味ないし。
ダイソンの掃除機は掃除機かけてて楽しいか、
必然的に掃除の回数が増える。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 10:40:36.01ID:3qg/g53F
>>5
掃除機持ってるが吸引力スゴイぞ。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 10:51:15.76ID:22ZcMUV5
>>6
嵐の櫻井翔がCMやってる日立のサイクロン式掃除機使ってるが、
軽くて吸引力落ちなくて床用とハンディタイプにも切り替えれて楽しいぞ。
しかも、ダイソンより軽い。

見た目はダイソンの方がサイバーな感じで格好良いけど、日立の方が部屋の雰囲気を壊さないし、
ダイソン「だと」掃除機かけてて楽しいってのが正直理解出来ない。
何がそんなに違うんだ?
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 11:21:22.05ID:fxRVJTij
>>10
絨毯の上のペットの毛を吸ってくれるのなら欲しいな。
以前はダイソン以外の掃除機はペットの毛にまったく歯が立たなかったからね。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 11:28:23.64ID:CoIOAwmo
>>10
軽い、重心が手元にあってヘッドの吸着力が強く余計な力が要らない
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 11:36:47.84ID:yF0AkH8U
ダイソンは、性能より宣伝が上手いと思ってる(個人の感想です
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 11:39:23.27ID:GQERDlnC
バカな日本人が大枚はたいて買ってくれるからな。
掃除機は国産の紙パック式一択。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 11:42:49.44ID:LRRtcY7Z
ダイソンを6万出して買ったが、14年前に買った1万円のサンヨーとあまり大差ない。
強いて言うとコードレスってだけ。ただすぐ充電きれて面倒い。
あとサンヨーは独立できたけど、ダイソン出来ない。
あの値段の価値を全く見いだせません。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 12:00:18.65ID:xv4c6ZGj
毎度おなじみステマキタ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 12:02:43.49ID:Z+9qMfOZ
>>8
うちのはDC61だったがヘッドは回らなくなるわ(交換してもダメだった、おそらく接続部不良)バッテリーも古くなって2分しか動かないわで日立の紙パックの上位機に変えたわ。吸引力はやっぱりコンセプトから電源取るタイプが圧倒的に強いな。
消耗品だから通常の入れ替えだが充電スタンド壁に木ネジで打ってたんでそこが厄介。紙パック最強と思う
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 12:11:07.04ID:LQLFbPbf
大損
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 12:11:51.66ID:ufbzVVk9
紙パックがいいのでは、思いました
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 12:15:24.96ID:c48M1LgA
どこが?
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 12:16:00.44ID:p4dbxbEl
>>6
http://the360.life/U1301.doit?id=863
【ダイソンVS国産】最強吸引力の1位は…スティック掃除機ランキングTOP7

>吸引力が自慢のダイソンの最上級モデルが、掃除力の性能で他を圧倒しました。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 12:18:24.84ID:j7Dba2q6
日本の家電メーカーもダイソンみたいな魅力的な製品を作れば円高でも利益が出るのに
自民党の円安政策で甘やかされてすっかりダメになってしまった
人間も会社も追い詰められないとヤル気が起きないんだよ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 12:18:45.09ID:p4dbxbEl
>>6
http://nekoda2.com/dysonsaikyo/
やっぱりダイソンが最強だった!V8コードレスクリーナーのすごさを徹底紹介。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 12:21:15.11ID:p4dbxbEl
>>6
ダイソンvs東芝、日立、三菱 コードレスで最もオススメの掃除機は?
http://siromonoblog.com/?p=1219

> 私が選ぶのはズバリ ダイソン
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 12:23:22.48ID:p4dbxbEl
>>6
https://momonestyle.com/cordless-stick-cleaner-popular-comparison
コードレス掃除機おすすめランキング2018&メーカー6機種比較。ダイソン以外を使ってわかったこと

>色々検討してみた結果、おすすめNo.1はやっぱりダイソン!
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 13:00:15.61ID:2BNcTtqM
>>31
そらサイクロンが強いのじゃなくて、毎日屑を捨てるから強いねん。
サイクロン式は屑を吸い取る仕事と、遠心力で回して壁にひっつける2つの仕事をモーターにさせてる分、エネルギーは余計にいる。簡単な足し算や。
紙パック式はズボラかましとったら、目詰まりして吸わなくなる。
一番ええのは昔ながらの屑貯める奴でサイクロン見たいに毎回掃除したらええねん。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 13:02:06.68ID:PsKgo6D1
デモ機試したら爆音で焦った
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 17:09:56.14ID:yV9eWC/R
>>1
>ダイソンは17年9月、電気自動車(EV)市場に20年までに参入すると発表した

だからあの掃除機は乗るにはちょっと狭いって
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 17:30:11.66ID:RljQXC89
ダイソンはトリガー式のスイッチどうにかしろ
義母にプレゼントしたらリウマチ指の年配者にはとんでもない苦痛らしい
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 18:40:19.57ID:sPYSzxGm
大村英君
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 20:09:19.56ID:Nc/SREVd
>>33
実家の婆ちゃんにギフトすると心臓止まりそうだよな
ダイソンはコスパ悪すぎ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 21:24:04.89ID:jROHgaie
ダイソンとダゾーンって似てるね
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/02(金) 06:43:36.78ID:obGvsdUu
ニーブラー
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/02(金) 07:09:09.55ID:zpcxoe2I
性能はともかく価格が高すぎ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/02(金) 07:22:50.24ID:AKurm9gU
>>40
ブランドは他社の10倍で売るのが基本
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/02(金) 07:23:45.25ID:AKurm9gU
>>33
ダイソン製品はすべて爆音
よく、羽無し扇風機が売れたと思うよ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/02(金) 10:37:33.74ID:iu8VIuQq
>>42
ダイソンのエアマルチプライアよりパナソニックのQの方が遥かに静かで風量もあるんだが、
家電量販店の店員ですらそれを知らずにダイソンのを勧めてきたりするからなぁ。
まあ、店頭でしか比較したこと無いんだろうけど。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 01:25:31.62ID:i3o+e4pa
日立のスティック型掃除機使ってたけど自害しやがった。勝手に倒れてヘッドが折れて使い物にならなくなった。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 02:45:10.85ID:euHy0Srd
紙パックの弱点は一回でも紙パックがズレたり破れたりしたら終わりという事です。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 04:53:03.20ID:yd/xmfds
イギリスは底力あるな
伊達に長く先進国やってないわ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 10:52:13.60ID:r6EfLeEl
>>46
20年近く紙パック式使ってて一度も紙パックがズレたり破れたりしたこと無いけど、
どういう使い方しちゃうと紙パックがズレたり破れたりするんだ?
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 11:26:05.57ID:r4/6dm+m
紙パック業者必死だな
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/05(月) 11:26:13.00ID:qKMCy7rx
>>9
何でも叩かずにはいられないアホネラーの悲しい性www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況