X



【タブレット】Huawei、Androidタブレット新モデル「MediaPad M5」シリーズを発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/02/26(月) 10:01:54.07ID:CAP_USER
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1108/271/01_l.jpg
MediaPad M5 8.4型モデル

Huaweiは、MWC 2018に合わせて開催した記者会見において、Androidタブレット新モデル「MediaPad M5」シリーズを発表した。本稿では、そのMediaPad M5シリーズの概要と、実機ハンズオンレポートをお届けする。

Media Pad M5
MediaPad M5は、HuaweiのAndroidタブレット新モデル。8.4型と10.8型の2製品それぞれに全6モデルをラインナップしている。特徴は、表示品質に優れるディスプレイや高音質サウンドなど、品質を重視している点。ディスプレイは2,560×1,600ドット表示に対応しており、従来よりも表示品質が20%高められているという。

また、10.8型モデルでは本体上部と下部に2つずつ、計4個のスピーカーを搭載するとともに、harman/cardonによるサウンドの最適化が施されており、タブレットながら高音質なサウンド再生が可能。ハイレゾオーディオの再生もサポートしている。

Wi-Fiモデルだけでなく、LTE搭載モデルもラインナップ。LTEモデルは、LTE Cat.6対応で下り最大300Mbpsのデータ通信が可能。対応バンドは現時点では非公開だが、LTEは17バンドをサポートするという。

そして、MediaPad M5シリーズの10.8型モデルのみの対応となるが、キーボードカバーを装着することでPC相当として利用できる点も大きな特徴の1つ。キーボードカバーに本体を装着すると、スマートフォン「Mate 10」シリーズでサポートされた、PC相当として利用できる機能「PC Mode」が起動し、表示が切り替わる。PC Modeでは、WindowsライクなUIになるとともに、複数のアプリケーションを同時にウィンドウ表示し利用できるなど、2in1 PC相当の使い方が可能となる。

基本スペックは2モデルともほぼ共通で、搭載SoCはKirin 960シリーズで、RAMは4GB。内蔵ストレージは32GB、64GB、128GB。カメラはリアが1300万画素、フロントが800万画素。POSはAndroid 8.0。バッテリ容量は、8.4型モデルが5,100mAh、10.8型モデルが7,500mAh。ポートはUSB Type-Cのみで、外部ストレージとしてmicroSDカードが利用可能。無線LANはIEEE 802.11a/b/g/n/ac準拠。

本体サイズおよび重量は、8.4型モデルが124.8×212.6×7.3mm(幅×奥行き×高さ)、316g。10.8型モデルが258.7×171.8×7.3mm(同)、498g。欧州での価格は、8.4型モデルが349ユーロから、10.8型モデルが399ユーロからとなり、LTE対応モデルはWi-Fiモデルよりも50ユーロ高くなる。発売時期は2018年春を予定しており、日本での発売は未定。
以下ソース
2018年2月26日 09:26
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1108271.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 10:06:32.90ID:8po1+/YY
まんこ
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 10:16:25.13ID:KS2maphf
白モデルある?
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 10:35:12.97ID:DRUKpXMO
iPadのほうがいいや
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 10:36:08.16ID:04riYIdM
デバイスで利益が出る時代っていつまで続くんだろ。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 11:01:10.16ID:kn/YOPfq
支那製のゴミは要りません
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 11:02:44.06ID:zkgXAFUP
欲しいな
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 11:03:16.15ID:GHX0xMZY
>>10
point of sales
その商品に関する情報(商品名、価格、売れた時間など)を収集し、管理するしくみ。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 11:04:24.50ID:LxCVG4S+
>PC Modeでは、WindowsライクなUIになるとともに、複数のアプリケーションを同時にウィンドウ表示し利用できるなど

当然ですが個人情報は全て当局へ自動送信です
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 11:14:19.81ID:IC5o4sC+
フルセグ対応版買ったばかりやけど、買い換えるのもどうかなぁと
チャンネルスキャンがCATVに対応してないから、その辺は日本の事情を調査しきれてないって感じはあるけど
ARIBの規制とか無視してスムーズに開発してくれるから海外製のが有利ってのはあるけど
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 11:16:38.24ID:idf9qiN9
Fireはやはり使いにくい
iPad2にすら及ばない、クソ安いけど
これどうかなぁ
iPadproかmini欲しいけど
SDダメ出し
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 11:18:35.66ID:IC5o4sC+
>>18 MediaPadは物理ボタンついてるから普通のAndroidよりはストレスないかもしれんね
iPadみたいに使えるから
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 11:21:20.59ID:IC5o4sC+
>>20 ただ、MediaPadの場合横置きの下側についてるから使い方しだいかね
iPadは縦置きメイン、MediaPadは横置きメインてな感じで
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 11:25:26.09ID:YKu2HN+/
多分、Androidのタブレットだと現状最強機種

人民解放軍製ハーウェイで無ければ欲しい所なんだが
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 11:27:33.06ID:t4xTLCo8
M3がそれほど陳腐にはなってないから
M3発売当初の品薄状態は無いだろうと思うが
それでも手に入りにくいだろうな
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 11:33:41.80ID:Yb0GJcMw
m3使ってるけどすげーいいよ。ほんま国内のメーカーと比べ物にならん。
(´・ω・`)パソコンとかもそうだけど国内の有名メーカーほどいらないアプリ入れまくりのうんこちゃん。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 11:33:57.25ID:hijpiSmm
>>1
カカクコムでwifi仕様を買って、ガラホでテザリングして接続すれば良い。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 11:42:12.83ID:B+p1n12x
このスレもネトウヨが暴れてるのか。
ほんとウジ虫みたいに湧いてくるな。
中韓勢に淘汰されてどんな気分だ?
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 11:44:31.86ID:IC5o4sC+
>>29 プレイストア対応してないから市場が違うでそ
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 11:49:51.89ID:tHlzrryH
>>28
お前みたいなスリーパーセルが含まれてると思うと気が気でない
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 11:50:19.99ID:2CKM3CQy
>>16
8.4インチモデルは349ユーロ(×131円=4万5千円

あんつつ11万でこれなら
まぁ…いいんでない
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 11:55:43.62ID:2CKM3CQy
まぁ多分、マイクロソフトのサーフェスとか、i-padとか
あんな感じの廉価版を目指してんだろな、と
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 12:03:50.67ID:IC5o4sC+
国産で出すならせめてフルセグくらいは対応してほしいねと
ソフトBCASとかでBCASカードなくてもフルセグ視聴できるようになってきたんだし

MediaPad がどうやってフルセグ出してるかは公開してないからグレーなのかもしれんが
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 12:14:05.83ID:wx0JbI78
なんで7インチを発売しないの?
需要ないのかな。個人的には一番、使い勝手の良いサイズなんだけど。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 12:14:35.39ID:2CKM3CQy
アンテナチューナーとか今更必要な奴とかいねぇし
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 12:16:09.91ID:IC5o4sC+
>>39 小型DVDとか小型液晶テレビよりはよっぽど使い勝手あるで、そこら辺は今でも十分売れてんだし
そこら辺を全部置き換えできるって話で
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 12:19:02.18ID:DlmsFJpx
z3cが厳しくなってきたからこれ買ってみようかな
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 12:19:41.42ID:2CKM3CQy
>>40
だって、アマゾンプライムとか
動画配信サイトから、落としてきて
それを見るんだもん

暇つぶしの為に、わざわざTVチューナーつけてる機体の方が
少ないんでないのかなぁ?
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 12:22:04.75ID:IC5o4sC+
>>45 通信費払わなくても動画が見れるってのは一つのメリットだよと
移動先で高い通信費払って何時間も動画見れないやんと

お年寄りはテレビが主だし、病院とかもお金払わないとテレビ見れないし無料のコンテンツ
は強いと思うがねと
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 12:27:30.36ID:c0kt3D54
麒麟はなぁ…
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 12:31:54.82ID:2CKM3CQy
>>46
端末のストレージに落とせるんだよ
一回だけダウンロードして、一回見たら視聴できなくなるので
再度見るときは、もう一度ダウンロード

年寄はTVのがいいんだろうけど、一般的には動画配信サイトから
番組や映画などの映像コンテンツを落としてきて、それを見るのが
まぁ最近の主流なんでないかな
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 12:34:52.28ID:IC5o4sC+
>>49 大多数の一般人の話で、極少数ターゲットの話じゃないってことで
ドライブレコーダーも軽く10万は超えるしで高いからこっちにしようかって色々絡む話
市場的にはテレビってのはまだまだメインコンテンツちゃうかねと

使い慣れたヘビーユーザーだけにターゲットを絞ってたら売れるものも売れなくなるよ
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 12:36:15.95ID:RKnd3sHF
どうせ8.4インチが5万とかになるんだろう
最近Huwaeiは値上がりする一方だし
シャア取って強気な値段付けすぎだる
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 12:37:13.80ID:2bzura9q
M3と散々迷って Xiaomi mi max2を先週ポチッた。
M5のニュースを見て少し後悔してる。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 12:38:34.12ID:IC5o4sC+
>>50 あ、ドライブレコーダーじゃなくてナビだ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 12:41:14.74ID:7BUE9Fto
無印M3を買って1年以上経つけど、これよりスペックの高いの未だに無いはず。不注意でフロントガラス割ってしまったんで新型出るなら買い換えようかな。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 12:44:14.32ID:mk4L1XkF
大きいスマホ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 12:48:48.81ID:z2TNAZds
最近は支那製もそんなに安くないからな。
あまり期待してない
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 12:50:32.93ID:DlmsFJpx
>>58
お前は買わなくていいってさ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 12:56:53.09ID:5zEiy34/
ASUSさんが新型タブレットを中々出さなくなった
その内日本のタブレットはHuaweiかAppleだけになってそう
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 12:57:52.68ID:mKujM5CZ
例によってドコモ版ならsdのストレージ化出来るだろうから待っとくか。
dタブなら全部対応なハズ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 13:05:40.86ID:WTRCGdTF
Surface持ってるから要らない
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 13:11:26.87ID:sDntuXKI
>>50
NHK (うふふ)
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 13:22:48.35ID:csuy4yAF
ソニー→撤退
富士通→ドコモ向けを細々とやってるだけ。瀕死
サムスン→日本撤退?
ASUS→タブレット事業大幅縮小
シャープ→音沙汰なし

もうまともな泥タブってHuaweiかレノボくらいしかないよな。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 14:05:25.47ID:1FToDQMP
>>25
はぁ…
まぁ俺はT2 8.0だけど、LTE版一択だわ。
テザリングとか面倒やん。
iPad miniも使っとるけど、これもセルラーだよ。
テザリングとか面倒やん。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 14:25:36.23ID:2CKM3CQy
>>63
zenpad 3が、未だに3万ウン千円で売れてるからね

CPUの性能はスナドラ650だから、これより遥かに劣るけど(antutu6〜7万
それでも、映像と音声チップは現行品と同等だから
動画見たりするにはコレで十分文句無いレベル
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 14:25:37.82ID:hb4g+Foy
>>20
外部にボタンはあるけど、外部タッチパネルと言った方が正しい。押し込む物理的ボタンじゃないから
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 14:54:24.16ID:xyacsoVu
>>71
代わりにdsでも通信費込みでただ当然で手に入るじゃん。
sdを128gbとか入れときゃ本家より余裕で使えるわ。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 14:56:04.49ID:c4x3BSZZ
M5が出るって情報があったからM3買うの待ってたが4万5千円くらいか。
初物は人柱に任せて値下がり期待でM3買うかな。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 15:53:03.39ID:RjJv3j/s
新バックドアもインストール済ですか?
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 15:58:52.72ID:770eDblw
>>78
RAMはふやせへんしそれで満足できるなら現行dタブでも満足できるやろ。kirin960じゃないと困る奴がdタブ選ばんし。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 16:00:03.55ID:0bKd5bcZ
スパイ大作戦ごっこに最適です!
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 16:40:32.87ID:Ll4CYNFt
>>86
kirin960ってそれほど高速でもないし、Mali GPUだから3Dアプリなんて非対応で起動すらしないものが多い。ゲーマーはまず選ばない。
そもそもkirinを選んだ時点で、ネット閲覧か動画視聴メインに限られるぞ。960でないとダメな用途って何がある?
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 17:02:42.66ID:yMiThJok
タブレット、
特にAndoroidタブレットを更新しているのって中国メーカーだけになっちゃったね。
なんでだろう?
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 17:09:00.03ID:yMiThJok
8.4型モデルが最低価格349ユーロ
4万5千円。

10.8型モデルが最低価格399ユーロ
5万2千円。

うーん結構高めかな。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 17:14:49.66ID:yMiThJok
>>93
そうか。売れてないんだ。
自分も2014年に買ったRAM1GBタブレットまだ動いているけど、
そろそろ買い替えようと思っているんですが中国製はねぇーっ。
バックドアやられても問題ない使い方に限定して、
物品購入やクレジット番号入力はデスクトップPCのみにしようかな。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 17:17:23.77ID:yMiThJok
>>95
バックドアなくても高いから価格落ちするまで買わないかな。
いま発売されている現行機種を買いますわ。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 17:24:11.09ID:770eDblw
>>90
そうだよだからdタブ選ぶ奴はm5廉価版のdタブなんて必要なくてm3の廉価版のdタブで満足できるダロって指摘を俺がしてるわけだか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況