X



【経済】日本企業は今の半分に減るべきだ。アトキンソン氏「日本人は人口減を舐めてる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/02/23(金) 19:11:25.54ID:CAP_USER
日本でもようやく、「生産性」の大切さが認識され始めてきた。
「生産性の向上」についてさまざまな議論が展開されているが、『新・観光立国論』(山本七平賞)で日本の観光政策に多大な影響を与えたデービッド・アトキンソン氏は、その多くが根本的に間違っているという。
34年間の集大成として「日本経済改革の本丸=生産性」に切り込んだ新刊『新・生産性立国論』を上梓したアトキンソン氏に、真の生産性革命に必要な改革を解説してもらう。
皆さんもご存じのとおり、日本ではすでに人口が減り始めています。人口が減る以上、GDPを維持するためには生産性を高めるしかありません。「GDP=人口×1人あたりの生産性」だからです。

それにはさまざまな改革が求められます。今回はその1つ、日本の企業数を大胆に減らすという改革について、考えたいと思います。

日本人は「人口減少」をなめている

その前に、まずは日本における人口減少のインパクトを改めて確認しましょう。
日本の人口の減少、特に生産年齢人口の大幅減少は、「経済の常識」を根本から変えるだけではなく、社会のあり方そのものを一変させてしまう、国にとっての一大事です。日本という国は、有史以来の未曾有の事態を迎える、スタートラインに立たされているのです。

しかしながら、この一大事に対して、当事者である日本人自身はあまり危機感を覚えているようには思えません。おそらく、人口減少が始まってしまったことは知りつつも、その規模や脅威がどれほどのものになるのか、正確に認識している人が少ないのがその理由ではないでしょうか。

そこでまず、今後の日本でどれほど人口が減ってしまうのか、その衝撃の数字を確認しましょう。

国立社会保障・人口問題研究所の2012年の推計では、2060年までに、2015年と比較して生産年齢人口が「3264万人」減ると言われています。この規模は、世界第5位の経済規模を誇るイギリスの就業人口とほぼ同じで、同じく経済規模世界第10位のカナダの総人口を上回ります。

人口減少が進んでいるのは日本だけではなく、一部の先進国でも同様です。しかし、同期間の人口減少は、ドイツで約1000万人、イタリアが約500万人、スペインは約300万人と、日本がその規模で他国を圧倒しています。

つまり、これから数十年間にわたり、日本だけが他の先進諸国とはまったく違う経済環境に置かれ、どこよりも厳しい経済対策を強いられることになるのです。

マスコミなどを見ていると、移民を迎えたりロボットを導入することで、人口減少に対応できるというコメントをよく見ます。ここからも、多くの人は人口減少をただの言葉としてとらえており、その規模と意義を正しく把握しておらず、「のほほん」としている印象を受けます。

人口と経済には関係がないなど、とぼけたことを言う人すらいますが、今現在の先進国の経済規模ランキングは完全に人口ランキングを反映しているので、その指摘はまったくの誤りです。人口が減ることで消費者が減り、需要が減少して、需給バランスが崩れる傾向が強くなります。

そこで、やはり需給の調整が必要となります。

人口が増えて、企業数も増加した

これから数十年、日本の人口が減ってしまうのは、もはや避けがたい現実です。経済への打撃も、社会へ変革を迫る圧力が高まることも抗いがたい事実です。

しかし、これからの日本経済は、実は生産性が上がりやすい環境となります。なぜなら、人口の極端な減少によって経済が激変するからです。ただしこの状況を生かすも殺すも、経営戦略と国の政策次第です。

すでにその流れができ始めていますが、経営者は進んでM&A相手を探すべきです。かつて21行あった大手銀行が今は3行まで減ったように、ドラスティックな変革が求められます。政府が実施するべき政策はいくつかあるのですが、まずは「企業の数を削減」することが非常に重要です。私は、日本企業の数は今の半分まで減るべきだと考えています。

先進国の例をみると、企業数と人口の間には一定の相関が認められます。日本でも、戦後、人口が他国に類をみないスピードで増加するのに伴い、企業の数も大きく増えました。

しかし、先ほど説明したとおり、日本ではこれから数十年にわたって、生産年齢人口が他の先進国を大きく上回るスピードで減っていきます。それに伴い需要も大幅に減ります。人口の増加に伴って増加した企業の数は、人口が減るのであれば、それに伴い減少すべきなのは当然のことです。

要するに、消費者が減っているのですから、十分に企業数と供給量を減らさないと供給過剰となり、過当競争になって、デフレに拍車をかける結果になるのです。
http://toyokeizai.net/articles/-/209674
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:03:34.32ID:oedRC/AF
副業ならぬ、複職社員かな。
5−10社に正社員として勤めることになる。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:04:48.46ID:gGyp0cYc
>>1
大丈夫だ!!もっと人口を減らす為に年金や医療などの社会保険料の増税と
消費税の増税をする。日本に無料医療を受ける中国人や朝鮮人、外国人の為に、
世界75億人の為に日本人からもっと増税して外国にばらまいてあげよう。
 
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:05:24.84ID:XpIjvqjB
近い将来、ASEAN諸国は日本より豊かになって来なくなるんじゃないの?
アフリカ諸国からの移民が中心になりそう。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:07:31.60ID:Bgt8YysP
>>3
人口増の東京はマイナス成長
人口減の地方はプラス成長

お前は、現実すら直視出来ないアホなのか?
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:08:41.24ID:qCD48RjF
>>1
>人口と経済には関係がないなど、とぼけたことを言う人すらいますが、
>今現在の先進国の経済規模ランキングは完全に人口ランキングを反映しているので、
>その指摘はまったくの誤りです。
>人口が減ることで消費者が減り、需要が減少して、需給バランスが崩れる傾向が強くなります。

人口が減れば需要が減るのは当たり前のことだよな
・ロボットは家を買わない
・ロボットはユニクロで服を買わない
・ロボットはマクドナルドでハンバーガーを買わない
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:09:06.83ID:zUbzGUwY
>>84
神奈川県海老名付近から東海道新幹線を分岐して北上させ、圏央道、関越道、北関東道、東北道沿いに宇都宮まで北関東新幹線を造る
そしてこの沿線の中小都市に都内の大きな公共機関や民間事業所をほぼすべて移転させる。
国外に出やすいように北関東に国際空港も造る。
中国がやっている大規模投資くらいのGDP押し上げ効果があり、広い関東平野を活かしてゆったりした広域首都圏ができるはずだ。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:12:01.39ID:4OAlAriJ
減ってしまうってならわかるが
減るべきだってなんやねん
アトなんとかって統制経済国の人なんか?
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:15:55.35ID:URv9926d
>>98
平昌のオリンピックで、ダフ屋が繁盛しているなんて言っていましたけど、
チケットが大幅に売れ残っているという情報が国民に共有されている中で、
そのチケットを何倍もの価格で売って、儲けを得ている韓国のダフ屋がいるのなら、
超過収益力どころの話ではなく、人類史上に残る圧倒的天才である可能性がある。
あるいは、非常にお人よしの観光客であるか。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:18:08.64ID:XpIjvqjB
>>108
何のために、どういう人たちを、どのくらいの人数、どのくらいの期間、
どういう条件で連れてくるのか、っていう具体的な議論がないから、賛成したくてもできない。
結局一般的なニュースの情報頼りになって、やや反対派が増える。

少子化を放置し続けた自民党は、移民議論からも逃げ続けているということだよ。
政治の責任を放棄して、権力の座に居座り続けるのは、悪でしかない。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:18:18.44ID:ysHz2bUY
>>1
優良企業が多いなら良いが
脆弱なとこはブラック化する
そういうとこ要らない
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:26:41.74ID:iP6fcXJK
自民党はバカだからわかってないのさ。
野党はもっとバカだけど。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:27:50.38ID:C2rxk7Ej
江戸時代の時の人口が1番日本に適しているのにね。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:32:05.41ID:ovxW9aGK
移民は論外
そもそも移民を入れても人口減少は防げない

日本人7000万人の日本を作るか
日本人6000万人+中国人4000万人の日本を作るか
2つに1つなだけだ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:33:53.64ID:mchW/yPA
「サービス崩壊」がはじまってるかと
「サービスしろ」と怒鳴るのが10人いて
サービスする側が1人だけと。

これどうなるんだろうな、あと移民入れればいいって言うのは20年議論が遅くて
「東南アジアは少子高齢化がやばい」のでタイとか出生率1.5だぞ

まあひたすら毎日3時間並べばいいと思うよ。
単純に日本全体が武蔵小杉のホーム化するだけと
「満員電車」じゃない行列が開始すると
なんだろうなこれ。新種の経済現象だな。

ソ連末期とかベネズエラではよくあるけど
「これは物資がない」系だが、
日本の今と今後の「サービスの人手がない」でも結局同じ光景=行列の連打は同じ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:35:06.44ID:ADbGtxb8
>>110
公務員は摘む
政府が腐りきってるからこの国は崩壊
公務員は報復の対象になる
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:42:20.23ID:Y9UK2ddT
少なくとも1400人の少女がイスラム移民に性的暴行を受けていた イギリス
http://jp.wsj.com/articles/SB12219608320597343816204581008943104598916

【国際】「ムスリム(イスラム教徒)批判は絶対に許されない」移民によるスウェーデンの“パラレル・ソサエティ”化が深刻 イスラム文化★2
http://tocana.jp/i/2017/03/post_12643_entry.html



>「イスラム教では不倫や婚前交渉は死刑だが、それはイスラム教徒同士の話。
>異教徒と交わる分にはむしろ寛容すぎるほどで、買春や強姦は頻発している。
>宗教上の価値観の違いもこうした性犯罪の背景にある」
http://dailynewsonline.jp/article/1180623/?page=2
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:44:26.10ID:bE4fJef0
もうコントロール不能だから流れに身を任せてる状態だ
多分人類史に残る実験場となる
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:45:10.68ID:H5VWeLNO
日光東照宮の修繕で猿に下手くそな塗り絵やった奴だっけ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:46:02.39ID:ISCaFg9U
>>98
公務員のようなただ乗りかインフラのような国に保護された存在かしか生きてないね
大昔のソニーのテレビやオークマンみたいな日本でしか作れない高額商品が無い
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:51:07.18ID:zIqPQ4vf
日本人って凄いよな
出生数が94万人になっても
北海道や兵庫とか毎年の人口減が数万人になっても
のほほんと生きてるw
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:51:35.75ID:ZEIaSDKQ
日本は人口減を舐めてるって、人口が増えてる国の人に言われても説得力ないよね(´艸`)www
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:54:10.00ID:Smqfu/Me
前から言ってはいるが、
ゆるやかに下降していくから
問題視されつつスルーされてるだけ。
人が減ればいいと言ってる人らは
年配の人達か人が減っても収入が減らない
位置に属してるんじゃないかな?

普通は人口が減って、苦労するのは
民間の人達だが発想がそこまで及ばないのか
ことなかれ主義なのか、わからない。

出来ていたことが出来なくなるのが
人口減だから。危機意識は持った方が
いいと思うけどな。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:54:55.92ID:uccIjPz0
生産性をあげてもGDPなんて伸びないから

GDPは人口が全て

繰り返す

GDPは人口が全て

過去200年の統計データを見ろ
すべてGDP上位は人口が多い超大国か大国だから
例外はない
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:57:10.88ID:4zIEt8fb
>>98
そもそも自分の所の社員を残業強要して給料削るような奴隷扱いしてる段階で競争以前の問題だよな
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 22:57:33.64ID:URv9926d
>>127
人口減はグローバル・アジェンダなので、日本支配層も拒否できませんから。
人口減少と経済規模の縮小は、これからのエコロジーの世紀の根幹でしょうからね。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:00:50.64ID:MLAR6OiT
>>124
確かに。しかも東京にいると年寄りと外国人が増えて煩わしい
そのうち煩わしいのが懐かしくなるのか?
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:02:28.19ID:URv9926d
>>128
それでも、アメリカ向けの輸出としてアメリカも日本製品を求めていて、
それの経営が国策に叶っていれば、企業経営が赤字でも、残業が合っても、
賃金が低くても、終身雇用や社会保障で耐えられたんですけどね。
企業も従業員も。もはや、それすら意味のない時代になった。日本企業、
そして日本国家、それらはジリ貧どころか、どこかの時点で終わりを迎える。
人件費を減らしても、火の車。焼け石に水。グローバルな国策企業として、
米国中央などから、日本企業が選定されない限り、無理でしょうね。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:03:15.09ID:GoKHVRH+
末端の介護職だけどもう限界感じ始めてる
移民でも何でもいいから人増やしてくれ!追いつかないんだよ!
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:04:13.17ID:Ud/gPKi6
減ってもいいとか言ってる人はインフラ整備とか今のままでいけると思っていそう
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:05:55.31ID:xHOvGQnF
人口減らして中国移民軍の侵略ですか そうゆうことか
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:07:58.78ID:zIqPQ4vf
>>134
東京に住んでて 人口減少にあまり影響受けない仕事してるか学生じゃないか
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:10:42.84ID:P9IKoL/I
田舎に住んでるが、工場に集団でアジア人が働いてるが、
あの人口割合が日本人と比較できるレベルまで増える未来とか、切実に恐怖やで
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:11:17.10ID:6NmMAI+q
なめてるのは日本人ではなく経団連よ
そりゃ今の連中はその頃には大半が生きてないからな

文句言うなら「日本人」なんて括りじゃなく内部保留決め込んでる連中の会社名と責任者の名前をはっきり言えよ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:14:40.13ID:bjAOv9hL
>>1
もう、手遅れだからw
今さらジタバタしてても無意味だからwww
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:17:42.35ID:vtBycOkL
>>1
日本の7~8割がゾンビ企業だから潰れた方がいい
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:19:49.60ID:cNlxRflH
なめてんのは日本政府なんだよ Mrビーン
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:20:11.50ID:uccIjPz0
人口を増やすか貿易依存度を高めて世界市場で売るくらいしか無いんだけど
貿易を増やすとじゃあそっち巨大市場近くで生産したほうがよくね?ってなって結局日本を捨てたほうが良いってなるんだよね。

ホンダなんていい例じゃん。
ホンダジェットすら最初からアメリカ製造な理由を理解しろ。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:21:34.55ID:g0h+RUk+
インフラは既に現状維持すら無理になり始めてる
これが政治家の耳に入るのは何十年後なんだろうか
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:23:45.16ID:vtBycOkL
今は国が電柱地中化に熱心だからね

道路も橋も維持できないのにね
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:26:05.64ID:URv9926d
>138
経営者が悪いのではなくて、もうそういう環境の中にいるから、
内部留保を厚くして、投資は行わず、人件費を削減するという方針しか、
取りようがないだけ。条件に合わせた行動以外はとる余地はない。
誰がやっても同じこと。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:26:13.82ID:RfDZYIy9
>>105
でも、ロボットは電気使うし、整備も必要だぜ。
個人がロボットやAIを所有するようになって、人間の代わりにお金を稼いだり、掃除、洗濯、料理、介護までやってくれるかもしれない。
人間はもて余した時間を旅行や趣味に費やすようになり、消費が増えるかも知れないじゃん。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:26:33.44ID:kzwhMmN3
>>133
そうなんだ。ちなみに給料いくら?
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:29:59.77ID:kzwhMmN3
>>145
電柱とか今のままで良くない?
見た目とか?どうでもいい
他にやることあるだろ!って思うよ 
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:37:31.31ID:URv9926d
>>150
統制経済ではなくて、一つ一つの企業経営とか職場環境とか、
収益性を向上させるためには、大規模な再編が必要だということで、
例えばドイツではマイスター制度などで、事実上の産業の規制、
事業規模の規定などを行っているでしょう。それでもドイツは、
自由な経済社会ですよ。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:38:36.30ID:XpIjvqjB
会社の数を減らすのは統制経済だーとなるのに、移民で労働者を増やすのは統制経済だーとならないのが
不思議で仕方ないw経済活動における変数を意図的に弄ってるのは同じだろうに。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:41:22.07ID:P/RIxN3Z
雇われるの嫌がるヤツもいるからな。
鶏口となるも牛後となるなかれ
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:49:11.93ID:zUbzGUwY
>>154
今の日本
何かヤバいこと多すぎでねぇか
どうしてこうなっただ
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:50:49.64ID:GeIi2FZn
既に、小さな県1個分の人口が毎年無くなってるんだよな。
えらいこっちゃ。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:51:59.47ID:uecKmwxb
イギリス並の人口とGDPでいい
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:53:14.89ID:UhmuBuWB
政治家や官僚ジジイが死ぬまでには表面化しないしな
日本なんてぶっ壊れてもどうでもいいんだろ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:53:15.57ID:GeIi2FZn
>>155
長期的な人口増の政策を打たなきゃいけないのに、
政治家が選挙のためだけの極短期的なウケの良い政策しかやってこなかったから。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:53:16.28ID:mchW/yPA
>>124
日本の一般人1億人=その日暮らし
日本の10人の超絶エリート=3年後をかろうじて考える=山本五十六=「3年は戦ってみせる!」

で、4年後は?「4年後は1億年後と同じですけど何か?」

日本人の4年後=1億年後と同じ定義
大企業なんて4ヶ月後を考えてるだけ
政治家は1年後とか、選挙のことだけ。

エリートでも最大値で3年なんだよな、3年後にはまた3年後にリセットされるだけ。
それが日本人。そんで「日本の99%がその日暮らし」
「宵越しの銭は持たない」という思考形式が日本人の特徴

だから4年後は1億年後なので 少子高齢化とか分かりません、で判断終わり。
議論も何もしない、「その日暮らしの連中」が10年後を議論するわけがない。
突発事象のリカバリだけは多少は上手い。でもそれだけ。
「どんどんやばい系」は日本人のもっとも苦手な分野
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:54:39.00ID:GeIi2FZn
>>157
その程度じゃ済まないって話だよ。
イギリス並みの人口になったら人口減が止まるわけじゃない。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:56:02.21ID:GeIi2FZn
むしろもっと加速する。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:57:30.94ID:f83tD9Th
人口減で豊かになるんじゃないの?
北米やオセアニア並みの住宅環境が実現する
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:58:11.22ID:oakEePSA
>>51
過疎地の整理と効率的な都市計画は必須
許容できないんだったら補助打ち切りという世界にしないとね
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:58:29.12ID:URv9926d
>>157
イギリスは、英連邦と合衆国を事実上の植民地として軍事・金融支配しているようで、
ブリテン島だけを見れば小さいですけど、シティ・オブ・ロンドンが帝都として機能する、
帝国ですからね。東京は、単なる地方都市。アジアであれば、上海は帝都に近い。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:59:33.82ID:1XM8U84M
東京の人口集積度

中国を遥かに上回り
2位のインド・デリーの1,5倍
世界でぶっちぎりのダントツに…転入超過に歯止めかからず....

http://biz-journal.jp/i/2018/02/post_22376.html

人口が減ってく国で、いったい何やってんだろうな....

バカなんだよこの国。20年前に首都移転できてれば、状況は全然変わっていたろうに
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:01:22.66ID:VF9ItsuL
そもそも、トヨタが一社だけ地方にあるだけ

東京と同じ給与の企業が一社地方にあるだけで、これだけ状況が変わるんだぜ....

日進市 出生率1,7
長久手市 出生率1,6
みよし市 出生率1,8
豊田市 出生率1,6
刈谷市 出生率1,8
知立市 出生率1,8
大府市 出生率1,7
岡崎市 出生率1,6
安城市 出生率1,75
東海市 出生率1,8


政府はこの25年、一体何をしてたんだろうか....
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:01:32.51ID:1JEbJvWw
>>31
そして、治安悪化と社会保障費の圧迫だな。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:01:38.94ID:P9j8ryRs
人口密度と出生率がほぼ反比例してんだから何をするべきかは明らかだろ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:02:31.73ID:re/jCsHW
>>167
首都移転をすれば、ほぼ日本は破産。土地が暴落して終わり。
政治と経済が癒着しまくっているから、既得権が守られるため。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:05:38.57ID:/P508Bis
>>96
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:06:15.34ID:VF9ItsuL
>>172
東京の地価なんて、首都移転にあわせて投資移民でバブらせれば、無問題

要は
→人口(出生率、移民)
→労働生産性(起業率)
これが全てなんだよ

でも、このまま一極集中により、労働人口が減っていくことを放置するなら

労働生産性の改善(イノベーション、つまり起業率の改善)しかないんだが

でも、イノベーションでもこの有り様....
http://livedoor.blogimg.jp/nestpia_nest/imgs/1/8/18f92301.jpg

なんだこれ?政府は、なんでこの20年、こんな惨状を放置した?
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:06:38.11ID:FjUFTnn3
このオッサンいつも日本の悪口言ってるな、日本に住んで金儲けしてるくせに。
アメはアホやけど単純なだけマシ。イギリスは底意地が悪い。
イギリスはアラブ人で人口増やして、社会は混乱して治安が悪くなってるのはスルーか?
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:06:49.07ID:ssh4AOtP
>>163
現実は空き家が増えて廃墟になるだけ。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:07:47.03ID:VF9ItsuL
一極集中のこの弊害を放置した関係で、日本は今、人口に起因する悲惨な衰退に直面しているわけで
https://www.bcnretail.com/files/user/201712012043_3.jpg

【将来人口を犠牲にしながら、首都圏に一極集中させて】
それでも、経済が良くなって、イノベーションが高まるならまだわかるんだが

そろそろ現実と戦わないと....
平成26年度 経済成長率(実質)
埼玉県 ▲0.6%  
東京都 ▲0.7% 
神奈川 ▲1.4% 
人口増えてこれは相当ヤバイぞ....

特に住居費と通勤時間のせいで、相当経済効率悪くなってる

はやく政府機能移転を
いま相当ヤバイぞ....
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:08:27.33ID:UE6iaVAb
人手不足でこの後はソ連末期みたいになるから
サービスの供給と需要が完全に逆転
全国で武蔵小杉化(ホームがカオス化)すると

需要と供給が反転すると、価格がどうこうじゃなくて
「サービスが停止する」んだよな。ストップすると
「お断り」になる
駅のおばちゃん1人のキオスクに1万人来ても処理できないのと同じ。
これ経済学でやってないよ。「価格が−」じゃない。

処理できない、滞留すると。
サービスできないから、サービスが停止する
「使えもしない仮想通貨=円」を抱えた1億人のサービス需要者が取り残されると。
どうなるかいまいち分からないが、

「いろいろ止まる」のではないかと。宅急便とかもう個人お断りになりつつある。
「個人を止めるか、法人を止めるか」のどちらからしい。

交換してない電球が次々切れていくみたいな光景が日本で見られるのではないかと。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:08:31.61ID:re/jCsHW
>>175
日本の悪口ではないですよ。建設的な提案ですよ。それに、
日本の伝統美術の工芸社の社長というのは、ステータスがあり、
かなりの日本の最上流階級との繋がりがないとできないと思いますが。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:09:21.62ID:n27Yvd8j
人口減の切札は、日本のイスラム化だ。


と言うか、そもそもフェミニズムが資本家が目先の経済拡大の為に生産者を増やす為に考え出した方策だからな。
少子化は資本主義の矛盾の成れの果て。
タコが足食ってしまった。

そして、そもそもそもそも、生産者が減っても消費者も減るのだから、基本的には困らない。
困るのは、国民の労働力を担保にした資産を形成している資本家資産家公務員などの上級国民だよ。
ならばそれはそれで小気味良いけどね。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:10:41.39ID:VF9ItsuL
>>180
そんなことしなくても、まずこの問題を改善してけば、出生率1,8までは簡単に上がっていく
https://www.bcnretail.com/files/user/201712012043_3.jpg

そもそも、トヨタが一社だけ地方にあるだけで
東京と同じ給与の企業が一社地方にあるだけで、これだけ状況が変わるんだぜ....
日進市 出生率1,7
長久手市 出生率1,6
みよし市 出生率1,8
豊田市 出生率1,6
刈谷市 出生率1,8
知立市 出生率1,8
大府市 出生率1,7
岡崎市 出生率1,6
安城市 出生率1,75
東海市 出生率1,8

政府はこの25年、一体何をしてたんだろうか....
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:12:01.81ID:chTTEX7y
>>181
人口維持には2.7人必要なんだけどね
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:12:09.24ID:VF9ItsuL
危機感を持って、この国をなげいていた若手官僚はどこいった?

なんかパワポ作ってたろ....
もう首都移転だろ、人口問題に本気で向き合わないと

そろそろ戦おうよ、現実と
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:17:06.06ID:9IUYXeTE
>>7
まずマスコミが芸能人の隠し子報道などを止めて、推奨すべきなんだろうな。

お妾さんって良い言葉が日本にはあったのにね。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:18:07.44ID:5mFAEFhz
もともと日本というのは、この狭い国土の中であまりに多すぎる
人口を抱えている。食料の自給すらできない国土面積だ。
東日本大地震や広島豪雨なんて、本来は住んではいけない場所に
たくさんの人が住んでいたからだ。
人口減少はこの国の有限な資源をひとりひとりが豊かに使えると
いう意味でとても良いことなのに。
自分たちだけの富を求める経済界や政界の連中に騙されてはいけない。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:19:48.74ID:VF9ItsuL
>>187
過密なのは東京だけなんだよ
だからこの25年、都民だけが勘違いして
世界で日本だけが衰退してしまった

地方のどこが過密?
人が多すぎる?
過密っていったいどこの話だ?

おかしいのは東京だけなんだよ
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:24:18.28ID:HxefSNkf
>>187
人口減少がなくなりいろいろなサービス等が均衡状態になるまでが
地獄のような気がする
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:24:45.62ID:j7RqodfE
>>1
そうか、なら日本より少子化が深刻な国はもっと企業数を減らさないといけないな

出生率

日本1.46
ドイツ1.39
イタリア1.39
ギリシャ1.30
韓国1.04(世界最下位)
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:28:10.59ID:7vBDEErm
企業が減る→路頭に迷う人間がでる→人口減る→物が売れない(以下ループ
アトキンは銀行家のエージェントだけあって配当金と労働者への給料の問題には黙りです
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:29:35.59ID:0cnmZlWh
>>140
韓国と勘違いしてないか?日本はゾンビ企業少ないぞ

韓国で実質的に破綻のゾンビ企業が増加、日本の約7倍=韓国ネット「韓国経済は破滅に向かっている」
ttp://www.recordchina.co.jp/a141145.htmlh

「韓国創業企業は3年以内に60%が倒産!韓創業企業の生存率、OECD最下位である事が判明‥」
日本は3年以内に20%が倒産
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:32:50.82ID:VF9ItsuL
ロシアは、プーチンがわずか数年で
出生率1,16 人口減少社会

出生率1,79 人口増加社会

ここまで引き上げたぞ

最近のプーチンって日本にあうたびあうたび、日本の出生率の話をしてくれてんのに

政府もマスコミも官僚も財界も
プーチンの出生率の話は無かったことにしてるのな....

戦おうよ、現実と

まず出生率の話をしよう
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:34:53.26ID:5mFAEFhz
>>188
自分の国で食べるものくらいは、自国内で生産できないと、
食糧安保の面でも困るということだよ。
原発だって周囲100キロくらいに人のいないところに
立地させれば避難うんぬんの問題も起きなかった。
なぜ人口で大国を目指すのか理解出来ない。
ひとりひとりは貧しくなるだけだ。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:36:51.03ID:VF9ItsuL
>>196
知ってるか?

政府は、この平均出生率1,7の地域に対し、消費税増税にあわせて
法人税財源を70 %カットして、残り30%でやりくりするような、格差是正改正をしようとしてる

出生率1,7のこの地域に、いきなり財源70%カットして
→東京都の財源をアップ
→原発村の地方交付税をアップ
→官僚の天下り予算をアップ

本当に何やってんの....?
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:40:15.18ID:b12hAyKl
単純に人口が増えればよい訳でなく
日本の風土に馴染んで社会に溶け込める人が増えないと意味が無い

移民は論外
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 00:40:23.60ID:sTVR6NdQ
>>57
そうか?爺さんだらけだけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況