X



【BI】「全国民に月7万円」は誰も幸せにしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/02/22(木) 17:10:06.36ID:CAP_USER
すべての個人に一律で生活費を現金給付する「ベーシックインカム(BI)」。この制度を導入すれば、働かなくても生活費がもらえるようになるため、格差是正や失業対策になると期待されている。だが、東京大学大学院の柳川範之教授は、「いまの社会保障制度は低所得者に手厚いのでBIになれば低所得者ほど損することにもなりかねない」と指摘する。論じられてこなかった「BIの論点」とは――。
「ベーシックインカム(BI)」とは、社会のすべてのメンバーに、一定額の所得を定期的に受け取る権利を認めるという考え方のことだ。イギリスの思想家トマス・モアが1516年に『ユートピア』という著書で発表して以降、このアイデアは繰り返し論じられてきたが、近年、あらためて爆発的に関心が高まっている。

BI推進派のリーダーであるロンドン大学のガイ・スタンディング教授は新刊『ベーシックインカムへの道』(プレジデント社)で、「猛烈なグローバル化が進み、20世紀型の所得分配の仕組みは破綻してしまった。新しい所得分配の仕組みとしてBIが必要だ」と訴えている。その訴えはどれだけ妥当なのか。BIに懐疑的な東京大学大学院の柳川範之教授に聞いた――。

いくらあれば生活が維持できるのか

わたしはベーシックインカムに関しては、どちらかといえば反対派です。積極的に反対するというよりは、懐疑派といったほうがよいかもしれません。理念として共感できる部分もありますが、現実的には難しいと思います。最大の問題は、全国民全員に一律で、働かなくても生活が維持できるだけのお金を配る、という点です。

「全員に一律で配る(経済学でいうところのランプサムトランスファー)」という部分にはメリットはあると思います。いろいろな条件をつけ、資力調査などを行ったうえで給付する社会保障は莫大な行政コストがかるうえに、働いて収入を得たらその分援助を減らされるといった「貧困のわな」にもつながり、生産性や幸福度の向上を阻害している場合もあります。そういうものを整理してシンプルなやり方に変えよう、という考えは否定しませんが、問題は「生活が維持できるだけの」金額がいくらになるか、そして、果たして「維持できるだけ」でいいのか、という点です

難易度は消費税の比ではない
日本の2018年度予算でいうと社会保障費は100兆円弱です。これを国民全員に平等に配ると6〜7万円になります。フィンランド政府によるベーシックインカムの実験でも毎月支払われる額は7万円程度です。たとえば東京のような都市で月6万円とか7万円でまともな暮らしができるでしょうか。しかし、それを大きく超える額を出した場合、財政がさらに悪化します。社会保障費の総額を変えずにベーシックインカムに移行する場合、もうひとつ問題があります。とくに低所得者や貧困層のあいだでいまより受取額が減る人が出てくる、という点です。

中長期的にはランプサムトランスファーにすることで制度の無駄や歪みは緩和されますが、給付額をフラット化すればするほど短期的にはもらえていたものがもらえなくなるという人が多く出てくるので、実現する際の政治的な難易度は消費税の比ではないと思います。いま給付しているものはそのままで、それに上乗せして6〜7万配りますというのなら誰も文句は言わないでしょうが、それだと単なるばら撒きです。

結局、どうやってお金を配るかという再分配の方法論だけでは、ベーシックインカムの財源問題は解決できません。つまり、「ない袖は振れない」のです。中東の産油国であれば、原油輸出から得られた収入の一部を国民に還元することも考えられます。リターンが湧き出てくるような資産があればその一部を国民の権利として平等にもらえるという理念を実現するメカニズムは導入しうるでしょう。しかし、そういう資産がない場合はみんなで汗をかかないかぎりリターンは得られないわけです。
以下ソース
http://president.jp/articles/-/24443
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:28:11.51ID:3k9gJY9M
>>469
BIを全く理解してないな
どんだけ底レベルなんだ
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:28:48.15ID:R3ILCO7B
月7万ももらえるなら
アーリーリタイヤできるので俺ものすごく幸せ
早くして
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:28:54.14ID:Kb0x6iP6
子供なしなら、その期間は子供の親の方に付ければ良いんじゃね。
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:29:19.15ID:lhQ4sD+p
IMFから既に5度の警告懸念が来ている、中〜先進国中最低な日本の民間労働者の給与水準」

世界で一番、最悪な官民格差。放送受信料泥のNHKは更にその倍。医者や議員報酬も日本が先進国中ダントツで突出

納税は車の高い税金維持費燃料費に代表されるように、既に重税環境で物価生活コストも高く
産業界が安価労働者奴隷を人不足売り手市場でもGETしようと暗躍するも、介護始め害人からキャンセルされる有様

ケケ中・小泉改革で国民のうち民間にだけ痛みに耐えさせ、民間労働者の40%超えが非正規労働者
昇進・賞与・昇給もままならず、先進国他国と違って数年勤務でも正社員化させない
賃金は他国が非正規優遇ですらあり、失業期間なども厚く保護するんい、日本は全て逆w
同一労働・異賃金。 しかも職場差別付w まともに働いても貯金もままならず、退職金も
出無いような環境で、以前なら50前後でしかも多めに出ていた年金も少なく成り、受給開始
が現在65才程度、それが更に70才に逃げようとしている。

退職年齢から年金受給開始までの間にタイムラグと大きな穴が開いていく。しかも貰う額がちょっぴり
介護は介護保険など払っていても、産業自体が職員不足で介護難民が既に出ている中で
数の多い団塊世代など後期高齢者に突入する。その後は非正規で蓄えも退職金も少ない
世代が高齢者に上がって来る



● 一体現状で今後日本ではどうやって多くの人が人生の決算期を生きる環境が、存在し得るのか??
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:33:51.23ID:3k9gJY9M
生活保護もらってるやつには困る制度なのは間違いない
反応見てたらすぐわかる
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:35:21.20ID:3k9gJY9M
生活保護の脱落者
惨めだね
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:37:12.92ID:3k9gJY9M
>>485
これって生活保護もらってる人にはマイナスだよね
もちろんあなたも知ってるでしょ
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:38:13.99ID:lhQ4sD+p
.
【経済】IMF「日本の賃金は低すぎる」
国際通貨基金(IMF)のルーク・エバアート氏は29日、IMFは日本の賃金が低すぎることを懸念していると述べた。
エバアート氏は、「我々は企業の資金が増えているのを背景に日本の賃金が低下しているのを懸念している。
状態は悪化しすぎた。現在、労働条件は雇用主にとってあまりにも有利で柔軟だ」と指摘した。
エコノミストたちは、日本政府がデフレ対策--
続きを読む: https://jp.sputniknews.com/japan/20160930/2840636.html

● 各国の一時間あたりの最低賃金

★ 日本の公務員の時給は4625円
最低賃金  7**円、平均  850円 ◆ 日本
最低賃金 1426円、平均 1909円 ◆ オーストラリア
最低賃金 1312円、平均 1648円 ◆ モナコ
最低賃金 1180円、平均 1500円 ◆ ニュージーランド
最低賃金 1329円、平均 1583円 ◆ サンマリノ
最低賃金 1176円、平均 1414円 ◆ オランダ
最低賃金 1245円、平均 1483円 ◆ ベルギー
最低賃金 1518円、平均 1808円 ◆ ルクセンブルク
最低賃金 1220円、平均 1382円 ◆ ドイツ
最低賃金 1382円、平均 1407円 ◆ アイルランド
最低賃金 1245円、平均 1350円 ◆ イギリス(2020年までに1728円に)
最低賃金 1312円、平均 1562円 ◆ フランス
最低賃金 1130円、平均 ????円 ◆ カナダ
最低賃金 ????円、平均 2000円 ◆ デンマーク
団体交渉(例マック)1650円・・・・ ◆ スウェーデン
国民の9割が2500円以上・・・・・・ ◆ スイス
最低賃金 1621円・・・・・・・・・ ◆ NY、サンフランシスコ(18年までに完)
最低賃金 1621円・・・・・・・・・ ◆ ワシントンDC(20年までに完)
最低賃金 1621円・・・・・・・・・ ◆ シアトル(17年までに完)
最低賃金 1621円・・・・・・・・・ ◆ カリフォルニア州(22年までに完)

● 国会議員の給料(歳費)を各国で比較

@ 2200万円   日本
A 1570万円   アメリカ
B 1260万円   カナダ
C 1130万円   ドイツ
D  970万円   イギリス

● 世界の公務員平均年収

@ 724万円  日本     一般国民の2.15倍
A 357万円  アメリカ   一般国民の1.40倍
B 256万円  イギリス   一般国民の1.36倍
C 238万円  カナダ    一般国民の1.40倍
D 217万円  イタリア   一般国民の1.35倍
E 198万円  フランス   一般国民の1.03倍
F 194万円  ドイツ    一般国民の0.95倍



● パナマ文書に掲載されている脱税していた日本企業

https://www.tanobb.com/i/c7443ca4403736460baa8af044c6af3c.jpg
https://www.tanobb.com/i/1255797f41c6279cbd8b6a01d2876798.jpg
https://www.tanobb.com/i/1a0fbdd9b358f8d85f9130982f2ba85d.jpg
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:39:13.71ID:hoL6gz10
人間の幸せは、働いた稼ぎで生活してナンボやろ?
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:39:25.51ID:3k9gJY9M
>>489
今だと死なないの
なんの制度で?
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:39:44.99ID:lhQ4sD+p
●公務員の人件費を半分以下にするのが妥当なわけ●
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1418376119/

  ■景気が悪くなる理由と、景気回復する方法■ 
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1392892023/
 

 ■だれでも分かる 今すぐ政府がやるべきこと■ 
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1418011196/
「隠れ貧困」推計2000万人超 生活保護以下の収入でも「自助努力」促され
http://www.huffingtonpost.jp/2016/09/28/hidden-poverty_n_12238678.html

192 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 23:41:23.48 ID:qTN6OwcX0
ワロタw 

日本企業は地球どこでも人手不足 「勘違い雇用」に世界がそっぽ:日経ビジネスDigital
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/special/090100079/
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/special/090100079/title.jpg


すべての貧困バッシングは、通訳すると「黙れ」ということ 「犠牲の累進性」という言葉で対抗しよう
http://www.huffingtonpost.jp/karin-amamiya/poverty-in-japan_b_11808912.html
これって見返り? 自民党と大企業 法人税減税/政治献金再開
http://mainichi.jp/articles/20151221/dde/012/010/002000c
世界の夏休みの長さ

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日

日本・・・3日 w

国から与えられている有給休暇の年間日数

37.4日 フランス
32.3日 イタリア
31.9日 スペイン
29.2日 デンマーク
27.9日 イギリス
27.7日 ノルウェー
27.6日 ドイツ
27.4日 スウェーデン
20.0日 オーストラリア
19.7日 カナダ
16.9日 アメリカ
16.6日 日本   (←大爆笑)
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:40:32.71ID:3k9gJY9M
>>494
生活保護は無くなるよ
あなた何を言ってるの
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:41:12.80ID:lhQ4sD+p
●各国の税金泥棒;公務員給与平均額(カッコ内はその国の国民給与平均額

・アメリカ 357万( 国民平均 325万)
・イギリス 275万(    240万 )
・フランス198万 (    180万 )
・ドイツ 194万 (    205万 )
・カナダ 238万 (    252万 )
・イタリア 217万 (   200万 )
・オーストラリア 360万( 500万 )

@日本      727万 ( 412万  )

ーーはい、「財源不足」をわめく税金ドロボウ君の元凶の一つがありましたね。
数少ない大企業まで含めた平均数字だが、既に十分な重税国家日本の税金泥棒の
給与水準は、他国と比べても十分異常で民間と水準乖離の法令違反です。
直ちに民間に合わせるべく適正化致しましょう。これで給与ボーナス上げとか消費税20パーとか精神病院
1800万も盗るぼった反日偏向報道NHKも糾弾修正されるべき


●財源不足増税の元凶 税金泥棒公務員君の主な「トンデモ手当」

・寒冷地手当
・広域移動手当
・地域手当
・本府省業務調整手当
・管理職員特別勤務手当
・病気休暇手当
・退職勧奨手当
・奥様手当
・在勤務地内旅行手当 海外出張手当
・地域手当
・用地交渉手当
・苦情審査員手当
・出世困難手当  笑
・不快手当
・観劇・観戦手当
・元気回復手当
・独身手当

「メガネ手当」 (メガネを新調したら出るとか
「外出手当」 (なんらかの事情で職場から数キロ離れた場所に出向いた場合、支給w
「外出手当」(なんらかの事情で5時間以上外出すれば支給 仕事かどうかは怪しい
「雨中手当」 (雨が降っている時に表で仕事をした場合に支給 笑
「現金取扱い手当」 (札束に触れたら支給 ばい菌対策? 
0500■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2018/02/22(木) 22:41:26.36ID:vCPC5LZc
>>498



 ■■■■■
 バカチョン論法
 ■■■■■


 1.自分の罪や行為を相手になすりつける。主張をそのまま盗用してオウム返しする。
 2.ありもしないことや定かでないことを前提にして、結論へ誘導する。
 3.相手の考えを勝手に代弁して(邪推・憶測をして)、結論へ誘導する。
 4.結論へ誘導しやすい根拠の無い前提条件を用いて、結論へ誘導する。
 5.結論ありきの主張をしておいて、それで論拠が説明できたかのように結論へ誘導する。
   (独断的結論が根拠のように見えるよう言い換えて、主論として帰結させる、自論の念押し。)
   (本来の議論点・争点に対して、別の既知の結論を言ってるだけの、争点のすり替え。)
 6.自らの主張が出来なくなるような重要な事実を黙殺して、結論へ誘導する。


 
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:41:32.71ID:Qgx9iHvR
ワーキングプアは救われる?
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:41:42.50ID:HD74lg8f
BIで困るのは低所得者から搾取してきた企業
つまり労働者を確保できなくなるから必死になっている
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:42:35.19ID:Un1whrVG
記事全部読んだけどBIのことはほとんど言ってない

再分配に否定的で
金持ちへの増税反対で
福祉より職業訓練

言いたいのはこれだけみたい
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:42:57.88ID:lhQ4sD+p
真冬の東京でホームレスだった頃マックの深夜はホームレスで満員だった
https://www.youtube.com/watch?v=Mj3j-xvouDc
多摩川スラム 東京貧困層の生活
https://www.youtube.com/watch?v=45gz4V4ufVM
東京 山谷
https://www.youtube.com/watch?v=2IG4KwbBSKI
貧困の観察その参(さん) ドヤ街「寿町」の様子 2011年1月
https://www.youtube.com/watch?v=iuBi2M1erGY
黄金町を歩く
https://www.youtube.com/watch?v=T3R9S6_HsE8
【泣ける話】衝撃 憧れの東京で貧困女子の行きつくシゴトは…【貧困女子】
https://www.youtube.com/watch?v=yJoFZrV3hww
貧困の観察その壱(いち) 東京大田区 ボロアパートに潜入
https://www.youtube.com/watch?v=jIeL3BtxVJ4
派遣バイト実態ドキュメンタリー『派遣切りで無職。工場解雇の貧困生活』 男性(東京
https://www.youtube.com/watch?v=6QMjhyEpQM8
貧困女子 「ネットカフェ暮らし&非正規社員」 (東京
https://www.youtube.com/watch?v=V3a9qSWAClo
貧困 下流女性 (東京
https://www.youtube.com/watch?v=-fE5AyXp8-k
【ドキュメンタリー番組】 ネットカフェ難民が抱える苦悩の日々 男性 (東京
https://www.youtube.com/watch?v=uPIh2eqlejU
正社員になれない派遣社員
https://www.youtube.com/watch?v=eqrIrzBYE-8

東京ホームレス
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:43:09.24ID:3k9gJY9M
>>502
これから人が余り出すからBIだよね
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:44:24.84ID:rQPXkzgv
反対している人からは全然再分配の意見が聞こえてこないのでもう聞く気ないです
取られるのが嫌だからって反対してるのは論外なんでいりません
てか、自分のところに利益誘導してるだけのダーティーリベラル
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:44:31.85ID:lhQ4sD+p
◆IMF:日本の賃金は低すぎる

日本 2016年09月30日 09:13(アップデート 2016年09月30日 16:14)

国際通貨基金(IMF)のルーク・エバアート氏は29日、IMFは日本の賃金が低すぎることを
懸念していると述べた。 エバアート氏は、「我々は企業の資金が増えているのを背景に
日本の賃金が低下しているのを懸念している。状態は悪化しすぎた。現在、労働条件は雇用主にとってあまりにも有利で柔軟だ」と指摘した。

エコノミストたちは、日本政府がデフレ対策に取り組んでいるのを考慮し、日本の低賃金問題を早急に解決する必要があるとの見方を示している。
先に、日本には、お腹をすかせた子供や、生活が苦しい子供のための食堂があると報じられた。

http:◆//daily.2ch.net/test/read.cgi/new◆splus/1475244798/  (◆不要


日本の労働社会の異常性
■欧米の常識   vs   日本の非常識
労働者の4割以上が派遣の日本
http://www.jassa.jp/ciett/statistical/image/07graph_02.gif(日本だけ異常な数の派遣会社数)

1) 派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定   vs   正規の半分以下
2) 派遣労働が2年超だと直接雇用義務   vs   期限撤廃して無期限派遣
3) 派遣のピンハネ率は10%未満と法定   vs   ピンハネ率は自由、平均30%以上
4) 企業が支払う総額はガラス張り   vs   けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5) 派遣労働者の巨大全国組合がある   vs   何も無い。 なされるがままの現代の奴隷
6) 派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定   vs   正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい


車工場派遣は日本が時給1000円だがアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工中心に待遇が悪いとボイコットを起こし3250円になった。
現在ライン工は時給3500円を要求している。
ヨーロッパは不安定雇用手当制度があって、
非正規は雇用が不安定な分、給料を一、二割増しにしなければならないが、日本ではそれがない。
派遣業者の中間搾取がなくなって直接雇用に戻せば、
年収300万の層が500万近くまで上がる

34 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 23:21:51.39 ID:CVr1C67i0
● パナマ文書に掲載されている脱税していた日本企業

https://www.tanobb.com/i/c7443ca4403736460baa8af044c6af3c.jpg
https://www.tanobb.com/i/1255797f41c6279cbd8b6a01d2876798.jpg
https://www.tanobb.com/i/1a0fbdd9b358f8d85f9130982f2ba85d.jpg
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:36.74ID:3k9gJY9M
>>506
BIでも死なないよ
市役所行ったらパンぐらい支給してくれるし
家計の相談も聞いてくれる
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:39.91ID:SNDE9b44
このスレに経済が少しでもわかるやついるのか?????
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:49:01.16ID:u9PJygrn
7万もらって生活保護、年金廃止。
稼げない年寄りや障害者はどうするの?
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:49:08.11ID:KFLR5Pwk
いくつか指摘あるけど最低限の「生活」保障と最低限の「所得」保障
ではまったく別物だから混同しないようにしないとなあ
元ソースに「最低限の所得保障」とあるのに
引き写した後、解説つけるときに「最低限の生活保障」ってなっちゃっている変なブログとか多いわな
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:50:01.27ID:3k9gJY9M
>>515
年金は廃止だけど掛け金と金利は戻ってくるよ
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:50:02.60ID:IIvexF5s
>>510
それBIにする意味ないやん
行政の無駄なコストを削減する為に国民全員に月に幾らか払うから後の保証は何もしないよ。自分等でなんとかしてね。ってのが、BIじゃねーの?
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:51:58.15ID:u9PJygrn
>>517
今若い人はどうすんの?
若い人だっていずれ年取って働けなくなる。
90歳になってもバイトするの?
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:52:39.37ID:wrSDYAMN
純粋な日本人限定で生活保護廃止なら有
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:52:42.50ID:3k9gJY9M
>>518
主体は生活保護と年金の廃止やで
生きていけない人には対策しくれるよ
生活保護と違って仕事をすることはできるからね
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:53:55.92ID:rQPXkzgv
私は賛成、トリクルダウンセオリーってのがあったけどあれは自動車や土木建築など
特定の業種でしか機能しななかったように、ITの時代では別の分配方法考えないとならないのだろう
おそらくそれがベーシックインカムなのだ
職業訓練はトリクルダウンセオリーの亜種なので機能するのは限定的
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:54:13.98ID:3k9gJY9M
>>520
若い人は頑張ってお金貯めて後BIで生活したらいいだけでは
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:54:21.80ID:Kb0x6iP6
>>520
今若い人は老人がお荷物で重くて、バイトで解放してくれんならマシだってよ。
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:55:47.20ID:Oh6zpCQG
>>1
柳川ってゲーム理論の落ちこぼれじゃん
なんでマクロ語ってるの?
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:56:46.00ID:u9PJygrn
>>524
お金貯まらなかったらどうするの?
年収200万程度の人も増えているのに金なんか貯まらない。
実際、厚生年金が充実していた時代を生きた今の老人ですら貧困の人は大勢いるわけで
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:57:01.74ID:3k9gJY9M
>>527
相当改善すると思う
そこも利点だよね
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:57:03.96ID:Kb0x6iP6
半世紀で子育てなんて目途たつだろ。
90とか子供が成人するより・・
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:57:20.13ID:KFLR5Pwk
>>421
この手のスレもごちゃごちゃ
社会保障制度の緊縮のためにBI導入する話も
金刷って財源にする話も
AIの進化に賭ける話も
ごちゃっと反対派に振って
さあ賛成しろ、みたいなアホ議論ばっかり

導入派同士でそれぞれの案についてツッコミ合って議論しているところとかどこかにないだろうかね
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:57:53.63ID:kUAcPgXM
ベーシックインカムは憲法改正するぐらい困難な話だ。
憲法改正草案で、生活保護の受給基準が改正後には厳しいものになるっていう話しだ。
家族・親族仲が悪くても半ば強制で援助をしなさいになってるし
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:58:27.57ID:3k9gJY9M
>>528
それだけあればBI分は問題なく貯めれるね
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:00:05.99ID:HxxRzRAy
>>520
年金って自分のお金を積み立てたのを
ある年齢に達したら取り崩していくものなんだよ。
今の制度では、国や会社が半分負担してくれてるだけ
その部分はBIで支給されるはずだから
若者は20になったら自主的に毎月16,490円積み立てていけばいいだけだよ
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:00:27.13ID:u9PJygrn
>>533
家族を作らない前提なの?
手取り20万以下で普通は結婚を躊躇する。
それはそれとして、貯めてない人が一定程度絶対に出てくるはずだが、その人が良い悪いの評価は別として餓死か?
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:00:41.71ID:oeeWe7Yd
有効消費人口が減っているからパラダイム転換するべきではある、
日本人のお上任せ、完璧主義は多少是正されるべき、
まずは被雇用者の確定申告義務化からだな。
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:01:33.03ID:KFLR5Pwk
導入派の人たちは違うBI策を掲げる人と議論をぶつけ合わないのか
なんで反対派に話振るんだろな
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:02:31.85ID:3k9gJY9M
>>536
家族沢山作ったらいいじゃん
子供5人と奥さんで月に43万円貰えるよ
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:03:19.32ID:u9PJygrn
>>535
私が訊いているのは「積み立てればいい」という話じゃない。
それで通用するなら今だって貧困なんて存在しない。
なぜなら「積み立てていればよかった」からという話になる。
実際はそううまくいかない人もいる。
その人はどうするのかという話。
その人が非難に値するとかしないとかいう話はしていない。
結果的に貧困に陥った人をどう解決するのか。
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:04:54.82ID:3k9gJY9M
>>541
その人は何もしないの
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:05:15.18ID:u9PJygrn
そもそも医療費は今でも月数万は払ってるからBIは全部医療保険へ回ることになる。
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:06:15.35ID:u9PJygrn
>>544
だったら(財源の問題はさておき)今の制度の方がいいという人が大半なんじゃないの?
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:06:26.17ID:6iT4vjqW
BIに賛成してるやつ:

・親の年金で生きてるけどそろそろ親が寿命で焦ってる無職
・とにかく社会保障の負担から逃れたい企業

同じ賛成意見でも全然意味が違うww
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:06:54.67ID:ySEcg/e/
外国籍への生活保護を廃止しなければ
ベーシックインカムは悪用されるだけなので駄目
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:07:33.04ID:3k9gJY9M
>>546
その人は一生仕事しないの?
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:07:42.24ID:C0OlmTa3
>「いまの社会保障制度は低所得者に手厚いのでBIになれば低所得者ほど損することにもなりかねない」と指摘する。

しかし、今の利権を手放すわけがない
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:08:29.53ID:6iT4vjqW
BI導入=>国保終了=>民間生保に市場開放

こういう狙いもあるわけですよ
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:08:55.59ID:HxxRzRAy
>>536
沖縄の20代の平均年収:255.1万円 ワースト1
沖縄の出生率:1.94 ベスト1
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:09:04.70ID:3k9gJY9M
>>547
それは成り立たない
生活保護の方が厚遇だから
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:09:45.49ID:hakvsVak


   7万円分、 幸せになるやん。  あほかコイツ

0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:10:09.95ID:aAA+wgOK
1年(半年×2)働けば、有給20日、失業保険3ヶ月(職業訓練だと延長あり)で
月15万円だし、実質BIよりも待遇いいだろ?
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:10:57.64ID:rQPXkzgv
弱者を叩いてる人も結局は政府任せなんだから性根は同じだ
政府頼りか政府任せかの違いってだけ
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:11:41.86ID:3k9gJY9M
クタバレと言う意味では長生きが素晴らしいは
見直しになって人工呼吸機での延命は改善されると思う
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:11:43.46ID:u9PJygrn
>>550
一生仕事しないってこともないだろうけど、
いまは非正規も多いし、そもそも国民のほとんどは満足に退職金もない中小企業勤務だろう。
何が言いたいかというと、60すぎても満足な蓄えはない人が今後はどんどん増える。
年金もなく7万では暮らせないから90歳でもバイトするの?
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:11:46.24ID:rpFg7T8i
>>1
アパート代にもならん。
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:13:09.21ID:3k9gJY9M
>>557
別に増えてもいいんでは
その人が選択した人生だし
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:13:24.42ID:u9PJygrn
>>554
生活保護は親の建てた家を売って一文無しにならないともらえない。
親の家のパラサイトの無職はタダで7万もらえるものならもらいたいのでは?
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:14:43.80ID:3k9gJY9M
>>561
バイトしたらいいんでは
その方が長生きできるし
他の人との付き合いも広がるから
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:16:08.81ID:HxxRzRAy
>>561
退職金も賃金の一部を会社が積み立てたお金だよ
それに、7万あれば暮らせますよ?
私は今、家賃3万食費3万光熱費0.5万くらいでやってます。
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:16:20.00ID:3k9gJY9M
>>564
そういう生き方がいいならそれでもいいんでは
BIの仕組み的にはそんな生き方もありでしょ
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:16:42.30ID:u9PJygrn
>>565
健康で雇ってくれるのならやったらいいと思うが、
普通は70過ぎたらどこも雇わないし体力的にも長く働けない。
それはどう解決するの?
そうなるくらいなら今の制度の方がマシだと考える人の方が多いだろう。
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:17:09.44ID:jg0vc1KY
>>37
消費税無くす?財源わ…とか安倍パーたろが言い出すぞ…
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:17:21.87ID:HA588E5I
>>563
まあそれはいいんだが問題はギャンブルやった後なのよね
言い方は酷かもしれんが犯罪に走る人間もその分増えたりする可能性があるのではないかって事
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 23:18:26.76ID:3k9gJY9M
>>569
なんか根本的なところ勘違いしてない
今の制度では成り立たなくなるからBIって話が出てきてるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況