X



【BI】「全国民に月7万円」は誰も幸せにしない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/02/22(木) 17:10:06.36ID:CAP_USER
すべての個人に一律で生活費を現金給付する「ベーシックインカム(BI)」。この制度を導入すれば、働かなくても生活費がもらえるようになるため、格差是正や失業対策になると期待されている。だが、東京大学大学院の柳川範之教授は、「いまの社会保障制度は低所得者に手厚いのでBIになれば低所得者ほど損することにもなりかねない」と指摘する。論じられてこなかった「BIの論点」とは――。
「ベーシックインカム(BI)」とは、社会のすべてのメンバーに、一定額の所得を定期的に受け取る権利を認めるという考え方のことだ。イギリスの思想家トマス・モアが1516年に『ユートピア』という著書で発表して以降、このアイデアは繰り返し論じられてきたが、近年、あらためて爆発的に関心が高まっている。

BI推進派のリーダーであるロンドン大学のガイ・スタンディング教授は新刊『ベーシックインカムへの道』(プレジデント社)で、「猛烈なグローバル化が進み、20世紀型の所得分配の仕組みは破綻してしまった。新しい所得分配の仕組みとしてBIが必要だ」と訴えている。その訴えはどれだけ妥当なのか。BIに懐疑的な東京大学大学院の柳川範之教授に聞いた――。

いくらあれば生活が維持できるのか

わたしはベーシックインカムに関しては、どちらかといえば反対派です。積極的に反対するというよりは、懐疑派といったほうがよいかもしれません。理念として共感できる部分もありますが、現実的には難しいと思います。最大の問題は、全国民全員に一律で、働かなくても生活が維持できるだけのお金を配る、という点です。

「全員に一律で配る(経済学でいうところのランプサムトランスファー)」という部分にはメリットはあると思います。いろいろな条件をつけ、資力調査などを行ったうえで給付する社会保障は莫大な行政コストがかるうえに、働いて収入を得たらその分援助を減らされるといった「貧困のわな」にもつながり、生産性や幸福度の向上を阻害している場合もあります。そういうものを整理してシンプルなやり方に変えよう、という考えは否定しませんが、問題は「生活が維持できるだけの」金額がいくらになるか、そして、果たして「維持できるだけ」でいいのか、という点です

難易度は消費税の比ではない
日本の2018年度予算でいうと社会保障費は100兆円弱です。これを国民全員に平等に配ると6〜7万円になります。フィンランド政府によるベーシックインカムの実験でも毎月支払われる額は7万円程度です。たとえば東京のような都市で月6万円とか7万円でまともな暮らしができるでしょうか。しかし、それを大きく超える額を出した場合、財政がさらに悪化します。社会保障費の総額を変えずにベーシックインカムに移行する場合、もうひとつ問題があります。とくに低所得者や貧困層のあいだでいまより受取額が減る人が出てくる、という点です。

中長期的にはランプサムトランスファーにすることで制度の無駄や歪みは緩和されますが、給付額をフラット化すればするほど短期的にはもらえていたものがもらえなくなるという人が多く出てくるので、実現する際の政治的な難易度は消費税の比ではないと思います。いま給付しているものはそのままで、それに上乗せして6〜7万配りますというのなら誰も文句は言わないでしょうが、それだと単なるばら撒きです。

結局、どうやってお金を配るかという再分配の方法論だけでは、ベーシックインカムの財源問題は解決できません。つまり、「ない袖は振れない」のです。中東の産油国であれば、原油輸出から得られた収入の一部を国民に還元することも考えられます。リターンが湧き出てくるような資産があればその一部を国民の権利として平等にもらえるという理念を実現するメカニズムは導入しうるでしょう。しかし、そういう資産がない場合はみんなで汗をかかないかぎりリターンは得られないわけです。
以下ソース
http://president.jp/articles/-/24443
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 20:52:21.69ID:bajM44Xh
「日本人」に対して年収600万以下に全員一律7万じゃなくて
年収150万以下だと7万とかにすればいいのにな
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 20:54:06.53ID:NOHV0ZBp
まぁこの国にはなんも期待できないから
どうでもいいよな
議論なんか意味無いよ
全部上級利権様がお決めになる
フィンランドみたいなチャレンジ精神も無いよ
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 20:54:18.67ID:nIrcm0sR
>>1
マイナンバーがあるんだから、貯金や財産のある奴にまで
支給しなくていいだろ

そういう奴に支給しないで、貯金や財産のないやつにだけ
生活保護以上に支給すればいいだけで

どうして富裕層にまで生活支援をしなくちゃないんだよw
なんのためにマイナンバーがあるんだよ
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 20:54:30.54ID:JCmkkZ7O
自然界には弱肉強食というのは実際には存在しない。

肉食獣が草食獣を食い尽くしたら、
食べ物がなくなった肉食獣も一緒に絶滅する。

肉食獣がいなかったら
草食獣は増えすぎて草を食い尽くして結局群れが生きていけなくなる。

したがって、実際には食物連鎖は相互依存でどちらも相手を必要としている。
富裕層だけで労働者層が貧しくなって絶滅したら、
富裕層はその富をどうやって稼ぐつもりか。
誰も買わないものを生産しても意味が無くなる。

いままでは米国がだめなら中国に売る、日本がだめなら東南アジアに売る
ってやってきた。
それがグローバリズムの正体。

結果、地球は有限だからどこにも売れなくなってきた。

一部の富裕層がカネだけ抱えて社会は貧しくなる一方。
社会をもう一度活性化するにはもう一度カネを消費者にばら撒くしかない。
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 20:55:05.00ID:USG6latm
ナマポと年金と健保を廃止できるなら財源は足りる。
健保なんて高額医療費保険だけでいいよ。
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 20:56:01.08ID:nIrcm0sR
>>247
一定以下の人に基本的な生活維持の資金を渡すって考えは
別に解釈としておかしくないだろ

そういう解釈をあてはめればいいだけで
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 20:56:01.11ID:HxxRzRAy
積極的な投資をせず、節約だけで億り人になった私の感覚だと
年間80-100万円あれば健康で文化的な最低限度の生活を営むことはできる
家族ができたとしても逆人頭税だとしたら集団で生活したほうが有利なのでさらに良い
少子化も解消されるんじゃないかな?
とにかく、ブラック企業を淘汰するには、かなり効果的な方策だと思う。
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 20:56:20.44ID:ckO437Wr
>>105
お金が心配で貯めまくってる人達があんしんして使いだしたら
経済がどんどん発展するよ
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 20:56:42.89ID:N3jRe7mf
>>372
風邪引いても医者にもかからない休めない
体壊さず働き続けて保険料払い続けてる
我々貧乏な人達がいるわけだよ
難病の人は月何百万でも税金がつぎ込まれるけど、難病にならなかった手当ては一円もでない
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 20:57:51.01ID:nIrcm0sR
富裕層に支給しないとなれば
富裕層が金を使い始めるから
経済も回るはずなんだよな

溜め込んでても損って考えを広めればいいだけで
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 20:59:33.59ID:ckO437Wr
>>123
住宅ローン減税分を分配したらいいよ
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 20:59:35.90ID:iDkKJb9P
>>東京のような都市で月6万円とか7万円でまともな暮らしができるでしょうか。

家賃と光熱費が賄えれば、浮浪者にならないで済むだろ。
それにプラスして、少しでも働けければ問題ないし、
3人家族や3人共同生活なら20万円前後になるから暮らせるよ。
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:00:18.52ID:N3jRe7mf
>>382
富裕層は国内経済なんかに金を使わない
買い物はダイソーですまし、あまり捲った金を仮想通貨につぎ込んでる
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:01:00.76ID:XkaRkAqB
15万くらい払ってもいいと思うが、全額をジゼルの自由通貨のようなもの(1年で
価値は半減、2年でさらに半減(以下続く))で支給すればいいだろうww
絶対に現行の通貨原則で支払わねばならんというわけではないんだからww
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:01:41.54ID:ksRR9i3O
BIで幸せになる人

・社会福祉以外の公務員(失業保険未加入なのに失業給付金代わりのBIでウハウハw)
・銀行(BI振込手数料)
・カルト教団(身寄りのない人間を洗脳して資金源に)
・暴力団身寄りのない人間を脅して資金源に。さらにBIを担保にヤミ金で大儲け)
・NHK(政府が把握している振込口座を知ることができるように法改正させ受信料を差し押さえ。さらに今まで免除されていたナマポからも徴収ウハウハw)
・孤児院を運営するNGOの皮をかぶった怪しい団体(なお医療費が高額になるので謎の病死が増える模様)
・人手不足のブラック企業

みんな死あわせになれるねw
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:02:42.11ID:S2SFAxkj
>>5
アホか
まず公務員天国が嘘
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:02:46.92ID:ckO437Wr
>>119
自営業より相当優遇されてるね
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:03:04.29ID:iDkKJb9P
>>東京のような都市で月6万円とか7万円でまともな暮らしができるでしょうか。

国民年金の支給額は、月6万6千円だよ。

それと、国民年金は掛け金はらった成果なのだから、
ベーシックインカムと別に支給は当然だよ。
年金財政が厳しいから減額して月5万円にしても、ベーシックインカム載せれば、
暮らせるよ。
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:05:24.80ID:XkaRkAqB
>>386
絶対に東京で暮さねばならんという道理もないよね?ww
東京近郊にシェアハウスが増えると思うww
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:08:35.79ID:0rKf7GVR
目指すべきは社会保障のスリム化。BIなんてもってのほかだ。
今みたいに大盤振る舞いの社会保障していたら、いくら増税しても追いつかない。
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:09:43.12ID:XkaRkAqB
>>389
そいつらは、"BIがなかったために弱者を食いものにできた"んだから、BIがで
きれば淘汰される(かまっとうな慈善団体にシフトするww
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:10:41.29ID:vi+xCpYo
少なくとも俺は幸せになる
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:11:32.77ID:XkaRkAqB
>>395
社会保障を究極にスリム化するのがBIなわけでww
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:13:12.99ID:EoSYsVjX
金額ベースではなくGDPの何%かの支給にすればいい
GDPを伸ばせばBIの配布額が増えるなら前向きになる
税率はそこから逆算して 公務員給与もそれに準ずる
アングラマネーは知らん
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:13:19.04ID:HmkBwdPP
ナマポ飼ってパチやらせてて幸せかと言われると・・
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:13:47.00ID:9CeGg4rP
ニートの俺が幸せになれる
今は金融資産4000万で幸せだけど
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:14:22.58ID:ckO437Wr
>>131
それだったら無理してそんなところ行かなくて自己実現出来るところに行くよ
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:15:18.71ID:HmkBwdPP
東京でも市もあるし、通勤に不便なら近隣の県もあるわけだし。
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:16:30.33ID:ckO437Wr
>>136
euでbiしたら4%が仕事辞めるとでた
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:17:05.05ID:IeDelJ8r
最初から取らなきゃいいだろ。小さな政府でいいんだよ。
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:17:53.98ID:E7TI9ycF
BI導入で悲惨なのは住所不定無職
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:20:21.49ID:oeeWe7Yd
>>12
医療費は家族全員全額自己負担だけどね。

無益な延命は減るかもね。
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:20:29.99ID:qLuEAM/m
バカはなにもしなくてタダでお金がもらえれば、もう働こうとはしない
賢い人はお金がもらえなくても、自力で頑張って稼ごうとする
こうなるとたった1年でもとてつもなく差ができることになる
数年もすれば、乗り超えることのできない格差となる
そしてそれは当然子供にも引き継がれていくことになる
0410年金月9万円男です。
垢版 |
2018/02/22(木) 21:24:06.66ID:BIxOyhYq
年金の1/2は税金です。10万円を超える金額は当分の間支給を停止する。でOKです。
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:25:34.08ID:MF8WvcO5
>>3
逆だろ阿呆が

富裕層は緑と海の郊外に大邸宅建てて優雅に暮らす
歯車労働者は都市の棺おけビルとマンションに押し込められて暮らす 昔から結局ずっとそうだけどな
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:25:35.45ID:aylsZNRq
>>9
俺も
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:29:17.80ID:FHnM6Q+x
家賃抜きで7万円であれば、断捨離的生活で悪く無いかと思う。
けど、家賃社会保障支払い込みならどーにもならぬわ。
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:30:11.53ID:dcXRxAT0
ちょっとだけ時間を置くともう緊縮目的のBI論と緩和目的のBI論で入り乱れるからなあ
これらの人の間で議論するべきだろう
反対派より距離あるだろこの人たちの間は
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:31:01.94ID:yxTq2OZK
色んな制度設計がありうるから賛成も反対もできんなー
政党ごとに違った形になりそう
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:31:04.49ID:27+VtD+C
今の制度と同じ体系をとるとしたら年収100万まではまるまるもらえて、500万くらいで差し引き0(ただし年金0だからぼろ損)
平均の400万だと年20万もらえる代わりに年金0だろ
しかも今まで年収250万くらいだった奴が働かなくなるから税収は下がって7万も維持できなくなるだろう
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:31:11.85ID:7YA3xY18
>>9
ワシも
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:31:58.81ID:XkaRkAqB
>>408
正直、その何がいかんの?ww
バカにはそれ以上ビタ一文たりとも払わなくていいんだし、まあ無気力・短命・刹那に生き
るだろうww
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:34:58.19ID:HxxRzRAy
>>408
バカが社会に出るとその集団全体の能力は低下する
正しくバカ度が測れるならバカ度に応じて割増支給するのがいい
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:35:30.43ID:dcXRxAT0
>>416
一時期、みんなの党だとかみどりの党だとか新党日本とかの小党乱立のときに
議論を始めたみたいだけど導入目的がバラバラなものだから
金の集め方もバラバラになって話が終わってしまったんだよな
最近の議論見てもそこから全く進んでいない

導入派同士での議論がさっぱりダメなんだと思うよこれ
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:36:27.23ID:SkFdx5C0
いやいや今の月収に7万も上乗せなら人並みに買い物したり旅行いったりする
結婚だって夢じゃなくなる
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:39:14.31ID:+AKFSjUp
住む場所、食べるもの、着るもの。
これだけあれば、カネは必要ない。
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:40:50.00ID:6HfKKKzN
>>1に出てくる大学教授は
産業のオートメーション化とかロボット化はどう考えているのか気になるよ。

月10万程度もらえるようにすればいいよ、
人はそれでも働こうとするとおもうよ。
例えば時給が安い仕事でも求人が増えたら良いと思う。
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:41:19.96ID:jg0vc1KY
>>6
そこから、市県民税、年金、健康保険、水光熱等…又アパート暮らしの人は、家賃等で、その金額でどうやって暮らすんだよ…
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:46:00.71ID:6HfKKKzN
毎月10万円もらえたら、仕事に行くための費用や
仕事を探すための費用に俺は使うよ。

>>1に出てくる大学教授は、
ベーシックインカムで国民は仕事もせずに馬鹿になるということを
言いたいみたいだね。
大学教授って何様なんだと言いたい。
自分たちが特別だとおもっているのか?
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:46:54.21ID:guGvdCOu
まずAIとロボットが進化した前提で人が働かなくなっても良いもしくは働く量が減った時代じゃないとこれダメだと思う
思想としては正しいけど科学技術が追いついてないのでは
0433■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2018/02/22(木) 21:47:52.80ID:vCPC5LZc
 


 どんな職に就いても所帯を構えられるような仕組みの方がいいだろ。
 『富の再配分』的な発想で、成り手の少ない職や報酬が報われていない職を救済した方がいい。

 バカエモンの発言みたいに、福祉従事者をコケにするような社会こそ、是正されるべき。


 
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:53:40.74ID:jg0vc1KY
>>18
バカ、札乱発して印刷し世の中に出したら、超インフラを起こしてしまうよ…
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:53:46.32ID:mO6MlEzq
BI AI CI LOT 楽しいな ♪
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:56:46.18ID:6HfKKKzN
俺はベーシックインカムは賛成だよ。

商品を買わなければ生産性はあがらないとおもうけどな。
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 21:57:35.77ID:rDTHwu5r
BI、無能な小池百合子の政策だったな。
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:00:12.62ID:wcLoxuFM
両親がナマポで19万程
7万になると14万
毎月4万程余ってるからまあなんとかなる
しかしBI導入すると物価が高くなりそうだから難しいかなぁ
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:01:31.44ID:flmAMUfn
公務員なんてBIの仕組みそのものだよな
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:03:06.55ID:lINZshHu
BI導入を検討してるカナダ、スイス、フィンランドは
日本よりも失業率が高く、公務員比率も高い。

要するに日本よりも終わってる国が、最後に使う劇薬がBI
非労働人口を養うのが嫌になった国が、殺しにかかった時に使う毒なのよ。

年金も失業保険もナマポ無くなるから、働いて所得のある人間は
個人年金を掛けたり蓄財に向うので、より経済は停滞していく事になり
失業率は悪化し、労働賃金は下がっていく。

結局、働かなくても生きていけるパラダイスなんてやってこない。
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:04:03.53ID:RzBlUl81
誰も幸せになって欲しくないww
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:04:09.65ID:YjWpAX98
BIって完全な自己責任制度なんだけどな。
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:04:38.40ID:G9EQ7CKa
>>1
税金を政治家お役人どものお財布代わりな今の腐敗しきった日本を前提に語ってもそりゃ意味ないww
なにをごもっともに語ってんだww
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:06:57.95ID:aYBhh6UG
これやっても賃貸料や物価は7万円貰えることが前提の水準まで上がって意味なさそうな気がする
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:09:47.57ID:3k9gJY9M
なぜ7万円もらって生活する前提なの
そんなの最低保証なだけで働くんだよ
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:12:10.96ID:HdiVzfqM
これって公務員を激減させて税制を大幅に緩和させるって
意味もあったよね

減らした公務員の就職先を考えてない時点で終わってると思う
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:12:51.26ID:1n/yPdlV
七万有りゃ毎月お風呂に行くわ
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:13:14.32ID:3k9gJY9M
>>409
全く目的が違う
それが同じに見えるって相当な底辺だね
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:13:50.53ID:wMudne3l
結局は累進課税と低所得者の減税と同じ事だろ。
高所得なら、納めた税金の内からいくらか返金される効果で、
低所得なら、納める税金が減る効果と一緒。
年収にかかわらず定率の税金がかかるとして。
累進課税やこまかな減税を配慮する必要がなくなる。
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:14:26.34ID:lhQ4sD+p
こんなちんけな額で生きていけるのかとw 家賃とちょいで消える 笑

本気でやってけると思うのなら、発案者官庁刈り上げ君が実践してみなよ
税金泥棒特有の煩雑で過多な特殊手当でやちんその他誤魔化さないで
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:14:26.64ID:3k9gJY9M
>>450
そんなに急に減らさない新規を減らすのが主体
それに嫌でもこれから減るからね
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:14:33.17ID:ksRR9i3O
消費税1%はおよそ2兆円相当
国民全員に1万円ばらまくごとに1.27兆円、年間12万で15兆円掛かる
どう考えても無理だべ
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:16:58.99ID:3k9gJY9M
>>457
奪ってもいいんではなんで駄目なの
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:17:44.39ID:wMudne3l
ベーシックインカムの可能性はあるとおもうが。
消費増税の軽減税率の代わりに、年最大4000円還付する案があったが。
軽減税率は廃止して、消費増税するごと、食料品にかかる税金が実質無税に程度に給付すればいい。
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:19:58.79ID:3k9gJY9M
>>460
子供のBIも使わないと生活できないんでし使っても問題ないんでは
なんで駄目なの
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:22:03.99ID:3k9gJY9M
>>409
全く目的が違う
それが同じに見えるって相当な底辺だね
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:22:28.17ID:3k9gJY9M
>>462
レベルが低すぎる
話にならないな
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:25:11.69ID:3k9gJY9M
>>465
そんなレベル低くて良く生きてられるね
日本は甘やかし過ぎだな
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:25:28.17ID:dFaCFoIt
仕事は全部ロボットがやるようになる
国民はBIで趣味三昧
ローマ帝国の近代版でええやろ
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/22(木) 22:28:11.51ID:3k9gJY9M
>>469
BIを全く理解してないな
どんだけ底レベルなんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況