【経済】国際社会が日本を"大国"とみなさない理由。「国力低下」という現実を直視せよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/02/14(水) 21:28:30.63ID:CAP_USER
日本国憲法は前文で「国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う」と謳っている。だが現実はそうなっていない。国力が低下するなかで、アメリカと中国という2つの大国に翻弄され、「名誉ある地位」を占められずにいる。どこに問題があるのか。東京外国語大学の篠田英朗教授は「日本の内向き志向」を問題視する――。(第1回)

2017年、自衛隊が南スーダンから撤収した。2012年1月から5年余りにわたる活動であった。撤収後は、派遣中の騒々しさが嘘のように、誰もが南スーダンを話題にしなくなった。

南スーダンの和平プロセスは一進一退を続けている。人道的危機は続いている。国連南スーダンミッション(UMISS)自体は、状況の困難にもかかわらず、活動を継続させている。しかし日本国内では、もともと「憲法問題」が議論されただけであったので、もはや南スーダンなどは終わった話でしかないようだ。

2017年は、国連PKO協力法成立15周年の年であったが、実際の活動内容は、大きく縮小した年であった。新たな派遣の目処(めど)は立っていない。

たとえば中国は、日本を上回る第2位の国連平和維持活動(PKO)への財政貢献国であり、2500人規模でPKO要員を提供している東アジアの常任理事国である。「一帯一路」が大きな影響を各地に及ぼそうとしていることは言うまでもなく、さらには中国が中心となった地域機構である上海協力機構は、存在感を高めている。朝鮮半島の危機の最前線である韓国の場合であっても、600人以上の国連PKOへの要員派遣水準を維持し続けている。

大国は国連PKOに参加しないという俗説があるが、イギリスやフランスも700人前後の規模で要員提供している。アメリカやロシアは国連PKOへの要員提供数は少ないが、その代わりに各地に独自の平和活動部隊を展開させている。国連PKOを大規模な要員派遣で担う国々は、インドなどの「大国」である。エチオピアなどのアフリカの地域大国は、国連PKOだけでなく、地域機構の枠組みを通じても、国際平和活動に大きく貢献している。

日本の不存在は際立っているのだ。

「おとなしく」していればそれでいいのか?
憲法違反の声を恐れるあまり、国際社会の平和活動への参加を怠るとしたら、憲法で平和主義と国際協調主義を謳(うた)っている国として、本末転倒も甚だしい。しかし、残念ながら、それが現在の日本だ。

そのことをどう評価するかは、議論になるのかもしれない。日本の左派勢力は、国際活動に消極的な者のことであり、政府の対外活動を制約するための圧力団体勢力になっている。もちろん伝統的な右派勢力もまた国際活動それ自体には熱心ではない。「日本は十分に貢献している」、といった話でお茶を濁そうとするのは、誠実ではない。事実は事実としてよく理解しておかなければならない。

憲法9条を持って戦争をしない国であることだけで世界平和に貢献していることを誇る、というのは、日本という国には第2次世界大戦時に「ならず者国家」だった前科があるので、おとなしくしているだけで十分に評価されてしまう、ということにすぎない。もちろん、本当にそれだけで日本の国際的地位も安泰であるならば、余計な心配はいらないのかもしれない。だが、日本の国力が低下し始めている冷厳な現実を直視すれば、果たして今のようなのんびりした態度だけで、本当に国際社会でうまくやっていけるのか、少しは心配してもいいのではないか。

いくぶんか発想の転換が必要だ。いつまでも日本が大国であるかのような態度をとり続けていても、現実とのギャップは開くばかりだ。国力に見合った形で、なお日本が国際社会で「名誉ある地位」を占めるために、現実的に、どういう考え方が必要なのか。厳しく問い直していく必要がある。

厳しい国際環境の中で、日本が平和国家として生き残っていくために、何を考えるべきなのか。この小論ではそれを、目下の国際情勢に即して、論じてみたい。

トランプ大統領の登場が象徴するもの
2017年には、トランプ米大統領が就任し、世界のニュースの多くを作り出した。異色の大統領と言えるが、大きな流れは以前から存在していたと言える。一言でいえば、冷戦終焉(しゅうえん)以後の世界が直面している、自由主義的な価値規範を基準にした国際秩序の、大きな揺らぎである。

国際秩序の現状は、まずは終わりの見えない「対テロ戦争」への対処方法によって、試される。トランプ大統領の登場は、超大国アメリカの「対テロ戦争」への現在の態度を象徴している。
以下ソース
http://president.jp/articles/-/24372
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:31:13.11ID:hizUWXwY
国際社会とか大国とか
そもそもどう定義してんのこいつ
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:32:17.58ID:w9RmlMaE
人口しか見てないだろ

あの中国ですら
将来【中国の人口が減るから】、インドやアフリカ、インドネシアに劣性になると言われてるわけで

中国のAI開発で、Googleアマゾン抜いて世界トップになることより
中国の人口が減って衰退するほうが
中国予測の主流なんですよ


要は【人口】
→出生率
→移民
こんだけの話だ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:32:21.99ID:0BU0K476
でも、タイは違う
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:33:32.24ID:TH5oYA8l
外国は自分の利益になるから軍を派遣してんだろ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:34:32.24ID:CRYAsFTH
大国である必要なんてねーだろw
そもそも大国なんて米中露だけなんだし、
他200国は大国じゃない。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:35:35.15ID:qOzUFJP9
 

  _ノ乙(、ン、)_プレジデントw
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:35:46.90ID:ndh5s9C9
やっと、ネトウヨも中国を大国とみなし始めたか
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:37:07.13ID:gAtqpjQQ
貴方の仰る国際社会とは、一体何ですか?
朝鮮と支那ですね。では続けてください。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:38:29.42ID:zmrk4h7z
日本は小さい島国ですけん 大国とは違いまする。
日本人はみな自覚してますけん。
ほっといてくだしゃい。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:38:50.31ID:odVI+yiQ
【経済】国際社会が日本を"大国"とみなさない理由。「国力低下」という現実を直視せよ

国際社会は日本を大国とみなしてんだけどwww
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:39:51.85ID:6Sg4v7vP
>>8
>やっと、ネトウヨも中国を大国とみなし始めたか

元々、大国だろ?大きいし核持ってるしw
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:40:24.00ID:JoTKYA8L
いきなりなんだよ昔ジャパンあずNo.1ってあってな・・・
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:40:40.44ID:3t0ymfdP
本当は国力低下に気づいてるから ニッポンスゴイデスネ系のくだらんテレビ番組が人気なんじゃ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:41:26.45ID:ojZyZ3wG
世界の先進国の中で、唯一、農業後進国なのが日本

「農業への補助金無くせよ、農協潰せよ、農家潰せよ」 西村にろゆき(通名)
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:41:33.34ID:DNro5NS2
>>1
朝鮮人の考えそうなことだよな
日本人なら別に他国からどう見られようが、
なんとも思わん。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:41:55.60ID:k3Po1BRH
パヨクと在日を逆さ針付けにするしかないだろ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:42:45.86ID:z9xWZR6K
日本は貢献しているという。何で?金で?
他国は金で貢献し、そして兵を出して貢献している。すなわち人命を失うかもしれないというリスクを払ってる。
日本の貢献はリスクを伴っていないんだよ。
それが日本が下に見られる理由。
各国の兵は人命を落としてるから。日本の代わりに。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:43:00.76ID:ojZyZ3wG
>>16
韓国みたいに「首都圏一極集中はバカでした、失敗でした」 と、今更ながら認めない日本
もう駄目だろうね
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:43:03.70ID:sEweOqLt
>>19
パヨク、って、意地でも予備自衛官補に応募すらしないお前らのこと?
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:43:38.94ID:sEweOqLt
>>20
お前も予備自衛官補に応募すらしてないしね。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:44:30.72ID:7Sds8mPv
>>18
海外の反応サイトでホルホルが日課のネトウヨがドヤっても説得力ゼロだけどw
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:44:31.10ID:Ea98b54E
衰退途上国
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:45:08.16ID:z9xWZR6K
>>20
応募してない人は語ってはいけないなんて法もなけりゃモラルもないよ。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:45:20.28ID:ojZyZ3wG
>>22-23
「愛国者なら、日本を戦争のできる国にしろよ」 西村ひろゆき(通名)
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:45:32.54ID:z9xWZR6K
>>23
応募してない人は語ってはいけないなんて法もなけりゃモラルもないよ。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:45:41.87ID:jYOoYMlE
正規軍が無く、防衛を米軍に依存し、米軍が駐留しているからです。
国力が低下したとはいえ、
ドイツよりもはるかにデカい経済力を持っていますから、
経済要因ではありません。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:46:17.02ID:obvJvaJ9
あ、別に大国じゃなくていいです
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:46:22.14ID:AKUjjQeV
国際社会=中国と韓国
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:49:36.72ID:hAGCP9HY
中国より金出してた時だってそうだったじゃん
もう無駄金使うなよ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:50:38.41ID:z9xWZR6K
>>23
>お前も予備自衛官補に応募すらしてないしね。

いまいち意味がわからないな。つまりどう意味?
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:51:15.24ID:B0io3zKu
なら他国は日本に頼るなよ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:52:23.10ID:3ZTcqXNH
核武装すればいいだけのこと
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:52:26.01ID:PccrHiNn
そりゃ老衰先進国だもん。
出生率が低すぎて、発展する余地がない。

強制的に結婚させるか子供を養わさせない限り30年でこの国は終わる。
独身税と非養育者課税の成立が急務。
0039チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/02/14(水) 21:52:44.01ID:Unrqx4ET
今でも経済大国だぞ
必ず大国の前に経済が付く
政治的や軍事的にはアメリカの属国
だから日本は大国と呼ばれたことは一度もない
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:53:08.12ID:ndh5s9C9
ネトウヨは家系の恥
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:54:27.77ID:bck7R6Pe
>>38
ニートの強制収容所送りも追加で
0042チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/02/14(水) 21:55:01.52ID:Unrqx4ET
国内に強大なアメリカ軍が70年以上も駐留している国を
大国と呼ぶわけがない
日本人は、この状態を異常だと思わなくなってる
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:56:56.88ID:ZOJen2h5
60年代に生まれて、栄光の80年代とバブルを知るおっさんの俺だって、
日本を一度たりとも大国だなんて思ったことないぞ。
仮に大国だった過去があるとすれば、大日本帝国までさかのぼるだろ。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:57:02.17ID:bWeccp7Z
大国とかいってると中国人や朝鮮人に似てくるからやめてください。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 21:59:31.77ID:w9RmlMaE
老人比率が44%まで高まる予測が出てるのに
都内のバカ老人【日本は課題先進国だ】

バカか....こんなん持つはずないだろ....
老人比率44%のはるか目の前で、まず東京から先に老人破綻するぞ

問題は【人口】なんだ
→出生率対策
→移民政策

頼むから、東京はこの問題からもう逃げるなよ....
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 22:00:59.03ID:z9xWZR6K
国内総生産で世界3位の経済大国だし、軍事力でも実は大国なんだよ。
日本は明らかに大国。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 22:01:02.06ID:PccrHiNn
>>41
厳密に言えば政府は、国民に勤労させる義務を負うんだけどね。

日本国憲法第二十七条には、以下の事が書いてある。

すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負う。
賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。
児童は、これを酷使してはならない。

ニート問題を放置する事は、憲法違反でもある。
働いたら負けな人種は、強制収容所に詰め込んででも働かせるのは政府の負う義務。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 22:02:01.16ID:AB6wBWCW
日本人の感覚→そんなのどうでもいい
大国か気にしてんのって中国や韓国だろ?
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 22:02:38.32ID:EUNpLS7s
老害が逃げ切るために氷河期世代以下の若者から搾取してきたからな国策で
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 22:05:13.71ID:8IBvmkY5
>>44
はい洗脳済み奴隷一名様ご案内w

「日本は狭い島国だー」とか信じ込まされているんですね
その同じ島国だった栄光の大英帝国よりはるかにGDPの高い日本に住んでおきながら

大日本帝国はWW2で米国の「40ぶんの1」しか砲弾を作れなかったんですよ?
(自動車も似たようなもん)
帝国!って名乗っておきながら、国としての実力はそんなもんだった
米国はもちろん、ドイツも英仏もWW1で億単位の砲弾生産力があったが、日本のそれはWW2時でも100万発単位
日露戦争時代のまんまだったのですよ

どんだけGHQ幕府体制で高度成長したかってことだね
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 22:05:20.43ID:z9xWZR6K
いつの時代も若者は搾取されてきたんだよ。
今の年寄りが若い頃も当時の年寄りに搾取された。
今の若者が年を取れば若者から搾取する。
今に始まったことではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況