X



【格差】低所得、7割が塾通い断念 民間団体調査で保護者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/02/14(水) 17:12:49.94ID:CAP_USER
子どもの貧困対策に取り組む公益財団法人「あすのば」(東京)は14日までに、低所得世帯の保護者の7割が、経済的理由から子どもの塾通いや習い事を諦めているとのアンケート結果を公表した。

 昨年10〜12月、「あすのば」が低所得世帯に支給している給付金を利用した保護者と子どもを対象に調査した。

 子どもに関し「経済的理由で諦めたこと」を複数回答で尋ねると、908人の回答のうち「塾・習い事」が68.8%で最多だった。「海水浴やキャンプなどの体験」が25.3%、「誕生日などのお祝い」が20.2%、「諦めた経験はない」は14.0%だった。

 子どもにも同じ内容を複数回答で質問し、504人が答えた。「洋服や靴、おしゃれ」が52.0%で最多。「スマートフォンや携帯を持つ」が29.8%、「学習塾」が28.6%だった。

 世帯の収入も調査。年収は手取りで約139万円(中央値)、生活保護などの諸手当を含めても約203万円(同)にとどまった。

 「あすのば」の給付金を利用した子どもからは「月10万円の父の障害年金だけで生活」「母子家庭がこんなに苦しいと初めて気付いた」との声も寄せられたという。

 アンケートは計約3200人を対象に実施し、全体で約1500人から回答があった。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26875830U8A210C1CR0000/
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/19(月) 08:33:51.40ID:bBgdn67K
低所得者の家庭でタブレットなんか与えたら、一日中ラインやって終わると思うぞ
買わない方が良いだろ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/19(月) 09:53:48.72ID:iVvjyAp1
>>192
文章扱うのはよいこと
とにかく、それぞれのレベルで頭は使ったほうがいい
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/20(火) 17:40:27.74ID:cYxzPYvc
これも捏造記事だろ?
塾も値段も授業料の安いところから高いとこまでマチマチやん。

行かせれ無いんじゃなくて、地域性も有ると思うけど子供が行きたがらない事もある
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/20(火) 17:55:11.98ID:AxF/8zCk
どうせ面接で落ちるしな。頑張らん方がエエんちゃうん?
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/20(火) 18:06:05.52ID:mrpytHvM
親以上に子は伸びないし、何もやらなくても親くらいになるから
こまけーことは気にすんな
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/20(火) 18:47:28.84ID:8rWwJZwe
塾に行っても成績が伸びないやつが多いのに
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/20(火) 23:45:40.00ID:EJKM7UrD
塾は必ずしも必要とは思えんのだが。ましてや低所得家庭では
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/21(水) 02:19:56.33ID:uuv4fIRq
塾なんて無くても公立トップ高には入れるし、大学だって東大京大は厳しいが旧帝クラスなら普通に行けるだろ?
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/21(水) 09:10:11.93ID:Spfs30co
赤点先生?だか小さい頃何も書かないでシールだけもらっていつも0点だったけど、いつも送ってくれてありがとうってなんだか悪くなって最後の最後で100点とってやったら、君は頑張ればできるって言われたな。

高卒年収1000万君もやればできる。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/21(水) 09:12:11.02ID:hDobossT
金がないのに産んだ身の程知らずな親が悪い
低収入が子供作るのは虐待
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/21(水) 09:25:00.68ID:Jm4veOPy
>>202
つまり日本人の5割は子供を残さず死ねってことねw
仕事も無くなりお前らの年収は今の半分以下に減るだろな
そうなると年収200万にお前も足を突っ込みそうだ
当然お前の子供も子供残さずに死んでくれるよな?
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/21(水) 09:54:03.73ID:U+SyqwML
>>202
ホントこれ
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/21(水) 18:13:27.98ID:b4OPo4FI
低所得だと入れる学校の学力も決まってくるし無理して塾に金捨てる必要性がないもんな
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/27(火) 19:46:11.20ID:TOBsuNIf
>>203
お金ないならないなりの生活をしたらいいのに
塾を断念なんて厭味ったらしい。
お金がないなら塾に行かない、習い事はしないなんて当たり前。
今はお金なくても昔よりずっといい暮らしが出来る。
隙間だらけの長屋に住む必要もない、つぎ当てだらけの服を着る必要もない。
貧乏で金がない人でもリサイクルショップやフリマで安くてきれいな服買えるし。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/27(火) 20:27:03.03ID:kYfyORWC
>>208 お金ないならないなりの生活をしたらいいのに

そこで共働きをしようとか、所得を増やそうとする努力はしないのかw
まあいいんじゃない?ないなりの生活をしたら。
それで配偶者にクソミソに言われても俺にはどうでもいいことだからなw
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/27(火) 21:18:56.24ID:etW0LyJZ
子供に塾なんて行かれたら家族会とかに参加しなきゃいけなくて面倒くさいんだよな。
職場の集まり、マンションの管理組合、学校のPTAに加えて塾まで親が借り出されたら
生きる楽しみが全くないわ。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/27(火) 22:01:19.58ID:Z5iNKxqR
塾なんていかなくても課題・試験範囲・志望校の過去問の分からんところを先生に聞けばいいのでは
何で塾行くのが当然みたいな感じになってるんだ
本人にやる気ないと塾に行ったって完全にお金の無駄だぞ
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/27(火) 22:10:14.08ID:Xmv6FHgb
教育費かけまくったメンヘルやニートもたくさんおるで
塾通えないから貧困が連鎖する、という理屈はおかしい
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/27(火) 23:02:51.12ID:JmvBgZHO
塾は勉強内容じゃなくて意識の高い同世代同士で刺激し合うことが重要なんだろ
親が勉強しろというのとでは全然効果違う
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/28(水) 00:41:42.37ID:384chL1F
うちは世帯収入1000万超えてるけど塾は高くて行かせたくない

Z会だけでなんとかしろ、それかヤマハ辞めてくれ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 00:32:01.56ID:SCaTdAzC
学校の授業を真面目に受けるだけで全然違うよ
それすら出来ないバカが少なくないだろうに
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 01:30:42.68ID:mmWlWymm
中学生の塾通いは無意味な奴結構多いと思う。皆通ってるから自分もみたいな。金の無駄
通っても学力上がって無いケース多いだろ。遊んでるやついるし。
ホントに馬鹿すぎるからとか
メチャクチャ勉強出来るやつらにしか塾は意味が無さそう。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/02(金) 18:12:17.83ID:o6VlTSs7
これが安倍の経済効果だ!
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/02(金) 20:21:53.92ID:KkOZV00B
インターネットに公開されているpdf論文で読んだけど、
それは塾通いの学力向上効果を実証的に否定していたよ。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/02(金) 20:39:38.97ID:LSQdX2Ix
>>217
>メチャクチャ勉強出来るやつらにしか塾は意味が無さそう

そういう優等生を無料で入塾させて
入試シーズンには費用全額塾負担で有名進学校を片っ端から受験させる
これで入学実績を作った上で比較的優秀な中間層と
中の下層を集めて経営を安定させる
出来ない人間はなるべく早い段階で家庭教師でも雇うしかないんだよ
基本的に幼少期の家庭教育が最重要
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/02(金) 22:21:17.00ID:SRXKgjWy
東大にも格差あるだろうけど貧乏では無いにしろ親類の男性は塾に通わず30数年前に東大入って大学院まで終えてからの就職だったから笑われてたw
記憶力あれば塾に通わず東大にも入れる人いるじゃん
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 00:12:43.59ID:DLnJ6vYs
小学生なら親が教えればいいけど、貧乏家庭は母親も早くからパートで忙しい
金持ちは小さいうちは母親が専業が多く、宿題も塾も教えてあげられる
貧乏家庭は親の学歴が低く、金持ちは大卒が多く、教え方にも差がでそうだ
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 01:25:24.53ID:QDo2S/HL
>>223
>小学生なら親が教えればいいけど、貧乏家庭は母親も早くからパートで忙しい

教える時間が無いというのは言い訳だな
朝6時に起床して1日10個漢字の書き取りをやらせて
その日の授業でやる分を音読させる
その程度でいい

あとは報告も兼ねて日記を書かせるとか
必要なのは予習という学習習慣と文章読解&記述能力を
できるだけ早い段階で身につけさせること
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 03:26:44.82ID:DiOT7qmm
パチンコと酒タバコ、キャリアのスマホ辞めて捻出したら塾代くらい出る
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 22:40:50.71ID:qWI80eMl
塾通うのがデフォみたいなのなんなんだろ。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 23:19:36.37ID:Jx2Qa44F
あまりにも、ひどい格差をなんとかしろ

同一労働同一賃金に反対する連合、共産党、民進左派、立憲は死ね
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/07(水) 00:07:39.77ID:GBFol/qE
中学受験とか、もう塾なしではダメっぽいね。
入った後はどうなんだろう。経由した塾によって差があるのかな。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 21:57:32.20ID:GVOBuOVn
バカが塾通っても、通ってる時だけ若干偏差値上がるだけ。
塾に行こうが、親が金持ちだろうが、高校、大学、社会人と経て
本人の実力相応のところに落ち着く。結局、塾や親の財力より、
自発的に勉強する根性あるヤツが追い抜いていくんだわ。
地元の国立の高校出たけど、大学受験終わって燃え尽きたようなヤツが多いわ。

学年トップの超秀才なやつ以外、中学受験とか無駄だよ。
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 22:05:43.35ID:h5fSVgoZ
塾行けば成績が上がるとも限らないのに
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 22:08:29.53ID:taBK1qBE
親がパチンコ通いやテレビを観る時間を削って自分自身で勉強し、子供に教えてやれば良い
オトナが本気でやりゃ、子供が最低限の高校に通える程度の学力は仕込めるだろう
それ以降は子供自身で選択させる
教材は古本屋で投げ売りされてる、何年も前の参考書や問題集で十分
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 22:19:06.10ID:qlxPyZBB
>>21
>同級生でABC全部書けないヤツとかいたな。

ネットの噂で「最底辺高校では、せめてアルファベットと九九だけは覚えさせて卒業させる」とか聞いた事ある。

アルファベット書けないとか実在する話なのか?
九九を言えないのも居た?
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 22:26:07.06ID:epEmoNyL
日本では国立大学より、塾のほうが先に存在していたんだよ

適塾にしろ、松下村塾にしろ、慶應義塾にしろ、あくまで個人経営で
優れた師をしたって若い人たちが集まってきた
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 22:32:29.95ID:hKNzGHmo
米では学校にすら行かずに親が教えてたりするし、今はネットもあるのに塾なんて必要かね。
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/08(木) 23:33:43.76ID:Wk1noNEc
普通の人生を歩むのに塾はいらない。中堅企業の会社員や公務員、教師を目指すなら、
学校の授業ベースに勉強して、地元の国立大学行けば十分。

しかし、特殊な人生を歩むには塾は必要。親の財力もそこそこ必要。
芸術家は美大や音大出るのが前提。画塾やレッスンを受けないとまず無理。
政治家や官僚は難関大学出るのが前提。進学塾に行かないと無理。
スポーツ選手なんかもある意味そうだな。独学なんかじゃ無理。
親が低所得だと目指せない仕事はある。これ現実。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 01:18:54.50ID:ql5ZLaEj
>低所得世帯の保護者の7割が、経済的理由から子どもの塾通いや習い事を諦めているとのアンケート結果を公表した。

このうち何割がスマホ持たせてるのか教えてほしいwwwwwww
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 02:01:21.70ID:NxW8ZC7s
ありがとう、          ナマポで高級マンション ナマポで1億円ゲット
食物連鎖の一番下の人♪ のローン返済うめぇw  しながらの豪遊生活うめぇw  はいさようならー!ブロックー!

  |\|\/\_
 <      \                      /⌒⌒⌒⌒\  川川川川川川彡彡彡/ /   /川川川
/ / ̄ ̄ヽ  ヽ        _ハハィ/L_       /            ヽ 川川川川川彡彡彡           川川川
 ̄/ _  ノ   ヽ      /      \     | /)ノ)人(ヾ(ヽ | 川川川┏━━━━┓  ┏━━━━┓川川
  V_  \   |     / ノノ从从从ヘ ヽ    .| /  ⌒  ⌒  ヽ| 川川━┫ <●> ┣━┫ <●> ┣川川
   L・ノ  レヘ ノ    |イ ―  ― ヽ |    ( |   ・  ・   | ) 川川  ┗━━━━┛  ┗━━━━┛|||川
  /  ∵∴  | |     彡| ( ゜)/ ( ゜) |ミ    .|     ‥     | 彡彡川                     ||  |
  L_つ `ー イ N     (6.|  |    |6)    |   ┬┬┬   | 彡川      / _  _ \     |  /
   匸> ) |N      Y|   ヽノ   |イ    ヽ    ̄ ̄   ノ   ヽ ヽ    /          ヽ    |  /
   /   _/V       |ハ ヽ・皿 ノ ハ|      /二⊃ー イ     └-|      トェェェェェェェェイ      |__/
   \_/VV \       \  ̄ ̄ /       |  二⊃__ノ \    彡彡ヽ     ヽェェェェェェェ/     /ミ
      /| /  ヽ     (V) _>ー-イ _(V)    /  ソ    | |     彡彡ヽ                /ミミミミ
     ||/  ||     (⊂) |∧><∧| (つ)   (__/      | |        彡ト、             イミミ

ブラックマヨネーズ 吉田  キングコング 梶原    次長課長 河本       オリエンタルラジオ 藤森 !
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 22:58:28.60ID:rWmU08bP
>>235
未婚子無しの絵空事だな。
そんなヌルいやり方であなたが満足する成績を子が勝手に叩きだすとでも?
バカだったら就職させるわい?あなたが思う様に自分のバカを受け入れて中卒高卒で就労意欲見せてくれるだろうか?
結局、普通科高校に進学させて思う様に上がらない子の成績にイライラ。塾だの家庭教師だの・・・という悪足掻きが目に浮かぶ。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 12:38:15.48ID:eLWypEas
>>220
>基本的に幼少期の家庭教育が最重要

大正解
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 12:43:42.86ID:qjHvjB76
俺も低所得が理由でプライベートジェットを諦めたなあ
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 12:44:36.12ID:pwKvrNH9
>>217
残念ながらそうではないようだ
小学校低学年中学年まで貧困家庭と裕福家庭の差はそれほどない
しかし塾通いが始る小学校高学年から差が出だして高校受験の頃には埋まらなくなり
その差は生涯にわたって続く
この中でも他人の子供や孫には学なんていらないといっても
自分の子供や孫に塾に通う必要はない
職業高校に行ってさっさと就職しろって人間がどれほどいるか
必死で塾通いをさせて少しでもいい学校にいかせたがるに決まっている
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 12:49:59.50ID:IZahH2Kl
無試験で慶応入れる時代なのに塾行くの?アホなの?
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 12:52:13.12ID:TQD8FWSM
塾なんか行かなくてもいいような子が上を目指せばいい
塾に行って受験用のテストの成績が上がっても社会に出てから困るだけ
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 12:54:50.03ID:TQD8FWSM
>>246
半分くらい同意かな
確かに自分の子にはいいところに行ってほしいと思う
でも経済的余裕がなければ諦めてもらう
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 13:26:08.22ID:Fzc4Fwdy
金をかけずに勉強させる(勉強する)ことを考えるべきだろ。記事のような理屈だと経済的に貧しかった日本が再興できたことを説明できない。
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 15:32:18.82ID:8Nhkcx++
参考書さえあれば塾なんて行かずに東大理一文一くらい普通に受かるよ。1人で勉強出来ない奴が塾が必要なだけ。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 16:23:46.79ID:pwKvrNH9
>>249
問題はそんな単純な話じゃない
小学校高学年から中学に掛けて開いた学力は生涯に渡って続く
これでは終わらない
それが次世代に負のスパイラルとして連鎖する
結果的に我が国の土台層がどんどん崩れていく
学力もなく諦めた層ばかり抱えて
エリートだけで国が回ると本気で言っているのかという話になる
欧米を見ればエリートと底辺の深まる分断が国を混乱させている
人間は貧困には我慢できても格差には我慢できない
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 16:29:07.85ID:5p9HN1HE
>>253
エリートだけで国を回しているアメリカが世界最強だからな
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 16:31:02.82ID:5p9HN1HE
アメリカの有名どころのIT企業の創業者なんて
親が弁護士だの大学教授だの創業者本人もアイビーリーグ卒だの
エリートばっかりで例外はジョブズくらいなもん
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 18:45:00.73ID:zZumxjF2
>>254
我が国の強さは今も昔も末端の兵士が強かったから
我が国のエリートが世界中からエリートが集まる国や
10億人の人民から選抜されるエリートに太刀打ちできると思うのか?
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 18:55:32.24ID:7xFyDHF1
自衛隊生徒なら中学出てすぐ公務員だよ?
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 18:56:51.29ID:7xFyDHF1
>>254
大統領は先代は黒いサルで今は禿げたバカだがなww
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 19:01:55.60ID:l1byMAMP
>>258
2人ともエリートだよ
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 19:04:53.40ID:IY+qmBCB
塾へ行かないとっていうけど素材が悪いのが出来る子になるって困難だよ
親が馬鹿なのに子供が天才とかまずありえんわ
それに出来る子は環境関係なしに勉強するし、親もさせかたを知ってる
塾さえ行けばって免罪符と同じだよ
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 19:11:06.16ID:l1byMAMP
>>260
能力はあるけどサボりぐせがあるとか流されやすいタイプの場合は塾に行くのは大きいよ、
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 19:14:15.42ID:mNqKEjXR
利権まみれの国の搾取から、
今すぐ自分を解放しよう!

学歴厨は社畜電車乗せとけ
労働以外の選択肢がここにある↓


物理 儲け

で検索
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 19:38:50.39ID:Gllix/j2
とりあえず、親が教えればいいよ。
小中高程度の学問程度、親が教えられるだろ。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 19:40:52.09ID:MWI0WQsk
男子だったら筑駒〜東大の路線がいいよね
でもその筑駒に入るのが超難関というカオス
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 19:45:43.50ID:Bs+4TMsI
>>264
無理だよ、四年生の算数はマーチ文系程度じゃ。
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 19:58:38.30ID:7xFyDHF1
>2人ともエリートだよ

アメリカのエリートってバカでもなれるんだなw
まあこのはげーおばさんもトップエリートだからな

アメリカってレベル低いな そりゃベトナムやイスラム国に戦争で負けるよね
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 22:39:55.80ID:1jXmomO3
>>267
2人とも頭は良いよ、鳩山兄弟が頭が良いように。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 00:44:22.35ID:UBNZ+Dr+
>>260
>親が馬鹿なのに子供が天才とかまずありえんわ
>それに出来る子は環境関係なしに勉強するし、親もさせかたを知ってる

環境に関係なしというのは同意するが
馬鹿親に「させ方」は分からんよ
馬鹿な親ほど学習ドリルを与えて「勉強しろ!」と怒鳴り散らすだけで
問題を解くためのコツや思考法は伝授できない
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 01:15:54.63ID:UCNJr2u0
>>269
天才自体まずいないんだから親が秀才だって子供は天才じゃない.
バカな両親から生まれた子供が秀才の可能性もほとんどないだろうw
そもそも塾に通ってどうするのかと。
宿題とかせっせとやるのに成績悪い子っていたけど、あれどうにもならないんだよなあ。
気の毒と言えば気の毒だったけど。
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 01:48:14.97ID:UBNZ+Dr+
>>270
>バカな両親から生まれた子供が秀才の可能性もほとんどないだろうw

北野武の両親は低学歴だったけど
母親仕込みの詰め込み教育でなんとかなったみたいだよ
まあ、遺伝的要素もつよいが
環境や教え方次第でどうにでもなる
もっとも詰め込みのみできた人間は高校でどんどん脱落していったなあ
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 07:14:55.36ID:DQxCQdXT
>>269
勉強するのに親の手伝いなんて必要ないよ、せいぜい参考書を買って貰うくらいだろ。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 08:45:43.93ID:rkBS2D6c
しかしおまえらって枯れ木に水まくような老人年金を減らす事には非難轟々なのに
次世代への教育投資には自己責任だ無駄だななんだいって反対するよな
老人こそが教育予算や防衛費の何倍も食いつぶしているのに
本当に団塊って連中は自分達の生活さえ良ければ日本が将来どうなろうとどうでもいいんだうな
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 08:49:53.41ID:NpEhgJU9
塾は本当に行く必要ないって
学校の授業を集中して聞くだけでいい

金の無駄だよ
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 08:54:36.59ID:rkBS2D6c
バブルも経験して自業自得の総決算みたいな中高年の貧困には奇妙に同情的なのに
自身の責任ではない子供の貧困には異様に冷淡
大卒・大学院卒が当然、高卒とかありえない時代の初期のビジネスニュースを考えると
高等教育を忌み嫌い高卒押しをする今のビジネスニュースは信じられんよ
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 09:30:05.21ID:Xx6oZ2Tm
うちの子供(SAPIX小4)の勉強を見ると、なんかくだらないなあと思っちゃうんだよなあ、この知識いつ必要になるんだよ、とか。
広い範囲を勉強する意義は分からなくはないんだけど、この内容をこれだけ時間かけて暗記して
結果として御三家とか筑駒とかに進学するなら、サッカーとか野球とか友達と遊ぶ事にもっと時間を割いて
旅行に行ってワンランク下の学校に行った方がよっぽど本人の幸せに繋がるだろうなあ、なんて。

「塾があるから」「宿題が間に合わないから」みたいな理由で多くのその他が犠牲になる塾通い、くだらねえ。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 10:13:47.60ID:Gp58h92Z
中学レベルなら授業すらいらんだろうに
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 10:24:27.53ID:WS2AQW64
塾に行ってもバカはバカ
金ない親なら勉強の仕方を教えろ
教科書だけでも駅弁くらいは行ける
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 10:26:19.25ID:o7TmNX3h
自分の親の運動能力がなかったので
スポーツで活躍できなかった
国が支援しろ
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 11:25:45.09ID:rkBS2D6c
平日昼間に書き込んで
中卒が金の卵なんていわれたおじいちゃん達とは時代が違う
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 16:57:03.64ID:nJvmOOna
>>264
例えばだが、
ある有名私立中の入試は2時限目の算数がめちゃくちゃ難しくて、大抵の受験生が心折られる
でも、30点とかでも合格出来たりするから、気持ち切り替えて3時限目以降の理科社会に臨むのが重要
そういうノウハウを親が教えられるかな?
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 17:03:10.36ID:nJvmOOna
ぶっちゃけ塾は親のためにもある

今は私立中学10個とか受験するのが当たり前
資金力と子供の成績データから最適な組み合わせを提示してくれたりする
俺らの子供の頃とは全く違うよ

ちなみに私立女子中学の入試にめちゃくちゃ難しいプログラムの問題が出たり、センター試験並の難易度の問題が出題されたりするんだぜ?

今は親が教えるの無理だよ
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 22:08:12.67ID:rkBS2D6c
やっぱし夜になると現実がわかってる現役子育て世代が出てくるな
昼間のおじいちゃん達は大学出てないどころか高校すら出てるか怪しい
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:03:26.23ID:IpLPfn6p
問題は経済力ではなく
親の学力、心掛け
親がきちんとしていれば、塾など行かなくても
ソコソコの大学までは行ける
ダメ親に育てられると、そもそも勉強する習慣がない
これじゃあ塾に行っても、時間と金の無駄
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:39:34.08ID:mN8b/LjQ
塾通いの学力向上効果は認められなかったという研究論文を
ネット上で読んだことがあるけどな。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:41:41.89ID:mN8b/LjQ
塾通いさせるよりも、親が子と一緒になって勉強してあげたほうが
いいかもしれない。ただし家庭教師目線でなく同じ学生目線で一緒に学ぶ。

欧米ではホームスクーラーが高い学力を得ているが、
どうやらそういうホームスクーラーは親が家庭で子と一緒に勉強しているらしい。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:44:26.80ID:mN8b/LjQ
親が子に
「今日学校で教えてもらってきたことをすべて私に教えて」
と頼んで子に教師役をやらせて授業の再現をさせるのがいいらしい。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 02:01:49.50ID:1TEchm1k
>>284
>資金力と子供の成績データから最適な組み合わせを提示してくれたりする

それはあるね
受験というのは志望校に応じた戦略が重要だから
大手の学習塾は情報を握っている

ただここで問題になっているのは公立中学校組の
学習障害児向け補習塾のことだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況