X



【経済】実質賃金が2年ぶり下落「アベノミクスっていつ結果出るの?」という声が相次ぐ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/02/12(月) 02:46:34.84ID:CAP_USER
厚生労働省が2月7日に発表した毎月勤労統計調査によると、2017年の実質賃金は16年に比べて0.2%減少し、2年ぶりのマイナスになった。名目賃金にあたる現金給与総額は0.4%増加したものの、物価の伸びに賃金の伸びが追い付いていない状況だ。

この報道を受け、「アベノミクス失敗」「私が死ぬまでにアベノミクスって結果出るの?」と経済政策の見直しを求める声が相次いでいる。

「やがて実質賃金も上昇する…を繰り返すエコノミストって何年言い続けるつもり?」

アベノミクスは、”富裕層や大企業が豊かになることで、雇用創出などを通じて国民全体が豊かになる”というトリクルダウンを目指していると言われることが多い。しかしトリクルダウンが起きる気配がないため、

「アベノミクスにより最低賃金・失業率・株価は軒並み改善しており、これからアベノミクスの果実が全国津々浦々に届けられ、やがて実質賃金も上昇するだろう…を繰り返すエコノミストって何年言い続けるつもりかね」

と批判する声もあった。

「信者が『2年で2%』未達に触れられず、『景気が実感できないのは当たり前』とか『有効求人倍率!』を連呼するのがうざい」という人も。確かに、有効求人倍率は8年連続で上昇しており、2017年平均は前年比0.14ポイント増の1.5倍だった。また完全失業率も7年連続で低下しており、2017年はわずか2.8%だった。

しかし有効求人倍率が高く、完全失業率が低いのは単に生産年齢人口が減っているからではないかという指摘もある。一方、日銀が掲げてきた物価上昇2%は一向に達成される気配がない。アベノミクスを支持する人には、こうした点にも目を向けてほしいということだろう。

「これで食料品の価格が上がってるんだから食生活を豊かにしなくてもエンゲル係数は当然あがるよね」という指摘もあった。総務省の調査によると、2016年のエンゲル係数は前年比0.8%増の25.8%で、1987年並みの高水準となっている。

エンゲル係数は生活水準が高くなるにつれて数値が低くなるため、戦後長く下落傾向にあったが、2013年以降、上昇に転じている。同省によると円安による食料品価格の上昇が主な理由だという。アベノミクスにおける金融緩和の結果、円安が進行し企業収益が上がったものの、食料品価格の上昇は家計を圧迫しているようだ。

「長期下落傾向の経済を横這いにしている可能性は否定できない」という声もあるが……
しかしアベノミクスでなければ、もっと状況が悪化していた可能性があるという意見も散見された。

「長期下落傾向の経済を横這いにしている可能性は否定できないんだよね。安倍首相を誰かに変えたら、今より悪くなる可能性がある」

アベノミクスでなかった場合にどうなっていたかは誰にもわからないが、現に実質賃金が下落していることは事実。2019年には消費税10%への引き上げも予定されており、家計はますます苦しくなりそうだ。
https://news.careerconnection.jp/?p=49834
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/16(金) 21:27:46.10ID:/V0ylVgN
こんな愚痴も溢せなくなるような就職氷河期と金融緩和で先食いした偽造景気の反動が近くまで来てるよ
予言しとく
新聞に「オリンピック需要とは何だったのか?」見たいな見出しが出るから

出だしから景気回復なんてしていない事実と怖さを国民は思いしらされるだろうよw
氷河期世代も過去とは違った未体験の不況を経験するよ
この人らは始終ほんとに運がないとしかw
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/16(金) 21:52:30.43ID:UPY6av/D
だったらGDPみたいに、実質賃金も算定基準を変えてかさ上げするしかないな
日銀や年金に株を買わせて釣り上げて、国民に好景気だと騙す様な政権だから出来るだろw
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/16(金) 22:07:35.19ID:hS9xtBrL
維新150周年で人口も4倍に増えたのに、学習環境も飛躍的に改善されたのに、明治の偉人たちを超える人材がいないのはなぜか?

新撰組に暗殺されてもいいからお国のために尽くそうという公務員はいないのか?
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/16(金) 22:18:08.92ID:266QxECA
>>755
解雇難易度差も 身分社会 階級社会なんだよ。

中小零細企業の 一匹狼みたいな労働者は、社長に呼ばれて「悪いな」と金一封 渡されて、虫ケラの用にクビで finish.

公務員や バックに左翼な組合が付いてる大手企業なんかは、徹底的に訴訟にもつれ込む。
そうすると裁判官は 思い切った新しい判例を出す勇気がないから 過去の判例踏襲。
すると もう会社をクビになる事=死 を意味する生活苦の終戦直後、大陸から引上げ船が次々に着いた大就職難の時代の判決を持ちだし
労働者が遅刻多い 勤務態度不良 職務遂行能力殆ど無し でも
「かような労働者の評価であっても、生活権を脅かす解雇を行なうと合理的に判断できる理由までは見当たらない」と判示され 不当解雇、従って解雇は無効 になることが多発。
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 02:39:20.79ID:+e1wrFmw
>>774
いやそれ普通に中小零細の労働者も労組とかに入って訴えればよくね?
公務員や優良大手と同じ判決出るでしょ

アリさんマークの引越社相手の裁判も一匹狼の人が普通に勝ってるし
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 06:03:12.39ID:nUl9DVec
>>726
インフレ下になって切り詰められるかっていうとそれはまた疑問だけどな
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 09:39:21.48ID:9F/LmNJe
>>775
大手が金溜め込んでるから
中小零細に金が回ってこない
無能社員保護したりホワイト環境にしたら
倒産してしまう
実際人手不足倒産多いわけだろ
上だけ儲かるトリクルダウン政策の結果
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 10:24:22.21ID:wBrrAvYK
グローバル投資家(日本企業の株式26兆円保有)までもが、日本企業に『投資や賃上げ』を求め出した!

「日本企業は投資・賃上げを」米ブラックロック会長
金融最前線 金融機関 北米(1/3ページ)
2017/12/19 17:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24808030Z11C17A2EE9000/

>米国の資産運用大手で有力機関投資家でもあるブラックロックのラリー・フィンク会長は、投資先の日本企業に対し「投資や賃上げを必要としている」と語った。
>コーポレートガバナンス(企業統治)については「一部企業の不祥事をみると、取締役会の機能が一層強化されることが望ましい」と述べ、改善を求めた。
>来年早々に投資先企業に送る書簡に基本的な見解を盛り込む。

>ブラックロックの運用資産は約670兆円で、日本企業の株式は26兆円保有している。(以下略)
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 13:09:07.11ID:x9a+RA17
既に、人材争奪戦は、始まっている。

AIに不可欠 データ人材争奪戦 求人、1年で6倍
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25886920Z10C18A1I00000/

初任給引き上げ広がる ライオンや佐川 人材争奪戦に先手
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25208660Y7A221C1TJ2000/

1月のアルバイト時給 2.7%高の1019円 外食や物流で上昇
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26931630V10C18A2000000/
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 13:10:58.12ID:pDevLpk1
確かに企業、超儲かってる割には、賃金上がらない…

企業の内部留保、過去最高=初の400兆円台−16年度末
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017090101109&;g=eco

営業利益、最高相次ぐ=景気回復や円安で−中間決算
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017111001180&;g=cyr

利益剰余金、上場企業の56%が最高に 9月末時点
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23917160W7A121C1MM8000/

上場企業の4〜12月期、純利益35%増え最高更新
電機や自動車けん引 27業種で増益
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26953940V10C18A2DTA000/
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 13:18:29.43ID:AOe/QIxL
竹中「アベノミクスでトリクルダウンなんて起こるわけないじゃん。プギャーw。あくまでもお金持ちの景気が良くなるだけなの。」

庶民にお金を回したいなら、竹中嫌いの麻生がやってた定額給付金が正解。
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 13:30:51.62ID:cO4G2XgH
いまだに結果を出せない奴は確実に負け組。
自分の低能力を棚に上げてアベノミクスのせいにする無能な連中のたわごとだな。
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 13:40:33.78ID:MFY4uF5K
>>783
そんなミクロ視点で政治を語ってもな。
底辺が一定割合いる事を盛り込んだ上でどうするかを考えるべきでしょ。
社会向上の為の政治はマクロ視点を持つべき。
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 13:45:42.97ID:swvFOR60
すでに結果出てるんだけどw
過去最高レベルの就職戦線、日経平均株価、不動産高騰・・・
こんなので文句言ってる奴なんてよっぽど頭悪いんだろうなw
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 13:48:09.03ID:Kf6k7Ruq
>>786
自分のキモ面を鏡で見ながら言ってるの?w
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 14:09:12.20ID:5gGdz1a4
>>786
あの緊縮財政を強いられてるイタリア以下の成長、
もちろんG7で最下位で、
満足しなきゃならないほど、
今までがアホ過ぎただけだよなw
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 14:09:34.01ID:8Y5h4nsd
解雇規制を撤廃して、自由に転職できる社会をつくれ。

それができたら、景気は回復する。
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 14:41:31.90ID:hhEdUifn
だからトランプみたいに減税すればいいんだよ
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 14:58:54.31ID:5gGdz1a4
>>790
富裕層を減税したところで、
総需要はあまり増えない。

消費税減税か、下層への給付か、
雇用を増やす公共事業を、10兆円ぐらいやれと。
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 15:00:36.38ID:5gGdz1a4
>>789
客がいないから低成長なのであって、
サプライサイドを気にするレベルではない。

経済学の初歩の初歩である完全雇用すら実現できてない。
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 15:29:10.69ID:K/8Ixpi6
政権内にパソナ会長の竹中平蔵がいる限り、派遣業界への便宜供与は続くよ。

今、正社員の解雇規制なんてして、雇用の流動化を促進したら、正社員と派遣と
おい区別がなくなり、人売りしてピンハネするしか能力がない、派遣会社の社員が
一斉に失業するからな。

安倍政権には、派遣から吸い上げたピンハネを集金して政治献金として見返り。
派遣会社に登録している個人の名前で、小額献金として処理してしまえば、天下の
ザル法、政治資金規制法の献金者公表義務から容易に逃れられる。
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 15:47:58.32ID:Wk2/6w0P
賃金賃金ってよぉー
その前に結果出すのが先だろ。
それで給料が安いって文句言うのはわかるが
何もしてねー奴が金を要求するなんて
100年はえぇーよ
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 18:05:13.57ID:9TdWLli4
>>773
職業と言うか家業な方もけっこういるような?
政治資金団体にプールした金を非課税の相続みたいに使って
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 19:46:15.15ID:5mozjrc9
最低賃金に触れない自民党w
経済界との癒着もバレバレ
てかもうこれしかないやろ
消費が底打ち寸前なの分かる?
最低賃金も大幅引き上げするタイミング間違えたら意味ないよ

増えた小銭は全て貯蓄に回るぞ
消費意欲が消えないうちに
あ無理かw
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 21:52:55.70ID:AEzgTAal
「安倍政権、5年間でこう変わった」日本経済新聞

支持率
62%(12年12月) → 50%(17年12月)
不支持率
29%(12年12月) → 40%(17年12月)
日経平均株価
1万395円(12年12月末) → 2万2725円(17年11月末)
名目GDP
494兆円(12年度) → 539兆円(16年度)
消費者物価上昇率
−0.2%(12年12月) → +0.8%(17年10月)
設備投資額
71.9兆円(12年度) → 83.6兆円(16年度)
税収
43.9兆円(12年度実績) → 59.1兆円(18年度予算案)
長期債務残高
932兆円(12年度実績) → 1108兆円(18年度予算案)
有効求人倍率
0.83倍(12年12月) → 1.55倍(17年10月)
賃金
29.8万円(12年) → 30.4万円(16年)
新生児数
103.7万人(12年) → 97.7万人(16年)
生産年齢人口
8018万人(12年) → 7656万人(16年)
訪日外国人旅行者
836万人(12年) → 2404万人(16年)

https://mobile.twitter.com/IsayaShimizu/status/944682963576299520
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 05:42:55.84ID:Ox3RBNis
財閥ができ、富の偏重が生まれるのを規制するために禁止されていた持株会社制度を2006年に解禁にしたのも阿倍だっけ?
ほんと、大企業や富裕層のためにしか働いてないね、この首相
0803何も結果は出ませんでした
垢版 |
2018/02/18(日) 06:09:14.82ID:0pLMYf6N
【ヤフオクの評価欄】
落札者からの コメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。2ちゃんねるには
私の名前やIDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると報復をするようです。
店名で検索すると他にも被害者が沢山います。とても普通の方とは思えません。警察に相談します。
(評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分)


販売業者の名称  有限会社コー ルドターキー/DC BANK  代表取締役渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-002都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F
Phone:03-5269-3675

http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dcdcbank&;author=zihardiy&aID=184888178&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
0804救世王
垢版 |
2018/02/18(日) 10:26:04.13ID:0jseO1Ip
国民を苦しめるのがアベノミクスやから結果はよく出てるぞ
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 11:04:52.89ID:IQJsri13
主流経済学は、似非経済学。
現実を直視できてない。
そのせいで、モデルがめんどくさい作りになる。
まるで、天動説で星の運動を説明しようとしてメッチャ複雑になったように…
地動説でやって見たら、あら不思議!
簡単に説明できるじゃないか!
と同じでMMT の方が現実に対処できるのだ。

過去20年間の先進国の経済状況+リーマンショックにより、金利の上げ下げで対応出来なくなり、量的金融緩和したのはいいが、イマイチ効果がないと言う不確実性。

最終的には緊縮…

緊縮とは、政府がコンセンサス割り当てがもはや機能していないにもかかわらず機能しているふりをしているということなのだ。
(コンセンサス割り当てとは)
マネーサプライ任せで中央銀行が経済をコントロールする替わりに、金利の上げ下げによって、産出とインフレをコントロールする。
財政政策は政府負債の水準をコントロールするとみなされるようになっていった。ということ

つまり、緊縮しているって言うことは、主流経済学は機能してないと自ら認めているようなものである
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 11:07:35.34ID:WsZXPD5Y
大失敗って結果が出てるだろ
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 11:14:14.01ID:IQJsri13
主流派経済学で国家運営しようとしても良くならない。

主流派経済学の根本が現実と乖離しているから…
だから、いくら主流派経済学で理屈をこねて政策を実施してもたいした値にならない。
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 11:16:53.55ID:IQJsri13
そもそも、指標は+になるのが「当たり前」、連続して+になるのが当たり前。

それになってない時点で、政府の政策は失敗してると言ってるようなもん
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 11:20:36.49ID:jQX1GDUn
物価挙げて失業率下げてればそれでいい
賃金上昇なんて政策で担保するものじゃない。民間が努力するもの
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 11:22:00.21ID:Iw5eiXQq
>>805
主流派ってステグリッツとかクルーグマンとか宍戸とか片岡とか若田部だろ?

日本は単に消費税増税の影響は軽微とか短期的とか意味不明なだけ。
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 11:27:53.13ID:IQJsri13
>>810
規制緩和や労働市場の流動化なども主流派経済学 新自由主義の元にある。

日本は過去20年間主流派経済学 新自由主義を推し進めた。
結果は、ケインズ経済学を元に経済政策をしてた時よりも、700兆円以上国債残高が増え、長期デフレ。
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 11:36:18.26ID:IQJsri13
主流派経済学者の面倒臭い所は、自分の非を認めない。
そして、ケインズ経済学者やMMT 論者を徹底的に誹謗中傷したりと暴れまわる
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 11:38:57.79ID:IQJsri13
特に、米国ではかなり酷いらしいが、そのぶんMMT は進化しているようで、主流派経済学論者も渋々認め始めているようだ
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 11:44:10.44ID:YQNfrevF
アベノミクスを信じて既に5年以上の月日が経過。
民主党の頃のほうが良かったじゃん。
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 11:47:12.96ID:wn0HDuYu
【経済】実質賃金が2年ぶり下落「アベノミクスっていつ結果出るの?」という声が相次ぐ

糞した後を他人に拭かせる奴が偉そうに言うなwww
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 11:52:00.15ID:jU6BcBMc
マクロ経済というもの理解できないチンカス

デフレになりゃ、実質賃金はあがるわな

1ドル78円時代の民主党政権がいいなんていう知恵遅れチンカス
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 11:53:09.63ID:IQJsri13
民主党は、何もしなかったから余計ダメ。
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 12:02:43.67ID:8rlA4ZAF
>>806
いや、初期の金融量的緩和をメインとした改革を見れば大失敗だね。今やってる働き方改革とかは
アベノミクスと言っておきながら、初期に実施した改革とは真っ向から矛盾する政策だし。

ちゃんと政策の中身見てるの?
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 12:05:01.24ID:8rlA4ZAF
>>819
結果としてだけど、おかしい事しまくりだよ。
そもそも量的緩和自体が証券で例えれば100分割と同じくらいの奇策。

奇策でも結果が出れば誰も文句は言わないが結果出てないし。
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 12:10:23.00ID:8rlA4ZAF
>>817
そのデフレを何とかするための量的緩和でなかったのでは?
貴方の脳味噌もチンカスが詰まった物ですか????
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 12:15:44.98ID:9BZ6pB+w
>>810
消費税増税の影響が消費を抑えるなら
消費税の税収は増税によっても増えないんじゃないか?
でも消費税の税収のグラフを見ると、増税と税収との関係は弾力的で安定している。
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 12:17:48.04ID:8rlA4ZAF
>>815
民主党の頃が良いとは言わない。
しかし厄災の起こりは自民党時代に端を発するのも事実だ。

それでも全ての原因は民主党にあるというバカが一向に減らない限りは、物の本質を
皆が理解するのは無理でしょう。
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 12:18:21.30ID:9BZ6pB+w
>>817
要するに、アベノミクスの第1の矢というのは、
「わざと実質賃金を下げる(=搾取率を上げる)ためにやっている」ということだから、
その効果が順調に出ている結果であって、むしろ賞賛すべきってことだよね?
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 12:19:24.09ID:8rlA4ZAF
>>824
お前バカか??
その政策は小泉政権の時が起こりだろ???

もう少し調べてから書込みしろ脳なし。
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 12:21:58.24ID:9BZ6pB+w
>>827
その政策トレンドを遡るなら、小泉劇場のさらに前になるのでは?
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 12:27:19.29ID:8rlA4ZAF
>>828
小泉以前のトレンドは、小泉みたいな夜警国家を構築しようというのではなく、あくまで
政府の支出や無駄を抑えるというのが第一義だから少々違う。
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 12:30:19.70ID:L6KwucEK
確かに学生や若いやつらは就職た転職で高給は狙いやすくなった。

50代のおっさんも円安時代に溜め込んだ内部留保で、今後多少景気が悪化しても定年までリストラされずに逃げ切れるだろう。

で、氷河期世代は?
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 12:37:05.83ID:9BZ6pB+w
夜警国家というのは「軍事的に大きな政府、福祉的に小さな政府」だね。
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 12:43:35.49ID:vbntEnwZ
アベノミクスって中身を見ると緊縮財政だからな。
景気が良くなるわけがない。
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 13:05:58.77ID:AyTq9clD
結局財政出動は初年度だけだった。
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 13:14:42.19ID:9BZ6pB+w
アベノミクスでは軍事財政は非緊縮的で福祉財政は緊縮的でしょ。
つまりネオリベ的、レーガノミクス的。
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 13:17:17.74ID:9BZ6pB+w
公的社会保障サービスへの需要を統計から外してない?
外していると必然的にデフレという計算になってしまうのでは?
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 13:51:43.85ID:nYLPoYBB
潤っているのは、一部上場、資産家、公務員のみ。

日本の大半を占める中小企業が低賃金。
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:12.84ID:nYLPoYBB
>>830
最も賃金が上がらない世代。
上はバブル団塊、下はゆとりに
挟まれるため、仕事の忙しさは全世代でも一番。

ここの所得が上がらないのも、不況の原因ですね。
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 14:05:19.82ID:rN388pPK
成長すると税金払わないといけないし
給料上げないといけないから、成長しないのさ。敢えてね
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 14:06:14.12ID:Iw5eiXQq
>>812
サプライサイドを気にする前に、
デフレ(総需要不足)という拘束衣をまず脱がせとw

>>823
ほとんどベーシックタックスだからな。
不況でも税収が変わらないって時点で
自動不安定化装置の欠陥税だ。
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 14:10:42.61ID:XkBDfPfM
消費性向の低い層に金が回って
消費性向の高い層には金が行かない

さらに消費税の増税、社会保障費削減のフローを減らすセルフ経済制裁っぷり

好循環が起こる理由が無い(ヾノ・∀・`)
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 14:16:14.71ID:4qD/VL08
2016年に実質賃金が微増したのは、デフレに傾いたおかげですからwwww
アベチョンミクス開始以降、実質賃金は、実質的に一度も上がっていませんよwwww
って、バカウヨに理解できるかな?
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 15:31:31.56ID:hV6qbIaP
もうアベノミクスで十分稼げたろう。
賃金とかどうでもいいわ。
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 15:58:36.96ID:gPCeDswu
アベノミクスって、通貨安にして見せかけの景気を良くして、消費増税を行うのが主目的
そんな物価が上がる政策をして景気が良くなるなんて有り得ない
一部の輸出企業の正社員と公務員だけ給料が上がったところで焼け石に水
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 16:01:43.13ID:2YiioWO4
アベノミクスは社会保険料40パー、消費税30パーで完成する
人口問題研究所の予測の出生低位を更に下回るだろう
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 16:36:46.80ID:HdbIfqWy
高額給料者団塊からその下が定年退職して
若手のフツー給料者が増えてるんだから
新人中堅が退職間際の人と同じ額の給料もらえるわけねーだろ
雇用が増えたってのはのは分給料0円者が減少したんだろ
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 16:48:06.52ID:YW5fiL54
安倍不況はもうこりごり
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 16:58:16.14ID:1CJXUHe+
 そのため、池田大作は、当時、公明党書記長だった矢野絢也に命じ、
田中角栄の側近・二階堂進を通じて、「百条委潰し」を依頼し、
金丸信を現地に送り込んだ。
https://web.archive.org/web/20111118082245/http://forum21.jp:80/?p=131


年金危機にしても、ベビーブーマーの職を奪ったのが原因なんだから、
中国に貢ぎまくってた田中派と創価のせいじゃねーか。^^
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 16:58:30.52ID:1CJXUHe+
事故を起こした石川達紘といえば、大物のヤメ検で、
キャッツ事件の相関図に出てきましたね。^^
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/6/7/67dd2649.png

ユナイテッド・ワールド証券はこちら。↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/0/1/011ee9c7.png

日本ベンチャー協議会についてはこちら。↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/2/e/2ef559b5.png

NEM財団、テックビューロといえば、ちょうど今、こんな騒ぎが起きていますね。↓

仮想通貨取引所ザイフ(Zaif)で重大エラー発生 / 10億ビットコインを0円で販売
http://buzz-plus.com/article/2018/02/17/zaif-coincheck-bugs-and-errors/

この「新しい価値の創造」については、随分書いてきたんですが、
新ネタとして、こんなのもありますね。↓

金融庁長官の森信親
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqeiuv

クールジャパンに認定された「博多一風堂」のまとめ↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqeitv

クールジャパン機構の幹部がセクハラを行い、被害者から提訴された。↓
https://twitter.com/logicalplz/status/964517026147418113
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 17:08:48.38ID:pKrLrQRa
経営者側の問題だから賃金は上がりません。
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 17:23:31.60ID:G/GEBFV/
景気を良くする方法を知ってる奴が、財務省事務次官をやればいいのだ
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 17:49:30.71ID:10S2eSbY
世界の先進国は皆 中間層の再構築とは言ってるが下層階級、貧困層を
潤すとは言ってないぞ。
アベノミクスも米もそう。ここな奴らは何を勘違いしてるんだ?
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 17:56:21.53ID:Co9+NpLt
道半ば
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 18:02:06.44ID:L3xhI1Qa
解毒ノススメ
‏

@Gedokunosusume
7分7分前
その他
誰も戦争などしたいと思わない。でも軍事費や防衛費として自分の収入の中から大金
を払わされる。軍事費があると儲かる人たちがいる。その人たちのために勝手に大金
を徴収される。戦争に加担していることにもなる。自分の納得できないことに税金を使われたくない。当たり前だと思う。
https://twitter.com/Gedokunosusume/status/965147508975525888
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 18:10:21.60ID:t9HxR38n
もう佐川事件でダメです
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 18:13:21.53ID:OWDa0Bbe
>>858
>世界の先進国は皆 中間層の再構築とは言ってるが
>下層階級、貧困層を潤すとは言ってないぞ。

それは先進諸国で下層・貧困層を構成するのは
外国人・移民・少数民族だからだよ
日本の場合は自民族によって構成される中間層が
激しい国際競争や世代間の所得分配による格差で
おもに高齢者層に搾取されたので是正しようというくらいだな
「若者たちの未来に希望を」というのはそういう事だよ
働き方改革もその一環だ
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 18:16:53.59ID:LbaxeUE8
そもそも貧困層を潤すって経済政策の国や政党は有るのけ?
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 18:17:49.14ID:Co9+NpLt
>>863
アメリカミンス党
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 18:20:01.10ID:LbaxeUE8
>>864
どんな政策?
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 18:23:22.76ID:OWDa0Bbe
>>863

それをしないと暴動が起こるからだよ
地震や台風で警察力がちょっとでも低下すると
スーパーや金持ちの家に略奪に走るような国で
移民大国である米国はそういう施策をとらざるを得ない
一種の追い銭だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況