X



【経済】実質賃金が2年ぶり下落「アベノミクスっていつ結果出るの?」という声が相次ぐ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/02/12(月) 02:46:34.84ID:CAP_USER
厚生労働省が2月7日に発表した毎月勤労統計調査によると、2017年の実質賃金は16年に比べて0.2%減少し、2年ぶりのマイナスになった。名目賃金にあたる現金給与総額は0.4%増加したものの、物価の伸びに賃金の伸びが追い付いていない状況だ。

この報道を受け、「アベノミクス失敗」「私が死ぬまでにアベノミクスって結果出るの?」と経済政策の見直しを求める声が相次いでいる。

「やがて実質賃金も上昇する…を繰り返すエコノミストって何年言い続けるつもり?」

アベノミクスは、”富裕層や大企業が豊かになることで、雇用創出などを通じて国民全体が豊かになる”というトリクルダウンを目指していると言われることが多い。しかしトリクルダウンが起きる気配がないため、

「アベノミクスにより最低賃金・失業率・株価は軒並み改善しており、これからアベノミクスの果実が全国津々浦々に届けられ、やがて実質賃金も上昇するだろう…を繰り返すエコノミストって何年言い続けるつもりかね」

と批判する声もあった。

「信者が『2年で2%』未達に触れられず、『景気が実感できないのは当たり前』とか『有効求人倍率!』を連呼するのがうざい」という人も。確かに、有効求人倍率は8年連続で上昇しており、2017年平均は前年比0.14ポイント増の1.5倍だった。また完全失業率も7年連続で低下しており、2017年はわずか2.8%だった。

しかし有効求人倍率が高く、完全失業率が低いのは単に生産年齢人口が減っているからではないかという指摘もある。一方、日銀が掲げてきた物価上昇2%は一向に達成される気配がない。アベノミクスを支持する人には、こうした点にも目を向けてほしいということだろう。

「これで食料品の価格が上がってるんだから食生活を豊かにしなくてもエンゲル係数は当然あがるよね」という指摘もあった。総務省の調査によると、2016年のエンゲル係数は前年比0.8%増の25.8%で、1987年並みの高水準となっている。

エンゲル係数は生活水準が高くなるにつれて数値が低くなるため、戦後長く下落傾向にあったが、2013年以降、上昇に転じている。同省によると円安による食料品価格の上昇が主な理由だという。アベノミクスにおける金融緩和の結果、円安が進行し企業収益が上がったものの、食料品価格の上昇は家計を圧迫しているようだ。

「長期下落傾向の経済を横這いにしている可能性は否定できない」という声もあるが……
しかしアベノミクスでなければ、もっと状況が悪化していた可能性があるという意見も散見された。

「長期下落傾向の経済を横這いにしている可能性は否定できないんだよね。安倍首相を誰かに変えたら、今より悪くなる可能性がある」

アベノミクスでなかった場合にどうなっていたかは誰にもわからないが、現に実質賃金が下落していることは事実。2019年には消費税10%への引き上げも予定されており、家計はますます苦しくなりそうだ。
https://news.careerconnection.jp/?p=49834
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 16:50:18.36ID:CTKJ53Yf
>>601
しかしそれは長くは続かない有効なのはあくまでも短期的な労働需給の調整だけ
労働者の実質賃金が持続的に下がり続ければ
企業業績も物価上昇にその内に追いつかなくなるからな
そうなれば物価が上がって雇用が削減されるスタグフレーションになる
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 17:03:15.37ID:yunrkDWF
GDPが十年間横ばいなのに
賃金あがるわけないでしょうが
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 17:06:34.49ID:6dgcnlra
100万人雇用が増えたって、円安政策のアベノミクスは関係ないわw
円安で儲った輸出企業が、国内でラインを増やしたなんて聞いた事が無い
年寄りが増えて、今まで無職だった主婦層らが介護業で働くようになっただけだ
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 17:09:18.57ID:Qn6MA2o5
アベノミクスなるファンタジーをまともに信じた人がいるというのが恐ろしい
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 17:16:08.36ID:HIOzAc6B
不謹慎だけど・・・

アベノミクスを例えてみれば、
お医者さん(リフレ派経済学者)が
末期のガン患者にちゃんと告知して
モルヒネ(異次元の量的緩和)を
使って痛みを和らげる
緩和ケアで治療してるのに

当の患者本人(安倍総理周辺とその支持者たち)
が何を勘違いしたのか
痛みを和らげて、小康状態になったら、
(期間が持続的なだけで金額的には
大したことが無い景気回復)
ガンが治ったと思い込んじゃったみたいな話だな

いくら、痛みを和らげたところで
全身に転移したガン(日本社会の既得権益勢力)
は進行し続け、腹水が蓄積(仮想通貨・金融バブル)し、
薬の副作用で譫妄まで始まって(ニッポンすごい番組 etc.)しまった

もう、病気が治って(出口戦略)
元気な姿に戻る(3本の矢)ことは
二度と無いのにね
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 17:40:36.00ID:QdqUIvRH
>>19
それそれ
国民を豊かにしようとは思えないもの
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 17:42:10.91ID:8msHLl1Y
>>649
2007年と2017年を比較すると、就業者数が増えてる女だけで、男はむしろ減ってるな

男 2007年3763万人 2017年3672万人 2.4%減
女 2007年2665万人 2017年2859万人 7.3%増
 
オリンピックの建設需要なんかも考えれば、本来は男のほうが増えていてもおかしくない状況なのだが
そう考えると基本要因は高齢化が進み労働力人口減少が表面化し、介護需要の産業変化も含めて
女にワークシェアされただけなのかもしれんね
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 17:48:33.42ID:T4Cd+bbc
 アベノミクスの結果だけどサヨクだが投資家の私は12年の衆議院解散時点で
来たけどな。自民党を支持していまだにアベノミクスの恩恵が来ない多くの有権者の
皆さんがいるのには笑っちゃうね。自己責任だから同情は一切しない。
 アベノミクスだけど今回の株価暴落で危機になっちゃったね。経団連などの
企業経営者の皆さんは今回の株価暴落を理由に賃上げを見送りにできるように
なったからな。株価も今の時点で先物が21000円を割り込むなど暴落が止まらない。
 そういうわけで多くの国民の皆さんはアベノミクスの恩恵が来ないうちに好景気が
終了になったかな。かわいそうだが自己責任だから同情は一切しないぞ。
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 17:48:48.55ID:Sr0bc2P3
安倍よ景気悪すぎだよ
もう死にそうだよ
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 17:51:06.53ID:IlgJPY+A
アベノミクスって庶民をぶち殺すのが元々の狙いでしょ?
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 18:03:49.21ID:aMoXovS3
金融緩和
米国も金融緩和をしたが約二年間で緩和を止めた
きっちりと出口へ向かったけどな
下痢は金融緩和を長らくやり過ぎた
この反動は凄まじいぞw
今度の雇用引き締めの煽りに合う世代はどこだろうな?
楽しみで仕方ないわw
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 18:06:03.29ID:3NWi/acQ
>>656
財産を付け替えるのが目的だから ぶち殺すは間違い。
法律で保護しないから 弱者はタヒが正解。
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 21:21:05.35ID:fT8/2qyi
リアルに実質賃金うなぎ登りなら、
政府は自由主義経済の原則破ってまで企業に賃上げ要請しないよね?財界からの献金減るかもなのに。

なのに原則破ってまで要請ってことは。

分かるよな?
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 22:55:35.52ID:6jMB2pOv
アベノミクスによる賃金の下落は民主党政権によるものと閣議決定
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 22:59:30.82ID:DHfA8Nqj
>>653
ここ20年でほぼ全ての職種が減員しているけど、医療福祉だけは倍増したからなぁw
アベノミクスとは老人向け産業の拡大が目的だったのかもな。国債発行しまくっても、老人どもは返す前に死ぬしな。
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 23:02:29.52ID:seRkvbY+
少子高齢化は長期政権である自民党の責任なのに、よく支持ができるなと思う。
それとも、反日民主党の責任にするかい?
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 23:19:18.86ID:d0OZn9PX
>>654
2012年の衆議院選挙で、
「民主党の円高放置が人件費の高騰をおこし、人件費の安い外国に日本の企業が負けているので円高是正すべし」
という論があり、
「人件費を安くしたら日本の企業はiPhoneに勝てるのか?」
という反論があったものでね。
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 03:30:03.30ID:EHG5ieHI
底辺が基準と考え公平だと思っているようでは生活の向上は望めない!
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 07:51:59.40ID:wgurReqG
>>672
じゃあ誰をマンセーすればいいのか教えて
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 09:00:17.45ID:QMyiTjcS
そりゃ年寄りの大量退職&再雇用、無職の有職化が起きれば平均の賃金は下がるだろうよ
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 09:19:50.59ID:dWLQi31X
カブノミクスだから だまされる奴があほ
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 10:03:09.35ID:qMTKWcMc
「人手不足」と言うけど、それは本当かなあ。
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 10:21:57.09ID:aw6cJ9Dw
>>85
それ小泉の政策であって安倍の政策じゃないだろ。

アベノミクスはゴルバチョフをして「最も成功した社会主義」と言われた
日本特有の資本主義構造を今のグローバル経済下でも実現させる
その一点に尽きる。
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 10:23:03.82ID:aw6cJ9Dw
>>672
日本人をジャップと呼びたがる在日にとっては
安倍が首相だと母国にとって都合が悪いからなw
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 10:29:46.85ID:7bXIfdU/
擁護者の最後の理屈は
「アベノミクスがなかったら、経済は破綻していた」
という仮定の話だけ みじめですね
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 10:32:43.54ID:wwLtjFg2
スタグフレーションだろw
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 11:12:02.41ID:kbALg+7L
今までは格差拡大と言ってたけど、今年入ってからの株価暴落で今までの勝ち組まで負け組に加わってきた

安倍も今まで身内に忖度してても許されたのは株価などを上げることをできたからであって、
ここままだと一気に退任論が強まるだろうね

モリカケ問題とか明らかに黒な部分があるから、引きずり降ろす流れが出来たらもう止められなくなる
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 12:39:22.34ID:iQD8wP8Y
>>6
名目賃金も下がってるが?
物価は上がってる
特に食料品が上がってる

不動産や車や家電は買わなきゃ良いけど
食べないわけにはいかなき

外食が悪いというひともいるかもしれないけど
時間で働いてる勤め人に時間かけて弁当作れというのは賃金下げるのと同じことだし、
定食と同じレベルの弁当作ったら定食より高くなる。野菜とか肉魚とか菓子とか
基本的なものが大幅値上がりして質が低下してる
円安かつアジアの賃金が上がってるのが
庶民向け物資の価格にもろに来てる
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 13:06:44.28ID:ebi7YHLE
>>581
職種別のは?
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 13:36:23.87ID:CRG2xuII
知ってるか?
1年間の労働のうち
1月から4月までは社会保険
5月から6月までは税金
7月から9月までは資本家
のために働いている事を。
人間らしい生き方を
取り戻したいなら、今すぐ

物理 儲け

で検索。
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 15:05:18.46ID:IlRp1AJ6
東京五輪まで景気が持つかどうか。
歌舞伎町の横とはいえ、西武新宿駅の目の前ですらビルが建たない。
低層のVRゲームセンターと、その横は何ができるかと思ったら駐車場になってしまった。
なんか、限界が見えたような気がしたね。
東京の再開発ラッシュも終わりを迎えようとしているのかも。
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 19:03:15.78ID:fsUWDOBS
アベサポも減ったなw
昨年あたりはアホみたいに庇護が沸いてたのによ
そりゃ苦しいよなw
見事に裕福層とお友達しか潤わない政策なんだからよ
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 19:09:54.04ID:DZWAiMph
安倍が慰安婦に謝罪しないから韓国中国に妨害されるんだよね。
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 19:18:53.37ID:c4bTBUyt
>>666
でもまあ、本当のところは日本の企業は円安のときに大量に出て行ってるんだけどね
すでに円高のときには中国の人件費が上がってきていて移管が減ってたりする


2016年度ジェトロ日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査

図表V-36 日本・中国・ASEAN 間の移管パターン(全体、時系列)
(複数回答、%)

                  2006年度 2010年度 2013年度 2014年度 2016年度
   日本から中国への移管------37.4-----22.0------15.3-----12.0------6.8
 日本からASEANへの移管------19.8-----19.0------24.2-----22.7-----12.9
 中国からASEANへの移管------4.5------8.2------13.7------16.2------15.3
   中国から日本への移管------0.4------1.3------4.7------4.6------8.5
   中国から中国への移管------1.6------3.4------4.2------3.5------5.2
 ASEANから日本への移管------0.8------0.4------1.8------1.1------2.6
 ASEANから中国への移管------2.5------3.4------0.3------0.4------0.4
ASEANからASEANへの移管------4.1------3.4------6.2------5.8------7.0
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 19:28:50.32ID:xDiTJzHI
>>691
ちょっと違う
昨年までは株価が順調に上がってたので、そこで儲けてる人間が安倍サポ してた。
今年に入って株価が下落の一途なので安倍サポから安倍切りに変わった
ソースは俺

日経上げられない安倍など必要ない
とっととモリカケ問題爆発させて退陣させて欲しいわ
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 20:41:50.89ID:bV2qGgL6
出てるじゃん
悪い意味で見事に
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 20:54:21.13ID:wwyUgDm5
ちょっと前まで、勝ち組(と称する方々)は
株やる環境を整えてくれてたのに、それに乗らない奴がバカなんだよ
って書き込んでたが

今の株価が乱高下してる状況でも同じ事を考えてるんだろうか
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 22:05:07.34ID:+rQw0/ud
>>694
全くの同意です
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 22:38:39.37ID:aRvIkwuK
projim
‏

@projimsao
18分18分前
その他
伊藤詩織さんが国会の傍聴席に来てペジー社と元TBS記者の関係を追求した場面をNHKが中継しな
い。準強姦容疑者を国家権力が守り抜く世界中の笑い者の日本の安倍政権の弾除け皆様のNHK。


土居豊
‏

@urazumi
3時間3時間前
その他 土居豊さんが土居豊をリツイートしました
残念ながらNHKニュースでは、枝野代表の質問がカットされ、安倍首相や麻生大臣の答弁だけ映され
た。あれでは安倍麻生が自ら問題に気づいたかのように見える。この両者が枝野氏の質問でいかにた
じたじだったかを映してほしい。あれを見たら、与党支持者だろうと、枝野氏の意見に納得すると思う。
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 22:59:02.11ID:3y/pmkXW
会社の業績は絶好調だし、年収もここ3年で700万から1200万まで上がったし俺は何の不満もないけどな
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 23:59:40.19ID:gZahTZU/
5ちゃんで勝ち組のフリしてマウンティングすると気持ち良すぎて癖になるんだよねw
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 00:00:26.37ID:OleR+V97
異次元の金融緩和で金余り。で、株高、円安、カードローンじゃぶじゃぶ、相続税対策アパート乱立。。。非生産的な方向じゃない?

今40sの団塊ジュニアかつ氷河期世代に救済策だして結婚させりゃ、結婚式挙げる、家具買う、家買う、ピアノ習わせると有効需要産み出して将来の労働者、納税者になったのになぜ放置した?
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 07:52:25.62ID:ss1cvDqk
いつ結果でるって?もう出てるじゃん(笑)
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 07:54:09.45ID:z4+2oX6L
>>699
アベノミクスの成果はおれの給料上がったことって、言ってて恥ずかしくないか?
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 08:07:29.69ID:2DdetfZ7
氷河期で大失態したのを永遠に隠し続けるだけの騙し政党になる氷河期がトップになってやっと潰されるだろうね
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 08:23:27.86ID:VKrU5Cv3
>>702
でも外注購買人件費には何がなんでも金出さない
何でも値切ってため込むだけの金持ち
不況染み付いてるから貧乏性なんだよね
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 10:06:14.91ID:ac4FyDpO
嘘答弁で裁量労働拡大しようとしてるしな
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 10:09:13.97ID:rBmxh34a
>>684
勝ち組は年末からずっと米国の状況がミニバブルじゃないかって訝しがって
いたから、大体1月までには利益確定していて今回の暴落の影響を
あまり受けてないよ。
影響を受けてるのは「まだまだ相場は上がる!」って日経が宣伝していた真意が
読めなかった素人さんがメイン。

あと、日経平均が暴落したといっても2015年の中国・上海の株暴落に端を発する
世界同時株安水準までは落ち込んでいないし、むしろ近々でその事例があったお陰で
アメリカの暴落の影響はそれなりに織り込み済みだったのが投資家の実情だから、
それを「こんなに下がった!安倍辞めろ!!」って流れに持って行くのは
自民党内部ですら難しいと思うよ。
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 10:17:09.93ID:rBmxh34a
>>694
>>697
「昨年までは株価が順調に上がってたので」って、
上海発の株安を知らない程度に最近株を始めたばかりなの?

上海ショック後の株価の戻し方を見てれば今回急に安倍切りに
動く訳が無いし、上海ショックを知った上で株価が順調に
上がってたと判断してるのだとしたら今の株安は上海ほど
ショックが大きくないんだからやっぱり今回急に安倍切りに
動く訳が無いんだけど。
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 15:02:32.07ID:dXpIT3Mz
https://pbs.twimg.com/media/DMlnCXTU8AAWFGz.jpg

世界最低の経済政策(デフレ期に消費税増税+トロい日銀)のせいで、
世界ぶっちぎり最低の成長ってだけの話だ。

20年間のうちまともなのは2013年だけ。
つまり16年ボケたのが自民公明
3年間は民主。
登場人物全員経済音痴。
2014年にもまたやった安倍が一番バカだと思う。
つか、決めた野田もな。
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 15:06:33.85ID:WQmjoaZZ
>>714の論理だと韓国やコンゴの経済政策を真似すれば
日本が経済成長できるってことになるな。
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 15:15:29.14ID:spJbcr5c
>>489
ネトウヨは統計データでなくて空気を見てるのか
やっばりあべじゃ日本の経済は良くならないな
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 15:17:07.06ID:dXpIT3Mz
>>715
総需要不足期に総需要の要たる個人消費に課税強化するとかいかれたことをしないだけでいいw

マジでスティグリッツ先生の言葉を思いだそう。
「経済を成長させてこそ、
国内総生産(GDP)に対する政府債務の比率を下げることができる。
財政再建を優先し経済成長を犠牲にするやり方では、
財政赤字を減らせない。
歳出削減と増税を急ぐ緊縮財政は、
「つねに」失敗してきた。
弱含みの経済を悪化させ、税収を減らすから」

こんなのマクロ経済学では常識だから。
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 15:19:28.23ID:spJbcr5c
>>22
日本で1番大切なのはそれなのに子ども手当て反対キャンペーンで
団塊ジュニアの最後のチャンスをダメにした責任を取るつもりもない
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 15:24:28.26ID:spJbcr5c
>>714
2013年が成功したように見えたのは
駆け込み消費の為だよ
もしこれが無かったら外国でアベノミクスなんて言える立場になかったよ
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 15:38:33.15ID:WQmjoaZZ
>>717の理屈だとドイツの緊縮財政も失敗したことになるし
消費増税しないだけで日本国債の格付けが韓国より下がってしまった理由の説明がつかないんだが?
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 18:38:06.22ID:fxNv28PO
アベノミクスなどまやかしに決まってんだろ(笑) 
売国奴が日本国民が幸せになることを望む訳無えよ間抜けなファッキンジャップ共(笑)
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 19:06:54.27ID:rOrkFpXJ
その時しか上がってねーよ
ズルズル下がり続けてきたわ
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 19:28:18.58ID:hD+YKDt/
>>1
二年ぶり下落って。。
上がったのは2016年だけで、
安倍政権になってずっと下がっとるやん
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 20:23:09.35ID:zdrHspHi
>>706
そだね。
下々はアベノミクスを享受できません。
実質賃金は下がります。

これが、アベノミクスです。
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 21:19:49.28ID:OleR+V97
現実、100倍の高給取りだって1日300食食べる訳ないし、100倍の服もったり、100倍の部屋を持つ訳じゃない。生物である以上所要の衣食住ってのはある。

手っ取り早いのが新興国のように人口増やすか欧米のように移民受け入れるかだが、前者は団塊ジュニアを見殺しにした以上、年齢的に手遅れだろう。

移民はどうする?
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 21:35:10.62ID:NNYyCYVp
最近安部さんはアベノミクスについて言及しなくなった
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 22:55:37.77ID:u7L2ozlP
元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第1969号 直ちに安倍政治を終焉させねばならない理由2018年2月15日(一部抜粋 無断コピペ)

@2月14日、昨年第4四半期のGDP速報値が発表された。

実質GDP前期比年率成長率は0.5%成長になった。

前期比実質GDP成長率は8四半期連続でプラスを記録した。

8四半期連続のプラス成長は、1989年1−3月期に12四半期連続でプラス成長を記録して以来28年ぶりのことである。

安倍政権はいつものように、これをアベノミクスの成果だと強調している。

しかし、1989年といえばバブル経済の頂点になった年で、これ以降、日本経済は「失われた20年」、あるいは「失われた30年」に突入していった。

この意味で、不吉な前兆と警戒するべきであるかも知れない。

しかしながら、前期比年率0.5%の成長率は極めて低調な経済を意味している。

とても「好調」と表現できる成長率ではない。

四半期の成長率の単純平均値を計算すると、あの民主党政権時代の成長率平均値が+1.8%だった。

これに対して、第2次安倍政権発足後の成長率平均値は+1.4%である。

「あの」と表現したのは、民主党政権時代の日本経済が極めて低調な推移を示したことを意味している。

2011年3月には東日本大震災と福島原発事故に直面している。

菅直人政権と野田佳彦政権は財務省の超緊縮財政運営路線にとっぷりと浸かり、日本経済は世界のなかで唯一浮上できない状況に直面していた。

その「超低迷」の民主党政権時代よりも、第2次安倍政権発足後の日本経済が低迷を強めているのである。

国民にとって最重要の経済指標は経済成長率である。

正確に言えば実質経済成長率である。

この実質経済成長率において、安倍政権の実績は、「あの」、民主党政権時代をはるかに下回っているのである。

だから、アベノミクスが成功しているなどという話は、この世に存在しない。

まあ、「息をするように嘘をつく」安倍首相だから、超低迷の日本経済を「絶好調の日本経済」
と公言してはばからないことに驚く必要はないのかも知れないが、重要なことは、このような「嘘八百」を決して信用してはならないということだ。

国民にとって、GDP成長率以上に、さらに重要な経済指標がある。

それは実質賃金の変化率だ。

国民生活にとって最重要の経済指標が実質賃金の変化率であると言ってよいだろう。

厚生労働省が2月9日、2017年の実質賃金指数を発表した。

事業所規模5人以上の事業所を対象にしたもので、賃金には基本給、時間外手当、ボーナスのすべてが含まれる。

「現金給与総額」と呼ばれるもので、さらに物価上昇率を差し引いた実質賃金の変化率を発表しているのだ。

この統計によると、2017年の実質賃金指数は前年比0.2%の減少になった。

国民にとっての経済とは、実質賃金の変化率と言っても差し支えないだろう。

その実質賃金が2017年は減少したのだ。
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 23:00:20.10ID:u7L2ozlP
A実は第2次安倍政権が発足後の2013年から2017年の5年間の実質賃金指数の伸び率を見ると、これが増加したのは2016年の1年だけである。

2016年に実質賃金指数が初めて0.7%の増加を示した。

これ以外の年はすべて実質賃金が減少しているのだ。

第2次安倍政権が発足後、実質賃金は約5%も減少している。

大幅に減少しているのだ。

          実質賃金指数の推移

「あの」民主党政権時代の実質賃金はほぼ横ばいの推移だった。

それが、第2次安倍政権が発足してから5%も落ちたのだ。

これがアベノミクスの実相である。最悪の経済推移を言わざるを得ない。

2016年に実質賃金が唯一プラス転換した主因は何か。

それは、2016年の消費者物価上昇率が前年比0.1%下落したことである。

物価下落、すなわちデフレに回帰したことで、初めて実質賃金がプラス転換したのだ。

ところが、2017年は消費者物価上昇率が0.5%上昇し、実質賃金は再び減少に転じたのである。

日銀の「インフレ誘導」という政策が大間違いであったことが明白になっている。

その大間違いの政策を推進してきた黒田東彦総裁を再任するというのだから、アベノミクスの行く末は確定したのも同然である。

インフレで喜ぶのは誰か。

過去5年の実績が明白な回答を示している。

インフレ率が上昇すると実質賃金が減少する。

デフレになると、実質賃金が上昇する。

名目賃金がまったく増えないから、実質賃金はデフレのときだけ、デフレ分だけ増加するのだ。

だから労働者にとってデフレは神風であり、インフレは災厄でしかないのだ。

そもそもインフレ誘導が必要だとする主張は、企業の側から出されたものなのだ。

名目賃金を引き下げるのは難しい。しかし、インフレが生じるときに、名目賃金を横ばいで推移させることは難しくない。

インフレが生じるときに名目賃金を横ばいに推移させれば、実質賃金を引き下げることができる。

このことから、企業が実質賃金を引き下げることを目的に、インフレ誘導が必要だと主張したのである。
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 23:00:50.30ID:u7L2ozlP
B2012年12月に発足した第2次安倍政権は「インフレ誘導」をアベノミクスの柱のひとつに位置付けた。

2013年春に日銀総裁に就任した黒田東彦氏と副総裁に就任した岩田規久男氏は、就任2年以内に消費者物価上昇率を前年比2%以上に引き上げると公約した。

岩田規久男氏は公約を実現できなければ辞任して責任を明らかにすると国会で述べた。

しかし、それから丸5年の時間が経過するが、公約は実現していない。

しかし、岩田規久男氏は日銀副総裁の椅子にしがみつき続けた。

日本国民にとっては、公約が実現しなかったことが幸いであるが、政策公約を明示して、公約を実現できなかったことについて、二人とも責任を明らかにしていない。

無責任な輩なのである。

アベノミクスとは何であったのか。

答えは明白だ。

アベノミクスとは一般庶民を押し潰して、大企業の利益を極大化させる政策体系なのである。

安倍首相は大企業の利益が拡大し、株価が上昇したことを、アベノミクスの成果だと主張するが、株価で示される企業というのは、日本の法人数全体の0.1%にしか過ぎない。

0.1%の大企業の利益は史上最高を更新し、株価が急上昇したが、その一方で、日本経済全体のパフォーマンスは、「あの」民主党政権時代よりもはるかに悪く、労働者の実質賃金に至っては5%もの大幅減少を招いてきたのである。

そのうえで、日本銀行が何を目標に掲げてきたのかと言えば「インフレ誘導」である。

「インフレ誘導」は企業にとって労働コストを引き下げるものだから、企業の利益につながるものだが、労働者にとっては、一番大事な実質賃金を減少させるものであるから、悪魔の政策でしかない。

黒田・岩田日銀は「悪魔の政策目標」を掲げて、滑稽なことに、その「悪魔の政策目標」を実現できずに、5年の任期を終える。

当然のことながら、日銀のポストから身を引くべき存在であるが、どこまで厚顔無恥であるのか、2期目の任期に色気を見せているのである。

「インフレ誘導」は国民生活にとって百害あって一利のないものだから、これまでの政策目標設定の過ちを認めて、今後は二度とインフレ誘導などという政策目標を掲げないと誓って、
日銀ポストにしがみつくというなら、まだ理解できるが、どうも、これまでの政策失敗に対する反省や懺悔さえ示していないようだ。

そもそも、安倍首相が日銀を私物化してしまっていること自体がおかしいのだ。

日銀法改正で、日銀の独立性を強めたはずだが、内閣総理大臣に節操なく権力を濫用する人物が就任すると、すべてがおかしくなる。

安倍首相は、人事権の濫用という、まったく同じ手法で、裁判所、NHK、そして日銀を私物化してしまっている。

このことによって、日本の統治機構は民主主義制度からかけ離れた安倍独裁体制に移行しているのである。

その先に見えるのは日本の破綻である。

安倍独裁が日本の破綻をもたらし、その延長線上に、日本の復興が生じるということなのかも知れぬが、日本の破綻が生じる前に、安倍政治を破綻させて政治の刷新を図る方が、はるかに日本国民が受けるダメージは少ないだろう。

2018年の最重要の課題は安倍政治を終焉させることに尽きる。(無断コピペ)

★決起を求む  【オールジャパン平和と共生】 AJPaC https://www.alljapan25.com/
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 23:01:09.26ID:LOcTOpL+
安倍「あ、アベノミクス、でしたっけ?いわば周囲が勝手に騒いで、まさに迷惑してたんですよ」

ネトサポ「アベノミクスなんて言ってる奴はチョンwww」
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 23:01:21.64ID:u7L2ozlP
                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪  ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|

★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。

幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した

会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。

財務省・検察・マスコミ・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)民進(野田・前原)の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む

維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる

★決起を求む  【オールジャパン平和と共生】 AJPaC http://www.alljapan25.com/
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 23:05:16.48ID:dXpIT3Mz
>>735
金融緩和の援護がなきゃ
より赤字国債を発行して
総需要を押し上げなきゃならんだろw

従業員に還元されないのは、
一方で消費税増税で自国の需要を抑制し、
不完全雇用にしてるから。
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/16(金) 02:27:43.53ID:g8SoSV9E
>>740
大手企業の直系採用だと有効求人倍率はアベノミクスでも0.6%だw
大手が絡んだ子会社だとそうでもないが
ただまあ大手の子会社だと給与体系や手当も格差があるからな
景気は最初から沈んだまま
景気に反映されない株価操作をしただけの下痢のミクソ
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/16(金) 04:38:54.04ID:yijfClJI
>>741
浮上なんかしてない、震災や災害が続いた内需が影響してるだけ
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/16(金) 04:41:35.80ID:SRCYEt1t
さっさと解雇規制緩和しろよ
頭の固くなった中高年抱えておいて賃金上げるのは無理だろ
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/16(金) 05:00:19.89ID:+WFoQGz5
>>743
ttp://i.imgur.com/5zVJDpE.jpg

全く無理は無いな
労働者は労働生産性キッチリ上げて、企業にカネ入れてる
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/16(金) 05:04:39.90ID:Ho+zku7Q
だから賃金は上がってるって。
上がってないのは”実質賃金”。
賃金がいくら上がりまくっていても、それを上回るスピードでインフレが起きているので
物価変動を考慮した”実質賃金”はあがらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況