X



【物流】引っ越し「難民」大量発生? 今春、人手不足で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/02/11(日) 07:26:00.15ID:CAP_USER
物流網が危機的状況に陥る中で、今春の異動期は希望のタイミングで引っ越しできない多数の「難民」が発生する恐れが強まっている。引っ越し会社は企業に3〜4月の繁忙期から転勤時期をずらすよう要請を始めた。雇用逼迫の時代、春に集中する人事異動など企業の重要イベントを分散させ、日本全体の生産性向上につなげる好機かもしれない。

「今春は企業から依頼される引っ越しを100件以上断るかもしれない」。引っ越し中堅の…

2018/2/11 2:00日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26797770R10C18A2SHA000/
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 11:41:26.72ID:NLcy/4YT
親戚から2トン車までなら借りられるから、今までの引っ越しは全部自力
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 11:42:59.42ID:lLY3Wjfd
今時給1100円以下で働くのはかなりアレだよね
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 11:50:19.96ID:juss7Uri
>>9
去年のシーズンに引っ越したけど繁忙期は閑散期の5倍の見積もりだったぞww
費用会社持ちじゃなきゃ絶対あり得ない
もちろん大手の業者の話し
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 12:07:36.70ID:jeWI03wQ
どうでも良いプラのクローゼットとか、着もしない服とか 全部処分すれば、たいていキャリーケースに入ると思う
引越し屋に頼むのはベッドとイス、テレビぐらいだろう
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 12:26:15.63ID:59d4JKMo
個人もそうだろうけど、法人向けはどうなんだろう
もっとひどかったりするのかな
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 12:33:00.27ID:TI1/auc5
本当に人手不足なのかね
引退組が増えて経済活動も普通減るだろ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 12:41:41.45ID:mJ8HJAiB
こういった時こそ価格を一気に上げろよ
特に中堅業者は高くしても客なんてすぐ来るだろ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 12:56:34.30ID:+e6ADcZi
バイトで行ったら中卒に蹴っ飛ばされた
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 13:04:20.77ID:0isgOx8L
転勤がある会社なんてブラックだろ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 13:23:58.41ID:aQVkwptI
>>91
人手不足はブラック企業だけ。ホワイト企業は
逆に余っているくらいだ。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 13:25:01.67ID:lw2LIeTl
引っ越し代金5倍くらいに値上げしてバイトの給料も日当3万くらいにすりゃ人も集まるだろ
どうせ引っ越すやつは高くても頼むしか無いんだし問題ない、客もそんなに払いたくないと思ったら
自分でトラック借りてきて運べばいいだけ嫌なら金を出すだけの話。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 13:25:30.04ID:aQVkwptI
>>93
土方も似たようなもの。暴力大好き人間の集まりだ。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 13:27:09.66ID:pa7MIRiF
大企業の経営者がアホなんだよ、時期も地域も一点集中
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 13:28:52.35ID:s1AmUUhx
この時期は探せばちゃんと1500とかあるぞ。それでも本当はやすいんたけど
サカイでも残業込みで日当17000とかある
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 13:28:56.33ID:jqnhNR6m
人手不足→×間違い
奴隷不足→◎正解

いい加減にしろ
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 13:29:43.88ID:aQVkwptI
>>77
労働者にとっては良いことだけどね。仕事の
選択が増えるし嫌な会社は辞めやすい
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 13:30:46.58ID:ZcLxGHea
ブラック引越センターだけは気をつけろよ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 13:40:35.83ID:of8pH2lW
>>9
繁忙期じゃなくてもボッタクる引越し業者もあるからな
11月に1ルーム部屋で荷物少なめで見積もり出したら
サカイが21万
アートが9万だった
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 13:40:46.31ID:zixuil3S
引越は断捨離のいい機会
更新2回くらいで引っ越すとゴミ屋敷にならない
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 13:41:58.88ID:U6/1iA6N
これ値上げでは需要削減できず、おことわりをしている
という話だったな
多少の金積んだところで断られるから「難民」と表現しているんだそうな
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 13:49:43.65ID:bnYo6rIW
あいつら一人で冷蔵庫や洗濯機持ち上げるからな
ヒョロオタがバイトにいって調子こいてるとぶっとばされるぞ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 13:55:27.27ID:DRBqBlBk
>>110
真面目に生きてる奴はいるんだけど、それでも休憩時の話題って言ったら
今まで何人犯しただの、逮捕歴あるだの、暴走族やってただのだしな
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 13:58:21.79ID:DRBqBlBk
>>112
安倍ちゃんがリフレ始めてからずっとこんな感じ。
昔だったら引っ越しのバイトをやってる側だった高卒が
今は大学全入りの時代だから客側になってるし
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 14:23:13.70ID:Lp/8qULH
毎月キャリアに数万払うのは平気で こういうのは出し渋り
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 14:25:00.66ID:Lp/8qULH
午後便 引っ越しの帰りの便や 夜の引っ越しを使えばいい
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 14:28:52.28ID:bXrYSkHv
今朝大阪の高島屋に行ったら、3月から配送料金値上げで、大阪府内でも500円近く取られる
って張り紙貼ってたわ。大体車で行くから
配送頼むなんて中元歳暮ぐらいだけど、
もう迂闊にデパートで配送頼めないな。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 14:31:52.03ID:Q+OR/pZk
だいたい働き方改革のせいなんだよな

この時期の引越業者の1日の拘束時間は平均18時間(6時出勤24時退勤)
さらに休みも事実上無い

100人の店で実際には200人分の仕事をこなすんだが、今年から急に8時間労働厳守になった

もはや料金が高いだの安いだのと言う状況では無い
今更人員の確保も不可能だし、もう知らねーって事なんだよな
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 14:33:53.49ID:RRdZqHsh
>>99
一度引っ越しのバイトをやってみろよ
人の家に上がり込んで作業するから気を使うし、肉体労働だから疲れるわ、ちょっとしたミスでもリーダーから怒鳴られるわ大変なんだぞ
たとえ給料が倍増しても2度とやりたくなくなるからw
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 14:34:33.43ID:H2ztVvai
季節で料金上げた分
時給に上乗せすればいいだけなのに
なぜか企業はそれをしないんだよねえ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 14:43:06.24ID:JSW0l9nY
無印の頑丈ボックスに入れてゆうパックで十分、引っ越しできる。
家具と電化製品はIKEAとヤフオクでなんとかなる。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 14:45:52.29ID:rjDKaKhb
家具なんて新しく買うことにして運べるモノは自分で運べばいいよ。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 15:04:19.47ID:VEmMOI/O
「日通の単身パック」は存外便利。
宅配業界のビジネスチャンス。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 15:13:03.67ID:rCRS4gmN
>>103
バブルな頃ならもっと日給額は大きかった。
バブルな時代が良かったって訳では無いが、人手不足って割には
日給の伸びがさほど良くないのは確かだわね。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 15:14:24.93ID:pa7MIRiF
ずっと前から思ってた、こんな苛酷な仕事、誰がやるんだよ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 15:15:25.41ID:xdaOOzVC
今月末に近所に引っ越すが
今月でも予約取れない会社あったな
安ければいいんで結局地元の小さい業者にしたが
大手こそ人出不足なんだろ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 15:16:20.67ID:lvaBIRF+
この業界の日給って10時間以上当たり前だしなぁ
人手不足騒いでる業界はすべてそうかもしれんが
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 15:17:45.32ID:yiANv17F
引っ越し代が高くなれば転勤も減っていいだろう。
どんどん高くしろ。
商売には削りようのない原価ってものがある。これにプラスして自分の
労賃ってのがかかる。感覚的にこれぐらいなもらわないとダメっていう見積もりを
出せばいいだけ。
安くても数こなばの精神だとすぐガタが来る。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 15:36:19.14ID:djJwzERu
バックパックひとつで移動しろ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 16:10:33.89ID:0DAg/S9p
>>131
大手は転勤当たり前だしなあ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 17:46:23.45ID:2cQsz9Rp
>>107
へー最近サカイって高いんだね。
昔、まだ全国区じゃなかった時、関西から関東へワンルーム分だけど
6万で運んでくれたよ。
まぁ12月だけどw
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 17:58:07.19ID:U+A5ZUcd
困ったな
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 18:29:47.61ID:CUdZSNei
繁忙期は引っ越し屋が、運送会社にトラックの手配を頼むから、引っ越しやったことないような運転手も手伝うし、質が悪いよ。
経験したから書けるけど。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 18:31:54.65ID:s2KlX2ly
必要最小限のモノのみ宅配で送って
あとは現地で買いそろえる
案外消費が刺激されるかもしれないよ
その場合笑うのはニトリとかだろうけど
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 18:38:37.05ID:Ez6QgvNi
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^
(・∀・) ブラック企業「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」
( 実はこの選挙、俺くんと日本国民にとって、もっとも重要な選挙だったのだ 。
 あまりに急な話で、ぜんぜん実感わかなかったけどね。)

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&;feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
http://buzzap.jp/news/20180110-gaikokujin-ginou-jisshusei-illegal-operation/
-----------------
外国人実習生の残業代などで岐阜の繊維業者28社に法令違反 時給「400円」の業者も
http://www.sankei.com/west/news/180126/wst1801260047-n1.html
-----------------
 実習生の労組脱退求める、群馬  外国人受け入れ団体
http://this.kiji.is/327753789673063521&;#160;
-----------------
実習生の労災死は、そのおよそ2倍の3.7人となっています。
https://web.archive.org/web/20180116004013/https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180115-00000053-jnn-soci
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。

事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
-----------------
映画「アメイジンググレイス」予告編
https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 18:39:29.79ID:Ez6QgvNi
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)

中山隼雄科学技術文化財団

理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html

特別対談
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html
―――――――――――

月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117

月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25

月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17

月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=127

月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338
―――――――――――

月刊「パンプキン」2008年10月号

今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか

香山リカ(精神科医)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153

月刊「パンプキン」2009年11月号

【BOOK】 最相葉月/香山リカ
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 18:40:33.71ID:Ez6QgvNi
数字の裏にカラクリあり 有効求人倍率「1.52倍」の実態


「いわゆる『カラ求人』というのがあるのです。

長年求人募集をしていないと、
“あの会社は景気が悪いのでは?”と思われるため、
採用する体力もないのにハローワークなどに募集を出す。

ライバル社が求人しているのを見て
“うちも出そう”と募集するケースもあります。

だけど採用する気はありません」(郭洋春氏)

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/2


転職に詳しいジャーナリストもこう言う。

「各ハローワークには『求人開拓員』がいて、
企業を回って求人募集を取ります。

その際、企業によっては単なる付き合いで
『経理マン募集』などと出すことがありますが、
よほど優秀な人材が来ないかぎり採用しません。

それでも求人倍率を押し上げることになる。

『求人開拓員』は清掃などの仕事よりも
一般事務を取ると成績としてカウントされやすい。

一般事務の採用をたくさん取ったハローワークは
厚労省から評価されます」


https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/3
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 18:41:02.72ID:Ez6QgvNi
求人の増加は好景気のあかしでもあるが、現在の就職率は8%程度しかない。

求人1件あたりの就職率は、
リーマンショック後の2010年のほうが、はるかに高い水準なのだ。

まとめると、

・「有効求人倍率」は、ハローワークを利用した際のデータ。
・「完全失業率」は、総務省の労働力調査の結果。(電話調査などと同じ)
・対象が異なるので、この2つは完全に連動しない。
・職種によって、「有効求人倍率」は雲泥の差がある。

https://woman.mynavi.jp/article/140629-30/
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 18:41:14.82ID:Ez6QgvNi
最後に、有効求人倍率は、 
景気動向指数の「一致指数」に採用されているうえ、 
経済の専門家からは「景気動向を知りたいときは、有効求人倍率をみる」 
とされているが、景気とは関係なく低下した事例がある。↓ 


2006年には、有効求人倍率が凄く高くて、真相は、カラ求人だった。 

求職者の個人情報を営業活動に使用する等の目的とした不適正事例もあった。 

東京労働局、厚生労働省が適正化に動き、06年8月に87万人あった新規求人は、 
07年10月に9万人減となった(▲10%) 

http://www5.cao.go.jp/keizai3/2007/114nk/07-00104.html#co1-2
--------------------------------
景気拡大「いざなぎ並み」確実 でも実感ないのはなぜ?

 今回の景気拡大は、有効求人倍率が
初めて全都道府県で1倍を超えるなど雇用情勢がよく、
企業収益も12・5%増と高い数値だ。

 一方で、賃金や個人消費は勢いを欠いたまま。

1人当たりの賃金は、物価を反映し、より実感に近いとされる
実質では0・8%減と増えていない。

会社が新たに生み出した価値を
どれだけ人件費に回したかを示す労働分配率(厚生労働省算出)も、
12年の69・2%から16年は64・7%に下がっている。

https://www.asahi.com/articles/ASKB56FL7KB5ULFA02L.html

http://horikita800.hatenablog.jp/entry/20140707/1404738026
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 18:41:35.31ID:Ez6QgvNi
(´・ω・`)「いじめっ子へのネットいじめは、公明党が対策してくれたから安心してやれたYo!」 

「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞) 

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggIIcXmm6Y23J4s7QZlo0F4g---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-12169973807&;#160;

”脱会者は自殺に追い込め” 脱会めぐり嫌がらせ 学会側は否定 熊本市 
http://www.beach.jp/_images/archive/d011IO8J2CFP9V2GE4287OQ9T0APKL16DN7H0HMAJ05701SEK38S9SI/large&;#160;


(*´ω`*)「ああ先生!師弟にもっと頑丈な鎖と絶望をお与え下さい!」 
(・∀・)「師弟不二のためには、絶望の行き渡る国にしないといけないよ。」
(*´ω`*)「中国が攻めてきたら門を開けて歓迎しましょう。
      そうすれば日本も北朝鮮みたいになりますね。」 
(・∀・)「世界平和を阻む者は仏敵!ぬっ殺してよし!」
(*´ω`*)「しかし先生。これからは独居老人が増えます。
      年金暮らしで身よりもないなら、奴らは無敵です。」
(・∀・)「年金、社会保障、ぜんぶ下げて、もっともっと追い込んじゃおう。」
(*´ω`*)「さすが先生。アタマ良過ぎでしゅぅ。」
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 18:41:48.67ID:Ez6QgvNi
国民みんなが「パンプキン」をかじって生きていく世の中になるといいな。

かぼちゃじゃなくて、第三文明社の「パンプキン」だよ。

モヤシなんてもう庶民には贅沢の極みだよ。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 18:42:15.24ID:JzPMmdO7
引っ越しの時サカイのカタログで冷蔵庫とか家電を買ったよ
引っ越しトラックに積んで来てくれてそのまま搬入してくれるから楽だったわ
価格もほどほどだったし
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 18:42:39.01ID:Ez6QgvNi
創価学会が前回、自由投票にしておいて、
今回、自由投票にしなかったのには、 
何か別の理由があるとしか思えないな。^^

「平和」だとか、「善」とは違う、何かだね。^^


創価学会が大義名分に掲げている「平和」というのが
実は言ってるだけだったということが、バレつつある感じだよね。^^

牧口価値論の「利・善・美」の「善」にしても、
今までやってきたことからすると、何だか怪しいんだよな。

牧口先生は、寛人の価値論から「真」をけずって、
代わりに「利」を入れたんだけど、
それは「善」のためだというのが、これまでの説明だったと思う。

「アメリカにゆすられている」みたいな言説を吹聴してる奴がいるけど、
それにしちゃあ、しょっちゅう自由投票をやったり、
政権批判をしたりと強気だよな。^^
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 18:50:13.90ID:Ez6QgvNi
株式会社日本創生投資 
もっと、にっぽんが輝ける【価値創造】を目指します。 
http://nipponci.com/&;#160;

「はれのひ」の企業理念 
新しい価値を  新しい価値を提供する  「新しい価値」 
http://archive.is/Kbjoz#selection-181.59-181.69&;#160;

会社情報の書面 
https://twitter.com/washijawa/status/950216670504615936&;#160;

「Think. Feel. Drive. 
──クロスオーバー発想で、新しい 価値の創造を。」 
──第39回東京モーターショーにおける富士 重工業のテーマである。 

http://archive.tokyo-motorshow.com/show/2005/public/news/data/tmsn_vol12_Jv3.pdf&;#160;
-------------------- 
『新たな価値を創造し続けるグローバル・キープレーヤー』 

新たな価値を創造することに 

新たな価値の創造に 
挑戦し続けていきたい 
https://www.subaru.co.jp/jinji/guide/company_jigyou02.html&;#160;
-------------------- 
トップメッセージ  

「神戸製鋼グループは 新しい価値の創造  
http://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/csr/message/index.html&;#160; 
-------------------- 
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^  
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html&;#160;

わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^ 
https://web.archive.org/web/20140826150557/https://www.ohsho.co.jp/gyozaclub/pdf/201405/1p.pdf 

篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^ 
https://web.archive.org/web/20030410152401/http:/www.soujuen.co.jp:80/&;#160;
( ※「会社案内」をクリック ) 

「共創」については、前川喜平のご実家の 
【前川製作所】が旗振り役みたいですね。 

東芝と丸紅のウランコンソーシアム 
http://56285.blog.jp/archives/49526955.html&;#160;

東芝問題で登場する経産官僚 
http://56285.blog.jp/archives/49541749.html&;#160;

創価大学生のおもな就職先  
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html&;#160;

・GPIFの投資先リスト 
http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/unyoujoukyou_h27_14.xlsx&;#160;

・JOCのスポンサー企業リスト 
http://www.joc.or.jp/about/partners/&;#160;👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 18:50:40.49ID:Ez6QgvNi
どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^


バブル崩壊と「失われた20年」の図説。
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/c/3/c3605818.png

住専と住専国会の図説。
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/f/b/fbeac018.png

日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。
http://56285.blog.jp/archives/51091822.html

田中軍団と対中ODA。
http://56285.blog.jp/archives/50822171.html


「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14163_3.html

小沢はその後継者で、金丸、竹下、小沢は、外戚関係。(以下、家系図)
http://kingendaikeizu.net/seizi/takesita.htm

臨海副都心や関空、URがやっている「〜新都市」とかいう再開発は、
すべて「日米構造協議」に書かれています。↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqb46v

【金融ビックバンの年表】
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、 
デフレを解消することを目的にしているんですが、 
そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。 
 
実は、これには条件が必要なんですね。↓ 
 
・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。 
(対中ODA、国内では実習制度) 
 
・国民が金欠になり、節約志向に走る。 
(プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)
 
良いか悪いかという判断は置いといて、 
デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。 
 
これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。 
 
中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。 
 
日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、 
裏では大変な人権問題が起きていて、
私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。 
 
こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、
決して自己責任ではない。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 18:50:52.58ID:Ez6QgvNi
【田中内閣】(創価との歩みの始まり)
・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。)
・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。
・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。
・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある)
・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。
・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。
 --↓------------------------
【三木内閣】
・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。
・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。
 --↓------------------------
【福田赳夫内閣】
・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。ケ小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。
・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。
 --↓------------------------
【大平内閣】
・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。
・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。
 --↓------------------------
【鈴木善幸内閣】
・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。
・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。
 --↓------------------------
【田中曽根内閣】
・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。
・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。
・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。
  → 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。
  → 電通に修飾子ていた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。
・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。
 おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ)
・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。
・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。
・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。
 --↓------------------------
【竹下内閣】
・消費税導入。
・リクルート事件で退陣。
 --↓------------------------
【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派)
・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。
・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。
 --↓------------------------
【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派)
・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。
・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。
・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン)
・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。
 (細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。)
 --↓------------------------
【宮沢内閣】
・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。
・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。
・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。
・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)
-
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 19:18:19.83ID:ahwK67L0
引っ越しシーズンのバイトは20年前の不況で人余りの時とかでも時給1200円とかだったろ
今は時給2000円くらいかな
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 19:20:28.44ID:4yKYSGUR
軽箱一往復で全部運べるんだよ単身なら
冷蔵庫洗濯機炬燵台所関係服布団ストーブ扇風機ラジカセ
積めない奴はアホなの!わかった?
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 19:31:28.25ID:SOwj9VBs
バブルのピークですら日給1万だった
90年だったか その前年は7000円で翌年6500円になったw
バイト雑誌が89年を1とすると
90年は1.5−2倍になって、翌年
1/3ー1/5になってペラペラになった挙句、値上げしやがった思い出がw
部費や遠征費用のため体育会のやつが
指名でバイトしてたな

いまのやつはシンドイのせんのかな
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 19:31:28.90ID:eKggk76v
大人になったのび太「会社が来てくれたらいいのに」
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 19:33:49.60ID:aAz97RBm
二階位引っ越し屋のバイトしたことあるけど二度としたくないわ
ゴミ屑みたいに扱われるぞ!
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 19:53:38.37ID:2wdYDZbD
美人さんの荷物とか部屋とか見放題嗅ぎ放題とか羨ましすぎ
絶対パンツとか触ってるだろあのカスども
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 20:00:47.09ID:i0YhBWLw
>>1
日給4万円未満ならやらんよ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 20:23:09.71ID:jtYnBnhd
>>112
労働力人口の減少と、若年層不足
すでに2007年頃には飲食とかでは危惧されてたし記事にもなった
ただあの時は1人募集して応募1〜2人しか来なくて選択肢がないとかの贅沢な悩みだった
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 21:34:46.99ID:ZG3Y7AsI
安い金で重労働やらされて少しの失敗で傷つけただけで責任問題にされるんだから誰もやらんよ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 22:26:04.38ID:i0YhBWLw
>>164
そもそもバイトだからね
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 23:58:59.99ID:2stq/G7x
今まで引越しを6-7回やったけど毎回作業前にお昼ゴハンの足しにしてって一人頭1000円位包んでたな
重労働だし、丁寧に運んで貰いたいし、ちょっと我儘聞いて貰いたい時もあるし…習慣でやってたけど必要ないのかな?
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/12(月) 00:01:01.15ID:7j9+eSKC
緊張感持たせとかなきゃドライバーが弁償させられるからしょうがない面もあるが
引越しが一番バイトの扱い酷いからな
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/12(月) 11:52:48.08ID:151c8oFs
危ない仕事はやらないこと。こういう国では業界ごと破綻させてようやくちょこっとだけ待遇がよくなるかならないかくらいだから。それで破綻しようが関係ない。倫理的に問題のある上級国民はそうやって逆にしつけていかないと。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:04:59.85ID:12f7ClDz
引っ越しは見積もりの人がすごい。
「これはそこのドアから出ますね」と言ったら本当にぎりぎりで出る。
何人来たらどれくらいの時間で終わるか見ただけでわかる。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/12(月) 16:56:41.33ID:hJ1vR/p/
>>168
やって損はないけどね。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/12(月) 19:51:37.73ID:g74Zar8z
年中引っ越ししているわけで無いんだから後はわかるよな。
五月からは 学校のある学生のためのアルバイト。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/12(月) 19:53:30.02ID:zaTYnA2Z
まあな、団地5階で階段担当になって2時間位ひたすら昇り降りしてたら、もう走れなくなってきて歩いてた訳さ、
したら先輩に後ろから蹴り落とされたからな
襟元掴まれて脅されたり、休憩室でナイフ回し?してたり、まさしくDQNの巣窟
どれだけ金に困っても引越し屋だけは無いわ
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/12(月) 21:13:31.44ID:g74Zar8z
仕事しないで 節約した方が お得な業界。
やらない方がまし、
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/12(月) 21:43:13.38ID:b8U4SQp5
俺の姉一家、昨年4月から旦那の転勤で名古屋から東京に来たんだけど、
引っ越しは2月半ばにしていたよ。3月だと引っ越し料金が倍になるから。
旦那だけ残して家族は2月から東京に住み、
旦那は3月末までの1ヶ月半、片道2時間かかる岐阜県の実家から名古屋の会社に通勤した。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/20(火) 08:02:05.15ID:rNSEOxs4
お前ら、ちゃんと手配出来たか?俺は諦めたぜ…
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/20(火) 19:20:26.64ID:pAMyBB41
日にちをずらすしかないね
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 08:08:09.16ID:i/ikln6d
京都から神戸、3月、4tトラック一台の引っ越し、
見積もり27万いただきますた。。。
仕方ないので決めますわ。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 09:54:25.57ID:wtCX6/Nm
これからの時代、家電は現地調達が基本になるな。
古いのはリサイクル店に引き取ってもらえばいい。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 09:56:15.08ID:wtCX6/Nm
>>180
人事移動の内示が早ければそれもできるが、
たいてい4月の移動は3月内示だろ。

まずムリ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況