X



【経済】3カ月で5兆円増、国の借金1085兆円−1人当たり857万円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/02/10(土) 16:41:46.14ID:CAP_USER
財務省は9日、国債と借入金などを合計した「国の借金」が昨年12月末時点で1085兆7537億円になったと発表した。18年1月1日時点の人口推計(1億2659万人)を基に単純計算すると国民1人当たりの借金は約857万円になる。

 政府は3カ月ごとに国の借金である国債、借入金、政府短期証券の残高の合計を公表しており、12月末は9月末から5兆3132億円増えた。国債残高は956兆2520億円で、このうち10年以上の長期国債は9兆8363億円増の636兆1024億円だった。(時事)
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00461560
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:04:05.45ID:ABR1eEE1
ついでに言えば日系の影響が多少は増えたらしいけど、みんな財産搾り取られてるからなぁ。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:04:15.81ID:o4utnvqm
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 ) 

与党協議に関わった横山氏は 
「自民党の北海道連の意見が 
まとまっていなかったこともあるが、 
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。 

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、 
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが 
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。 

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html&;#160;
----------------- 
国土交通省で「天下り」が完全復活した。 

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。 

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、 
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、 
天下りを復活させたことになる。 

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/&;#160;
----------------- 
当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 

藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 

(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 

山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 

つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989&;#160;
----------------- 

公共事業絡みで口利き 

公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html&;#160;
-----------------  
創価大学生のおもな就職先 
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:07:15.36ID:DhM8RQgk
そういえば日本の借金時計のサイトも見なくなったわ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:07:30.91ID:DmUr6lbi
>>21
公務員は政府ではないから公務員の頭数あたりの数字を出すのも無意味
国の事業は公務員の生活を支える事だとでも言う気か?
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:09:22.87ID:xnK5NWuQ
国民への背任行為の疑い
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:10:14.64ID:3I9Ni4+4
だから財務省には管理能力と実務能力のある人がいないんです
って宣言しているようにしか聞こえないんだわ
毎度この手のニュースって何なの?
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:14:46.45ID:Ku41XZyl
国が借金を増やし続けても、それ以上のペースで国民の資産が増えるわけだから問題ない。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:18:44.69ID:DmUr6lbi
ちなみに国が赤字になっている理由は、国家予算の推移見るとすぐわかるんだけど社会保障費の急激な増加な

保険料と税金合わせると毎年100兆円の規模。これが「毎年」1兆円ずつふえている
高齢化が理由
これは大体国民の負担なので一人あたりに換算すると毎年80万円以上負担していて、さらに毎年8000円増えていくという地獄だw
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:21:52.70ID:ETk+Zqxm
だから何?日本人は円を捨てて電子通貨に行けって事?
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:24:11.01ID:3I9Ni4+4
財務省には時間軸の認識が無いんだな
何で現役世代が全てを負担しなければいけないんだろうね
後の世代の負担を何も考えていない
この辺で既に現実を見据えた実務能力が欠如している
自分の頭で考えて欲しいね
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:27:41.27ID:scTg+sBd
ほならね…国債刷らないで国家運営してみろってね。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:29:37.35ID:y50rDYyM
国家資産も同時に出さないとダメでしょう,財務省さんいつもそうだけど
そうやって次第に無垢な国民を増税洗脳する計画だな
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:29:42.56ID:U4F9U2D0
通貨供給量を増やす信用創造の仕組みを考えれば。
経済の大きさは借金の大きさに比例する。
景気が悪くて民間が借金しない時は、国が代わりに借金して、通貨供給量を増やす必要がある。
と言う大雑把な知識程度は、小学校の社会科に入れるべきたろ。

これを説明しない、または理解出来内オッサン達が、話をこじらせてる。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:30:19.83ID:prEwRXjh
財務省の借金あるあるで増税詐欺ももう止めたほうがいいんじゃね?

短期国債は既にマイナス金利で日銀が買ってるんだろ
日銀から政府に金が払われつつ国債が償還されてく構図になってる

これを十年二十年の長期国債までやればいいだけ
株価買い支えとか富裕層だけ肥えさせて、仮想通貨にまで金が溢れるような真似するよりな
実質的に借金0になって、戦争しようが消費増税凍結は固いよ
それで消費も活気づいてインフレ達成する
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:32:12.65ID:px8hdHPE
政府は債務超過で資産も無いから倒産の危機
よって日本国債をもう買うな

とかいう結論ならわかるんだが
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:33:52.63ID:ih1CtNUL
アメリカの家計債務残高と、ほぼ同じ。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:34:54.11ID:4MHug7x2
税金を払うのが無駄だということがよく分かる。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:35:23.04ID:xkF5RZ1G
>>1
負債の部のみの講釈で国民を騙してはいけません。

貸借対照表で議論しましょう!資産の部も公表しましょう。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:36:21.51ID:scTg+sBd
円建て国債だから、気にしなくて良いだがなあ…(インフレ率2パ%程度になるくらいなら)
個人や企業の会計と一緒にするなって
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:37:44.67ID:6aIN6wPu
>>1
国民の現金資産3ヶ月で5兆円増、国民の資産(円資産)1085兆円ー一人当たり857万円

実情はこれが本当だろw
ミスリードも甚だしい
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:37:49.45ID:+u8zz1lU
>>46
じゃあ増税する必要はないなw

それに年金も安泰だなw



実際は経済がヤバいから増税だし、年金も破綻するのが分かってるから支給額が減るんだろと
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:38:12.57ID:scTg+sBd
今の日本は年間20兆円規模の財政出動を4年程度しないとデフレ脱却からの安定成長できないんだが
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:39:08.02ID:+u8zz1lU
>>52
いいわけねーだろアホ

自国通貨の債務ならいくらでも債務が増えてもいいのか?
だったら破綻する国家は存在しねえよw
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:39:33.83ID:o4utnvqm
鉄建公団についてはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=QGXmlIkLSu4

まあ、加計学園でいうところの
SID創研みたいなもんですね。

赤字なのに、建てまくるみたいな。

築地市場、来年10月移転で調整へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3199207.html

少し前にも
冬柴さんがリードしたとかいう
北海道新幹線について書きましたが、

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html

鉄道の建設部門を
国鉄やJR本体から切り離すことで、
政治家が好き勝手に
鉄道を作らせることができる
ということなんですね。

鉄道建設というと東鉄工業ですが、
検察”現場派”の代表格の
石川達紘さんが社外取締役ですね。↓

東鉄工業 (Ullet)
http://www.ullet.com/1835.html#official

石川さんといえばこちら
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/6/7/67dd2649.png

耐震偽装事件でも登場。↓

グランドステージ町屋(株)ヒューザー
(株)森田設計事務所東鉄工業(株)2001/2/21
 
グランドベイ横浜(株)ヒューザー
(株) 下河辺建築設計事務所東鉄工業(株)横浜支店1999/11/24
 
http://tabemono.info/report/former/3.html

小池百合子の関係でみると、↓

公明党の公約を見ると、例えばバリアフリーでは、
電車のホームドアの設置を推進してきた。
ホームドアを製造するナブテスコ(6268)、京三製作所(6742)、
設置工事を得意とする東鉄工業(1835)が関係してくる。

https://xn--u9j460nu9a58aw75c.com/column/stock-market/governor-koike-and-komeito/

http://56285.blog.jp/archives/50974698.html
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:39:34.03ID:6aIN6wPu
>>51
借金だけが増えるなんてバランスシート的にありえないからな
借金の反対側には債権がある
国債を国の借金と言うなら、その反対側は円だよな
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:39:37.21ID:083PPjs7
あと8000兆円借りても1京円に届かないんだぜ
まだまだ借りられる
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:39:49.51ID:ih1CtNUL
>>54
ヤバさが違う。

アメリカの家計債務残高
アメリカの国債の総額
アメリカの経常収支

全てが赤字なんだが……
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:40:56.11ID:scTg+sBd
>>54
本当にやばいなら、国債金利暴騰
株価暴落は確定

国家予算も税収だけで賄わないと無理だよ。
そんなことしたら、どうなるかはわかると思うけれど
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:41:04.48ID:ih1CtNUL
>>56
破綻する国は、自国通貨立ての借金じゃないだろw
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:41:04.97ID:6aIN6wPu
>>56
債権国に自国通貨での破綻は無いよ
破綻のしようも無い
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:41:50.65ID:CkGpyBC5
オレが支払った莫大な税金はどこへ消えたんだ?
0065名刺切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:42:33.04ID:oOJsYIxU
生活苦の人にも払えて言うのかな、受信料は結構高いよ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:43:11.18ID:scTg+sBd
>>56
だから、いくら刷ってもいいわけではない。
国債発行額の目安はインフレ率
インフレ率2%が安定成長できる値だから、その値になる程度に刷る
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:44:39.06ID:6aIN6wPu
>>54
現時点では増税の必要は無いよ
デフレだしな

あと、年金も安泰だよ
何故ヤバいと思った?マクロ経済無知過ぎるだろW
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:45:23.55ID:U4F9U2D0
>>56
自国の通貨建てでは原理的に破綻しようがない。
当たり前だけど、自国の通貨建て債務で破綻した国は1つもない。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:45:38.37ID:oQKPvkpM
これをやらないと1000兆円を超える財政赤字が止まるわけが無い

地方議会議員数は8割カット、報酬は最低賃金制度の各地方最低時給で公共交通機関通勤費
と合わせて支給
参議院の廃止、衆議院議員定数を有権者100万人で1人を基準に約201人(奇数)とする
地方、国政議員の政務調査費は支出理由限定の後払いと抜き打ちで領収書出所チェック
立場を利用した利益供与、政務調査費の不正請求は特別検察で捜査し裁判所で有罪の場合は
議員即時罷免
政党助成金廃止、本来の企業などの献金で左右されない政治活動だったはずが機能していない
議員報酬の高止まりと、ゼネコン>議員>公務員の癒着構造で殆んどの案件が利権分配の場に
なっている現状を阻止して財政健全化を果たして真の住民サービスに沿った場へ

農業、林業、商業の特殊法人の整理、統廃合で人員80%カット、補助金80%カット
保育士、教師、医師、看護師、消防士以外の公務員数50%カット
事務合理化すると失職するので、わざと失敗させる抵抗勢力を洗い出して懲戒解雇する
事務処理、公共事業見積り及び調査、行政サービスは民間活用と抜き打ち査察をする
公務員、行政及び特殊法人の給与は職種ごとに区分し、民間弱小企業の平均に倣う
公務員が住民情報漏洩、贈収賄、法令違反に拘わった場合は即日懲戒免職

公務員、団体職員、議員、首長の地位 権限 給与 経費の取扱の条令決定は直接市民投票
(自分達の給料、地位、人員、権限を自分達で決めるなんて異常です)

議員、首長の選挙、執行予算の大きい決議はマイナンバーカード認証でPCネット、
スマートフォン、役場、支所、図書館で直接市民投票して経費削減

年金原資運用は信頼度AAAランク債権のみとし株式運用は禁止

80歳以上の延命治療費は患者自己負担、その代わりホスピスの拡充、国保負担金補助率アップ

タックスヘイブンにて税逃れを確認した団体、個人には基礎となる税額に対し60%の税率で
追徴課税する
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:45:44.25ID:scTg+sBd
>>68
だね。
増税はあくまでインフレ抑制策に過ぎない
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:46:48.49ID:+j8Ebi7P
>>1
今のお金の仕組みは他人の借金は自分の財産、自分の借金は
他人の財産のつながりの共同幻想で成り立っているからな。
要するに誰かが借金をしないと国全体の富は増えないのだよ。
今は個人も企業も借金をしたがらないから、仕方がないので国が
借金を増やしている状態だよ。
どうしても国の借金が気になるのなら、政府紙幣を発行して
定額給付金を月1万から2万国民に配ればいい。
今は消費税をやっているのだから大義名分はある。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:47:06.05ID:FBpHYzqQ
破綻を煽る人にいつ破綻するのか聞くといつかと言う、いくらで破綻するのか聞くと
800兆やら1000兆やらどんどん増えていく

インフレを理解してないからこんなデタラメを言ってしまう

経済のセンスがないとインフレは理解しにくいものらしい
財務官僚のように家計と経済の区別がつかなく何十年も恥をかくことになっても理解できない
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:49:05.99ID:scTg+sBd
政府は、無から通貨を生み出す錬金術
(通貨発行)がある。
デフレ脱却 安定成長する程度に刷れば良いだけ

それと、借金=資産 これ基本
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:53:29.60ID:zOyYdtsa
思ったより株価が下がらずビジネス版使いまくってネガ煽り笑
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 17:55:36.37ID:rNxJmn8N
でたよ国家財政を家計簿に例えるザイゲンガーZのプロパガンダ作戦が
これでだまされる国民は情弱B層の白痴野郎だけだね
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 18:04:52.10ID:EqXbeCo8
働くのが辛かったら
他人に働いてもらい、
オカネに働いてもらおう!
国の借金どうでもいいから(^^)

物理 儲け

で検索してね
母より
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 18:05:46.39ID:tfRzCdBX
これは国が日本人に借りてる借金だから。

公務員はボーナスもらってる場合じゃないぞ。
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 18:10:02.28ID:px8hdHPE
負債の部に国債が溜まって資産の部に買ったもんが並ぶ
ロクなもん買ってないから純資産の部にマイナスがたまリ続けてる
債務超過なのが日本政府

負債より何兆円の債務超過か教えてやれば良いのに
0085アベちゃんで〜す
垢版 |
2018/02/10(土) 18:11:08.03ID:onkuD68M
>>24
まだまだ海外にバラ撒くよ〜
国内は増税、消費増税、年金とナマポは減額
国民は私の奴隷ニダwww
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 18:16:03.13ID:7iVA2kHp
>>77
三橋の野郎のせいで一般人にもこれがバレて
財務省は怒髪天だとか
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 18:18:52.77ID:5SMOHj1h
金利上げたら即死だろ
こんな円に何で人気あるんだろうか?
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 18:28:09.33ID:p9tE7IPM
先日の自衛隊ヘリ墜落事故の費用は70億円ほどだそうだ
国にこれだけの損失出しといて責任者の減俸も何も無し・・・・
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 18:29:27.38ID:id6pwwVb
国の借金はええから国の資産を示せ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 18:30:32.93ID:kBWnN8Oy
アベノミックスってのは、ただの金融緩和だから。三本の矢と称して、金融緩和、財政出動、技術革新、
ってオーソドックな政策で、一本の矢しか打っていない。

経済政策で、20兆ぐらい補正予算で国債発行すれば一気に景気が上向くのにね。金融緩和の効果が現界なので、次の手を打つべきなのに打たない。
それが3年以上続いている。金融緩和より財政出動の方が効果が高い。消費税増税したいから、何もしない。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 18:44:05.75ID:kBWnN8Oy
アメリカの場合はバブル景気だったので、指標に完全雇用に近づいたデータが出たので、
大型減税で財政効果あるので、金融緩和の方でブレーキを踏んだ。

株が一気に下がったが、調整局面かどうか3ヶ月程度様子見状態。アメリカみたいにまともな経済政策が出来ないのは、財務省の抵抗のせいで、
それをメディアが書かない。日経は財務省のお抱え新聞で、日経を読めば、財務省の意向が判る新聞と言われいる。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 18:47:43.91ID:hZd+p9+d
未来への課税
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 18:50:17.20ID:8WWpc03o
借金ではなく
日本の生産力を消費しきる為の金だよ
まあ
生産消費しきれてないから
非生産の不動産や仮想通貨、金融商品に流れて危ないんだけど

ビビらずに生産力と国債発行額の同一化政策したらどうだろうか?
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 18:51:48.65ID:8WWpc03o
>>87
貿易黒字の国家は
国民がタダ働きしてるって事だからな
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 18:58:11.30ID:kBWnN8Oy
黒田総裁続投で、現状が続く。2%のインフレ目標といいつつ、+0.3%なので、月によってはデフレの時もある。
財務省と内閣の人事対決は、リフレ派の人間を送れなかったので、事実上は負けということだ。

景気は現状維持で、この状態で消費増税を行えば、官製不況再びだ。
それを予想して、経営者や投資家は景気拡大局面とは思わず、投資に二の足を踏む。日本の投資よりアメリカや中国の投資に力を入れる。

この記事は消費税増税しますよ、というメッセージ。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 18:58:14.38ID:8zp+72c6
第三次世界大戦後の日本財政のデフォルトでチャラになるんですね。
ええ わかりますよ。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 19:04:16.39ID:iRXbde4M
政府が国民に借金してるだけなのになぜマスゴミはいつもこういう論調の記事を飽きもせず出してくるのかな。
誰かの陰謀なのかなやっぱり。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 19:06:17.70ID:J0ayEsy8
札刷れよ
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 19:13:41.26ID:Lu1y/qax
国債は日銀が全部買えばいい
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 19:15:39.97ID:o1/P4bkC
もう生活保護廃止でいいじゃん
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 19:16:09.30ID:uh+pLMq7
すっごーい、そんなにお金貸せる存在が居るのかぁw
誰々?
お礼言いたいから教えてよーwww
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 19:27:29.75ID:b/9b6w3j
おらぁ、金返せや!
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 19:28:52.20ID:Lb35MnDC
あーヤバイよヤバイよ
まず財務省の官僚の方々に責任を取って頂いて
給料半減と賞与ゼロ、天下りと職業斡旋の禁止をやってもらおうぜ
増税の話をするのはそこからだ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 19:32:12.49ID:3SoeUNCi
この位借金がないと世界からなんだかんだ言ってふんだくられる
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 19:33:02.84ID:u99ccnRP
財務大臣無能
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 19:35:10.40ID:zlPLvN10
国債は日銀が償却継続中であり、残債は200兆円程度だよ。
何ら心配なし、マスコミは正確な報道を怠っている。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 19:47:06.12ID:MSLT93Br
家族3人で資産が1億3千万ぐらいしかないので
もうそのくらいにしといてください
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 20:05:34.46ID:tmfQSfj0
単純計算すると国民1人当たりの借金は約857万円になる。

単純計算すると鳥取県民1人当たりの借金は約18.1憶円になる。
単純計算すると中国国民1人当たりの借金は約78.6万円になる。
単純計算すると世界の人類1人当たりの借金は約14.7万円になる。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 20:16:35.76ID:oF0hbShj
過剰な医療は止めよう。すべて自己負担ならいいけどさ。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 20:26:26.82ID:zU49kvrt
戦後、ハイパーインフレが起きたからこそ身分が流動化し高度成長が実現したのである。
闇市で財産を作る事に成功して事業を始めた人間が大量に出現したのがこの時代である。
ハイパーインフレが無ければ地主と小作人が分断された身分社会のまま今に至っていただろう。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 20:36:55.62ID:lq/o1iug
>>116
とは言え今はグローバル社会での既得権益がガチガチだから日本だけ崩壊しても他国がその利益をごっそり持っていくんじゃない
金持ちは日本以外にも資産分散してるし格差が更に深刻になるのでは
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 20:52:08.21ID:OQDdj2bw
その分日銀の資産が膨らんでるんだから問題ないだろ。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 20:52:41.26ID:DPDy8I21
日銀は国債買う時、同程度の額の債務を金融機関に負うので、
政府の金融機関に対する債務は別に減らない。

政府が国債という形で金融機関に負う300兆の債務

↓日銀が金融機関から国債を300兆買い集める

政府が政府の一部である日銀を通じ、当座預金という形で金融機関に追う300兆の債務

日銀が金融機関から国債を買い集める量的緩和政策を行っても、
国債から日銀当座預金に名目が変わるだけで、
政府が金融機関に負う債務の額は変わらない。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 21:01:12.28ID:mO5ghYgV
毎年、天下り17兆円。外国人生活保護1700億円。と聞きましたが、
削るならそこでしょ。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 21:15:08.51ID:KI5BGYXb
>>1
馬鹿1「円を刷れば解決w」
馬鹿2「日本が持つ外国国債を全部売れば解決w」
馬鹿3「金持ちへの重税で解決w」
馬鹿4「日本国債の購入者は日本国民が殆どだから心配ないw
馬鹿5「そもそも国債をいくら発行しても何の問題もないw」
馬鹿6「日本経済が傾いたら世界中が困るから世界中の国が助けてくれるw」
馬鹿7「公務員の賃金を下げれば解決w」
馬鹿8「いっそデフォルトで解決w」

大馬鹿「それ国民の借金じゃなく国・政府の借金だから」

↑↑↑↑↑

ホームラン級の馬鹿w
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 21:21:27.39ID:DJxNWwDY
もはや絶対に返せない!

破綻は間違いない。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 21:21:50.59ID:qkHxkBmU
>>123 それ国民の資産じゃなく政府の借金、が正解。

政府が借金を止めてみれば分かる。それでも国民の資産が増えるかね。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 21:23:37.19ID:scTg+sBd
そもそも、債務がここまで増えてしまった原因はデフレにあるわけで…

デフレ脱却するにはケインズ系の経済政策をするべきなんだが…

なんでか、デフレを深刻化させるシカゴ学派系の政策を20年以上もやっちゃったので長期デフレというね。

高インフレの時は、シカゴ学派の言ってることが正しいが、デフレ時はケインズ系が正しい。

薬と同じで、症状にあった薬を出さないと良くならない。
20年経っても治ってない時点で気づくべきなんだけれども…

財務官僚がアレなのか、米国が年次改革要望書でそうさせてるのか?知らんがね
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 21:40:09.47ID:FBpHYzqQ
財務アホ官僚の暴走は何十年続くんや
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 21:46:21.41ID:ynlq9mvv
1000兆ばら撒いたんだから国民がうちの家庭のように金持ちになってないとおかしな話なのはわかるよな?
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/10(土) 21:47:22.37ID:xksiy3Ao
人口どんどん減少してゆくから、一人あたりの借金はどんどん増えることになる。
対策は一人あたりの生産性を上げること以外にない気がするのだが、
このまま消費増税に走れば税収は減るように思うが、、、。
どなたか良い参考ページのリンクよろしく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています