セブンもイオンもスーパーとコンビニを傘下に持ってるけどスーパーは組合あるし人件費高いし
で売り上げほど儲からない。だがいざとなったらリストラしたらいくらでも利益が出るから放置。
稼ぎ頭は定価に近い値段で売れるコンビニにやらせる。雇われFCなんてそれにうってつけの
システムだからな。まあでも田舎でも幹線道路沿いは夜でも客足は絶えないよ。ただやたら
駐車場が広い出入りしやすい県内有数の好立地だから買い取って雇われオーナーにやらして
るんだろうな。小売り大手にしたら今の状況をできるだけ長く維持したいと思って問題には目を
つぶってわかってやらせてるんだろうな。付近に競合店も無いししかしこんなのは例外中の例
外。