X



【農産】福島米の「全量全袋検査」を知っていますか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/02/03(土) 18:54:40.33ID:CAP_USER
お家で食べる米は何を選んでいますか? 選ぶ基準は人それぞれだと思います。私はここ数年、福島県喜多方市の山間部で、江戸時代から続く農業用水路を守って耕作している農家の方々のお米を買っています(余談ですが、この方々の取り組みについては昨秋こんな記事<※1>を書きました)。

「食のおしゃべり」バックナンバー
 福島県は2016年産米の食味ランキングでコシヒカリが全県で特Aを獲得するなど、米の名産地。私がいただいているお米もモチッとした食感とうまみがあって、ついつい食べ過ぎて困るくらい。けれど、東京電力福島第一原発事故以降、店頭での存在感は薄れ、回復できないままの状況が続いています。

 東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から来月で7年。福島県は、2012年度から行ってきた県産米の放射性物質検査について新しい方針を決めようとしています。

 2011年、県産米の一部で、当時の基準値を超えるセシウムが検出される事例があったため、翌12年から福島県はすべての県産米を対象にして、放射性セシウムの濃度を出荷する前に測定する検査を続けてきました。

 収穫した後、生産者やJAが玄米を米袋に入れて検査場に運び、検査機を通します。県内には約170の検査所が置かれ、検査機器は約200台。約1700人の検査員が携わって毎年1000万点以上を測っています。

 12年産米には1キロあたり100ベクレルの基準値を超えるものが71点(全体の0.0007%)ありましたが、15年産以降、基準値の超過は発生していません。状況をまとめた表を見るとわかりますが、年々濃度も低下しており、17年産米では検査機で検出できる下限値(1キロあたり25ベクレル)未満が99.9989%を占めています。

 これは、セシウムの物理的減衰(放射線を出す力が自然に弱まること)、土にセシウムが吸着して動かなくなっていること、そして徹底した吸収抑制対策が行われた結果です。セシウムの濃度が高い水田の場合は表土を除き、稲がセシウムを吸わないよう、吸収を抑えるカリウムを多く散布、稲わらをすきこんで土づくりをするなどの対策をしてきました。

 基準値以下でも比較的高い値が出た場合には詳しく調べて、原因を究明してきました。ゴミが混じっているためだったり、必要な吸収抑制対策をしておらずカリウム不足の水田であったり。県水田畑作課の大波恒昭課長は「2011年の時は、なぜ高濃度のセシウムが検出されるのかわからなかったが、今は稲や土中でのカリウムの動き方も明らかになってきて、対策は確立している。たとえ万一、高い値が出たとしても、なぜそうなったかを追究できる」と話します。

 こうした状況から、今年度、福島県は今後の検査のあり方について検討を進め、1月に「全量全袋」からモニタリング検査に切り替える方針を明らかにしました。他の作物と同じく、市町村や地域ごとに無作為で抽出した一部を測る方式です。切り替える時期は2〜3年後を予定しており、3月末までに、時期も含め詳細を正式決定することにしています。

取材をして私が驚いたのは、福島県で全量全袋検査を行っていることを知らない人が県外でとても多いことでした。県が実施した昨年9月のインターネット調査によると、関東地方に住む20〜60歳代の男女約2000人のうち、「毎年1000万点以上を検査していることを全く知らなかった」という人が73%に達していました。検査結果の内容を全く知らない人も76%。

 11年、放射性物質による食品への影響を案じ、検査しなくては安心して食べられないと結果を注視し、多くの人が情報を求めたのに、もう、忘れ去られてしまったの? 正直、その落差に愕然としたのです。

 福島県産米を消費者がどうとらえているのか知りたくて、東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センターの関谷直也・特任准教授を訪ねました。風評被害を研究し、福島県内外で消費者の意識調査を続けており、福島大学うつくしまふくしま未来支援センターの客員准教授でもあります。

 関谷准教授らが昨年2月に実施した全国調査(20〜60歳代男女約9500人を対象)で、全量全袋検査を知っている人は、福島県民では79%、県民以外では40.8%。ほぼ全てが検出限界値未満であることの認知率は、福島県民で50.3%、県民以外は17.5%でした。検査が行われていることも、その結果も県外に知られていない。この状況は3〜4年前から変わっていないと関谷准教授は話します。
https://www.asahi.com/articles/SDI201802022341.html
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 09:17:01.41ID:J1lP/3QB
それ以前は、一ベクレルでも輸入しなかったくせに。
チェルノブイリを思い出せ。
検出されるから買わない。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 11:19:25.37ID:5hEjpvDH
検査して安全っていっても
今の科学力で分かる範囲では安全ってだけだからな
他の選択肢があるならワザワザそれを選ぶ必要はない
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 11:46:12.65ID:pbeRNNKI
>>101
1ベクレルも許容できないなら呼吸も無理だろw
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 11:55:42.38ID:HcL/Iu7l
信用されてない検査のことね
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 13:32:21.66ID:s2/DRPOP
検査は… する。
だが、その結果をそのまま公表するわけではない。
公表するにあたっては「忖度」も加味せねばいかんのだ。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 13:35:32.26ID:mdAd3Ie2
汚染米を疑うなら副島隣県だろ、放射性物質は飛散してるのに爆心地じゃないからって一切検査してないからな。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 13:56:54.79ID:1Amq4G08
>>7
あのとき福島の土は粘土質で土にセシウムが吸着するから
大丈夫てどこかの受信料をとる放送局がドヤ顔で放送していたなw
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 14:00:07.58ID:1Amq4G08
>>21
たしかに
他の所ではカリウムはまかないもんな
ダイタイサ米なんて余っていて減反しているのに
そこまでして作る意味ないよなw
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 14:04:42.88ID:1Amq4G08
>>22
今までの検査じたいが胡散臭い
ベルトコンベアに流して数秒で測定w
3.11以前は1日かけて測定していたのによwww
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 14:20:07.48ID:QagCoiF1
産地偽装米も偽装前に全数検査してんのかね?
千年くらい福島の農産はやめといたほうがいいと思う
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 14:22:28.30ID:2yyFBjIB
お米を作りたい人は他県でつくればいいのに、なんで福島で意地張って作るんだろな。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 14:22:49.40ID:lX667CEp
わざわざ、そんなリスクがあるものか宇必要ねーだろ。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 14:43:42.05ID:E2sj6nNW
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/watch?v=YEGNqOkpPP8

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 14:52:44.01ID:JI9LvJXq
合格基準が事故前の数倍から数十倍になってるんだよね
元の基準で検査したら不合格続出なんじゃないか?
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 15:09:20.14ID:Vms/eLs0
外食産業では福島県産のおコメは大人気だよ。安いから。
客に喰わすコメなんて、即死さえしなければどうということはない。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 16:29:40.47ID:w+Gjz1gn
安全なら地産地消すればよくね
フクイチ爆発してから急に言わなくなったけど、なんでだろ?w
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 16:44:55.53ID:LCVxkMKz
>>1
このお米の写真青いw
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 21:37:36.66ID:JWlOl13c
袋の一部でしょ、全粒じゃないでしょ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 21:40:51.29ID:UFMtOu6p
袋じゃなくて米を検査して欲しいのだけど。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 21:49:45.36
地産致傷で
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 21:51:28.44
>>129[訂正]
地産地消で。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 21:52:33.66
>>124
ヒント:
Fukushima県産
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 22:04:01.65ID:Pd1dpMMG
今回、食品安全委員会委員の候補者となっている吉川泰弘氏については、
当時、食品安全委員会プリオン専門調査会座長として
問題の答申をまとめた重大な責任があります。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/171/0017/17106050017029a.html


鳥インフルエンザはウイルスの警告だ!

2006年 吉川泰弘 第三文明社

http://www.daisanbunmei.co.jp/books/book.php?no=03288


第三文明 2015年 9月号

政権中枢まで巣くう「日本会議」の実態と危険性とは

菅野完

http://www.daisanbunmei.co.jp:80/3rd/2015_09.html


「第三文明」に登場した有名人まとめ。
http://ariradne.web.fc2.com/dai3.html

上念司くんも出てますね。^^
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 22:04:13.05ID:Pd1dpMMG
日立の原発を
日本政府が全額保証して売り込んでいるというのが
話題になっているけど、↓
http://buzzap.jp/news/20180104-sell-nuke-plant-to-uk4/

日立といえば、豊洲の水質検査の時にも、系列会社が登場したけど、
久原家というのは、たしかに、日産の鮎川さんつながりで
岸信介とも関係していたりが有名なんだけど、

実は、創価とも仲が良くて、
久原房之助の娘が、東急の二代目に嫁いでいて、
その子供が【創価学会員】なんだよ。「週刊新潮」によるとね。
もちろん、五島昇も熱心な支援者だったと書いてある。

相関図はこちら。↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/d/d/ddbb3191.png

東映アニメやサンライズについてはこちら。↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/e/6/e674e66e.png

-------------------
東急グループの創業者・五島慶太の孫で、
二代目総帥・五島昇の息子の五島浩は
創価学会員と報道された。

「創価学会の信者でもあり、時おり現地の集会にも顔を出す」

(増田晶文「東急総帥「五島慶太」没後50年 光芒「五島家三代」後編」
週刊新潮 2009年9月10日号50頁)。
-------------------

つまり、↓

[東急グループ] [日立グループ]
  |      |
[五島慶太]  [久原房之助]
  |      |
[五島昇]−+−[久原久美子]
     |
   【五島浩】 ← 創価学会員★


乃村工藝社の空間デザインに
日立のビッグデータ利活用のノウハウを 組み合わせて
新たな価値を創出していくための協業に合意 http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2013/10/1025a.pdf

取締役 小宮悦子

http://www.ullet.com/9716.html#official&;#160;

監査役 中村卓夫 鞄立製作所入社 https://web.archive.org/web/20090329200241/http://www.ullet.com:80/%E4%B9%83%E6%9D%91%E5%B7%A5%E8%97%9D%E7%A4%BE/%E5%BD%B9%E5%93%A1

東急不動産ホールディングス株式会社
アドバイザリー アドバイザリー アドバイザリーボード社外委員 (50音順)
小宮 悦子 (こみや えつこ) フリ−・キャスター
http://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/news/pdf/224
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 22:05:23.59ID:Pd1dpMMG
園田代表は、木村建設やゼファーから金もらってたね。^^

ゼファーは初の姉歯物件「ゼファー月島」の事業主。^^
http://56285.blog.jp/archives/49553758.html

もちろん、「新しい価値の創造」をめざしている。^^
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html

上山信一のマッキンゼーの皆さんが大好きなフレーズ。^^

「希望の党」というネーミングも、「希望の友」だとかと似てる。^^


内田と学会に取り込まれた花輪くんが向かった先は、園田の党。w
http://56285.blog.jp/archives/48279845.html

石原慎太郎「内田くん一緒にやろう!」
石原慎太郎「橋下くん一緒にやろう!」

ソウカくん (プライスレス)

(ノ∀`)「好きな政治家は小沢一郎、細野豪志、
橋下徹、山口那津男、小池百合子、
自公政権と、非自民政権を応援しています。

自民氏ね。安倍氏ね。アカヒ氏ね。ネトウヨ、パヨクざまー。」


(・∀・)「創価のこともたまには書けよ。」

(ノ∀`)「今回は自分の意志で投票させていただきます。キリリッ」


(*´∀`*)ノ 「功利主義の達人、牧口センセーの価値論について述べよ。 」

(・∀・) 「暴利・偽善・美化」
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 22:15:07.29ID:LQniIy28
需要があるんだからピカ米流通させておけw
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 17:29:11.35ID:UT6hgU7V
放射性物質の流出が終わった訳ではないからな
これからも絶賛流出中な訳で
チェルノブイリは駄目で福島が大丈夫というとんでも理論
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/11(日) 11:52:14.94ID:Kn65V15p
>>143
でも日本がそれに文句言える立場じゃないのも事実
チェルノブイリの事故の時にヨーロッパからの貨物で
メチャクチャ厳しい対応を取ったから。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/12(月) 19:28:04.31ID:POtPd9Zl
>>144
外国の処置は当然だと思う
外国が輸入停止してる物を日本人は食べてるという事実に目を向けるべきかと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況