首都圏整備法に基づく予算支出がどれだけエグかったか、よく知らない人も多かろう。

昭和30年代、日本の一般会計予算の総額が1兆3000億だった時代、首都圏整備法の名の元に
7年間に渡り、毎年1000億つぎ込んだんだよ。

その後も首都圏整備法は改正され存続し、中部整備法、近畿整備法も追加され
優先的に整備開発していったから、人が集まった。

ここまでやればそりゃ発展して当たり前。
やり過ぎて地方を殺したのは、ほぼ確信犯。

韓国の漢江の奇跡を、日本の賠償金があったとか笑えない位
日本国内ではもっとエグい事が行われていた。