X



【人工知能】AIは仕事を奪う、だがそれは悪いことではない ?? ビル・ゲイツ氏が主張

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011984 ★
垢版 |
2018/01/30(火) 13:43:14.64ID:CAP_USER
・ ビル・ゲイツ氏は、AI(人工知能)が人間の雇用の一部を奪おうとしているが、それを食い止める術は少ないと述べた。

・だが、ゲイツ氏の予想通りにいけば、それは世界にとって、全体としてはプラスに働くだろう。

・AIのおかげで、より多くの自由時間が手に入ると同氏は言う。


マイクロソフトの共同創業者でビリオネアのビル・ゲイツ氏は、AIは今後、数多くの雇用を奪うだろうが、最終的にはそれは良いことだと考えている。

Fox Businessのインタビューに答えたゲイツ氏は、ロボットが人間の仕事を引き受けてくれれば、我々はより効率を高め、より多くの自由時間を持つことができると述べた。

「いずれかのタイミングで、我々は間違いなく、より長い休暇を期待できるようになる」ゲイツ氏は語った。「より少ない労働力で生産量を今の2倍にできれば、人類の目的はカウンターの後ろに座って、物を売るだけではなくなる」

ゲイツ氏は、一部で恐れられているAIというテクノロジーが、低賃金の労働者を中心にすでに仕事を奪っているが、我々はテクノロジーのおかげで、より自分で自分の時間が管理できるようになったと主張する。ある意味、ゲイツ氏は正しい。通勤の際、AIが運転を代わってくれ、車に乗っている間にメールに返信できれば、確実に時間の節約になる。

しかし、アマゾンのような企業は、テクノロジーを使ってレジ係の仕事をなくそうと試みている。その新しい店舗「Amazon Go」は、AIを使って、客がどの商品を選んだのか追跡し、店を出た後に代金を請求する。レジを通る必要はない。ただし、アマゾンは2017年に137億ドルで買収したホールフーズに、このテクノロジーを導入するかどうか明らかにしていない。そしてAmazon Goにも、客を案内したり、商品を補充する人間の従業員はいる。

「この先20年は、これまでに比べ変化のスピードが速く、課題も出てくるだろう」ゲイツ氏は言う。同氏は、政府が社会的セーフティーネットを見直し、職を失った労働者が新しい経済に適応できるよう、再教育を支援しなければならないだろうと見ている。しかし、それがうまくいけば、全ての人にとって全体としてプラスに働くだろうと語っている。

社会が、必要な食料、住宅、消費財の全てをまかなうことができれば、人間はくつろいで、他の関心事に集中していられるとゲイツ氏は言う。

そんな未来が訪れるのは、まだまだ先のことかもしれない。だが、AIはすでに人間以上に正確に見聞きできる。テック界の最も優秀な人々の間でも、この急速に成長するテクノロジーと社会がどう向き合っていくべきか、意見は分かれる。だが、この世界を根幹から変えるだろうという点については、全員が一致している。ブルームバーグによると、グーグルのCEOサンダー・ピチャイ氏は最近、AIは人類にとって、火や電気を使いこなすよりも重要だと述べた。

ゲイツ氏は今後、こうした変化の全てが社会に多くの意思決定や選択の余地を残すだろうと言う。「なぜなら、今よりも生産性が相当上がっているはずだから」

[原文:Bill Gates thinks AI taking everyone's jobs could be a good thing (MSFT)]


ソース
https://www.businessinsider.jp/post-160956
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 13:43:56.24ID:ED5Rh7MY
よけいなことやんなくていいもんな。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 13:44:22.00ID:XD7ddBv5
>>1

やっぱり馬鹿なんだ、こいつ
00041984 ★
垢版 |
2018/01/30(火) 13:44:25.08ID:CAP_USER
>>1
申し訳ありません。
タイトルの「??」は「--」の文字化けです。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 13:47:13.26ID:XsVcKUCH
ここまで高度な文化は今の日本では理解できないだろう
だって新幹線に人間がおじきしてるからな 日本では
バカじゃねえか
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 13:49:40.87ID:d41lFSUG
人種差別主義 自己中心正当化侵略者 キリスト教信者のイルカクジラキチ害

グーグルアップルマイクロソフトら毛唐にまともなIT、AIは作れない

毛唐の限界が明らかになった  毛唐の危険性だけが明らかになった

中国ロシアなど論外

唯一日本だけがまともなIT、AIの希望未来
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 13:54:42.99ID:Z0pXBAY2
セーフティネットの為に必要な資金はAIに税金掛けることで可能だろ

本当にうまくいけばほとんどの労働は無くなって、古代ローマのように
なれるかもだ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:00:14.29ID:6Pf50faX
運転免許証の更新をまずはお願いします
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:01:00.96ID:WmtNMKmf
30年前にマイクロソフトに投資しておけば、
25年前にヤフーに投資しておけば、
20年前に、amazonとグーグルに投資しておけばよかったのにな。

日本はなんで駄目になったんだ?
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:01:07.38ID:h5SkHWS/
そうなると困る支配者達と存在意義がなくなると思ってるバカが
結託して結局化石のまま人類衰退
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:01:37.32ID:mhFV5BzC
おまえのPCでは大して奪えなかったな
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:02:32.55ID:iBw6daUJ
>>10
そうだよなAIとかPCから税金とるべきだよな
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:03:04.67ID:LILzNhcS
奴隷が欲しい
の詭弁。


奴隷制度を廃止と言うなら
なぜスレイブと同語源のサービス産業を廃止せず推進する
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:03:58.03ID:WmtNMKmf
>>14
PCは世界を成長させただろ?
先進国の独占を崩壊させたけどな・・・
お陰で日本語無くなりそう
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:04:44.16ID:SclkgStc
商品補充をAIやロボットにまかせ、
レジはコミュニケーションが取れる高齢者を置くべき
今は逆だろ、商品補充を高齢者にまかせる
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:05:41.91ID:mhFV5BzC
>>17
その理屈ならAIも成長を促す存在になりえるかもな
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:06:37.55ID:vVkV+CwH
あと何年生きるつもりなんだろな
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:15:43.11ID:RgbYfdhB
自由時間が増えるのはもちろん喜ばしい
給料があるかどうかが問題なのだ。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:21:53.67ID:YMXZAItQ
いつまでも働いてる人類ってバカだと思うわ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:22:31.45ID:c0bHgSbA
暇を持て余してラリパッパだったんだけどね。

もう終わってるよ。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:23:14.98ID:cqD7u8hH
>>1
悪用する奴が居なければな
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:25:04.22ID:FmwR1lWp
ウインドウズ10は糞、サーフェスプロも糞
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:25:23.37ID:c0bHgSbA
悪用する前に気が狂うから心配すんな。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:27:47.57ID:mqN1rYnK
コンピュータの発達は仕事の減少に寄与したのだろうか
逆に密度が増しただけの様な…
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:34:46.56ID:wPqGacqC
         _ __        
        / .Y   \ だがそれは悪いことではない!(俺ら金持ちにとっては)
       ./  /\   . ヘ 
       | /   \_ |     
       |丿=-  -= ヽ.| 奴隷の事なんか興味ないから知らねーよ!ばーか
    ノ//,Y ■■■■■ .V,ミヽ 
   / く |  ⌒(_ _)⌒.  | ゝ \
 / /⌒ ヽ  (__人__) ./ ⌒\ \  
(   ̄ ⌒   \ \_| _/ ⌒  ___)
 ` ̄ ̄`ヽ          /´ ̄     
       |  某ゲ〇ツ  | 
0030よっちゃん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:35:55.78ID:tl87c76n
人口知能(AI)はゼロ除算ができるでしょうか:

∞???  定まった数ではない・・・・

ゼロ除算の発見はどうでしょうか:
Black holes are where God divided by zero:

再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12287338180.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html

ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
https://www.youtube.com/watch?v=iQld9cnDli4
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
https://www.youtube.com/watch?v=DvyAB8yTSjs&;t=3318s
NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
https://www.youtube.com/watch?v=KjvFdzhn7Dc
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
https://www.youtube.com/watch?v=fWVv9puoTSs
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:44:13.53ID:Y4vGVdyJ
所が自分の存在が無意義な物に成ると言う恐怖に駆られる人達が騒ぐんですよ。
何故なら、本来、無意義な存在である事から目を背けて生きて居るだけだからw
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 14:46:10.88ID:mhFV5BzC
>>30
これよく見るけどその内容教えりゃ済む話なんだよね
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 15:02:03.79ID:ZY3bvRov
少ない労働で同等の生産なんだろ?その方が良いに決まってる。

雇用が無くなるって論者は紙幣を喰うつもりなのか?
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 15:04:12.55ID:ZY3bvRov
>>12
カネだけがあっても腹は満たされないだろ?
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 15:05:03.42ID:abt3U1Mj
世の中には勉強するのが嫌いで
賃金安い安いと愚痴を垂れながらも
つまらない仕事に就く人が必ずいるんだよ

彼らは無償で高度教育を施す機会を与えられても
きっと拒否するだろう
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 15:09:50.93ID:Y05tjr2G
はま寿司のペッパー君見るかぎり
そんな心配はまだまだ先の話だとオモッタ

ペッパー君ほとんど仕事させてもらってないw
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 15:11:33.03ID:LoG8t374
仕事を奪った技術でみんなよく知ってるものの筆頭は自動車
日本の一番の稼ぎ頭
他にもミシンとか洗濯機とかそれまでの仕事を奪っただろ
でも今ではだれもそういわない
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 15:11:47.25ID:mhFV5BzC
>>37
はま寿司に限らず哀愁漂ってるよな
はま寿司はまだ前面にいるだけマシだわ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 15:12:04.15ID:hfu2E9h2
そろそろAIに仕事を丸投げして優雅な隠遁生活に入るのか。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 15:12:58.56ID:mhFV5BzC
>>38
その頃はまだ奪われたより楽になったが勝つ時代
他にもすることあったしな
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 15:21:07.51ID:3zFogG1H
>>29
さすがにたかが口入屋と同じようなAA貼られるのは、こいつだって心外だろう
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 15:21:23.03ID:sy0S4AOp
奴隷は不要になり、死ぬ覚悟が必要です。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 15:21:44.53ID:XqJmae4W
奪われた雇用に金を払わないのは、今の先進国の生活保護バッシング見ても明らか
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 15:23:30.89ID:by9uyXVm
>1
禿同
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 15:25:08.07ID:CYd3nbnb
役所の申請事務とか年金事務とか労働事務局の事務とか絶対AIで出来るんだよな。
健康保険・介護保険の事務手続きなんかも。
もう、ほとんどの事務仕事はAIで出来てしまう。
公務員は取り立て、折衝、交渉等そっちに人回すべきだな。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 15:40:12.99ID:7PLRL4cA
ビルゲイツとか孫正義とかジョブズのその仕事内容は
絶対にAIに奪われない、これ彼らも絶対に認めるから
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 15:42:00.68ID:7PLRL4cA
うばわれるのは底辺の単純作業で、AIは戦術はできても、学習に依存しない戦略は
できない。学習できた時点で戦略ではなく戦術だからだ。
おまえらの多くも戦略の教科書にのっている定石を戦略だとおもっているのが底辺の知能だからどうにもならん
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 15:46:29.30ID:7txdirak
>>48
そんなもんはAIがなくてもロボットがやってるよ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 15:46:56.55ID:QqPvkq3d
金持ちはAIがやってくれて時間できるかもしれないけど
仕事奪われた労働者は余暇が増えて良かったなんて言ってられないだろ
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 15:51:21.11ID:7PLRL4cA
>>49
AIの定義が学会でどういう定義されているかもしらない底辺乙
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 15:51:41.82ID:JwReYoF6
これからの時代は更に階層の固定化も進むから、社会が尚更混沌として来るだろうね。
職に就けるのは今よりもっと高学歴や特殊なスキルの人達のみだろうしな。
しかも、底辺層の方が増えるのが早いし...
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:01:48.20ID:H0N9ilM+
マジレスしていいか?

これから職につけるのは発達障害などのこだわりのある人や、科学者・芸術家などの特別な才能を持った人のみだ
高学歴とか関係なくなるわけ
高学歴の指標が、変わってくるというのが正しいか

実はADHDやASは人類の正常な進化なんだよ・・・
ちなみに年々増えている
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:02:24.76ID:9xe/xSkE
仕事が奪われるというよりも職種が無くなる
しかもAIには電気代だけで、給料もボーナスも不要→大幅なコストカット

AI運転が実用化されれば、ブラックな運転業務が無くなる→輸送量増大・運送費激減→人類が幸せになる
AIがプログラミングするようになる→システム開発費が激減→同上
AIが公務員に取って代わる→格安でやってくれるので税金が浮く→同上
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:04:08.94ID:tsm0G+Yi
今の政治見てたらAIやPCに税金掛けられるわけ無いと思うがw

アメリカの共和党大統領が実施すれば(民主党だとIT屋が一斉に反対するからありえない)
各国が右へ倣えするだろうけどねw

共和党大統領でも難しいかなw 先端防衛産業が一斉反対するからなー
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:06:42.10ID:NelqQajP
>>55
中国が汎用人工知能を完成させるだろう
アメリカの数十倍の投資をAIに対して行っている
だから最悪、世界は中国の汎用人工知能を使う羽目になるかな
どの時点でアメリカがスプートニクショックの再来だと気付いて
AI版のマンハッタン計画を始動するかな
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:09:41.93ID:H0N9ilM+
残酷な事実だが、アスペルガー(AS)の人に一般人はプログラミングなどのSEとしてのスキルでは及ばない
脳の構造が違うからだ
シリコンバレーじゃ採用条件になっているくらいにな

まぁビル・ゲイツもジョブズもそうなんだけどもw
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:09:47.56ID:y+4ZdGJC
>>55
AIが稼ぎだせば税金は取るに決まってる。
有名な、電気に対する課税の逸話を知らない?
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:09:55.50ID:CYd3nbnb
>>54
昨日のNHKのクローズアップ現代でドライブレコーダーについてやっていたけど
やはりドライブのデーターとかを収集してた。
AIも保険会社でバシバシ使ってるみたい。
法人のドライバーはもうすべて監視されてるみたいだったわ。
でも安全運転だと法人の自動車保険がかなり安くなったりするから
事故も減って保険料も減るからいいね。
しかしもう、人間が運転する方が危なすぎると思ったわ。
早く全自動運転自動車作って欲しい。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:10:32.41ID:NelqQajP
>>53
その通り。
将来的には好奇心をもって狂ったように好きな事を追求出来る人材が価値を持つ
ただし、職という制度そのものが無くなるかも知れない
各自好きな事を追求しながらその時々に応じて緩やかに繋がり、
人類に貢献するような事業を行う。
それが終われば、もしくは途中でも入退出自由で勝手に出たり入ったりする
DAOで緩やかに繋がり、必要に応じてICOで資金集めを行う
AIのアドバイスに応じて作業を遂行する
これが未来の自律分散型組織(企業)だ
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:16:17.87ID:0I0zRwz/
AIやロボットの使用は医療や製薬や宇宙開発や防災などに限定するべきだ
仕事を人間から奪うべきではない
仕事のやりがいや達成感を奪われたら生きる目的を見失うぞ
ニート生活なんてまともな人間なら3ヶ月も続けたら飽きて気が狂うだろう
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:16:53.23ID:mU0uAOpb
働いたら負け組 の韓国人には、AIは最適ニダ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:18:20.39ID:OIH6LQSn
>>53
>>61
凄い高度な話をしているな
勉強になるよ

今までと全く違う雇用形態が生まれるのか
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:18:55.89ID:+qWJdgmW
新しい雇用は次々に生み出されてきているが、
それまでの雇用の代替となるには不十分らしいな。

新しい雇用がどんどん生み出されてもその賃金水準が低ければ
それまでの雇用の真の代替にはならない。

これまで正社員だった人が失業して新しい雇用を得たらそれが
低賃金の非正規雇用だったということになれば、
仕事は徐々に失われていることを意味している。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:19:15.63ID:AtUykCLb
AIテクノロジーで絶対に違反しない自動車が義務化されると…………
1、警察予算が削減
2、反則金収入削減
3、保険負担の削減
4、医療費の削減
5、刑務所予算の削減
他にもあるかな?
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:19:53.89ID:NelqQajP
>>62
企業の形態が少し変わってDAOに所属しながら
人類に貢献するような仕事をするだけだ
それぞれが人類に貢献するような仕事を思い付いたら
即座にICOで資金集めを行い、DAOで繋がり所属する
より良いDAOは価格が上がり、配当金も所属者が得ることが出来るだろう
AIが財務などを管理し、またDAO事業にもアドバイスをするので無駄がない
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:20:18.63ID:wi0LnPbm
>>64
どこが高度やねん
科学者や芸術家などがまず真っ先にいちばん要らなくなるんだよ
AIの意味ほんとに理解できてるか?
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:21:13.03ID:+qWJdgmW
アメリカ社会で生み出された新しい雇用の多くが低賃金らしいからな。
中間層が得た新しい職によって彼らは所得を減らしている。
問題は新しい雇用の質。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:22:02.24ID:7txdirak
>>60
データーって伸ばすの流行ってんの?
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:22:15.65ID:tsm0G+Yi
>>59
電気じゃなくてEVにかける「走行税(マイル税)」だろ?

石油業界は大賛成だが(当然共和党も)自動車業界は大反対
すげー難航しとるぞw

あの難航っぷり見てたら、AIいわんやPCに税金かけられると思わない
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:22:44.49ID:NelqQajP
>>64
だからビットコイン(背後にあるブロックチェーン)は革命だと言われている
派生して様々な概念、技術革新を生み出すから
ビットコインが高騰しているのはそのような未来を人々が織り込み始めているから
ただし、ビットコインがこのまま存続して高騰し続けるとは限らない
極めてハイリスクな投機だ
国家と国際巨大資本の思惑が入り混じるから
それよりも今後はDAO、ICOがどのような規制がなされるか
それとも禁止がなされるか見守る必要があるだろう
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:25:18.48ID:NelqQajP
>>68
真っ先に要らなくなるのは簡単な事務作業を行うホワイトカラー
汎用ロボットと汎用AIの組合せからブルーカラー
汎用AIでも高度なAIを生み出すまでは科学者は必要
ただし汎用AIに負けた科学者は徐々に失業して、
ベーシックインカムを貰いながら、残った既存企業orDAOで職探し
芸術家は人間が生み出すアートという事でまぁそれなりに価値が残ると思っている
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:25:33.16ID:JAX9SuA2
上級はAI使って金儲ける側だからな
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:25:53.07ID:moQ/Q9ew
おまえらよかったな。
世界人類全員ニート社会が訪れるぞ。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:28:51.51ID:+qWJdgmW
韓国はすでにロボットに税をかけている。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:35:40.85ID:NelqQajP
>>80
産業用ロボットには課税してBIが正解かな
ただし汎用AIとか、それを搭載したロボットに課税するのは、
一種の人頭税になるから反対。奴隷扱いする事になるから道徳的にも良くない
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:43:11.79ID:JAX9SuA2
AIが進化すればSFの世界のように感情を理解して消費行動も再現できるな
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:43:26.62ID:xFGowoAD
実際はトレーダーみたいな高度技能とされる職業の方がAI化のメリットが大きい
人類に残るのは泥臭い底辺職
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:44:59.05ID:mF2HdQ5N
>>61
人生の目標が何になるかでなく
どこの企業で働くかという
日本人から最も遠い価値感だなそれは
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:48:18.88ID:CUejT5nO
ゲイツのこのコメントを批判してる奴は例外なく頭が悪い
しかし心配しなくていいこういう頭の悪い奴と言うのは昔から一定数いるもんだから
例えばマルクス・レーニン主義を信じたor信じる奴らも
ゲイツのこの発言を批判してる頭の悪い奴らと同じ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:50:47.44ID:CYd3nbnb
>>70
流行らせちゃおうかな。
データって口で言うと、データーって聞こえちゃうんだよな。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:51:33.91ID:7txdirak
>>88
いや、伸ばしてんだろw
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 16:57:58.06ID:tsm0G+Yi
つか、「AIは雇用生まない、仕事を奪う」ってのは常識じゃね?

今年のダボス会議のテーマだったでしょ?
まぁ昨年もイーロンマスクらIT企業関係のエライさんが同じこと言ってたけどw
(「AIによる自動化の補償にベーシックインカムを各国は迫られる」とイーロンマスクは言ってたよね
 AI税がベーカム財源とかなんとか)
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 17:08:07.28ID:fPrtU6Sd
アメリカみたいに格差広がってるのにオバマケア廃止しろって言う奴が多い変わった国からすれば脅威だろう
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 17:17:58.72ID:tsm0G+Yi
今の格差拡大の原因はつまるところ、権力側がより富を自分達側だけで独占したい
っていう欲を合法的に積み重ねた結果だからね

将来の政治家・資本家(経営者)らも同じだろう。突然ミュータント的に善に目覚めたり
篤志家になったりしない

よって富を生むAIには税金はかけられない

いずれ永続の権力・富の集積を志向して、普通選挙さえ否定し
自らを「ロゴス」と呼び、奴隷ら下層民を「レヴィナス」と呼んで
貧者との間に壁を作りAIによる掃討マシンや私兵が警備するようになるだろうww

経済学的にそんなの夢想だと思っても歴史はそう進むに違いないw
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 17:21:24.24ID:tsm0G+Yi
貧者救済のベーカムなどアメリカが採用するわけがないからなwwww

アメリカは選民のための国作りに一直線に進むに1ガバス
あと50年もすれば、中国ともロシアとも区別のつかないような帝国になってるだろうw
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 17:24:01.30ID:gQGkEpRl
地球上の底辺仕事はロボットにまかせて人間は宇宙開発に注力するといいよ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 17:28:15.59ID:OIH6LQSn
>>68
んなわけないだろ
AIが置き換えるのはルーチンワークのサラリーマンだっての
科学者や芸術家はAIを開発するために最後まで必要になる職業だ

こりゃ思考停止している人間はAIに置き換わることすら出来ないなw

>>72
ビットコインは胡散臭い詐欺だがブロックチェーンは何かに使えるだろう
例えば楽曲データをブロックチェーンで管理すればJASRACは要らなくなる
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 17:31:48.69ID:7IxjbWcd
>そしてAmazon Goにも、客を案内したり、商品を補充する人間の従業員はいる。

その都度、人がやらないといけないことを見極めないとな
なんでもやってくれるAIとロボット、しか想像できないやつは
無能なんだろ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 17:39:10.58ID:b8W5FeVp
そろそろ本当に役に立つAIとやらを見せて貰いたいものだ
どれもこれもCom上で動くただのソフトに過ぎない
ただのソフトならこの20年で山ほど出て来た、今更な話だ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 17:54:24.05ID:X8SpMKKx
>>91
AIによって雇用が大幅に削減されたら所得自体が発生しなくなるから
企業から税金なんて今以上に取れなくなると思うよ
AIによって労働力や生み出されるサービスの無料化や廉価化って今以上に進むだろうけど
そのかわりに今以上に所得は確実に発生しなくなる
基本無料のネットや動画サイトはカネを生むか?みたいな話
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 18:09:21.22ID:X8SpMKKx
>>94
まあアメリカはアイン・ランドの『肩をすくめるアトラス』がバイブルって人間がエリート層に多い国だしな
中〜底辺の人間を救うために富裕層や企業に重い税金を課さないとダメだってんなら
富裕なエリートだけの街を作って中~底辺の人間なんて面倒見なくてすむようにすればいいって考えの人間が多いし
そういう思想でガチで街づくりやってんのがジョージア州のサンディ・スプリングス市
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3488/1.html
0102労働者諸君、自信持って
垢版 |
2018/01/30(火) 18:09:30.76ID:n4wDzRFn
チンコウズノウがいくら優秀でも
現場で荷物を運んだり届けたりでけん
人間様の方が遥かに偉い
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 18:20:36.29ID:OIH6LQSn
>>100
そこが面白い落とし穴でね
大企業は競争に拍車がかかってるから
産業用ロボやITで自動化しているでしょう
でもそうすると段々と大企業の儲けが減っていくんだよ
サービス自体が陳腐になるからね

今のアップルがそれ

IPhoneXが全然売れない

商品がコモディティ化しているから需要がないw

最後はゴミを量産して潰れて死ぬ

今のフォルクスワーゲンがそれw

排ガス詐欺がバレてEVでごまかそうとしてるけど無理w

だから賢い奴はちょっとしか作らないか、まったく作ろうとしない
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 18:44:21.23ID:O0gCOS6b
初期:機械でもできる仕事の取り合い
中期:機械では意味がない被検体としての用途中心
末期:仕事の概念の消失
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 18:54:09.44ID:J93fmQtM
基本的に、購買力が減ってデフレ方向になるな
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 18:59:56.42ID:cPEqtskF
>>62 君そんなこといってたら現役退いたら鬱になるぞw
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 20:06:43.33ID:allvszC3
ボッキデータは人間のために活用すればいい。人間が楽できるから
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 20:36:09.16ID:qpUarJJ1
>>1
あと15年したら面白いことになる。
いま50歳でそれなりに仕事してる人はギリ享受できるかな。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 20:36:41.63ID:XqJmae4W
>>53
年々増えてるのは発達障害の認知が増えて、病院に来る人が増えたからだぞ
それに医師が発達障害のことを知らなければ診察しても分からないし
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 21:01:09.01ID:tsm0G+Yi
まぁダボス会議で英知を結集して〜とかいうけど、あの会議に出てくるのは
基本政治家、資本家だからな 
要するに権力者側なので、自分らに不利になるような結論が出るわけないw
誰も本気でAIの問題を語ってないのだから解決に向かうわけもない

古き暴力革命論が今再び脚光浴びそうだ
しかし、それもAI自律兵器が出現し権力者が貧者に砲口を向けるまで、の間の話だ

時間との競争さw
革命で権力者を倒し、今の秩序をガラガラするか、権力者が振るうAI兵器による無慈悲な殺戮を食らうかのね
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 21:10:49.15ID:6l0kk7N/
>>62
仕事は自分で作り出す時代になるよ
得意を活かして身近な人を喜ばせるだけでもいい
例えばすでにYoutuberの大半はそうだね
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 21:16:26.51ID:6/hPdBT2
ゲイツが言うような調整を行なう社会システムを我々はまだ発明していない。
ここが最大の問題だ。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 21:17:47.71ID:6l0kk7N/
>>65
たとえば輸送業に自動運転が本格普及したら、トラック運転手という職はなくなるが、
同じポジションに荷運び手みたいな職が残る
しかしそれもロボット化されると
オペレーターひとりが百人分の労働生産性を上げるようになる
変化はなだらかに起こらず、突然起こる
そこに備えなければならない
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 22:14:56.38ID:/ti31XgE
単純な事務作業は仕事はかなり減らせるけど人はゼロには当分できそうにないな
ただかなり減らせるのは確か
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 22:46:32.00ID:nfIn/2MH
これは嘘だろ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 23:02:36.02ID:rVAwSQdL
食料どうすんのこれ?
肉とか魚とか
野菜はLEDで育成?
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 23:17:34.29ID:dnRji27J
AIによって労働生産性が上がるんだろうが、労働生産性が上がるということは労働階級の取り分が減るということではないのかね
例えば労働者がゼロになった先進的工場が出来たとする
その工場から生み出された富はその工場を作った資本家にすべてが渡る
つまりAIの発達で生産性が高まれば高まるほど資本家側に富が高まり
資本を持たない労働者階級はますます貧しくなるだけという未来しか描けないわけだが
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 23:40:51.90ID:Eruq7eD8
頭のいい人おせーて。

AI積んだロボットが米野菜摘んで車に積んでお店に詰めれれば無料スーパーが出来て働かなくてもごはんたべれるの?
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 23:45:07.82ID:nfIn/2MH
頭よくないけど、オランドではスマートアグリといって
野菜工場が自動化されてるじゃん
うまく行けば販売もするのかも
0122 【東電 73.4 %】 (地震なし)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:58:55.34ID:ZGyj05Xi
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)半導体のプロセスルールは停滞、シングルスレッド能力が停滞

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)処理能力を上げるにはコアを増やすしか方法が無い

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)つまり、伸びしろが無い


 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ストレージも停滞し、2010年ころボリュームゾーンに1TBプラッターが登場以来

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)2018年現在になってやっとボリュームゾーンに1.33TBプラッターが登場

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)2010年までは、10年間で100倍容量化してきたが、ストレージも停滞

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)スーパーコンピューターですら AI なんて不可能なのに

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)どうすれば AI なんて出来るんですかね???????
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 00:21:01.77ID:wrWpcjgx
>>119, 121
もうけた人から税金がっぽりもらって発電してメンテしてロボット動かせば働かなくてもごはんたべれるよね?お金持ちはおれさまにごはんを食べさせるために働くのか。ありがとう。

でもお金持ちの方がもっと美味しいごはん食べられるのか。うらやましい。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 01:54:53.74ID:PB1yB3hb
知的で高度な仕事はAIに任せて、人間は介護や建築現場等の人にしか出来ない仕事をすべき
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 02:32:08.59ID:WkOhJXQB
コンビニバイトに技能実習制度使えるように政治的努力するよりはAIで自動化するほうが前向き
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 04:13:30.10ID:FhTUNuDV
コンビニ店員無人化しろ

ゴミが多すぎる
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 04:23:06.36ID:42eOJ57z
土人!
 


 


東アジア離島の ネアンデルタール 猿種よ :

 

また ガラパゴスかあ、

いいかげんにしろよ !

 

遺伝子組み換え食品でホルホル ????

アプローチの方法が、 完全に間違っている。

 

いまは、 人工知能AI の研究開発 !!!!

AIの研究開発に、 国家の存亡をかけて、全力集中 !!!!


 


 
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 04:33:23.31ID:42eOJ57z
>>122
土人の日本て、

ハードしか、アタマが回らないだろ
 


 


アメリカ が、 スーパーコンピューター

など、 開発してるか、  いうことだ。

 

いま、

アメリカは 人工知能 だから、な。

もちろん、 英や欧州でも、だ。

中国も、な。
 


これで、  いかに日本が 特殊低知能領域か、 よくわかるな

 

人の神経経路をそのままに

プログラミングすることで

処理速度も向上できる、

進化能力も付与することができる

人工知能がさらに高性能な人工知能をプログラミングすることも

できるよ、


 


 
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 06:31:07.26ID:Za4KjERr
>>131
うっせー糞じじいだな

うちの親父の会社から持って帰ったNECを監視してるだけじゃんけ、おまえの
アメリカのAI

俺がインストールした秀丸だけで大騒ぎしやがって、この糞の山が

あ、浄化槽にもなってねえか
0134 【東電 72.1 %】 (地震なし)
垢版 |
2018/01/31(水) 06:44:04.12ID:GL9qyuGk
ID:42eOJ57z

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)また新手の馬鹿が湧いているが

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)中身はシッタカの馬鹿の奴ってバレバレなんだが

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ハードがショボけりゃ何もできないって事も理解できないらしい

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)やっぱ社会の落ちこぼれの発想は凄いや(大爆笑
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 06:49:28.49ID:Za4KjERr
NECの工場も、また閉鎖されるんだろ
どっちにしても厳しいよな
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 07:09:28.84ID:cm4ySiv3
資産家のゲイツと労働者じゃ
AIに関して見解の食い違いがあるに決まってる

労働者側からしたら数十年前に比べて
テクノロジーが発展したことによって
仕事の内容が異常に複雑に高度化して
給与や余暇なんてむしろ減ってる
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 09:37:03.86ID:Sqn3txtN
>>113
その事に気付く事さえ遅すぎて話にならない。

>>128
全くだ。
骨董品や伝統文化や懐古趣味のガラクタを溜め込むだけの引き籠もりの無能だからな、ゴミ屋敷の住人と同じメンタル。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 09:51:06.74ID:In8bmNz7
>>1 しかし、アマゾンのような企業は、テクノロジー
ここからの考え方が>>1の記者のネガティブ性、ショボさを感じるところだな
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 10:12:57.24ID:SXwtIK9r
仕事の効率が上がっていくのに、労働時間が減らないのは、なぜなのか?
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 10:36:19.39ID:F+XMQO3x
手動の製粉機は封建社会を産む
機械の製粉機は資本主義を産む カールマルクス

BSで今やっている
資本主義の構造の力
テクノロジーの進歩は人間に芸術家になることを求めている
資本家でない一般人には生きていくすべがないから
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 16:12:24.53ID:8KhbpsYt
>>142
創造性のない人間に価値がなくなる時代か。
でもAIを人工知能と訳すように、ホワイトカラーの仕事の方がAI化しやすいからな〜。

ウォール街にある会社の証券ディーラーが2人に激減したことが象徴的。
ブルーカラーはドライバーと倉庫関係、コールセンターが全自動化したら、だいぶ変わるかな。

それでいいというか、それしか進む道はないからな。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 17:50:17.89ID:WVUnCbXj
仕事は自分で作れるしな
AIで無職になったとかホザく奴は何やってもダメだろうね
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 18:08:36.37ID:LqBoDMGj
>>137
最低賃金は毎年上がってるよ。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 18:16:00.73ID:nJnBxOiO
先進国の大規模農業は自動操縦応用のトラクターその他で全自動化
になるらしい。工場も全自動化増えてるし雇用どうすんだろうな
サービス業もコンビ二とか無人化実験進んでるしなぁ
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 18:38:19.63ID:xBafDVzx
ただ、ゾルタクスゼイアンってやつが気になるよな。人工知能の秘密結社みたいだけど。それって要は人工知能を取りまとめて良いように使おうとしてる連中がいるってことちゃうんか?
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 18:40:02.53ID:Za4KjERr
>>150
足元を監視してるのか、公安にTBS

予算窃盗やめろ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 20:07:43.67ID:4Dh9pZMp
>>1
同意
仕事を奪われるとかマイナス思考のやつは間抜け
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 20:09:20.98ID:4Dh9pZMp
>>142
>資本家でない一般人には生きていくすべがないから

間抜けな思考
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 04:21:30.09ID:aHA30PJ2
ドミン      アルクイスト、我々の最期の時だ。片足をあの世に突っ込みながら話しているようなものさ。
         労働という奴隷制度を――人間が耐えなければならなかった、苦しく屈辱的な労働というものをうち砕くのは、悪い夢じゃなかった。
         労働は苦行だった。生きるのさえ、つらくなった。しかし、それを解消するのが――
アルクイスト 二人のロッサムの夢ではなかった。
         ロッサム老人は神を恐れぬ愚かな行いを夢見とって、ロッサム青年の方は億万長者を夢見とった。
         だがRUR株主はそのどちらも望んどらんかった。
         ただ配当だけを望み、その配当が人類を滅ぼすことになった。
ドミン      何が配当だ! 
         お前はわたしが、たった一時間でも配当のために働いたと思うのか。
         わたしは自分のために働いた、自分の満足のために働いたんだ。
         わたしは人が主人になることを願った。たった一切れのパンのために生きなくてもいいように。
         誰一人として、他人のつくった組織のためにぼろぼろになってほしくなかった。
         この絶望の社会から、見捨てられたものなど何一つ、何一つとしてないことを望んだんだ。
         貧困が憎かったんだ。新しい世代が必要だったんだ! だからわたしは――わたしは――
アルクイスト 何をしたんだ?
ドミン     全人類をこの世界の特権階級にしてやろうと思った。
         機械という奴隷によって支えられた特権階級というものに。
          人間を、束縛のない、自由で、至高の存在に。あるいは、人間以上のものを考えていたのかもしれない。
アルクイスト 理想的な人間をか。
ドミン      ああ、それにはあとたった一〇〇年でいいんだ! 人の未来のために、もう一〇〇年あれば。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 05:34:04.04ID:Pg+y8Ssg
AIが発展していくなかで人間がやることを探すって内容なのに
人間は要らないからどうのというヤツの話は聞かなくていいわな
人の話聞けてないだろ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 09:31:47.05ID:FlAgTlO0
>>111
ごみみたいな妄想
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 09:36:29.04ID:iq04jFED
馬「自動車が発明されたからこれからは遊んで暮らせるんだ!」

(´・ω・`)出荷よー
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:36:31.45ID:DENcq1i+
今ある仕事を全部ロボットに任せて新たな仕事を人間が生み出すって感じか?ベーシックインカムもらいながら
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:40:39.37ID:9pmPkIwu
そりゃあ経営者からすればいいだろうな
現実は権力がなく抵抗出来ない者がどんどんAIに仕事を奪われて
経営者だけが恩恵を受ける事になる
経営者がAIに置き換わる事はないだろう
経営者が自分で自分の地位を捨てる真似をするわけがないから
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:48:19.39ID:zpb+DRWR
資本家側に入る金をわざわざ労働者側に分け与えるなんてこともあるはずないしなあ
AI技術で労働者が割高になればどんどん機械に置き換え機械にさせるより割安な労働力であればそれを採用するだけ
むしろ労働力が供給過剰になって安く使えるってもんだ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 18:46:55.41ID:z5i5Vj6v
産業革命期、レーガノミクスやサッチャー時代などを見ていれば
もたざるものには貧困をエンジョイしろと
路傍の石のように蹴飛ばされる結末以外ありえないわな
点在するゲーテッドシティ以外全てスラム化するだろう
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 20:02:30.37ID:AvFgsPjC
>>162
株主がaiを経営者にする可能性はある。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 20:32:24.92ID:q/9N30EG
立派な人「単純作業から開放された人類は、新たに手に入れた時間を有効に使い、より自由で創造的な社会を築き幸福になるだろう。」

ゴミ「バカでも出来るクソ仕事しか募集して無くてムカつく。ネットかゲームくらいしかする事がない。」
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 20:51:38.33ID:8265eZZv
一人に一台,ロボットが政府から無償で配給されて,ロボット
が働いて得た収入で人間は無労働で生活するようになる。

すべての人は労働から解放されて,専業主婦(夫)になる。
ロボットお父さん計画。もしくは,一億総専業主婦化計画。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 23:48:46.50ID:9pmPkIwu
>>165
0ではないだろうけど
日本で少数株主が結託して経営陣変えるとかは殆どないだろうね
あるとしたら大塚みたいな身内のお家騒動ぐらいかな
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 00:08:41.73ID:ElRb4dCd
>>165 会社法改正してAIも取締役なれるようになったらおもしろいなw
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 00:56:29.61ID:4y+o/FaR
こっけいな国会廃止 人工知能 スパコン で たのむ(^人^)
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 01:06:50.10ID:8OnPm3HN
>>171
そういうのは、コンビニエンスストアで現実になってる
しかし、今は利益主義でみんな過労になってる

政治を電子化しても人間は愚かで意味なしにするかもしれない
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 05:58:50.69ID:aClzi5G3
>>165
株主からしたらバカ高い報酬払って経営者雇う必要なくなるからな
経営のコストダウン
株式売買をディーラーからコンピュータにした方が
能力が高くなったのと同じように
投資先もコンピュータに決めさせた方が正確な投資が出来る、かもしれない
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 10:58:31.88ID:n46lO4ir
AIが出来ない分野の仕事をすればいいじゃん
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 16:28:28.54ID:jCm7imj8
アメリカでは大統領をAIにしようって計画があるらしい。ソースはやりすぎ都市伝説笑
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 16:29:11.71ID:jCm7imj8
こないだのアメリカ大統領選にはネコも出馬したんだってな。要は人間じゃなくてもいいってこと。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 16:37:21.71ID:o0hGTVpE
>>176
絶対自分の意志じゃないだろw
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 00:11:40.68ID:EFWPxBbL
AI煽りの記事は「労働者がいらなくなる話」しか出てこない

この時点で資本家とエリートの「こうなったらいいな」でしかないのですよ

労働者がいらなくなるはずなのに移民を必死で入れてるという事実w
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 17:41:58.02ID:jChUy/Oz
AIって仕事奪うしフェイクポルノとか犯罪にしか使えないしいいこと何もないな
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 17:47:16.24ID:jChUy/Oz
>>166
絶対現実はこうだよな
ロボットがやったら返って高くなるくそ退屈な仕事を人間がやってくそみたいな人生を過ごすだけになりそう
パリピだけだろ楽しくなるの
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 17:49:03.14ID:jChUy/Oz
AIって仕事奪うしフェイクポルノとか犯罪にしか使えないしいいこと何もないな
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 18:21:49.74ID:0lhUPCnJ
平民はあまり働かなくて暮らせるようになるぞ
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 21:59:41.98ID:gTuUnVmo
>>179
そりゃあ労働者の供給増えた方が労働者一人一人の価値が相対的に減って人件費安くできるる
逆に労働者は供給が増えるほど自分の価値が減るから移民は反対
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 22:38:59.20ID:mhOrkNS4
日本人って仕事から解放されたいという欲望が少ないんだな
だから社畜が多いのか
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 23:37:09.70ID:AMoZGXYe
>>187
利用されなくなったら終わりだからな
本当に解放されてもやることがなくなるだけだし
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 23:41:23.32ID:AMoZGXYe
>>185
格差生まれたら暴動起きるから分け与えないとヤバイ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 00:36:49.48ID:lnNLBlgv
経済では
AIってのは資本なので
AIが働いてお金を得るのは資本家です
労働者はただ失業して終わりです

例えば担夫っていう港で荷物を積み降ろしする労働者が沢山いたんだけど
彼らはクレーンの導入によって失業した
その失業者をクレーン製造会社は補償なんてしてない
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 00:42:48.77ID:lnNLBlgv
>>189
アメリカはジニ係数ではすでに暴動多発水準にあるけど
社会システムが崩壊するほどの暴動なんて起こってないよね

技術の進歩により社会システムに抗堪性が加わり
多少の暴動ではダメージを受けなくなっているので
AIによる格差が生じてもあまり変わらないと思われる

不思議なのは格差が広がったアメリカで
より格差を助長させるような指導者が選ばれる現在
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 14:24:54.32ID:7V917qG+
>190はバカだ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 17:55:28.70ID:lnNLBlgv
>>192
ならあなたの持論を聞かせて
0195192
垢版 |
2018/02/05(月) 20:18:31.01ID:rfR0GwIq
>>194
くる
って ニュースでもその手の話出てるんだがなあ
0196192
垢版 |
2018/02/05(月) 20:19:35.97ID:rfR0GwIq
戦争が起きたらオジャンになるけどね
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 21:08:35.11ID:lnNLBlgv
ベーシックインカム?
日本じゃ無理だね
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 21:08:59.96ID:rfR0GwIq
www
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 21:12:54.54ID:rfR0GwIq
今の日本で無理なのはバカでもわかってる
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 21:15:26.24ID:lnNLBlgv
今までも将来的にも無理だよ
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 22:50:12.40ID:aF0EIsMZ
AIが生み出すサービスや商品を
国民がベーシックインカムのような形で享受するようになるの( ゚д゚)かな?
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 03:58:13.55ID:AsMXvskt
ベーシックインカムに夢見てる奴がいるみたいだけど

仮に働かなくてよくなったら
会社経営して機械購入して商品作って提供する人はボランティアでやるのか?
そんな社会ありえると思うか?
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 04:02:32.35ID:AsMXvskt
働かなくてよくなったら
会社経営して働くメリットもなくなるから
だれも商品とか作らなくなる

全員完全自給自足の生活でもするつもりか?
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 07:16:55.91ID:O226QR3I
そりゃAIに投資出来て配当金もらえるゲイツにとってはそうだろう。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 22:06:00.21ID:dGoKCgE3
>>202
オツムが寂しいですね
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 19:19:23.39ID:Id87gVqR
労働生産性が上がるってことは売り上げあたりの労働者への配分を減らせるということ
もちろん増えた金は資本家の取り分だ
少なくとも資本家が労働者にわざわざ分け与えるとかはないなあ
株主が怒る
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/12(月) 00:06:13.85ID:iDVXkSbz
労働時間で給料の金額が決まる日本ではムリ。自由な時間が増えたらその分稼ぎが減るだけ。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/12(月) 00:19:13.54ID:Q4AlBbMV
実際のところ
もうそんなに必死に働かなくていいだろ

究極的には農業を自動化しときゃいいんだよ

無駄な仕事が多すぎるんだよね
仕事と仕事の中間に入って利ざやを稼ぐとか
その利ざやを稼ぐ仕事を効率的に進めるソフトウェアの仕事があって
そのソフトウェアを宣伝する仕事があって
その宣伝に融資する仕事があって
その融資を評価する仕事があって

もうね

全部いらねえんだよ

ハッキリ言えば農業をする人がいれば
それで終わっちゃう話なんだよね
「付随」するコバンザメみたいな仕事があるから
世の中がどんどん回転速度が上がってギスギスして
自殺する人が出たりするんだよ
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/12(月) 00:34:44.83ID:vcjuHwo9
誰も何が欲しいか分かっても居ないのに
あれもこれも手に入れなきゃならないと
思わされて死ぬまで回り続ける道化

>>208
作っても売れないんじゃ無く
要らないものを作ってるだけだしな
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/12(月) 08:08:32.00ID:5/k7rVM7
>>207
>労働時間で給料の金額が決まる日本ではムリ。
いまはな

頭固いな 置いてかれるぞ
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/12(月) 12:45:37.32ID:wGboSR8I
>>211
資本家も国がやるから必要ないよ。
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 21:40:08.40ID:DVp6hmBd
クリエイティブ
と呼ばれてる仕事が真っ先にAIに奪われる
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 21:47:55.90ID:kLhFynD3
労働時間がAIに奪われるって発想やめて、これからは国民総ニートで仕事しなくていい時代になるって発想がいいよ
みんな仕事せずに遊んでるだけの時代がくる
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 19:59:26.83ID:qpKqGem6
>>208
つまりお前が使ってるパソコンやスマホもいらないの?
インターネットもいらないの?
なのに何で5ちゃんに書き込んでるの?
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 20:07:58.91ID:qpKqGem6
>>212
それって名前を変えた共産主義だな
北朝鮮みたいに政策の失敗で大飢餓が発生して
人肉食べる世界になりそう
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 01:23:12.62ID:M2TEJ5Lj
パソコンやインターネットの普及で仕事は減らずに社畜が増えたようにAIをこき使う一部の人とAIにこき使われるたくさんの人が生まれるだけじゃない?
蒸気機関で馬車関連の人は失業しても自動車関連で雇用は増えたのと本質変わらん気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況