X



【スマホ】「iPhoneは売れない」とした日本の発想と、シリコンバレーの発想の違い[18/01/22]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/01/26(金) 17:02:19.19ID:CAP_USER
「携帯電話の顧客が一番嫌うのは、電池が切れることだ」
「日本の携帯ユーザーはテンキーで日本語入力するのでQWERTYキーボード(パソコン配列のキーボード)は要らないはずだ」

 米アップルがiPhoneを発表したときの日本企業やメディアの反応はこのようなものだった。
だから、「iPhoneは日本では売れない」と結論づけていた。

 その後、iPhoneは日本の携帯電話市場をひっくり返してしまった。
では、なぜ日本企業はアップルに敗れたのか。

 根本原因は日本企業が自分たちの発想にとらわれ、
「シリコンバレーの発想」を理解できなかったことにある。
言い換えれば、「帰納法」的発想と「演繹(えんえき)法」的発想の差にある。

 帰納法とは、多くの観察事実から類似点をまとめ上げることで、結論を導く方法といわれる。

例えば、顧客を観察することから共通のニーズを理解し、製品・サービスの改善を行うことだ。
新事業案を社内で提案するときも、事業現場から収集された顧客ニーズの理解が重要なポイントとなる。

 日本の大手企業を中心とした既存企業は、帰納法的発想による経営といえる。
失敗を回避しなくてはならないプレッシャーが強いため、社内ヒアリングや市場調査を丹念に行い、
観察した事実が企業の持つ経験や勘に合致するかを調べ、社内の納得感を得ることが鍵となる。

 だが、帰納法のアキレスけんは、企業が知り得た顧客や市場の情報が全てだとは限らないことである。
あるいは、それが顧客の潜在ニーズを表していないかもしれない。
特に、帰納法的発想は、未来に起こり得る新たな市場変化を捉えることに無力な場合が多い。

 つまり、市場のニーズに応えようと努力するからこそ、
新しい市場に気付かずに新興企業にやられてしまうという、
「イノベーションのジレンマ」に陥りやすいのだ。先のiPhoneへの「誤解」はその典型だったのである。

 一方、演繹法では、仮説やルール、観察事項からロジックに基づき必然的な結論を導く。
三段論法による一例を挙げよう。

続きはソースで

関連ソース画像
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/f/f/670m/img_ffa75e636f29f0f175aec9b8d1b77d1e102346.jpg

関連リンク
元ドコモの夏野氏、iPhone早速入手 西村博之氏は「電話として不便」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/news074.html

ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/150303
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 20:29:27.90ID:HbP+tBYu
iPhoneはほんとにイノベーションと呼べるものだな
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:55:05.74ID:kiFzRt05
>>304
団塊周辺が無能なだけ

その上はウォークマンつくってる
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/23(金) 23:57:15.04ID:kiFzRt05
>>806
いやサラリーマン社長のいいわけ

長期的利益をかんがえられない無能
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 01:44:36.82ID:LpDHzvvq
iPhoneは「ほしくない」だな。
機能面で遅れてて使い物になるのはヌルヌルソシャゲくらいだし
大金出して時間と金を消してく行為に馬鹿ホイホイと呼んであげてるよ
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 13:41:52.10ID:rPctRtZ/
おーるとヨタ!ネットワーク!分科会!
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/25(日) 11:50:58.98ID:B/r/lhCs
>>3
市場的に意味の無マイノリティのことは関係ないからね。
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/02(金) 11:57:14.27ID:uOikv6OY
レグザフォンで終わった感ある
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 07:02:19.36ID:5mImWIwK
ウチにはプラダフォンがある
0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/10(土) 13:31:50.38ID:w5SNpyqp
>>167,>>201
同意
PalmからiPhoneに乗り換えようとトライしたが、結局Palmの代わりにはならないとあきらめた
その点でもiPhoneはiPodではあっても、PDAではないということを認識せざるえない

Palmの前に買ったNewtonにはトーン発信機能が付いていたことを思い出した
電話を取り込むことがPDAのしょっぱなから既に目指していた未来だったことが窺える
iPhone登場前はそれをどうやって一般に普及させるかという最大の課題が残っていたのを
iPod+電話 の答えでスマートにクリアしたのがジョブズだったというわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況