X



【EV】本当の「電気自動車元年」は2018年になる、と考えていい理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/01/21(日) 09:57:13.16ID:CAP_USER
メディアでは盛り上がりを見せている電気自動車だが、実際に販売されているクルマのなかでのEVの割合はまだ少ない。しかし、そんな状況も変わる可能性がある。世界が脱ガソリン車・ディーゼル車を叫び始めるなか、2018年は真のEV元年になるかもしれないのだ。

電気自動車(EV)が大きな盛り上がりをみせているが、世界のクルマの売り上げでEVが占める割合はほんの少し。1パーセント以下というわずかなシェアだ。

しかし、いま世界各地で、内燃機関に終止符を打とうとする動きが加速している。2017年だけでもさまざまな州や都市に加え、インド、英国、ノルウェー、オランダ、フランスが、今後数十年のうちにガソリン車やディーゼル車を段階的に廃止することを表明した。この惑星で最大のクルマ市場、中国も同じ方向に向かおうとしている。

政府の奨励策がクルマの購入者たちの行動に与える影響は大きい。その証拠に、いまではノルウェーの自動車販売の30パーセントをEVが占めている。

化石燃料で走るクルマの将来が脅かされるなか、自動車メーカーは世の流れに適応する以外の選択肢を失った。GMはEVへの完全移行を目指している[日本語版記事]。英国のジャガーランドローバーは、20年までに全車種にEVのオプションをつけるとしている。スウェーデンのボルボも19年までに同様の施策を行う予定だ。

つまり18年にEVを買おうと思っている人には、かつてないほど多くの選択肢が広がっているのだ。

テスラの“手の届く”セダンである「モデル3」はようやく生産台数を拡大し、40万台の予約注文をどうにかさばき始めるかもしれない(イーロン・マスクが“生産地獄”を抜けられれば[日本語版記事]の話だが)。大衆向けEVである日産リーフ[日本語版記事]の新型には、いくつか新機能も追加されている。ジャガーの高性能なEV「I-PACE」は、テスラと張り合うことになるだろう。

というわけで、低公害車を考えているなら2018年は好機だ。冒頭の動画でこれらのEVを紹介しているので、どんな選択肢があるか探ってみてほしい。
https://wired.jp/2018/01/20/2018-year-electric-car/
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 08:58:53.20ID:pImOn6vF
まだ買い時じゃないって現実的な話をしてる大人と
将来EVになるって気張ってる子供の話じゃ
噛み合うわけがない
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 09:01:07.27ID:N0UtH+lu
今年は欧州を中心にハイブリッド元年になるんじゃない?48Vマイルドハイブリッド搭載車が各社から続々と発売になるから
東京電力が電気使用を控えるようにとか昨日発表した日本でEV普及は当面無理な気がする
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 09:32:55.19ID:O8ArvXH6
渡辺政行出演の過去のCM:「今度のCANチューハイは本当においしい!」
何年間か垂れ流していたような記憶が…。

本当に信ぴょう性が感じられない。
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 09:39:28.20ID:CL20lKk7
EVはまだ買い時じゃないって金銭的な話をしてる貧乏人と
企業はEVシフトし電動化に乗り出してる経営者の話じゃ
噛み合うわけがない
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 09:41:46.46ID:X+evmzV5
>>698
>2017年、プリウスはノートに販売台数負けたけどね。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1100628.html
>2017年通年の乗用車車名別販売台数は、2016年に続き「プリウス」が
>16万912台で1位を獲得。2位に「ノート」(13万8905台)、3位に「アクア」
>(13万1615台)、4位に「C-HR」(11万7299台)、5位に「フリード」(10万4405台)
>と続き、この上位5モデルが10万台超えの販売台数となった。

???
アクアとプリウスを間違えてるとか?
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 09:43:21.74ID:CL20lKk7
JAPでは安もんの軽自動車しか売れないから、EVなど関係ない話
JAPは貧困化し人口減少し高齢化してるからね。車など関係ない話。高齢者から車と免許を取り上げる話題が先
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 09:49:10.53ID:M9C7nj8/
>>748
いい加減軽自動車が安物じゃなくなってることに気付こうぜ
そんなだからお前はあれなんだよ
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 09:58:54.10ID:CL20lKk7
>>750
軽自動車は80万円。高くても200万円は超えない
しかも、軽自動車税は安いから貧乏人に大人気

ただし、軽自動車は世界では安全基準をみたしてなく販売禁止
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:01:13.69ID:CL20lKk7
EVシフトはペーパーレス社会、キャッシュレス社会みたいなもんだな
一見すると不便そうだが、一度シフトすると後戻りすることはない
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:01:56.67ID:X+evmzV5
>>727
>>724
>EVは暖房つけると恐ろしい勢いで電力消費するぞ。。。
って言ってるのに、
>60kwh搭載で仮に残容量半分だとしてて、エアコンだけなら30時間も持つ
って何の意味も無いでしょ。
エアコンで暖房は出来ないんだから。

ちなみに実際にリーフで定置実験した例があるけど、この例だと消費電力が
ヒートポンプで3.2kWh、PTCヒーターで3.8kWhもあるから、
測定結果が最初の暖機で消費電力の多い領域を含むにしても
30kWhの残容量で30時間は無理なんじゃないかなぁ。
http://www.cev-pc.or.jp/event/event_pdf/aomori08.pdf

あと、回転数可変のコンプレッサーを持つインバーターエアコンなら
大体1kWhの消費電力なので、冷房30時間はいけそうだね。
http://www.corism.com/blog/8/1379.html
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:10:29.68ID:CL20lKk7
まあ
日本で自転車のレンタルサービス程度が精いっぱい
中国がやってるのをまねてるし
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:10:39.89ID:LDHsKQGg
>>748
お前はEV買ったの?w
年寄りから免許と車を取り上げなくたって
お前が免許取ってEV 買えばいいんだぜww
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:12:57.00ID:LFGnYmU5
普及するかどうかはおまえらには関係ないわ
少なくとも乗用車新車販売台数500万台のうち1%でも売れてからだ

EVは完成されたら確実に主流になる
エンジンオイル、オイルポンプ、ラジエーター一式、排気システム一式必要なしだ。変速機一式もか?
メンテナンスは大幅に楽だしな

良いことづくめだろ
なのに昔からある原理のモーター駆動の車が出来なかったのはなにより「電力」の補給持ち運びが厳しいからだ
つまりは全て「バッテリー」の問題
すげー単純な話

ようやくバッテリー技術が実用化ギリギリにまでもってこれたから今EVがーになってるけど、実用性はまだまだガソリン車には及んでないよ

電力は「エネルギーそのもの」、物質じゃないから厄介なんだ
ガソリンエンジンは効率悪いけど燃料は物質、生活温度ではほぼ液体として簡単に扱える
補給も楽だしな
貯める容器自体もバッテリーに比べたら軽くていい

いくら良いと分かっていてもモーターが自動車に使えなかった理由は今までもこれからも全く同じ
電力の持ち運びと補給が厄介だからだ

今それがようやく何とかなり「始めた」レベルだろ
普及とかまだまだだよ
しかも高額
部品点数が大幅に少ないくせに百万円以上高いのがね
生産側もまだコスト抑制するくらいの量産体制には全然いけてない

百万円の価格差は10数万キロ走れるだけのガソリン代だぜ

しかも自動車は何だかんだ何百万円の買い物、気軽にホイホイ買い換えるものじゃない
スマホとは違うんだよw

HVですらプリウス登場から20年、各メーカーがようやくラインナップの多くにHVモデルを出しているが、HVの普及率はまだまだだろ

EVはもっとだよ
50年先でも普及率20%くらいしゃね?
原油は枯渇どころかまだまだあるし安いからな
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:14:02.52ID:CL20lKk7
>>755
貧困国 日本ではEVは高級車の部類だから所有しないほうがいいねえ
金持ちきどりしてると泥棒や強盗、詐欺師や当たり屋に狙われるわ
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:14:24.28ID:M9C7nj8/
>>751
売れ線とか見ないの?
最安値だけならコンパクトでも軽よりやすいのいっぱいあるぞ
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:16:01.63ID:CL20lKk7
>>758
おまえこそ、地方の道路を走行してみろ。動画を見てみろ

日本は安もんの軽自動車ばっか
まるでキューバ
日本は立派な貧困国
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:17:32.95ID:CL20lKk7
はっきり言って

日本は恥ずかしい国。自動車メーカーが数社もあるのに、走ってる車はボロイ軽自動車ばっか
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:17:33.60ID:X+evmzV5
>>751
>軽自動車は80万円。高くても200万円は超えない

S660 新車価格:198〜228万円
http://kakaku.com/item/K0000764436/

コペン セロ 新車価格:190〜212万円
http://kakaku.com/item/K0000787283/

N-BOX カスタム 新車価格:169〜208万円
http://kakaku.com/item/K0000319131/

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1100628.html
>2017年12月の軽自動車車名別販売台数は、「N-BOX」が1万8458台で
>9月から3カ月連続となる首位を獲得。登録車も含めた12月の販売台数トップとなった。
>12月にフルモデルチェンジした「スペーシア」(8757台)が11月の7位から順位を上げて
>4位となったほか、2位「ムーヴ」(1万73台)、3位「デイズ」(9288台)、5位「タント」
>(8741台)となり、トップ5に大きな変動は見られなかった。

N-BOX 新車価格:138〜188万円
http://kakaku.com/item/K0000319117/

スペーシア 新車価格:133〜158万円
http://kakaku.com/item/K0000473100/
スペーシアカスタム 新車価格:157〜190万円
http://kakaku.com/item/K0000520222/

ムーヴ 新車価格:111〜147万円
http://kakaku.com/item/70100810195/
ムーヴカスタム 新車価格:137〜174万円
http://kakaku.com/item/70100810196/

タント 新車価格:122〜165万円
http://kakaku.com/item/70100810408/
タントカスタム 新車価格:152〜187万円
http://kakaku.com/item/70100810648/
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:18:36.64ID:CL20lKk7
>>761
高い軽自動車は売れてないよ
NBOXが売れてるだけ
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:22:52.30ID:M9C7nj8/
>>759
高そうな軽とミニバンばっか走ってるけど
お前どこで見たんだ?
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:25:18.64ID:X+evmzV5
>>762
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1100628.html
>2017年12月の軽自動車車名別販売台数は、「N-BOX」が1万8458台で
>9月から3カ月連続となる首位を獲得。登録車も含めた12月の販売台数トップとなった。
>12月にフルモデルチェンジした「スペーシア」(8757台)が11月の7位から順位を上げて
>4位となったほか、
>2位「ムーヴ」(1万73台)、
>3位「デイズ」(9288台)、
>5位「タント」(8741台)となり、トップ5に大きな変動は見られなかった。

N-BOX 新車価格:138〜188万円
http://kakaku.com/item/K0000319117/
N-BOX カスタム 新車価格:169〜208万円
http://kakaku.com/item/K0000319131/

スペーシア 新車価格:133〜158万円
http://kakaku.com/item/K0000473100/
スペーシアカスタム 新車価格:157〜190万円
http://kakaku.com/item/K0000520222/

ムーヴ 新車価格:111〜147万円
http://kakaku.com/item/70100810195/
ムーヴカスタム 新車価格:137〜174万円
http://kakaku.com/item/70100810196/

タント 新車価格:122〜165万円
http://kakaku.com/item/70100810408/
タントカスタム 新車価格:152〜187万円
http://kakaku.com/item/70100810648/

デイズ ルークス 新車価格:130〜203万円
http://kakaku.com/item/K0000623332/
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:26:39.30ID:CL20lKk7
>>765
自動車産業が日本を支えてるとか言いつつ、日本では非正規の貧乏人ばかりで
走ってる車はボロイ軽自動車ばかり

ほんとクソみたいな社会だな
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:26:46.27ID:LFGnYmU5
仮にバッテリーに技術革新が成されて実用500キロ走れるだけの電力を貯められ、補給も数分で完了し、しかも繰り返し充電で劣化の少ないバッテリーが出来たとしよう

これは素晴らしい革命だ

しかしだ、そのバッテリーが「安く大量に安定して」生産出来るのか?
そこだよ!
安く量産出来る技術革新じゃないと厳しいわな

これもスマホのバッテリーと同じように考えるのはアホ
製品のスケールが全く違う
工場の生産ラインに投資する額も桁違い
もちろん原材料費も桁違い

まだまだ未知数なんだよね
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:28:15.43ID:CL20lKk7
>>766
111〜147万円とあるけど、消費者が買うのは111万円だから
147万円と考えてるわけ?痛いねえ
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:29:28.50ID:CL20lKk7
某自動車メーカーの工場で派遣社員が暴れた事件があったよな

あきれるわ
クソ企業が
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:33:12.11ID:M9C7nj8/
>>767
だからどこで見たんだよ
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:33:23.19ID:m6XxFbtG
2018年は無理
電池交換のときの電池代金があまりにも高いので中古車市場では嫌がられている
とにかく電池代金が鉛電池並みに下がらないと普及しない
馬力も足らず長距離も走れず温度変化で性能が落ち値段がとても高い
アメリカは
無理やり普及させて日本やドイツのエンジン車の勝ち組を無かったことのさせたいだけ
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:35:02.54ID:4d0R4BfP
>>758
つまり軽自動車でボッタくられるようになったわけか。
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:37:18.18ID:M9C7nj8/
>>773
ほんとそれ
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 10:45:31.17ID:WFPGM+Wc
>>760
>日本は恥ずかしい国。自動車メーカーが数社もあるのに、
>走ってる車はボロイ軽自動車ばっか

軽自動車は傑作、名車だと思う。
狭い道に合わせて、必要な機能をしつこく盛り込んで、
税制や維持費に対する対策・役割もあって…

こういうのも用の美の一種なんだよ。
スピードを出さなければ、衝突安全性は節約できる。
警察もスピード出すな、ヤメレって言ってるし。

サイズは維持してエンジンを1000ccくらいにして
鉄板と鉄骨を厚くしても、良いかもしれない。
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 11:08:32.98ID:0/pbNC1t
>>776
軽自動車は事故でペチャンコになるから、良い点は何もない。軽量化で燃費が多少良くても事故死では話にならない

結局、アメ車のようにゴツつくて大きい燃費の悪い車が、事故に強く安全
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 11:16:27.39ID:WFPGM+Wc
>>779
そうだよな、
軽でさ、作りが華奢で、なんかあったらおしまいだ。
そこはしょうが無いんだよ。
運輸省がチビチビ、チビチビもったい付けて
サイズ規格変更してさw

でも燃費だけじゃ無い良いとこが多いぞ。
狭い道でも走れて、タイヤとか車券も安い。
運転が楽だし、買い物など下駄代わりにはピッタリだ。
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 11:20:32.02ID:0/pbNC1t
>>780
手軽に運転されちゃ、社会に迷惑なんだよ
交通渋滞や騒音や大気汚染もあるし
交通事故でひきころしてるし

軽自動車は貧乏人が乗るから無保険で事故しても逃げるし
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 11:23:00.94ID:M9C7nj8/
>>781
さすがプロになると外観見ただけで保険の有無がわかるんだな
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 11:24:25.01ID:WFPGM+Wc
>>781
ヲイヲイ、
軽自動車が一番売れてるから
軽こそが社会なんだよ。
勘違いしちゃ駄目だ。

車検で、自賠責はあるし、
だいたい任意にも入ってるよな。
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 11:25:13.99ID:0/pbNC1t
>>782
事故して逃げてるやつは100%無保険で無車検。
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 11:31:06.94ID:Iq/0+vgS
>>776
今売れてる軽は、節税目的で普通車からの乗り換えがメインだから性能面では良く出来てる。
ただ普通車と値段が変わらないのがネックで、軽を乗った外人は褒めるが値段を聞いたら普通車買うわってなる。

なお、発展途上国では軽より一回り大きいく安い車が売れてる。

ほんと節税以外に何一つメリットないゴミが軽自動車。
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 11:35:46.41ID:M9C7nj8/
>>784
さすがプロになるとなんで逃げたのかまで瞬時にわかるんだな
俺なんか人引いちゃったとか酒飲んでたとか色々迷っちゃうわ
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 11:37:40.90ID:0/pbNC1t
>>786
60%くらいしか保険に入ってないからね
無保険車は逃げるわ
そりゃあ
数千万円や億円の賠償金だし
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 11:51:02.75ID:WFPGM+Wc
>>785
小さいクルマだと狭い道でも運転が楽。
いろいろ付いてるし
それで税金や維持費が安いならなおさら良い。

あと、軽の税金が安いんじゃ無く
普通車の税金が高いんだ。

そこんとこを改善できないのは、国民の民度であって
軽自動車乗りだけで無く、国民がクズなんだよw
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 12:08:29.44ID:M9C7nj8/
>>787
数字まで出すってことはもちろんソースもくれるんだよな
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 12:26:26.49ID:Iq/0+vgS
>>788
軽は税金安い以外、何一つメリットないってのが結論。
普通車の税金が高くない海外じゃ、まったく相手にされない粗大ゴミ。

だからスズキやホンダは輸出用に別のコンパクトカーを開発してるし、スバルやマツダは軽生産から撤退した。
そして軽しか作れないダイハツは輸出できない。

否定するなら、軽が海外で売れてる実績出して。
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 12:33:45.18ID:M9C7nj8/
>>790
ダイハツが軽しか作れないとか初耳だな
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 12:47:53.88ID:X+evmzV5
>>769

>>761
>軽自動車は80万円。

>>762
>高い軽自動車は売れてないよ
>NBOXが売れてるだけ

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1100628.html
1位「N-BOX」(1万8458台)
2位「ムーヴ」(1万73台)
3位「デイズ」(9288台)
4位「スペーシア」(8757台)
5位「タント」(8741台)

N-BOX 新車価格:138万円〜
http://kakaku.com/item/K0000319117/
N-BOX カスタム 新車価格:169万円〜
http://kakaku.com/item/K0000319131/
ムーヴ 新車価格:111万円〜
http://kakaku.com/item/70100810195/
ムーヴカスタム 新車価格:137万円〜
http://kakaku.com/item/70100810196/
デイズ ルークス 新車価格:130万円〜
http://kakaku.com/item/K0000623332/
スペーシア 新車価格:133万円〜
http://kakaku.com/item/K0000473100/
スペーシアカスタム 新車価格:157万円〜
http://kakaku.com/item/K0000520222/
タント 新車価格:122万円〜
http://kakaku.com/item/70100810408/
タントカスタム 新車価格:152万円〜
http://kakaku.com/item/70100810648/
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 12:52:28.48ID:WFPGM+Wc
>>790
スズキはエンジンだけ載せ替えて
軽をインドで売ってると聞いたけどね。

まあ、インフラが整っていないと
排気量の小さいクルマでは非力だよな。
軽の規格は運輸省だから、これはメーカーじゃない。

欧州なんか小さいクルマが多い気がするけど
日本からだと関税掛けられるよね。
米国はああいう国で、衝突安全性だし、難しいよ。

外人が値段や税金でも、軽より普通車を選ぶんだろ。
でも日本人は同じ値段や税金でも、普通車より軽を選ぶだろ。

つまり日本人には、軽には値段や税金以上の価値が
普通車よりあるって事だよ。
たぶん税金節約分より高い値段でも、買う価値があるんだよ。
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 13:00:38.77ID:jt7vJOfD
>>753
暖気後は2kW弱で推移してるのを見ると、30時間より少し短い時間かな。
北の特に寒いケースで。
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 13:15:11.42ID:Gh+Cqo4S
軽自動車はガラパゴス
普通自動車なら助かっていたとう事故も沢山あるだろう。
国民の命を軽視するのはアジア人特有のもの。
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 13:15:29.72ID:IdpjeELp
渋滞中の電気自動車
バッテリー切れで暖房もエンジンもすべて止まって悲鳴のツイート
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 13:28:11.70ID:Iq/0+vgS
>>793
スズキはエンジンだけじゃなく車体サイズも広げたりと、別物だよ。
海外じゃ軽より安くて高性能なコンパクトカーが売れる。
歪な軽規格に合わせたせいで、バランスやコスパが悪すぎる。

>>794
素直に小型普通車の税金下げたほうがみんな喜ぶよ。
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 13:43:24.60ID:Vn3TOd2B
>>798
それもするべきだとは思うけど、軽自体の安全性も高めた方が良いんじゃない?

>>741
バッテリーを均等に温めて温度管理するのって冷やすのより難易度高そう。
下手するとバッテリーの劣化を早めるし。
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 13:44:06.42ID:WFPGM+Wc
>>798
繰り返すけどさ…

軽の規格は旧運輸省管轄でメーカーじゃ無い。
「軽の規格が歪で、コスパが〜〜」との不満があるなら
それは旧運輸省の規格の問題でメーカーじゃ無い。

旧運輸省の規格の問題となると
これは行政のあり方、考え方、進め方の問題だから、
メーカーよりも為政者と有権者国民の民度の問題で
なおさらメーカーに向ける不満・苦情・問題じゃないよ。

日本は主権在民の国だJから
要するにあなたを含めた国民全体の民度の問題だ。
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 14:07:17.76ID:X+evmzV5
>>795
「北の特に寒いケースで」って言うけど、リンクは秋田の田沢湖で12月にやっている割に
測定条件は外気温が+3〜4℃だから結構暖かいんだよね。
あと、30分の運転とはいえ1.5kWを切る気配が無いから、「30時間より少し短い時間」は
ちょっと難しいんじゃないかな。

ちなみに、ヒートポンプは寒くなると効率が落ちるから、デンソーのみたいな対策品
https://www.denso.com/jp/ja/products-and-services/thermal/pick-up/hpacs/
じゃないと結構消費電力が増えそう。
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 15:15:50.54ID:FpBMaQ+d
「暖房」はどれくらいもつのかをやってみた

アイミーブMグレード(10.5kWh)2011年8月購入
走行距離53890km
電気温水式ヒーターが備わっているが、少しでも省電力で行うためにエアコンはオフ
現在のヒートポンプエアコン・タイプではない
1時間に約4〜5%減ということは、計算上は100%なら約20〜25時間稼働するということになります。
http://evnews.blog.jp/archives/13746809.html

旧世代のシステムでこの性能なら今の世代ならもっと持つな
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 15:44:24.75ID:X+evmzV5
>>804
>開始外気温:-0.4度
>開始車内温度:0度
>終了外気温:2.4度
>終了車内温度:12.8度

車内温度とか普段測ってないけど、一般的に快適と言われる室内温度が
冬場は18〜22℃ぐらいなことを考えると少し暖房弱すぎなのでは?
もっとも、今更気付いたけど>>753のリンク先も車内温度を何度まで上げたのか
書いてないんだな。
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 16:42:05.76ID:Gh+Cqo4S
EVの凍死の心配ばかりして実際には事故って死にまくってるのが日本
おまえらほんと貧乏性だなw
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 16:48:51.29ID:JIhyqz/5
>>806
EVと事故になんの関連を見出したのかわからん
自動運転と混同してる?
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 16:56:32.39ID:Gh+Cqo4S
>>807
訂正する。
EVの凍死の心配ばかりして実際には軽自動車乗りが事故って死にまくってるのが日本
おまえらほんと貧乏性だなw
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 17:03:53.14ID:9FZqvRkc
10年後も全然普及してなくて、これからはEV!とか同じ感じで言ってる予感
まあ、10年前も、これからはEV!ってニュースをやってたしw
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 17:11:27.32ID:JIhyqz/5
>>808
実際流行るであろうEVには軽自動車より小さくて脆そうなのがあるのは黙認か
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 17:27:16.03ID:Gh+Cqo4S
>>810
軽自動車より小さいものは既存の自動車メーカーは作らないよ。
物理的にもターゲットユーザーも不在で誰時にもならない。
言っとくけどEVは安くならないからね。
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 17:34:11.97ID:S0WRAieZ
>>811
超小型モビリティってなかなか流行らないよな
ビッグスクーターよりデカくて軽より小さいとか中途半端だからかね
業務用ならともかく、民生向けだとどうせ駐車スペース食うならって軽に行くのがオチか
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 17:35:40.18ID:2nLHPbo4
なんか
バカは知らないようだけ、なぜ日本の自動車メーカーがあせってEVシフトしてるかというと

中国ではガソリン車を購入しても何年も登録許可が下りず、事実上の排除政策されてるからだよw

ばーか
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 17:38:07.83ID:2nLHPbo4
つまり
ガソリン車など作るだけ無駄。ただのゴミなわけ。それをバカは必死にEVのネガキャンしてさあw 痛いよねえ
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 17:42:59.54ID:2nLHPbo4
EVシフトすると。
貧乏人は車を所有できず、道路の交通渋滞は無くなり、渋滞なくスムーズに車が往来できる

大気汚染や騒音や事故はなくなり、素晴らしい社会になる
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 18:09:31.60ID:XPjWn2Zk
>>816
いかにも文系脳の考えそうな夢物語で草
いずれEV時代は来るだろうが間違ってもそんなユートピアじゃねーよ
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 18:14:47.63ID:2nLHPbo4
>>817
まあ、おまえは車を持つことができず、EVバスに乗車して移動する毎日だけどな
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 18:38:09.60ID:JIhyqz/5
ファンタジー世界は居心地良さそうだな
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 19:07:16.47ID:XedYzN50
>>729
据え置き用途では車に比べて多少重くてもいいので劣化したバッテリーでもそれなりに使えるらしい
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 20:29:08.72ID:tJzErBZ2
>>747

プリウスは車型の違う旧型ベースのプリウスαもプリウスに入れてなかったか?
あれが月にα2とα3合わせて1500台だかあったはず。

カローラなんかで、90年代にセレス、マリノ、スパシオ、旧型のままだったカロゴン、
シリーズ全部カローラにカウントしてたりしたのと同じ「手法」だよな。
これで○○年連続No.1 って宣伝してたんだから笑うw

エスクードもスイフトとかもかつて旧型と併売してた時期があったけど新旧分けてカウントしてたし、
これってトヨタしかやらないんだよなw
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 20:33:26.98ID:yx+Ji2BD
自動運転、AI、EVを賛美する奴に限って文系脳のお花畑思考
しかも大概免許持ってないとか笑わせる
チャリと電車バスタクシーしか乗らない人種がドヤ顔で車や交通インフラを語ってらw
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 20:41:35.81ID:tJzErBZ2
>>826

ノートはノートだろw
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 20:43:44.00ID:JIhyqz/5
>>826
PHVを入れるかどうか程度だろ、e-powerなんぞ
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 20:54:36.30ID:0oO4vl8U
>>817
EV信者は現実見れない文系脳の馬鹿左翼だからね。

こいつらは、マスゴミの洗脳にかかりやすく。文系脳で、現実みない。自分で考えないという特徴があるため、
再エネとか反原発とかキャッシュレス社会とか同じ信者であることが多い。
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 20:56:56.47ID:2nLHPbo4
EVネガキャンバカ・・・ガソリンスタンド関係者、整備会社関係者、軽自動車販売関係

察しの通り、あんたらは100%失業する
しかし、逆恨みしてはいけない。純粋に競争に負けたからだ。ガソリンという不合理な燃料に人生をかけるほうが悪い
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 21:00:56.39ID:0oO4vl8U
>>831
普通に関係ない職業だけど笑

アメリカでも補助金ありで、新車販売の1%以下しか売れてないから、少なくても99%がEVアンチなるぞ。

現実見ろよ。文系脳のお馬鹿さん。
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 21:02:52.20ID:2nLHPbo4
>>832
アメリカの自動車メーカーもこぞってEVシフトし、巨額の設備投資を発表してるから
てめえの負け犬の遠吠えもむなしいだけw
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 21:07:11.97ID:A1UYTqs2
人の褌で相撲取ってんなあ
0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 21:10:17.07ID:0oO4vl8U
>>833
カルフォルニア補助金と株の対策な笑

補助金なしで売れないものを一緒懸命作ってどうするんだ?(笑)
ハイブリッドやPHEVへの対応が主流だよ。

全個体電池が、実用化されれば大分マシになるが、5分で満タンにする急速充電のインフラが、未知の世界なんだよね。

水素がさきにくるかもな
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 21:36:46.35ID:jt7vJOfD
>>835
補助金が出て、株に影響を及ぼす理由を考えろよ。
モノづくりをやる以上、世間の要望に添うのはマストだぞ。
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 21:38:17.84ID:h6qVtC8c
>この惑星で最大のクルマ市場、中国も同じ方向に向かおうとしている。

↑ www
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 22:02:28.17ID:1v6zNQuO
先ずはEVマイカーをウップしろよな。
まさかEV賛辞しといてまだ買ってないとか無いよな。
もう、実用十分で価格もこなれているんだろ?
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 22:05:18.28ID:2nfDayqO
自動車の屋根にソーラーパネルを付け、後ろには風車発電機を付け、さらに
ハブダイナモで発電しながら走れば、あまり充電しなくてもよい。原発も不要。
こういうのがEV信者かな。
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 22:28:26.60ID:v13zWPVC
>>816
> ・・・・、素晴らしい社会になる
 
ちょっと、恥ずかしくなるな。。
自分はこんな事言えない。。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況