X



【テレビ】NHK受信料「徴収督促チップ」が全テレビに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/01/18(木) 19:52:47.95ID:CAP_USER
2018年は放送・映像機器いずれの業界にとっても大きなイベントとして、12月1日に「4K/8K実用放送の開始」が待ち構えている。ところが実用放送開始まで1年を切った現在も解決していない問題がある。

昨年7月にも記事「B-CASカードは4K/8Kになると"悪質化"する」で伝えた「CAS(コンディショナルアクセスシステム)」の問題が解決していないからだ。

CASとは契約状況に応じて放送視聴の可否を制御する仕組みで、有料放送の契約者識別に使用する。NHKの受信料納付を求めるメッセージ表示も、この仕組みを用いて実現している。現在使われているB-CASカードには、さらにコンテンツを保護する暗号化機能も有しているが、B-CASカードはすでに暗号化を破られていることもあり、4K/8Kにおける新しい仕組みとして有料放送事業者で組織した「新CAS協議会」が次世代のCASとしてACASチップを開発した。

目的は「NHK受信料の徴収」しかない

問題はこのACASチップを全受信機へ“内蔵させる”ことを前提にしていることだ。なぜなら、ACASチップ内蔵の実効性が“NHK受信料の徴収”にしかないからである。加えて言及するならば、世界中、どこを探しても「CAS機能を内蔵するテレビ」は日本以外に存在しない。

受信料徴収を促すために、消費者のコスト負担や不利益を伴う機能をテレビに“必須要件”として入れることは、どう説明しても正当化できない。順を追って説明しよう。

“CASに関する議論”で必ず出てくるのが「4K/8Kコンテンツを適切な価格で調達するためにも著作権保護の観点からも、新たに強度を高めた暗号化の仕組みが必要」という話である。ACASチップの暗号化仕様に関しては、テレビメーカーなども参加する情報通信審議会で話し合って決められているのは事実だ。

しかし、“暗号化の仕組み”と“コンディショナルアクセス”が一体化している必要はない。つまりACASチップ(あるいはカード)がなくとも、暗号化は行うことができる。
以下ソース
http://toyokeizai.net/articles/-/205142
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 19:53:57.26ID:BVe2E+ew
今のが壊れたらもう買わないからどうぞご勝手に
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 19:55:38.93ID:E/Ci6kSV
4kも8kもいらない
ネットで十分
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 19:56:44.23ID:Nv5dBWLM
見てないなぁ。
0007夏厨
垢版 |
2018/01/18(木) 19:57:07.03ID:vyL3jJh8
絵に描いたような既得利権。。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 19:57:16.53ID:qmZZs9Z/
だなTVなるもの買う必要ないな
液晶は買うけど。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 19:57:16.76ID:+s3yD6tH
これで多少なりとも画面が隠れるなら、受信料は払わなくていいってことよね
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 19:58:18.62ID:qmZZs9Z/
音も出さんでいい。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 19:59:26.54ID:V0EZ2XhD
そもそも電波は国民の財産であり、それを国が管理して貸し出してるだけで、どこかが商売道具として独占していい物ではない
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 19:59:57.79ID:3eJjaOoM
もう全チャンネルスクランブルで構わんよ。
NHK地上波契約をしたら地上波受信機を設置したとみなして地上波分のスクランブル解除、
NHKBS契約をしたらBS受信機を設置したとみなして衛星放送分のスクランブル解除。
これでいい。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 20:00:10.18ID:/k/K+MOB
それが出来るならスクランブルかけろやw
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 20:00:26.99ID:n72vrnI2
その頃には地上波壊滅してるだろ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 20:01:34.25ID:MEhomyRE
そこまで頑張られるくらいなら、俺も頑張る
次買うときはテレビじゃなくてモニター買うわ

どうせアンプもスピーカーも揃ってるし
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 20:01:44.59ID:Rf0J6J1v
テレビ壊れたら次は4kのモニター買う
FireTV stickを繋げは問題なし
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 20:03:46.95ID:otvLiICS
TVは外国企業の外国製造品を買いましょう
CASチップは日本製モニターにも組み込まれる可能背があるので要注意。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況