X



【金融】紙の通帳に毎年手数料? 大手銀、収益悪化で対策検討
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/01/18(木) 14:01:40.37ID:CAP_USER
超低金利で国内事業の収益が悪化しているメガバンクが、預金口座の維持コストの軽減策を検討し始めた。三菱東京UFJ銀行では、負担が重い紙の通帳を有料化し、低コストのネット利用を促す案が浮上。他の銀行も様々な方策を検討している。ただ超低金利でほとんど利息がない中、単に預金者に負担を求める方法では反発が予想され、各行は慎重に検討を進める。

 最大手の三菱東京UFJ銀行では、「通帳発行手数料」の導入が議論され始めた。紙の通帳を使う場合は、預金者から毎年手数料を取る案が出ている。紙の通帳を発行せずネット通帳で確認する場合は無料のままにする。

 背景にあるのが銀行側の税負担だ。国税庁によると、通帳が発行される口座について、銀行は毎年200円の印紙税を払う。通帳を発行しない口座はかからない。

 三菱UFJは約4千万口座あり…
https://www.asahi.com/articles/ASL1K44C0L1KULFA006.html
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 15:34:19.42ID:oqpLvfVD
現在、使っている名古屋銀行(https://www.meigin.com/  、東証一部8522)の総合口座通帳は、
2016年9月29日に大曽根支店で「この通帳は無効になっています。お手続きをしてください」
と言われたので、2016年10月4日に神守支店で手続きをしに行ったら、
「この通帳は復活できます」と言われたので通帳復活の手続きをした。
しかし、手続きの用紙には、「通帳復活の手続き」と記載されておらず、
不審に思ったので、キャッシュカードは廃止した。
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/26(月) 15:37:05.35ID:8zkvkopG
webで過去3年分いつでもプリントできるようにしてもらえれば自分でプリントするよ。
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/01(木) 23:55:26.19ID:3hC4lcA1
反対派多いのな
通帳いらんよ
キャッシュカード突っ込んで、明細印刷一回100円とかでいいだろ
ネットで自分で印刷する場合は無料
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/02(金) 07:08:49.99ID:czc0yNod
上場企業は企業そのものと付き合っても銀行にメリットはない。
従業員取引に派生するから付き合ってるだけ。
融資金利なんかTIBOR+1bpとか、ふざけてるレベル。
あとは株式持って配当掠め取るくらいしか儲け口がない。
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 22:52:28.04ID:W6pn29kA
>>545
そのネット明細が今はたいしてさかのぼれないからゴミなんだよ。
世のなかには色んな暮らしをしている人がいて
明細に興味がない人ばかりではない。
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/06(火) 23:41:20.35ID:OBxRrQ96
>>545
ネットでの閲覧でも店舗行っての紙への出力でも7年間必ず対応してくれるなら構わんのだけどねえ
法律で義務化してくれない限り今の銀行にそこまで期待は持てないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況