X



【漁業】ウナギ稚魚不漁 最低の恐れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/01/17(水) 21:52:22.07ID:CAP_USER
絶滅の恐れがあるニホンウナギの稚魚シラスウナギが極度の不漁となっている。

 水産庁によると、昨年12月の国内漁獲量は約0.2トンで、前年同月実績を大幅に下回ったようだ。今後も不漁が続けば、2018年漁期(17年12月〜18年4月)は過去最低の5.2トンだった13年漁期を下回る恐れがあり、養殖業者らは危機感を強めている。

 国内のシラスウナギ漁は鹿児島、宮崎、静岡など24都府県で行われている。鹿児島では18年漁が解禁された昨年12月10日以降の15日間で0.5キロと前年同期の1%程度しか取れず、「1月に入ってもかなり少ない状況」(県資源管理課)という。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000096-jij-pol
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/21(日) 20:45:05.61ID:YrgYpnFI
反原発や反捕鯨を叩いてるおまえらが
うなぎは危惧してて安心したよ
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/22(月) 05:21:01.25ID:YqDGnL3k
日本人が鯨を捕ってるからウナギが絶滅するそうだ
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/22(月) 12:28:54.83ID:VTAwbNyB
この前NHKでやってたけどさ。
食べると美味いから散々食われちゃって

で、結局絶滅した鳥や動物って結構いるのな。
あれ見てたらウナギもそうなるだろな。
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/22(月) 15:41:51.87ID:LXjEcEBT
そのワリにはこれだけ自然が当時の絶滅鳥獣の時代より破壊された近代においても
一向に絶滅していないよね
日本全国各地でのどこかでサッパリ見かけないというどころか
世界規模で見渡してみても、絶滅が報告された国など皆無だしな
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/22(月) 16:58:59.52ID:LXjEcEBT
地球上の全国一か国どころか
その中の一地方の一地域ですら聞かない状況だというのに必死だねえ・・・
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/22(月) 17:41:17.69ID:FDLEnD2G
又グリーピースのフェイクニュース
これだけスーパーに並んでるのに絶滅するわけないだろう
パンダがスーパーに並んでるか?
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/23(火) 14:36:23.72ID:TshfMiZk
台湾も中国もシラスウナギは不漁
よって黒潮蛇行は無関係、種の枯渇が心配される
さらに先日の上海沖200qで発生した石油タンカーの爆発炎上事故の影響が心配される
過去最大の石油製品の流出事故とも噂され
周辺の海産物への被害が懸念されている。
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/23(火) 18:25:58.55ID:6xO2iAnI
乱獲で数が減ったうえに環境の変化で産卵もしにくくなったということでっしょ。
で、ダブルショックで稚魚がドカ貧状態になったと。
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 13:59:22.72ID:jAB1Oow8
取りすぎたから鰻減ったと本当にみんな思ってるのだろうか?前年より99パーセント落ちてる事、漁は一時期しかやらないのに取りすぎだけが原因でないという事は普通はわかる。メディアの誘導、不明確なデータ、インパクトのある比較だけで世論が動いてるのが日本は怖い。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 14:09:02.91ID:dfntt8EC
もう絶滅させれば?

それでウナギ屋がバタバタ潰れたらサッパリするし
国際的な非難を浴びれば多少の反省もあるかもしれない
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 16:28:42.16ID:Y7+OQuep
>>320
というか一番絶滅して方が良いのは人間だと思う。人間が全ての環境を崩してる。人間ていらないよね?そう思わない?
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 17:47:20.49ID:nDExDgg3
>>322
既に何年間も不漁続きです
日本国内の養殖業者は密輸入されてくるシラスウナギに毎年毎年頼ってる始末
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 18:57:53.19ID:Y7+OQuep
>>323
安定的にシラスウナギ漁ができてたのは何年頃ですか? 豊漁の年は西暦何年でしょうか?
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 20:27:02.74ID:zbfrQ6Mn
>>324
1963年、うちのお爺ちゃんはシラスウナギで大儲けして当時数億円儲けた。
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 21:13:19.33ID:Z/MabaY8
個人レベルで不買とかやってても埒があかないだろ
国が禁漁、鰻屋禁止と決めるしか無理
そうやって十年くらい様子見だな
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 22:51:24.04ID:V1As1CVr
アナゴは?
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 23:05:49.53ID:Qx8/AnYX
>>326
現在は調理済み冷凍真空パック商品の在庫が事前に用意されているんだから
アホが絶滅だの全面禁止だのと
個人レベル妄想の現実離れした事叫んだところで国から鼻で笑われるだけだよ
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 09:41:33.87ID:0VsOb6yu
そろそろ上海沖のタンカー爆発油流出事故の影響が中国沿岸に出るから
シラスウナギの日本への密輸入も終焉するだろうよ
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 12:36:09.04ID:CzztMp8V
>>319
本当の原因は何なの?
日本のスーパーに出回ってるウナギは養殖でしょ
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 13:04:43.72ID:9CSfvdoq
>>325
ちなみにs50年以前のシラスウナギ漁のデータにはクロコも入ってる可能性があるようです。お爺さんはラッキーでしたね。
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 13:09:15.57ID:9CSfvdoq
>>332
本当の原因。実際は誰にもわからない状態です。取りすぎなのか黒潮大蛇行なのか、環境の変化なのか、生育環境の悪化なのか。分からないからみんな取りすぎ、取りすぎと騒ぐ。データもないのに。ちなみに出回ってる鰻の9割以上は養殖です。天然はほぼないです。
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 13:15:59.87ID:9CSfvdoq
ちなみに水産庁が出してるシラスウナギの国内採捕量のデータがあると思いますが、S59年以前はクロコ(シラスウナギが成長したもの)が入ってる可能性があり一概に昔に比べ異常に減少したという事はできません。ただ、近年を見て減ってきてる事は確かです。
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 14:43:29.68ID:9CSfvdoq
>>336
よく知らないんですが、今の時点で団体から何か言われたりしてるんですか?
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 14:49:54.88ID:v+Yuky3k
マスコミはそれでもウナギ関連のCMをやめないし、それがあるから危機を伝えようともしない
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 14:51:58.78ID:OO9uTRrJ
養殖だから良いって言ってる奴、ネタだよな?
まさか稚魚を育てるだけの養殖だってのを分かってないやつが日本人に居るのか?
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 15:12:33.70ID:8RPN+X1F
シラスウナギが例年の1%なんてどう考えても異常。今年の分の鰻の供給が問題ないのはそうだが問題は来年以降だよ。
もう実質絶滅してるのかも。
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 15:27:40.95ID:8RPN+X1F
ワシントン条約締約国会議で国際取引の規制対象にすべきなんだよな。
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 16:21:49.50ID:KzO7uNwS
コンビニや丼チェーン店に鰻の取り扱いを止めさた方が良いんじゃね?
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 17:22:53.41ID:9CSfvdoq
>>342
それが鰻の保護には一番かもしれませんね。輸出入を全て規制して、国内で取れたシラスだけにする。取引状況をきちんと調べる事が将来的に見れば大事かも。国内での許可者以外の密漁、中国の密漁、
シラスウナギがとれていないはずの台湾からの輸入。シラス池入れ量削減を日本は決めたものの中国、台湾、韓国からの協力が受けれない。
けっこうめちゃくちゃな状態だと思います。
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 17:27:25.15ID:9CSfvdoq
>>345
すいません。台湾ではなく香港からのシラス輸入でした。
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 17:35:07.71ID:LmRGbUdK
>>347
「そういう状況だから」としか言い様が無いだろ
つか、オマエごときの意見が何だというのかな?
さすがに図々しいぞ
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 17:50:39.69ID:9CSfvdoq
>>347
私に言われても。国際取引の闇をなくす。明確な取引をするようにする。各国とも漁の規制をする。日本で出回ってる鰻の約7割は中国、台湾からの輸入物。この2カ国にきちんとした規制を求めるのがどれほど難しいか。今求めてる条件ですら渋ってるのに。
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 18:12:58.64ID:Y5Sh0CHJ
>>348ごときの意見に対して私ごときの反論で無意味なので無視するとして
>>349
それでは先進国である日本が率先して禁漁と輸入禁止をするしかないでしょう
何だかんだいっても最大の消費国の一つなんだから…
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 18:35:07.79ID:LmRGbUdK
>>350
>それでは先進国である日本が率先して禁漁と輸入禁止をするしかないでしょう


繰り返すが
オマエ個人ごときのオリジナル意見など無意味そのものだろ

いくら不漁だからといって
水産物において現実にそのような事など行なわれた事例など皆無であり、
そもそもドコの誰の意見をバックにしてそんな主張をしているのかと。
「素人なりに考えてみました」ってオチを、そのように断言口調で大仰に語れられてもなあ。

「絶滅危惧種」っていう言葉にカーッとすると
そんな根拠無き思い付きでも許されると思ってんのかい?
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 18:47:20.72ID:LmRGbUdK
先進国である日本が禁漁と輸入禁止を行なっていない、という
「そういう状況」を無視して個人的希望でドヤるのは
さすがにいかがなものかと思うね
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 19:16:57.90ID:9CSfvdoq
>>350
消費国の一つとして率先して考える。というのは賛成です。ただ禁漁、輸入禁止は現実的に考えて無理かと。それをやらなきゃいけないんじゃないか!
と言ったところで現状は何にも変わりません。
農林水産省、経済産業省の大臣になったとしても無理でしょう。鰻はまだ謎が多いので、研究、データ集め、各国で資源保護を考える。
地道にやるしかないと思います。後はかなり希望的な考えになりますが完全養殖の実現ですかね。
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 19:30:10.13ID:igxxK9A+
>>353
もっといい手があるぞ
日本での鰻の食用全面禁止
中国の漁獲も大部分は日本への輸出だ
とりあえず5年間

永久に食えなくなる方を選びたいならどうぞ
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 19:55:53.60ID:LmRGbUdK
>>353

↑の現実離れのバカレスの後の横で悪いが
これはあくまで俺ごときの個人的意見だけど
完全養殖など出来れば実現して貰いたくないけどね

元来の自然環境に頼らない状況で、好きな数だけウナギが手に入れられるなんてゾッとする
なぜなら、現在のこの厳しい環境でなんとか棲息しているウナギ達はおろか、それを取り巻く自然すら
水産資源価値の観点から見ると、もう、そのどちらもが用無しになるからね。
そしてそれはまた、この自然と向き合う絶好の機会すら、意味の無い事と化すにも等しい。
できればこのまま、人間の浅知恵じゃどうにもならない存在で居て貰いたいね。
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 20:15:14.91ID:9CSfvdoq
>>356
食用全面禁止の意見はスルーするとして。
たしかにそうかもしれないね。
今の世の中、人間が作った完全養殖だらけだしね。
本当は怖い事だよね。逃げ道というか違う考え方でいけば完全養殖は絶滅を避ける為のもの。今までの環境で育った鰻は今度は天然鰻として上手く回る。
という風にいかないかなー。どちらにしても人間のエゴだらけだけど。
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 20:20:08.57ID:KuojruZA
日本は企業の儲けファースト
鰻の絶滅、原発、過労死

とにかく企業が儲かって上級国民が潤えばそれでいいという国
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 20:47:03.04ID:0VsOb6yu
終わりの始まり
ここの業界風味の人は
タスマニアの五色ウナギの輸入を算段するか廃業するのがよろしいかと
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 21:32:41.07ID:75yIXlQp
>>352
> 先進国である日本が禁漁と輸入禁止を行なっていない、という
> 「そういう状況」を無視して個人的希望でドヤるのは
> さすがにいかがなものかと思うね

日本は漁業後進国だからね
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 22:27:45.01ID:LmRGbUdK
>>360

漁業よりも工業を遥かに重視してきたからこそ「先進国」になったんだ。
全国各地の沿岸およびその付近の地域の開発の歴史と
今の現状を見れば一目瞭然だろう?
そんな国に対して、安易に「ノルウェーではこうやっているのに」と比較して
語る事がそもそもマトモじゃないんだ。
つうか、事実を無視した、作為に満ちた都合の良い理屈でしかない。

漁業を重視し、国がそちらへカネを注ぎ込んでいる国と
港からフェリーで自国で作った自動車を輸出する国の海と、
その海という存在を捉える国の意識が「違う」のは当たり前なのさ。
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 00:17:26.76ID:lPNQGBvD
アメリカは工業と漁業両方とも先進国
日本は漁業後進国

魚食文化をを誇っても漁業は後進国
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 02:04:06.29ID:ARbTDorv
躍れ!21世紀 シラスウナギ大不漁、ついに来るべき時が来た? / みなと新聞 電子版
2018年01月24日 19時00分 配信


 シラスウナギ(ウナギの稚魚)が過去最悪水準の不漁。
「関連業者が悲鳴」と聞くのだが、同情より「来る時が来てしまったのか」という落胆を先に抱く。

 1975年に国内で96トンあったシラス採捕は、2013年時点で5トン。資源枯渇がささやかれた。
筆者は再三、水産関係者に「採捕規制が重要では」と聞いた。
目立ったのは「ウナギの減少は河川改修のせい」との反論。他にありがちなのが、「海流変化が悪い」など環境変動という見解。
ほぼ誰も業界の責任は認めず、資源保全に及び腰だった。
河川改修が問題なら国交省や建設業者に訴えないのか。
原因が何だろうと、資源が減ったときには獲りすぎない努力が一歩でも必要でないか。そう感じた。

 現状、日本のシラス養殖池入れ制限は、やや好漁の14年から2割減の22トン。
22トンに科学的根拠は薄く、実質獲り放題に近い大きな値だ。
値が大きくなったのは関連業界の意向と聞く。減った資源を無理に獲り続け、限界に近づいてはいないか。

http://www.minato-yamaguchi.co.jp/minato/e-minato/articles/76638
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 07:12:29.03ID:5R+p6EHq
マグロでもクジラでも利権を貫き通す水産庁さまが
ウナギで姿勢を崩すわけも無く
今後ワシントン条約で日本ウナギの国際間取引が規制される事が確実だが
あの手この手で利権を強行するでしょう
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 07:41:28.32ID:PnKYAKdo
>>363
2013年は非常にシラス不漁だったが、ここ数年で一番悪い時の数字。そこから数年は良くなってます。水産庁のデータ見てみて下さい。
池入れ量制限。ここまで各国と協議する事すら以前にはなかった事です。少しづつですが進んではきています。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 07:46:10.62ID:5R+p6EHq
>>365
国内のシラスウナギ漁は何年も何年も不漁続きですから
国内へ密輸入されたシラスウナギもカウントしろと如何様商売
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 07:56:58.52ID:4pjUGLvb
もう産地偽装がこわいので十年以上食ってないから関係ない
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 08:31:35.64ID:PnKYAKdo
うなぎ取りすぎ、食べすぎの前に一番の問題は人間が増えすぎたことだ。みんな分かってきてると思うけど人間の増殖を規制する事が最優先だろ。環境の保護、種の保存を考えると環境を壊し、自分達の為だけに生物を殺してきた。もうそろそろ人間自体増やす事やめた方がいい。
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 11:15:01.94ID:wPOQWwYq
繁殖環境の整備をしないで安売り飽食ビジネスしてる当然の結果
ヨーロッパは厳しい採取規制と遡上繁殖しやすいように河川にウナギ道を構築してる。
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 11:22:17.98ID:fjudOIv1
>>370
> ヨーロッパは厳しい採取規制と遡上繁殖しやすいように河川にウナギ道を構築してる。

ソースは?
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 11:35:54.46ID:xOF63xdO
深層海流と黒潮海流は関係してる

数十年前から深層海流は弱くなってきている

このことは偏西風にも関係している

つまり温暖化によって生じた異変は、今後ますます増大する
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 11:52:08.14ID:wop5c0Jf
これ読まないで聞くと

(´・ω・`) ウナギ痴女不良・・?
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 11:52:50.65ID:EuKprfNG
結局、漁期が終わるまでは何とも言えないし、
減った原因も調査結果が出るまで判らないし、
もし来年不足したとしても高くなるだけだし。
あとは、研究中の完全養殖がいつ確立するか…
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 12:43:46.61ID:+8PBzqPt
シーズンピークに毎年毎日何百キロ単位でシラスウナギを取っていた中国も
今年は大不漁だ
海流は関係ない
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 12:47:42.23ID:PnKYAKdo
>>375
海流が関係あるから不漁なのでは。採りすぎが原因で昨年に比べて1パーセントしかとれなかった生物っているの? 採りすぎたから減った。考えが安易すぎる。
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 12:57:04.98ID:G7k2mfxG
>>376
その理屈で言えば
海流が原因で昨年に比べて1パーセントしかとれなかった生物っているの?って話になる
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 13:17:47.62ID:PnKYAKdo
>>378
そういう事。結局データがないので断定的な事が誰にも分からない。ただ今回12年ぶりの黒潮大蛇行の影響がある可能性は高いと思う。
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 13:38:48.04ID:goWJRqVA
産卵場所を特定したうえに公開しちまったから
コッソリ漁民が上流ルートに網入れてんだろ
外洋行ける船持ってる日中台こぞって低モラルな漁民がさ
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 13:42:43.23ID:G7k2mfxG
確かに12年前も漁獲量がガクって減ってるのか
それでも過去最低だった13年の倍だが
豊漁だったとされる去年でも60年代の1/10
http://www.jfa.maff.go.jp/j/saibai/attach/xls/unagi-3.xlsx
コレを見る限り移動平均線で一貫して減少しているように見える
短期的には海流の影響だとしても
中長期的な現象を海流のせいにするのは無理がありすぎじゃないのか
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 14:01:24.30ID:PnKYAKdo
>>381
その通りで長期的にみれば明らかに減少してる。環境の変化、育成環境の悪化、温暖化、採りすぎ。理由は沢山あると思う。採りすぎてるから食べ過ぎてるから、はいやめましょう。では何の解決にもならない。
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 14:10:17.06ID:G7k2mfxG
>>382
複合的な要因があるとしてその挙げられている要因の中で
現段階で現実的に実行可能な解決策は
採りすぎてるから食べ過ぎてるから、はいやめましょう
しかないように見えるが?
貴方は漁獲制限以外にどんな策が有効だと考えているの?
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 14:59:23.98ID:PnKYAKdo
>>383
そうだね。漁獲制限が一番早くて有効だろうね。後は日本、中国、台湾、韓国にどうやって納得させるか。密漁の監視体制をどうするか。各国の養鰻場の池入れ量をどうやって明確に出させるとかが大事になってくるね。
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 17:52:53.42ID:liCQLyOp
実家が三河一色。鰻養殖が盛んだった頃、鰻御殿が立ち並び、中学生がロレックスを着けて登校していた。今はほとんど廃業したが、ザマ〜
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 21:32:11.50ID:fjudOIv1
>>381
>豊漁だったとされる去年でも60年代の1/10

獲る人間である川漁師さんの数も減っているのだから
それは同時に、水揚げ量も減っていく事を示すからね
もちろんその環境当時の環境の変化、いや悪化と呼んで十分構わないだろうが
その辺りを勘案しないで、単純に水揚げ量のみで語るのは無理が有り過ぎる
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 23:58:14.76ID:+ytcY2Ep
ウナギスレでは玄人様が乱獲じゃないとおっしゃってるんだから手を打つ必要はないだろ
ウナギが取れなくて玄人様の生活がどうなろうと知ったこっちゃないし
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/27(土) 00:02:20.36ID:7KLAHESq
漁師は魅力のない職業らしく高齢化、後継者不足
儲からない漁業で人が来ないならそれは漁業者の自業自得
ほっておけばいい
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/27(土) 07:57:31.16ID:W+/lHVu6
そんな理屈ぬかしているから、農業と同じで
平気で食べ物が獲れる場所を壊してそこに家を建てて住むようなマネが出来るのだろうね
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/27(土) 22:45:10.82ID:JC3fKb4k
>>390
だよな、禁漁と禁食もな

鰻屋潰れてしまえ
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/27(土) 23:12:02.06ID:mhpPcc90
>>392
お前の自前のウナギを蒲焼きにしとけよ
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/27(土) 23:24:56.85ID:SrqZfVwq
ニシン、イワシ、ホッケ、マグロ ぜんぶ資源管理に失敗して漁獲量は激減

ウナギもその列に加わるという話

全部海流のせいか?w あるいは中国・韓国の漁船のせいかな?w
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 00:00:37.17ID:SXSP43i6
>>394
日本が根こそぎ獲ってるのがバレただろ?
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 00:20:29.48ID:V2s1oDX9
ウナギなんか食わなくても死なない。
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 01:33:04.59ID:LGkjTZI0
ウナギは川の魚だから環境破壊が根本の原因だな。
なにしろ、かつての棲息域を根こそぎ状態で埋めたり
開発目的で変えてしまったのだから無理は無い。
しかしさすがに現在のそこらの川を見て
「資源管理」だのという言葉を持ち出して語るアホが居るとは思えないがね?

整備された河川敷では、日曜日ともなれば草野球で賑わう。
そして、同じ景色の対岸ではサッカーだ。
と、そんな場所にアホが現れ
「みなさーん!『資源管理』を成功させれば、この川はウナギがウヨウヨ増えるのですよ!」
と弁舌を振るう姿を思い浮かべてみる。

どこの詐欺師か道化師か、という風情だが
実際は、ただの現実見れないアホというオチになるのは確かだろうなあ
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 01:49:22.80ID:wOCR3vMz
>>398
プロ集団の水産庁がウナギは減ってない資源管理は必要ないって言ってるからな
プロの意見を信じるよ
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 07:53:48.05ID:/wSBR1Hk
専門家が研究協議して
日本ウナギは絶滅危惧種に制定済
しかし、商取引を継続しようと金満土人が大騒ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況