X



【企業】バブル入社組を30年放置した企業のツケ。「お荷物」に退職金5000万加算

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/01/15(月) 17:35:56.08ID:CAP_USER
東証1部上場企業の6人に1人がバブル入社組
30年前のバブル期(1988〜1992年)に大量採用された世代が、今年48〜52歳という「リストラの適齢期」を迎えはじめた。

当時は例年の定員枠の2倍増で採用する企業も珍しくなかった。採用担当者は大学名に関係なく、学生の確保に駆けずり回ったものだ。

その結果、バブル崩壊後の採用減などによって「バブル入社組」は社員の人口構成上、突出したボリュームゾーンになってしまった。『日経ビジネス』(2015年8月3日号)の調査によると、売上高1兆円を超える東証1部上場企業の6人に1人がバブル入社組だという。

▼キャリア30年 貴重な戦力だが「余剰だから切ろう」
とはいえ現在は人材不足が顕著であり、経験豊富なこの世代は貴重な戦力のはずだ。50歳といえば、定年後再雇用を含めて65歳まで15年もある。彼ら・彼女らを再活性化し、企業の成長に貢献してもらうかを考えるのが経営者の役割でもある。

ところが、この世代を「お荷物扱い」する企業もある。中高年世代のキャリア開発研修を手がけるコンサルタントはこう語る。

「業界によって違いますが、総論としてはバブル世代を活かさなければいけないという認識が広まり、活性化に取り組む企業が増えています。しかし、各論ではモチベーションや能力が停滞している人をどうするのかという問題が論点になると、『余剰だから切ろう』という会社もあるのが現実です」

三越伊勢丹HD「退職金に最大5000万加算」の背景
実際、リストラに着手する企業が続出している。

百貨店大手の三越伊勢丹ホールディングスは、昨年11月7日、中期経営計画の柱の一つとして同社の早期退職制度である「ネクストキャリア制度」を充実させ、今後3年間で800〜1200人の応募を想定していると公表した。

ポイントは応募対象者の年齢を従来の50歳から48歳に引き下げたことだ。その年齢の社員には通常の退職金に最大で4000万〜5000万円を加算するという大盤振る舞いだ。

これは、明らかにバブル入社組をターゲットにしたものだが、同社の杉江俊彦社長は記者会見で「不安を感じる社員に選択肢を示すのが会社の義務」とし、「最終赤字を覚悟してもやり遂げることがV字回復につながる」と語ったと報道されている。

何やら社員のためを思った施策のようにも見えるが、結果として会社の収益重視の姿勢があぶりだされた形だ。

▼今は昔「社員のクビを切るなら経営者は腹を切れ」
リストラに踏み切ったのは同社だけではない。昨年9月から11月にかけ下記の大企業が早期退職者の募集を相次いで発表した。

●半導体検査器具製造の日本電子材料。対象は「50歳以上かつ勤続1年以上の社員」。
●製紙大手の大王製紙(募集人数:100人)。対象は「40歳以上60歳未満かつ勤続3年以上の総合職一般社員と、60歳未満かつ勤続3年以上の管理職」。
●製薬大手の大日本住友製薬。対象者は生産本部に所属する「45歳以上かつ勤続5年以上社員」。*同社は2016年夏にも募集し、295人が退職している。

1999年にトヨタ自動車の奥田碩元会長が「社員のクビを切るなら経営者は腹を切れ」と述べて経営者の責任を厳しく追及したが、今ではリストラは当たり前になっている。しかも、その対象になるのは決まってバブル世代を含む中高年だ。
以下ソース
http://president.jp/articles/-/24176
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 17:42:14.34ID:ltKlf2+u
不要な人材は切れ。ただそれだけだ。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 17:47:44.68ID:vbmcoqmQ
切る必要ないから、バブルがたくさんいる
東電やNHK、各種規制産業を

東京から人口過疎地に移転させてくれるだけでいい
政治行政とともに移転させてくれ

東京にいなきゃいいんだよ
リストラまではいいから、移転させてくれ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 17:49:07.91ID:FByRvm6b
バブル就職組世代はゆとり以上に使えない
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 17:49:12.79ID:q1rEFBUX
経営陣の無能な会社だね。
馬鹿じゃねえの。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 17:49:26.88ID:vbmcoqmQ
リストラまではいいんだよ

都内にどうしてもとどまりたいという社員は、勝手に退職して起業するなり、新産業に移るなりするだろ?

必要なのは移転なんだ
問題は都内に偏在する、バブル以上しかいない規制産業なんだ

ここらを東京から人口過疎地に移転させよう、政治行政とともに
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 17:49:52.47ID:KsIV5LZ4
リストラをやってこなかったために、ドン・キホーテに呑み込まれる状況に追い込まれたのがユニー
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 17:59:03.94ID:KcRy2mHZ
料理の親子丼ぶりは良いが、お万個・株式の親子丼ぶりはダメ!(`・ω・´)



http://kokusai.kir.jp/politics/?lang=
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:00:19.41ID:GNt4XmYL
うちの50台半ば以降の世代の人は速くリタイアしたいから早期退職募集してほしい、と言っていたよ(´・ω・`)
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:01:46.59ID:rVdCBOzQ
無能な経営陣を持つと大変だね
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:03:45.37ID:XgQDOksD
早期退職制度を打ち出して真っ先に辞めるのは、転職してもやっていけるような能力のある奴なんだよな。
他でやっていけない無能ばかりがいつまでも泥舟にしがみつくだけ。
アホなコンサルに騙されてご愁傷様。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:04:03.11ID:kgbIV8b4
今、再びあの時の誤りを繰り返そうとしているけどな…

売り手市場の時の就職はろくな事にならない
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:05:05.37ID:Snq/zvDX
バブル世代、40代はどんどん切って

20代の新卒を入れようぜ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:05:36.27ID:9n8EgYOn
物を作って売るのに貢献したの団塊の方で、ジュニアは副産物だからね
本当に役に立ってりゃ日本が今こんな状況になってないわw
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:05:39.68ID:Snq/zvDX
>>11
退職金減額でリストラしてやればいいよ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:05:51.37ID:5ytVUdCQ
人生色々
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:09:49.07ID:1Tiq2LTc
企業のツケは、人材育成をしなかった事だろう。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:11:27.47ID:Mi4BFK/N
別に十分な金を払うならいいんだよ。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:15:19.95ID:UV4xydJw
無能なバブル組は、崩壊後とリーマン時にカットされてるよ。
いまいる連中はそこそこ能力ある。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:15:29.83ID:KcRy2mHZ
これらのコストが、商品やサービスに含まれるんだよな。w
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:17:44.63ID:KcRy2mHZ
派遣や請負に依存しすぎて、その会社の現場力が崩壊しているんじゃないの?
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:18:37.08ID:Hq4NyLvA
お前ら残業やっちゃダメ‼義理も人情もない企業にそこまでやることない。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:20:24.03ID:XoAva2Vr
残ってるところはいい会社だし、ブラックなんてバブル組いないだろ。
入ってほとんど数年以内にいなくなってる。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:22:22.56ID:vbmcoqmQ
>>8
ユニー
スーパーストア事業
44.5歳 平均年齢
21.9年 平均勤続年数

ドンキ
36,6歳 平均年齢
7,4年  平均勤続年数

小売業界でこの平均勤続年数は立派な数値よ
そもそも、叩くべきはこういうとこじゃないだろ

日本の問題は、【人口と労働生産性】

【小売りの平均勤続年数】が高くなって
→人口が減りますか?
→ベンチャー起業率が下がりますか?

問題はここじゃないんだよ、人口と労働生産性に弊害のある産業なんだ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:23:05.06ID:tDt7QUYB
この年代とその上は、まじで仕事しない。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:24:03.91ID:KcRy2mHZ
>>27

残っている人達にとっては良い会社かもしれんが、

その分、負担してきた派遣や取引先、顧客にとっては良い人達だとは限らない。w
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:25:38.58ID:cnqnWVM5
奴隷不足なんだからだましだまし使うしかないんじゃないの
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:26:59.07ID:CSh5O9mP
だからと言って氷河期は救済されない。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:28:10.32ID:gD0pD6go
団塊Jrとバブル世代のつけを全部氷河期が背負わないといけない

下にはゆとりとさとり…

もうイヤ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:28:37.02ID:KcRy2mHZ
疑問を持たずに過去の流れで、ルーチンワークをこなしているのかな?

必要のなくなった業務は切り捨てて、
新たに必要になった業務に人的資源を回さなければ。

言うのは簡単だがな。w
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:29:53.51ID:wjXKOcgO
この人手不足にリストラして大丈夫なんか?
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:30:38.27ID:vbmcoqmQ
これが全てなんだろうな
https://crossacross.org/ky/Who+ruined+Japanese+employment+system+part+1
氷河期世代は、バブル団塊の安定な暮らしを支えるための調整弁だった

ならその調整弁が
結婚出産できる福祉を充実させなきゃ

子育て世代の唯一の収入面のセーフティネット
→父親の安定した正社員の身分が前提って

政府は頭大丈夫?

はやく団塊の医療年金を相応に削って、子育て支援をロシアなみにうてよ

老人
→年金控除
→収入控除
老人のみ、ダブルインカム

政府はなにやってるの?
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:32:10.17ID:PHONUc0U
厄介払いのために世論を焚き付けるって怖い国だわ
採用した責任には一切言及しないのな
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:32:19.85ID:6bafNFfA
>>1
>しかも、その対象になるのは決まってバブル世代を含む中高年だ

単純に過去の「功労」よりも未来への「投資」を優先させているだけ
25年前のバブル崩壊時に着手すべきとを4半世紀経ってようやく行うようになった
簡単言にいうと団塊は侮りがたいが、
バブル入社組は御しやすいと舐められているってことだね
まあ、このまま居座られたら会社が食いつぶされるから
賢明な措置だとは言えるのだけれど
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:32:20.72ID:dCKhM55q
受験戦争を勝ち抜いた大卒氷河期世代を雇えばよかったのにさ
尾崎聞いてホイチョイ・マハラジャ世代を雇い続けてアホかって話
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:32:43.89ID:RLyBgDfc
後20年もしたら、今度はゆとり世代をお荷物扱いするのがオチ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:33:19.91ID:a6jM2nCh
>>7
いやいや、規制産業の従業員が東京で消費するから東京は実力に見合わない大量のお金が回ってるからな。
規制産業こそ東京の地方利権で日本の癌東京のアイデンティティ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:34:49.67ID:lkEd8DFY
このまえバブル入社に
コピー&ペースト教えてあげたよ
ちょっとは進歩したと思う
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:35:02.88ID:h72fiqwe
終身雇用を続けている限りは同じ問題が繰り返されるよ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:35:17.83ID:vbmcoqmQ
リストラをするんでなく

社会が変わったんだから、調整弁のほうの子育て福祉をプーチン並みに打てよという話

財源は
→老人財源

都内のバブル団塊しかいない、下記のところからもたくさんとれる
→都内の特別会計やて手数料産業
 
リストラしろとは言ってない

あれは時代だったんだ、別に攻めないから【対処しろ】と言っている

バブル団塊まみれの規制産業 
都内に要らないんだよ、人口過疎地に移転させろよ 

税金頼み、手数料頼みの企業なんだから、できるだろ?
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:39:44.24ID:S/bTKgtb
5000万円とは糞安いもっと払えって 最低1億
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:42:04.36ID:s2Tn0RbC
年金受給まで10年くらいなら辞めてもいいな
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:42:17.56ID:ApUzW0ZE
出世競争に敗れた社員は遅くても40前にクビにするような社会構造にならんかな
50前に放り出しても新しいことに立ち向かう気概ないぞ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:44:54.66ID:BzSxOOgp
あの年代の使えない率はちょっと他と違うからな・・・。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:45:21.81ID:S/bTKgtb
記事が間違ってる オイシイ思いしたのは85−88年卒
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:47:21.10ID:6bafNFfA
本当は余剰感を理由に人員整理をするのではなく
45歳以上で役職者か候補生の他は残したらいけないんだけどね
終身雇用や年功序列は企業を腐らせるんだよ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:48:12.20ID:S/bTKgtb
金が手に入るからただの妬みだろ クズがよ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:51:39.30ID:v7l6ZR5x
民間企業も公務員も新卒一括採用に固執し、
追加採用も解雇もしないで
人材がいないとか余計な人間がいるとか言ってるのはアホ。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:54:54.99ID:TRLYwrm9
>>59
偉そうなことを言っても年齢差でしか人を管理できない無能が多いからね。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:55:09.72ID:N5Bikgku
大企業の正社員は縁故採用しかいないんだろ
コネ入社はいいな
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:55:11.39ID:+Tqq49Lk
半沢直樹の新シリーズできそうだな
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:56:45.52ID:p/HIg1Ae
バブル最盛期、今は亡き北海道拓殖銀行は首都圏の大学生を採用しようと、交通費・宿泊費・
食事代付きで、札幌本社で面接をしたそうだ。

もちろん、東京から冷やかし就活生が何人もエントリーしたという、信じられないくらい甘い時代
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 18:58:01.15ID:Fayrx2Fi
団塊とともに害を撒き散らして去って行く世代
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:02:33.07ID:PDjt3em7
バボルはよ帰ろ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:08:17.69ID:S/bTKgtb
>>65 交通費ホテル代普通だろ、払わないのがおかしいんだよ。
先輩との会食や飲み代もありだよ。
今が異常なんだよ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:09:17.65ID:S/bTKgtb
就職担当教授が来て 腹減った寿司とか当たり前だったんだぞ
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:09:20.01ID:xUvGqrur
社長のバブル時代組もいい加減ひどいぞ。
査定基準は「何と無く感じがいいな、悪いな」で決めてきた。
(そんな実力しかなかった)
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:09:35.05ID:mQTHPDdk
どうだろうねぇ
今の氷河期組の25年先の姿なんだけどねぇ
そんとき、ユー達は首切り祭りに耐えられる?
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:09:44.38ID:q53kzFwB
ゆとり世代を生み出したゆとり教育は
もともと当時の新社会人たちが使えないと判断されて
彼らを生み出した教育に反省と改革が試みられた結果な訳だけど

ゆとり直上世代は当時はまだ学校にいて社会にはほどんど出てなかったはずだから
ゆとり教育にいたる元凶となった使えない世代はまさにこのバブル世代にあたるのかな
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:10:46.09ID:LWCuV3Z2
バブル期の現業職はリストラで派遣に置き換わっている。事務職系が今度はリストラ?
理由をつけてコストカットをしたいだけだろ?wリストラを実施しても良くならないと思うよw
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:18:35.23ID:pz0Q/U4D
30代で転職経験が無くても新しい事を学ぶ覚悟があればなんとかなるけど
40代転職経験無しはもはや手遅れでその会社以外では使い物にならない。

こういう人間は自分が外に出たら役立たずの自覚があるから、どんなの事をしても
会社にしがみつこうとするからタチが悪い
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:18:58.84ID:QGHNJ6hU
人手不足じゃないんじゃん。ようは。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:19:25.05ID:7YRJfSLj
高卒のチャランポランが大企業に簡単に入社できた時代だもんなー
年収も高くて羨ましい限り
氷河期を救う政策も立ててくんないかな
無事大企業へいけたとしても出世できてない人が多いよ氷河期は
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:19:42.13ID:K3tYy21V
>>73
人手不足で就職できる
今の新人の40年後の姿やろ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:20:33.08ID:QGHNJ6hU
結局、人手不足って安く使える20代と新卒の話で、
30以上は余ってるんだよ。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:22:16.03ID:LWCuV3Z2
バブル崩壊後のリストラでも今回のリストラも同じ理由を繰り返しているw
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:24:39.83ID:8+GW1rHP
遅きに失してる
根本的な解決も出来ないまま、外国に投資しその金を元手に追い抜かれw
バブルの夢を見ながら見栄を張り続けたまま仮初の平和に溺死するのか
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:51.10ID:1JBV4y+N
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:30:43.73ID:LWCuV3Z2
バブル期が無能というより中高年の給与が高いが本音w昔から同じ理由をターゲットを代えて
攻撃をしているだけ。結果は見えている=経済縮小w
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:35:21.47ID:NrN6k9sS
うちの職場大手だけどこの世代の人ほぼゼロ。
10年以上前にがんがん外に排出された。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:36:41.09ID:v2isCRyp
退職金もバブルじゃん
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:38:05.22ID:4MTorCsj
半沢直樹の退職金は
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:38:58.98ID:ciJNBiZm
>>33
日本のお荷物確定の氷河期乙
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:40:16.13ID:XCjgR0yP
バブル期の役人を首にしろよ!ホント低脳で使えんわ!コネで入った馬鹿ばかり。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:41:04.39ID:w9jIX5iZ
>>1
そして今
まさにバブルの再来

こいつらは
お前らの未来の姿
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:42:30.24ID:LWCuV3Z2
無能と言うよりAIやロボット化で社会環境が激変して必要がなくなった。
若い世代も同じ道を歩むw・・・
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:43:19.83ID:IkOzaG9a
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
2017年大卒への求人数が73万件

求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年

学卒未就職者 (03年の約20万人から16年3月には半減以下)
https://pbs.twimg.com/media/CmLp98JUcAAXXo7.jpg

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://www.geocities.jp/gakurekidata8/2003s.html
http://www.nikkei.com/content/pic/20160626/96958A9F889DE2E1EAE3E4E7E0E2E0E2E2E4E0E2E3E4868896E2E2E2-DSXMZO0391698022062016TZD001-PN1-15.jpg

氷河期世代の貧困率が悪化
http://online.sbcr.jp/image/karyuchunen_1.png
https://i.imgur.com/SeVJZne.jpg

氷河期世代放置が消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、によって77万4000人が生活保護受給者となり
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:43:33.89ID:bTite3DN
日本では人員余剰を理由に解雇は出来ない。
でも活かせる仕事もないし、給料も下げられないので、定年まで居られるよりはマシと人参ぶら下げて辞めてもらってるのが現実。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:44:15.49ID:w9jIX5iZ
採用枠が水増しされた時期に
鶏口より牛後を選んだ人間は悲惨な人生を送る
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:44:43.26ID:98+vzxdE
オレ達だって好きでバブルやってるんじゃねーよ。
しょうがねーだろ。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:45:33.53ID:ofgl7rgU
社員のクビを切るなら経営者は腹を切れ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:50:04.31ID:LWCuV3Z2
内部留保を積み上げている理由はリストラの準備だと思うwオリンピック後が怪しい・・・
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:53:12.03ID:ioTF+Mlj
うちの会社だとバブル世代に特別変なやつが多い印象はないけどなぁ

上から下まで万遍なく、どの世代でもお荷物は一定量いる
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 19:57:02.99ID:DF7CfDm+
>>1
バブル入社組?その枠から転職組を引いた方がいいんじゃないの?
クビもいるし、ステップアップもいるし、今で言う子育て一段落復帰組もいるし、
勿論、無職も引きこもりもいるよ。そういう層まで、天下のバブル組枠に入れられてもねえ・・・・
小さい会社で地道に頑張った人もいるわけだし、指すならバブル期の大企業新卒のみでしょう。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:03:48.02ID:uGNAKzhr
バブルってお花畑で痛いんだよね
無理矢理バブル再燃ムード作り出してみたりやることなすこと見てて白々しい
会社でもこんなんかと思うと切られて当然ですわ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:05:58.81ID:PKiOa6lu
まあ40過ぎると
大半の社員は自分が出世できない事が分かるから
モチベーションは低下するんだよね

大企業では脱落方式を取ってるから逆転が不可能。
意欲が低下して仕事の効率は落ちるよね
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:13:04.34ID:YyZawhsN
>>50
> 生存競争に敗れた氷河期は遅くても40前に安楽死させるような社会構造にならんかな
> 40前に放り出しても新しいことに立ち向かう気概ないぞ
って読めた気が
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:14:38.14ID:06G8qbx/
バブルは何だかんだ言って新人研修とかきちんとやっていたからな。
氷河期なんか碌にやっていないだろ。
ベースは氷河期より出来てるよ。
氷河期は時代遅れだと言うかもしれないがな。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:24:58.27ID:6XnlvkTz
違うよ、ゆとり世代の現況は私たち(48歳)がいい会社に就職出来て、例えば銀行、NHK、東電、商社、そして盛大な結婚式をしてそこのうちの子が将来有望で、あとの庶民は私立に行かせようが大学通わせようがコネがないかぎり大手企業には就職は出来ません。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:25:35.87ID:EeyD3T1B
バブル世代はアフリカにでも飛ばせば音を上げるだろ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:25:41.37ID:/cNAugxZ
辞めさせても雇用し続けても責められる
会社って大変だな
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:26:49.90ID:5xS+C5ji
能力低いくせに見栄っ張りでマジ使えない年齢層

現時点で 49才〜55才

このゾーンはマジヤバイ。
犯罪者多いし、自己破産率異常に高い。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:27:49.20ID:8+GW1rHP
そもそも、日本人は経済を理解できないんじゃないかと思う
現実の行動に感情の占有率が非常に高い
数字じゃなくその向こうの日本人の視線を恐れている
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:29:04.87ID:+sF8XdUM
今の好景気って残りカスみたいなリソースを完全にブチ壊して腐ってどうしょーもないトコに大金ブチこんでスクラップ&ビルドしなきゃならなくなる迄ほったらかした大企業の責任の裏返しなんだよな。
ソニーも東芝もシャープも軒並み技能の切り売りどころか虎の子のコア技術迄売り飛ばす羽目になり
じゅあなんか一発逆転の目があるか?ねーよ。
大規模かつ地味で儲からないけどやらなきゃ前に進めない基礎研究を率先してぶん投げてきたんだから。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:30:01.53ID:nBCknxpb
>>2
むしろ初期の氷河期世代すら不要な年寄りとしてリストラ対象になってて笑うわ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:30:59.06ID:j7ScWnZC
中途でも能力高いのを入れてジジババはじいたらいい
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:31:08.86ID:+sF8XdUM
>>113
もうだいぶ前から世界経済の世界じゃつまはじきだわ。
グローバルスタンダードがどうのとかいう前に前提条件理解出来ないヲッさん多すぎだもん。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:33:56.06ID:r9IWATW7
>>113
土地の供給増やすと地価が上がるとマジに言っていたのがバブル期の日本人
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:39:10.95ID:8+GW1rHP
>>116
だから、その査定を誰がするんだ?というんだよ
自分より上だったり先進的で別種の能力を持つ者は理解できないのが人間だ
革新的なビジネスを展開できる人間は、日本人の集団から見れば危険分子にしか映らんよ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:41:08.38ID:g4Je5HxW
バブル関係無いからな、40から50代で人件費が一番負担がデカく
なるから切りたいだけだろw
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:41:27.50ID:bcfc0k0y
法律上クビにはできないから
50歳で役職定年させた上に仕事しないジジイの査定を思い切り下げればいい
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:45:32.72ID:8+GW1rHP
いちいち上司にお伺い立てて、意思決定が行われるまでのタイムラグ
出先で即決出来ない、結論を即座に出せない姿勢
一社だけならいいが、大勢の社会人がこれが仕事だと思考停止で続々と右に倣ってこの有様
それがここぞという時のチャンスを悉く逃しての今の停滞だ
立派な社会人? 入社時の精神年齢で成長が止まって社内ルールで変形した未熟児の集団が日本人の大人だろ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:48:27.31ID:+sF8XdUM
現場が前提条件理解せずにヤらかしたフォローの方が倍面倒くさいんだがな。周知徹底大事よ?
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:48:32.78ID:MZ63ZMTc
氷河期はまじかわいそうだな
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:51:10.53ID:YLUbURui
第二地銀や信金信組は10年後にはバタバタといくだろうな
地銀も弱ってるから面倒見れないだろうし
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:52:48.51ID:8+GW1rHP
>>124
他の世代が国の意図通りに氷河期を見事に忘れれば、国はまた同じ方法でボリューム世代を抹殺するだろうな
そういう社会実験をやってる真っ最中なんだよ
だから国も必死なんだ、氷河期が少しでも生き残れば、いつか自分達が狩られるだろうと恐れているからね
そのため子孫を減らすよう社会保障もしないし、増税で生活を圧迫する
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:54:12.83ID:+sF8XdUM
地銀の方がある意味強いぜ?
三菱みたく身内でカネ回してめソコソコ上がりが見込めるならともかく、みずほみたいにバクチに走っては…なパターン未だにあるしな。
多分今一番ヤバいの農協。地元農家の恨み節スゲえぞ。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 20:55:41.34ID:+sF8XdUM
>>126
狩るなんてレベルじゃ済まされないと思うケドな。
ワシらの世代悲しいかな人の足引っ張ったり潰したりするののエキスパート揃いだから。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:00:53.94ID:bbxjOhNX
>>14
景気が良いとみんな忘れちゃうけどな
いつか来た道よ
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶってか
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:04:06.76ID:8+GW1rHP
これでも経験から学んだ措置なんだろうかw
やってる本人たちはそれしか知らないから大マジメなんだろうが
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:08:36.69ID:crN6zfdX
氷河期世代だけど5000万も貰えたら喜んで退職するけどね
持病持ちになってから査定ガッツリ下げられたし
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:14:12.76ID:8+GW1rHP
んで社員同士足の引っ張り合いで疲弊しきっているうちに
利益は外国人株主の元に飛んでいく、と
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:21:22.86ID:pQR1R2iR
>>119
>日本の集団
これは違うだろ
自分の保身にとって危険分子
ただのワガママに過ぎん
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:23:28.18ID:l1vzo1ce
ヤシカの工場長と労組の委員長な
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:23:45.60ID:Qq5+nCuM
>>106
氷河期以下の社会人教育費が、先進国でぶっちぎりのビリだからな....

本当にこの20年、何をやってたの?

バブル団塊の住みかになってる、都内に密集する規制産業を、すべて人口過疎地に移転させろよ
政治行政とともに

景気が悪くなる、大量リストラは要らないから、都内から出ていけ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:27:13.97ID:v4qRMU4u
>>129
人不足の時に焦ってクソミソでも大量雇用
景気が悪くなりゃ、すぐに人を取らない
こんな経営者ばっかりなんだもの…
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:30:31.77ID:UpaqyFm4
>>13
うちの会社2回早期退職、しかも再就職世話付きでやったのにそれでも辞めない奴らはホント会社の奴隷だと思う
主に無能のバブル組
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:31:17.65ID:EHYesREo
>>137
日本の会社経営なんて娯楽だからな。
アメリカの会社経営は「戦争」だから気合が違う。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:36:46.09ID:6i7tUs2K
>>22
残念、全くといいほどリストラされてない
だから今になって困ってる
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:39:26.35ID:PUaXLHkH
41だけど5000万くれるならやめるわ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:43:06.05ID:8+GW1rHP
>>134
妻子持ち、扶養家族があるなら
リストラの恐怖にさらされれば普通の会社員は保身に走るだろ
その裏には事実上転職不可の社会制度やら既知の諸問題があるわけだが
コミュ力とか言ってなあなあで済ませ、戦後を引き摺って何十年も変わらない閉じた価値観の中で踊ってきたツケだな
ビジネスの何たるかも意識せず、フレキシブルに働けない日本人
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:44:20.11ID:cvaD4iZj
バブル組より氷河期組の方が優秀って大前提にされているけど、本当にそうか??
それぞれに優秀な奴もそうでない奴もいるぞ。
ひとまとめにしすぎだろう。
そんな単純な様相の会社があるのなら、一度見てみたいよw
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:46:25.46ID:pQR1R2iR
>>142
派遣があるじゃない?
派遣を作って美味しいところを持ち逃げしようとしてるのが
バブル
保身というのもオゾマシイただの搾取だった
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:46:34.19ID:+sF8XdUM
>>143
優秀というよりも最適化された連中、とは言える。
だから、ヒドい。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:50:46.91ID:jnz1G/qm
人手不足なんじゃないん?
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:52:24.05ID:6i7tUs2K
>>143
高卒で銀行の正社員になれた時代
比べる以前の問題
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 21:52:28.40ID:pQR1R2iR
>>146
派遣という奴隷が足りてないのさ
だからバブルをリストラして派遣にしようと
飼い主様がおっしゃっているのさ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:01:58.24ID:YyZawhsN
>>126
その氷河期世代の勝ち組によって、氷河期負け組を真っ先のターゲットとした
安楽死法があっさり制定されたりして
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:04:51.38ID:crN6zfdX
安楽死法は80代になったバブル世代がターゲットでしょ
その頃には60代の氷河期世代が世の主流だし
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:04:55.69ID:+sF8XdUM
>>149
あり得る、が、その前に未解決の経営責任をアメリカ並みの法規制にして一族根こそぎケツ毛迄ひん抜く

がまず真っ先にやらないけん事だわなぁ。
バブル崩壊時に頭取やってた息子が部長とか激しくブチ頃したくらならね。ら
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:19:46.24ID:8+GW1rHP
まー経営責任を合法的に放棄したかった連中にとって
グローバリズムはいい逃げ文句だったよね
素直に能力不足で一線退いて世代交代しておけばよかったものを
奴隷階級作って亡国の下地作っちゃってさ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:21:54.38ID:GX5bwvU2
>>141
31だけど俺も辞める
仮想通貨で充分稼いだから正直働く気が起きない
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:23:00.81ID:f13kmH0w
アホらし
給料の高い連中を切って若い奴を安く雇おうってだけだろ
バブル世代とか口実w
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:24:14.60ID:bopl2co7
>>74
教育方針上 どの世代も1度は必ず失敗作の烙印押されてるんだよね
ああなってはいけない ほどわかりやす教育の指針もないし

エジプトの石版のころから繰り返される 近ごろの若いもんは も
実は言い出す爺という失敗作を現在に伝えたかったりしてな
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:27:21.47ID:lbkqfsOc
氷河期って優秀んなんて イメージないよ
これだけ簡単にPCでプログラミング学習出来る時代なのに
プログラミング出来る人間の比率は増えないよ。
エクセル マクロかけるアシスタント募集しても全くだめだね
 
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:28:03.52
>>18
バカなの?
北米でも普通にある
映画無てりゃ定年間際の警察官が退職金で云々の下りとかザラにあるだろ

もっと人生楽しめな
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:31:51.01ID:lbkqfsOc
今の学校の成績でない人間の能力を測ることは
できないのかな?

仕事で困ると逃げ出すタイプとかが分かるとか
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:32:10.78ID:kxK29618
氷河期世代連合で企業しろボケ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:33:56.06ID:pQR1R2iR
>>158
出席日数に余暇活動で十分わかる
体育会系が有利なのもそれだ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:34:33.47ID:6nyJ8PbV
5000万積んでくれたらやめてやっても良いよ。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:35:32.23ID:4lNGZrnc
俺はハゲてたので初対面の若手が勝手に俺をバブル世代認定してくるのがほんとウザかった。
今はプロペシアのジェネリックで完全復活したので過去の話となった。
思い出したらイラついてきた…
99年入社だっつーの
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:35:37.45ID:jQ2TE6P6
>>1

ここでも祖国が危機的状況な、特亜工作員による陳腐な日本分断工作スレかw


自分等の国の惨状をアピールするステマになるだけだぞ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:39:35.24ID:cvaD4iZj
>>147

高卒でも優秀ならば支店長に抜擢されるし、無能ならろくな仕事与えられないだけだろ。
比べる以前の問題とは的はずれな指摘だろう。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:42:53.70ID:pQR1R2iR
>>165
公立トップの高校とかならな
普通は大学に進学する率が高い
人事は高校のレベルも普通に把握しているぞ
適性検査も入社時に行うしな
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:45:34.68ID:XJ5RZmK6
団塊世代は、今年71~69歳だから、さすがに役員以外は会社にはいないだろ
5年後は後期高齢者だぞ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:45:46.14ID:ASWK65/o
昭和40年生まれ以降はなんかすごい人種の違いを感じる
お気楽というか、ノリが軽い
キョンキョンが象徴的
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:52:48.40ID:9kbcr1l+
氷河期初期の45歳だけど、
アラフォーになってからの方がいい職場に転職できてる。
30代前半まではブラック企業の連続だった。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 23:03:09.88ID:aFy578oM
日本を滅ぼしたのは無能のバブル入社組。
氷河期世代はそもそも参画できていない。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 23:04:59.42ID:n8BOW4cA
銀行もリストラしてるし、今後正社員はどうなるかわからんから5000万貰った方がいいだろうな
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 23:09:28.69ID:GRF3e/HL
>>171
個人的には団塊のが原因だと思うが
数もバブルより多く年金もバブルよりももらえるし
そして息子娘は氷河期世代
負を作ったのは間違いなく団塊世代ではないのかな
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 23:21:58.89ID:Dc2uHbJn
バブル世代はバブルなりに苦労している。
積み立てている退職金の利子がずっと下がりっぱなし。
そのせいでもらえる退職金って団塊より少ないぜよ。
団塊には逆らえなかったしな。
一番悪いのは団塊だと思うわ。
会社の資産を食い潰して、早期リストラでも恵まれた割り増し退職金がでちる。
バブルには割り増し退職金すら減額されているのだよ。
現実問題として会社にしがみつかざるをえない。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 23:46:22.19ID:AJQNO9El
戦後生まれって世代が進むごとにグラデーション的にひどくなってんだよ
団塊が若い頃できたことがバブルはできない
バブルが若い頃できてたことが氷河期はできない
その氷河期さえ若い頃できてたことがゆとりはできない、みたいな

若い人は老害をどかして若いのとチェンジしろゆーけど、
今の若い日本人の質ってフィリピンあたりから
若いのつれてきても言語面以外では変わらない?っちゅう・・・
若くてもフィリピン人レベルじゃ先進国ではいられない
最後にバブル管理職にとってかわるのは若い日本人より若い中国人じゃないかと思う
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 23:55:00.27ID:dDGNFWGO
なんとか定年まで無難にやり過ごそうってガッツのかけらもないおじさん達は早く若手に席を譲って欲しい
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 23:57:58.12ID:biiXfxVw
氷河期世代で就職してもブラック企業ばかりだった自分からしたらざまぁみろと言いたい。
氷河期世代の苦労を思い知れや!
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 00:17:00.49ID:8x+v5uMn
氷河期世代が就職活動していた時期に
会社の方向性などを
決められる地位にいたのはバブル世代ではなく団塊の世代なんやがね
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 00:38:34.40ID:wj0n5PWb
>>177
>今の若い日本人の質ってフィリピンあたりから
>若いのつれてきても言語面以外では変わらない?っちゅう・・・

さすがにそこまで酷くはないだろう
中韓あたりの学卒には負けそうな気がするが
日本人に勝てる中韓は日本には来ないので
そのぐらい国力が落ちてきている
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 00:45:02.82ID:tw1UiSP6
氷河期世代って、就職して今現在ようやく40代半ばだろ?
ついていくので必死だったわけで。

やはりバブル入社組が団塊に遠慮して何も改革してこなかったせいだよ。
失われた20年を作ったのはバブル世代
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 00:51:03.31ID:2MLy1Bbl
団塊の世代は暴力当たり前の世代で
バブル世代を暴力暴言で従えてました
そしてリストラされることもなく
60歳定年を迎えた人々が多い
そして年金もバブルより多い
氷河期が就活してた頃に入社させなかったのも団塊

団塊がやらかしてきたことは多い
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 02:28:52.73ID:UJjl+Ozu
団塊とバブルは日本の二大悪

それでも団塊が突出してるけど
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 07:40:41.22ID:kfvosdfB
日本人そのものが劣化している
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 07:54:46.42ID:FVAA1Z6H
>>184
そうか?
おれの周りじゃ、2002年前後にリストラで失業したのは団塊が多いけどな。
そのころの経営層って、団塊?
違うだろ。団塊よりも上の世代だ。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 07:56:20.49ID:9TLSf8T2
>>24
> 団塊が消えてバブルが消えれば日本はもっと良くなる。

消費できる豊かな層が消えれば,景気はますます落ち込むだろう。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 07:58:58.87ID:FVAA1Z6H
>>147
そりゃあ、バカ大学のバカボンよりも、まともな高卒のほうが賢かったからなw
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 07:59:08.22ID:IuW5o9C7
5000万キャッシュでくれたら30代でも辞めるわ
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 08:12:04.72ID:FVAA1Z6H
>>171
超氷河期を作って日本を滅ぼした元凶は、当時の経営層、つまり戦中戦前派だよ。
1997年の時点で、団塊はやっと50になるかならないかで、経営層ではなかった。
富士通やパナやソニーの大リストラをした社長たちがいつの生まれか見ればわかる。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 08:16:35.57ID:GL4S9+pm
>>24
何年かかるんだよ
医療介護費バカにならんぞ
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 08:20:09.33ID:FVAA1Z6H
>>59
公務員は新卒主義ではないな。
今の30代は卒業後数年たってから採用試験を受けて入ったやつが多い。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 08:24:47.77ID:FVAA1Z6H
>>116
「能力が高いかどうかを判定する能力」がある人がどこにいると?
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 08:24:50.20ID:hamtnVbS
バブル世代にお荷物が多いのは特定企業だけだろう・・・。
スキルアップの必要など無いような、ぶら下り社員という意味で。
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 08:25:30.17ID:ciVolMjb
>>195
>超氷河期を作って日本を滅ぼした元凶は、当時の経営層、つまり戦中戦前派だよ

うんにゃ労組だよ
バブル崩壊当時、実は3年ぐらいは
新卒の求人はあった
不況でも新卒をある程度とっとかないと
数十年後に穴ができるって理由で
ギリギリの数は採用してたんだわ

でも、当時の労組が、新卒とるなら
給料あげろ!新卒とるな!って言い出したんだわ
新卒の求人倍率が0,6って戦後の混乱期なみ
の数字がでることになる

だから、氷河期世代は労組が大嫌いが多い
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 08:30:32.63ID:Bl6J240f
バブル世代は何であんなに態度デカイの?
自分のミスを部下のせいにするなよ
無能バブル世代上司の尻拭いもうやだ

氷河期世代は居ないから分からん
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 08:35:58.92ID:tsEDDrOO
給料半分にしろよ。バブル世代は。

働かないから、十分だろ。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 08:38:00.42ID:tsEDDrOO
>>184

まあ氷河期の親は団塊だからな。

親が働いて家で遊んでいた氷河期は多いぞ。(笑)
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 08:45:33.10ID:meMF2Hxy
どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^


バブル崩壊と「失われた20年」の図説。
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/c/3/c3605818.png

住専と住専国会の図説。
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/f/b/fbeac018.png

日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。
http://56285.blog.jp/archives/51091822.html

田中軍団と対中ODA。
http://56285.blog.jp/archives/50822171.html


「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14163_3.html

小沢はその後継者で、金丸、竹下、小沢は、外戚関係。(以下、家系図)
http://kingendaikeizu.net/seizi/takesita.htm

臨海副都心や関空、URがやっている「〜新都市」とかいう再開発は、
すべて「日米構造協議」に書かれています。↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqb46v

【金融ビックバンの年表】
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、 
デフレを解消することを目的にしているんですが、 
そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。 
 
実は、これには条件が必要なんですね。↓ 
 
・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。 
(対中ODA、国内では実習制度) 
 
・国民が金欠になり、節約志向に走る。 
(プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)
 
良いか悪いかという判断は置いといて、 
デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。 
 
これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。 
 
中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。 
 
日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、 
裏では大変な人権問題が起きていて、
私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。 
 
こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、
決して自己責任ではない。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 08:45:50.23ID:meMF2Hxy
【田中内閣】(創価との歩みの始まり)
・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。)
・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。
・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。
・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある)
・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。
・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。
 --↓------------------------
【三木内閣】
・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。
・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。
 --↓------------------------
【福田赳夫内閣】
・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。ケ小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。
・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。
 --↓------------------------
【大平内閣】
・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。
・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。
 --↓------------------------
【鈴木善幸内閣】
・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。
・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。
 --↓------------------------
【田中曽根内閣】
・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。
・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。
・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。
  → 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。
  → 電通に修飾子ていた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。
・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。
 おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ)
・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。
・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。
・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。
 --↓------------------------
【竹下内閣】
・消費税導入。
・リクルート事件で退陣。
 --↓------------------------
【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派)
・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。
・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。
 --↓------------------------
【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派)
・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。
・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。
・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン)
・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。
 (細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。)
 --↓------------------------
【宮沢内閣】
・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。
・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。
・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。
・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 08:46:14.44ID:meMF2Hxy
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓

企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^

(・∀・) ブラック企業
「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」

(*´∀`*) 悪どいせいじか
「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」

(´;ω;`) 数年後の俺くん
「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」

( 実はこの選挙、俺くんと日本国民にとって、
 もっとも重要な選挙だったのだ 。
 あまりに急な話で、ぜんぜん実感わかなかったけどね。)

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&;feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
http://buzzap.jp/news/20180110-gaikokujin-ginou-jisshusei-illegal-operation/

当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。

事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。

http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ

http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に

http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
-----------------
映画「アメイジンググレイス」予告編

https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 08:46:35.07ID:meMF2Hxy
数字の裏にカラクリあり 有効求人倍率「1.52倍」の実態


「いわゆる『カラ求人』というのがあるのです。

長年求人募集をしていないと、
“あの会社は景気が悪いのでは?”と思われるため、
採用する体力もないのにハローワークなどに募集を出す。

ライバル社が求人しているのを見て
“うちも出そう”と募集するケースもあります。

だけど採用する気はありません」(郭洋春氏)

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/2


転職に詳しいジャーナリストもこう言う。

「各ハローワークには『求人開拓員』がいて、
企業を回って求人募集を取ります。

その際、企業によっては単なる付き合いで
『経理マン募集』などと出すことがありますが、
よほど優秀な人材が来ないかぎり採用しません。

それでも求人倍率を押し上げることになる。

『求人開拓員』は清掃などの仕事よりも
一般事務を取ると成績としてカウントされやすい。

一般事務の採用をたくさん取ったハローワークは
厚労省から評価されます」


https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/3
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 08:46:51.52ID:meMF2Hxy
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)

中山隼雄科学技術文化財団

理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html

特別対談
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html
―――――――――――

月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117

月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25

月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17

月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=127

月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338
―――――――――――

月刊「パンプキン」2008年10月号

今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか

香山リカ(精神科医)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153

月刊「パンプキン」2009年11月号

【BOOK】 最相葉月/香山リカ
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 08:49:42.06ID:ciVolMjb
>>94
求人倍率過去最低は
2000年と2001年の0,59だよ
0,9ってのは大卒だけで、高校や専門の新卒は
省いてるんじゃね?
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 08:58:49.05ID:zIjzsCK7
>>195
90年代より前も不況はたくさんあったけど、リストラって言葉はなかった
日本を豊かな国にした戦前戦中派はどうしたらいいか知ってたんだけど
自分らの教わったやり方よりも、白人のやり方がより正しいと思い込んでた
だから日本が先進国入りし欧米に並んだと思えたバブル後から、
よりよくなると信じて欧米先進国の考えを取り入れ
自分らが戦前戦中に学んだ哲学を後の世代に伝えなかった
結果、失われた20年になり、その間に経営側になった団塊は戦後教育しか知らない

これって実は元植民地とか、インディアン、ハワイ原住民みたいな
白人に征服された民の間でよく起きてること
そして、その道に進んじゃった民は殆どが貧困になり人口が減り
西洋文化の後追いしかできず、白人に利用されるだけの存在になる
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 09:18:34.23ID:BWrPVdfv
社長 そっちで誠意みせてね チョン式ゴネ得で一億円くらいは頂戴したいなあー 謝罪なきゃ告げ口しちゃうかも
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 09:24:18.99ID:vXprxKjM
JTなんかは15年前に50代の割増退職金1億円だったからな
辞めたやつおおい

メーカーのおれはさすが国策企業うらやましいとおもったもんだ
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 09:29:16.23ID:fWuxaCwE
倍返しだ!
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 10:08:48.33ID:KaKDEB0r
バブル世代っつっても大卒者は今の半分しかいない
大手に入りやすいってだけで
全体の大卒労働者数は氷河期と変わってない


この話は世代関係なく
単に企業内の50代世代の話であり
いつの時代も同じ問題だ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 10:11:23.44ID:HcwM1/XX
今の50代って本気で馬鹿多いよ
遊んでばっかで働かないし、会議でトンチンカンな話するし
Facebookでくだらない自慢と過去の武勇伝だらけ
人としてどうかと思うレベル…
こういう世代が社長やってる会社は借金だらけですぐ潰れる
今回のはれのひも社長も確か55才だよな?
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 10:13:40.69ID:KaKDEB0r
氷河期はそのかわり簡単に大学に入れたろ?
大学増やしたのは誰?誰が望んだの?

大卒がみそクソならそりゃ半分しか採用されんわな
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 10:57:54.40ID:ZIdrujO0
>>2
どうやって淘汰するんだよ
殺し合いすんのか?
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 10:59:25.29ID:nPWTq3PD
>>210
永久に拡大できない
完璧な新卒採用はあり得ない
持続的な制度を考えるなら、リストラは不可避だと思うが?
やらないなら、次世代に付けを押しつけることになる
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 12:03:48.05ID:KTUOapFB
リストラは結構だが、同時に雇用流動性を欧米並みに高めないと社会が死ぬぞ
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 12:20:51.81ID:h3oqOSwW
年収600万のバブル組みが退職する
その人員の穴埋めを募集する
ただし、年収300万の人材を
600万の人間の枠を300万で募集
これが雇用流動が高まらない原因
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 12:44:49.63ID:Y95pl/B9
基本的にこの世代から今の50代全般って無能が多いよね
本来の実力よりかなり上の企業に就職してるわけだから
上からも下からも蔑まれてきた世代
トップ企業はどっちにしても上からつまみ食い出来るから分からないかもしれないけどね
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 12:49:58.11ID:s6k/YL0e
>>218
あってんじゃん。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 13:03:59.95ID:VkYwchpH
>>224
どの年代も300万円級に600万払ってんじゃん

問題なのは10億円級にも関わらず600万で雇ってきたこと
これが変わらなければ日本は終わり

雑魚の600万級とか300万級とかどうでもいい話
10億円級がいなくなったから稼げなくなっただけのことだ
稼げば済むんだよ
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 13:14:57.23ID:YQbS+kPU
バブルだとか年齢だとか関係ないんしゃね?
不要な人材を削減すりゃいいだけ。
その意味がわからない奴がお荷物だという事実。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 13:19:43.67ID:y5Xem4L/
無能なバブルは、リーマン後にふるい落とされた。
今、残ってるバブルは使えるバブル。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 13:22:12.80ID:nC9DStz/
>>228
10億円級は企業では囲えない。
そんな奴がサラリーマンやる方が社会的損失。
さっさと追い出すのが正しい。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 13:31:19.04ID:+nyzFDI0
氷河期組って
大企業だとしても
50代でバルブ組の40代くらいの年収しか行かないんだっけ
不況きそーだな
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 13:46:24.09ID:WAzd9AjD
その費用を稼ぐ為に下の世代に貧乏を押し付けたくせになあ
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 14:00:27.13ID:HVxOmrlz
5000万払ってもおさらばしたいんだなこの年代って。。。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 14:06:11.38ID:4tZPibss
>最大で4000万〜5000万円を加算
うらやましい。うちの会社もやってくれ!
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 14:11:51.98ID:M45LTOu6
幾ら人材不足でも出勤する事が勤めの社員は要らないと言う事だろう!その点役人は天国だね。
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 14:16:00.05ID:D78GfL1j
>>1
切ったところで内部留保が膨らむだけで業績は上がってかないよ。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 14:23:46.49ID:MexzP2Vv
豊かな韓国貧しい日本
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 14:29:04.76ID:nWaxEYRT
世代格差は間違いなくあるんだよな
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 14:34:47.55ID:tOGWCVnD
プラス5000万も貰えるんだ、ってことは退職金は追加の5000万より低いと思えないから
合計1億以上退職金が出るの? 俺の生涯収入より多いじゃん
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 14:36:43.61ID:jKxtcYhX
>>1

気にすんな、
いつの時代も90%以上の社員は、お荷物以下だw
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 14:41:52.19ID:n0TBuqAZ
年収1千万円のバブルを定年まで雇用し続けたら
その倍以上かかるから当然の決断だな
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 14:47:07.38ID:GQI7/jWo
俺は氷河期だけどバブル先輩には本当にお世話になった。
引導は俺から渡してやりたい。
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 15:45:19.32ID:viuW4BOM
>>246
少なくとも45才以上は若手がヘマをした尻拭いをやらされてる
まあ伸びしろが乏しいから仕方ないか
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 19:26:42.53ID:PBu/TFOE
バブル入社組の問題というより、百貨店の問題じゃないのかね
バブル期にイケイケだった百貨店は、大量に採用してると思うが
それ以降、斜陽産業だから仮にバブル世代がいなかった場合でも
人員削減の流れは変わらんだろうから
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 19:40:20.15ID:wWG/T4UP
公務員の定年延長による国民負担増は華麗にスルー?
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 19:44:11.23ID:x5dgyHSr
バブルも大概だが、真の問題は団塊の学生運動とかほざいて破壊活動を繰り返してきた反日左翼テロリストを
駆除しなかったことなんだよな
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 19:54:42.82ID:w4ioPfr3
全部金じゃん!!!!!!!

失業したら、すぐ離婚したぞwwwwwwwwwww

全部金じゃんwwwwwwwwwwww


くっだらねっぇ〜
お金なくなったら、終わりじゃんwwwwwwwwwwwwwww
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 19:54:44.30ID:OZGqVKJc
>>246
正確には「管理職経験&能力のない40才以上は洋ナシ」ね
その年齢まで非正規で来たら後は一生底辺よ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 20:33:03.92ID:HaTm8Gj1
>>1999年にトヨタ自動車の奥田碩元会長が「社員のクビを切るなら経営者は腹を切れ」
カッコいいよなー、しかもその後トヨタは増収増益を繰り返して世界トップの自動車メーカー狙える位置まできてんだもの
凄いわー
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 21:07:11.27ID:3/0ZT6zm
奥田の無理な拡大戦略がその後の大規模リコールを誘発したんだよ
小泉と一緒になって製造業の派遣を推し進めたのも奥田だよ

問題が起きたら「私の過去の人だから何も言わない」と言ってトンズラだからね
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 21:40:32.00ID:PBu/TFOE
>>253
でもまあ、それが成立してるだけマシなんだよね
金がなくなったら終わりだけど、百貨店なんて時代的に終わってる
従業員に払って終わるならマシなほうで、
起死回生狙って、新規店舗を増やしたりいろいろ手を拡げて失うケースも多いから
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 22:33:45.94ID:7T+FapkF
氷河期世代は出来る奴は課長になってるし
バブル世代は部長になれなかった奴が淘汰されてる途中だわ
うちの会社は
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 22:40:35.95ID:xh0yOyHS
氷河期も後数年でこの対象になるかもしれんし安心はできん

バブル以降は
どんどん正社員として
雇用される期間が短くなっていくと思っといたほうがええかもな

常に会社を辞めた時のパターンを考えといたほうが突然のクビやリストラに対応できるだろう
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 22:57:39.19ID:2MLy1Bbl
百貨店
表ではこう言ってるが儲かってないからリストラするんだろうし
東芝も事業悪化でリストラするわ
リーマンショックの時もリストラ酷かったけど
それに並ぶレベルで大企業リストラしまくってんな〜

儲かってんのは人材派遣業の社長、会長ぐらいだったりしてw
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 00:09:32.80ID:7PS5BwsT
>>13
そういうコンサルって、どうやって企業の担当者を騙すの?その担当者が馬鹿なの?
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 00:30:25.49ID:B5KFdxuy
そもそも低能なFランクでも有名企業に入っちゃった、ってとこが問題
旧帝未満がゴミなのは常だし
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 00:35:33.71ID:FfgVSlVA
>>260
>氷河期世代は出来る奴は課長になってるし

採用人数が少ないからね
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 00:46:59.22ID:QmVyJykz
大企業ですらこの有り様なら
明日は我が身だな
体力、資金のない会社なんてこれより酷くなるんだろうし
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 00:57:14.40ID:64nCeZZ5
5000万出してくれるなら辞めるけどな
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 01:02:40.27ID:MnIM8tp2
基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 01:24:04.21ID:OzK+d3TF
まことしやかに埋蔵金のように扱われる内部留保だって現実にあるんだか怪しいものだ。
どこも、実質自転車操業のような感じでたまたま回している車輪が大きいから内部留保があるように見えてるだけなんじゃないの?

まぁ、マンションにしろ公共資材にしろ遺産だと思ってたものが実はとんだ負債だったというパターン増えてきてるからね。

老人はもっと謙虚になれよ。
自分達が残した遺産は、何も役に立たないばかりか、次の世代へ負担だけを残す代物でしたってね。
笑いながら自分がお墓に入っていくのを、子孫は恨みながらそれを見送るってわけだ。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 01:59:20.19ID:FEkfB/wf
容赦しないで切ったらいい
思い出すほど腹の立つ部下だった
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 03:17:16.44ID:/KEIG3ud
>>271
確かに。老人たちは現役の頃は銀行預金が5%以上だったしな。10%のとこもあったという。
10%だと30年で8倍だ。その分の利息で儲かったお金って下の下の世代にツケてるだけなんだって今身に染みる。パチスロ屋、ソシャゲガチャ、国立大の学費高騰もみんなみんなそうなんだろな。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 04:41:44.00ID:4Uf1WhJu
>>44
俺48だけどVBAでツール作れるぞ。

今時の若者は自分で何か創造するっての
基本的にやんない(出来ない)よな。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 04:59:45.79ID:4Uf1WhJu
>>171
全く違う。
バブルが弾けた頃に「リストラ」を
誤った使い方をして人切りした時に
研究開発部門をごそっと減らしたり
アウトソーシングを推奨したり
海外進出したりで、コンサルに騙されて
企業の体力を失うような施策をやったのは
当時の経営層の団塊世代だよ。

そっちで人減らししながら
CIとか言って企業ロゴ変えて無駄金を
使いまくったりもしてたな。
世は正にコンサル暗黒時代だった。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 05:13:05.05ID:Z0zWDZ/c
> バブル入社組を30年放置した企業のツケ
これも結構酷い書き方だと思うがな
バブル入社組が30年間働かなかったんなら分かるけど、実際は働いて来たから雇い続けてた訳だろ
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 08:10:26.33ID:5zU9+w/D
バブルの人たちの悪は若い奴らに能力主義といいつつ実態は能力主義じゃない制度を残したことだ
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 09:24:22.05ID:rwcVPT4z
>>281
頭悪いバカ
年功序列時代に安月給で働いて
年取ってから年功序列制崩れて、割に合わないのがバブル世代だよ

得してるのがバブル期にいい給料もらえる年齢になってて
逃げ得出来た団塊世代だ
奴らの功績は、企業の不祥事・腐敗
今その成果が出てる
今挽回で苦労してるのがバブル世代だ
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 09:27:19.46ID:rwcVPT4z
>>279
大卒者人数がバブル期をはるかに超えてて
簡単に大学生になれた氷河期世代
それでも大卒就職者数はバブル期以上だ

分母が増えたから就職率が下がっただけ
当たり前
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 09:45:00.03ID:7rX1D/3A
割増退職金なんて出したら優秀な人材から消えていくと思うんだが
絶対に転職できない層はそれでもしがみつくし
数か月分払ったら解雇出来るようにしないと下手に正社員で採用出来ないだろうに
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 09:48:24.23ID:7rX1D/3A
もう日本全体で40歳定年にして全体で新規採用とかした方がいいだろ
20年も経てば圧倒的に能力に差がついてるだろうから再評価は絶対に必要
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 10:07:38.74ID:6Xy+BJEI
>>284
優秀な人材って何?
後継者育成もロクにせず、自分以外代替不可能にして来た張本人なら優秀とは言えないよ。
後継者育成できた人なら、なおのこといて貰う必要ないし。後継者いるので。
起業することを念頭に地道に努力する人が増えればいいと思う。
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 10:17:50.10ID:ZUo9lFTv
バブル世代はそりゃ上世代ほどじゃないけど自分で考え判断する力があった
残しとくのは間違いじゃない
絶望的なのは下のほうだろ
ユーチューバーもハロウィンも全部欧米のパクリ。そして安易に整形
いまや竹の子族、パラパラ、ガングロ、鬼婆ファッションさえ自力で思いつけない
金持ちや強いといわれるものを真似するだけ。なんかフィリピン人みたい
アラフォーぐらいまではまだ昭和世代の美徳や道徳規範を引きずってるけど
若い世代の規範って漫画、アニメだからww
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 10:32:05.26ID:p0jraOPB
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1987年3月卒 2.34   608,000人  259,500人
1988年3月卒 2.48   655,700人  264,600人
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←バブル景気
1990年3月卒 2.77   779,200人  281,000人←バブル景気全盛
1991年3月卒 2.86   840,400人  293,800人←バブル景気全盛
1992年3月卒 2.41   738,100人  306,200人←バブル景気
1993年3月卒 1.91   617,000人  323,220人←バブル崩壊の影響が始まる
1994年3月卒 1.55   507,200人  326,500人←求人倍率の極端な低下
1995年3月卒 1.20   400,400人  332,800人←求人倍率の極端な低下
1996年3月卒 1.08   390.700人  362,200人←世代人口209万人でこの求人数
1997年3月卒 1.45   541,500人  373,800人
1998年3月卒 1.68   675,200人  403,000人←就職協定廃止
1999年3月卒 1.25   502,400人  403,500人
2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人←求人数の回復は派遣・請負の激増
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気の始まり(〜2010年卒)
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←史上最高の求人数 95万件
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←売り手と煽られた2006年を上回る売り手
2011年3月卒 1.28   581,900人  455,700人
2012年3月卒 1.23   559,700人  454,900人
2013年3月卒 1.27   553,800人  434,500人
2014年3月卒 1.28   543,500人  425,700人
2015年3月卒 1.61   683,000人  424,220人
2016年3月卒 1.73   719,300人  416,700人
2017年3月卒 1.74   734,300人  421,900人
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 10:36:55.61ID:SScoA/iz
バブル世代とか言っても
今の「誰でも大卒」時代とは違うことに気がついていない

ブラックとか過労云々とか昭和から平成初期なんて今以上に
労働環境は悪かった、セクハラ・パワハラ当たり前

ぬるま湯で育っているのは「ゆとり世代」以降なんだよ
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 10:40:25.76ID:6hc7IaVG
使えないアホの年齢層は現49才〜56才
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 10:41:14.06ID:ieFScDZO
おい、あべ!
年金で買ってる株を一部でもいいから早く利食いしろ!
このままでは他国に先に食われる
なんでぶっこみ続けるの?
利益確定知らないのか?

含み益は利益じゃないんだぞ
なんで専業トレーダーでも分かってることが政府に分からないんだ?
お前の支持率のために人の年金でリスク行動取るな!馬鹿なのかてめーは!
もうアメリカ株はバブルでパンパンな膨れ上がって弾ける寸前なのに、利食いしとかないと
ダウ暴落の影響をもろに受けるだろーが
リーマンショック絶対またくるぞ!
南海トラフ地震より確定事項なんだからさ
日本株はダウ暴落の影響受けなかったら日経平均4万までいくかもしれなけどさ
絶対影響受けるじゃん
中国もバブル終わって危ない時期に、なぜ金をぶっこみ続けるのか
お前、間接的に大勢の人を殺す気か。おい、あべ!
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 12:26:42.90ID:bFyaLU3G
倒産もリストラも無い役人社会は天国ですね!
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 12:30:58.38ID:0MgJnmek
>>291
買い手が政府しかいないから
利確できないんだろw
政府が自作自演で株価釣り上げてるだけだし
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 12:34:14.16ID:nSofAWmI
>>285
それがさあ、使える40以下ってのがほんと居ない時代でもあるんだよ。
能力的には今の50歳あたりがピークでそれ以下はゴミってのが現実。
どうしたもんかね。。。
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 13:07:42.16ID:ZxXA+9Ro
30年間も飼っておける余裕があったん?
うちの会社はバブル期に採用した人員の7割を4年後にリストラしたわ
バブル入社組もバブルに振り回された世代美味しい思いをしたのは団塊の世代だろ
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 15:42:50.56ID:AUFf/nYq
この世代マジで武勇伝自慢な連中がのさばってるからな
どうやって入社出来たのか謎な声だけはでかいありえない無能が
なぜか守られててその横では氷河期が泣きながら切られてる
そんな風景があちこちで見られるという異常な社会になってる
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 16:33:45.13ID:4+jp8OXD
>>290
平日の午前 10時にレスしてる君は使えないやつでしょ
まあ氷河期を自分が底辺な理由にして逃げてるんだろうけど
じじいで尚且つ底辺という自覚がない氷河期の負け組みじじいはきもい
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 19:33:48.77ID:Xo6djE85
氷河期世代はコネがないと民間への新卒就職がほぼ不可能だった影響で最優秀層は皆公務員に流れたからな
公務員も超難関だった影響で政令市以上の自治体や国家の氷河期世代公務員には綺羅星のごとく優秀な人材ばかり

90年代後半〜00年代前半の超氷河期に公務員の採用増やしていれば優秀な人材をさらに集められて行政は盤石だったろうにな
あの頃に公務員の採用数絞っておいて今になって内定辞退に悩むとか人事はバカ丸出し
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 20:50:35.65ID:JJaQdvAt
>>301
あの当時、それが読めた企業や自治体はほとんどないから言っても仕方ない
むしろ、それを教訓にしてリーマンショック辺りの時は民間も公務員も
採用を途切れさせなかったわけだから、社会が学びはしたんだよ
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 20:55:24.99ID:D1FZd8Rm
>>51
普通はそうなるよな。指名解雇は面倒なことになるから、
「年齢X歳以上かつ社内グレードY級以下」とかにするのが無難な気がする
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 21:11:33.41ID:wgaCvC+Q
>>301
国は国策で移民を導入する下地を作るために氷河期世代を意図的に作ったんだよ
学んでなんかない、国とつるんだ特定の人物や企業が最初からそのつもりだったのは、その後の対応を見ればわかること
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 07:34:32.66ID:HLD1orRb
>>305
バブル期の人材獲得競争に敗れてカスしか来なかった会社はそうなるわな
しかもリストラもせず今までもってるってエライ会社だな
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 07:47:52.75ID:JPkG14lA
>>304
さすがにここまで来ると病気
お前に必要なのはカウンセラーだよ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 18:26:25.37ID:qfQHqFQP
>305
円高不況、リーマンショック。デフレ経済で能力の無い
人材はとっくにリストラされているよ。
これからは氷河期世代もリストラ対象だから。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 21:01:19.51ID:X5r0rmEB
>>307
外資とつるんだ代理人ばかりの日本で
純粋に日本人を生かそうとしてる政治家なんかいないぞ
だから売国ありきの政治になる
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 23:14:44.95ID:MY8HzOT5
>>311
世代人口少ない世代は負けなんだよ。
マスコミなんて人気商売なんだから人口多い世代の味方だって。
見れば分かるだろ。団塊に団塊ジュニア、氷河期は優秀だのかわいそうだのヨイショ記事だらけ。
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 08:46:20.17ID:dsxkKcbX
退職金もらえる年齢じゃないんだけど

この皮算用で叩くとか朝鮮人かよ
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 08:47:08.40ID:dsxkKcbX
>>314
少子化騒がれてる今の20歳なんて
旅行から成人式から優遇とはとても思えない
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 08:48:27.66ID:dsxkKcbX
>>305
団塊と団塊ジュニアの崩壊人間どもになると
日本終わる
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 09:02:39.17ID:XQqfsYI7
この手のスレって、必ず団塊と団塊ジュニアの区別が付いてないやつが現れるんだよなw
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 14:10:46.05ID:KMR9vW94
>>314
逆。
人口少ない世代は少数派として虐げられる。人口多い世代は声がデカい。団塊見てりゃ分かる事。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 16:40:18.60ID:n9rE8sz7
今は底辺高校からでもAOなどで中堅私大へ楽に入り放題
中堅私大へは中〜大企業が「うちに来てください」と焼き土下座レベルでディズニーやら海外やらパーティやら貢ぎ物で囲い込み
バブル期以来の内定拘束(近年はオワハラと言い換え)が復活するほどの超売り手市場
民間が採用しまくるから公務員に人が流れず公務員試験も史上最低倍率毎年更新
少子化で若者に稀少価値が出たため王子様お姫様小皇帝待遇
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 21:03:14.77ID:b79w3vcC
>>319
その割りに団塊ジュニアに近く人口多いはずのロスジェネは棄民扱いだけどな
もっともロスジェネは政治に斜に構えて選挙投票もサボってたから
時代の景気だけがそうなった理由じゃなさそうだけど
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 21:08:56.70ID:KMR9vW94
>>321
どこが棄民扱いなんだよ。
学校卒業して10年も20年も当時の就職状況同情され続けた世代なんて他に無いぞ。
それに、政治が分からない事や関心無い事を「斜に構えて」とかカッコつけて言うもんじゃない。
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/20(土) 21:19:38.73ID:n9rE8sz7
【教育】私大の44%が定員割れ 18歳人口減が影響 c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470299619/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【教育】AO入試による入学者数、最多の5万4015人…文科省が2016年度・国公私立大学入試の実施状況を発表c5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496741842/
若いのはバカでも大学行ける 今や合格率93% 団塊ジュニアは44.5%が落ちて大変だったんだぞー
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507255980/
【受験】早慶生の4割強が「AO・推薦」となるワケ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516005228/
超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507434459/
【経済】“超売り手市場”中小企業の採用ピンチ 面接に来る学生には最大限のおもてなし
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507185107/l50
【社会】都道府県庁への「内定辞退率」、60%超も 学生の奪い合いにあの手この手
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513116148
/内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510546790/
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/
【就活】内定辞退率64% 「僕らにも選択肢がある」…無断で内定式欠席も!過去最高の“内定辞退率“に学生たちは…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511053936/
工学部機電の就職が凄すぎる件。学生69人に対して14000件の求人数 [512542702]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515905380/
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393414954/
【雇用】就職活動、漢字一文字で表すと…「楽」がトップ 曲は「負けないで」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376290653/
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c5ch.net [715715613]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1427636877/
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)5ch.net [317740771]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/
ゆとり←ゆとり教育・少子化で進学余裕、生まれた時からインターネット・ゲームは当たり前、アベノミクスで就職も余裕・・・人生イージーモードすぎるだろ [225317496]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515164606/


ブラック企業ランキングを氷河期世代が作り始めたのが1999年
10年ほど前はフルキャストのデータ装備費問題とかネットカフェ難民、新卒派遣問題などがあり、
練炭自殺から硫化水素自殺で若者が雇用問題から自殺しまくってた時期である。
ワタミの過労裁判というのも2008年の26歳の女性=氷河期末期世代によって成立した。
今ではブラック企業書類送検、ブラックバイト告発と先人の犠牲によって若者はブラック業界を避けることが出来る
若者の雇用、若者の労働環境と連日マスコミでも連呼で、自己責任で自殺に追い込まれた時代とは完全に反対の対応。
この平穏な時代が到来したためか、ゆとり世代に言わせると10年前に日本にブラックは無かったらしい
最近になって急にブラックというものが出現したから問題視されてるというような認識なのだ。
若者がここまで無知で生きられるほど労働環境は若者のために改善されたのだろう


12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab3-opLR):2016/01/03(日) 09:13:41.82 ID:+AdrIJ6ya
>>8
そもそもブラック企業という概念がないんだろ
日本も10年前はなかった


【悲報】自殺がどんどん減ってる、昔は自殺やネットカフェ難民とか流行ってたのに・・ [無断転載禁止]c2ch.net [549071714]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1451962445/

【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/21(日) 15:23:27.84ID:CpA8K2PV
>>322
10年も20年も同情され続けたってのは、
10年も20年も同情するような状況に置かれ続けて、
ろくに改善されてないってことじゃないのか。
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/21(日) 16:54:09.94ID:LMwEg/0U
>>325
団塊の子は団塊ジェイアールではないよ
団塊ジェイアール(71-74生まれ)とは、2回目のベビーブームという意味であって団塊の子という意味ではない

団塊の子は60年代後半から90年代前半まで幅広くいるため、世代でくくるのは難しい
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/21(日) 17:51:17.78ID:ir9pYHRO
>>326
2000年代後半〜リーマンショックまでの間に真面目にキャリア積んでた人は救われたよ
怠けていた連中もその後頑張ってれば今の好景気で転職楽勝だろ

非正規でダラダラ生きてきたようなのは今から気合い入れて頑張れ
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/21(日) 17:59:58.11ID:MM+yLpC1
まだ個人と世代全体の問題をすり替えて工作するヤツがいるんだな
ごく少数が改善されても日本人社会全体に問題は波及してるんだから
これからも影響は不可避だし出続けるんだよ
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/21(日) 18:03:03.26ID:uAvuLLAP
>>326
マスコミや世間の同情を当たり前だと感じるなら「棄民」なんて軽々しく自虐を言うもんじゃ無いよ。
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/21(日) 18:10:43.96ID:MM+yLpC1
しかし救いの無さは変わらない、今後も原因不透明だが悪影響は出続ける
全ての問題が個人の行動にあるかのような自己責任論
隣人との足の引っ張り合いを加速させ、責任を負うべき立場の人間が追及されにくい勝ち組負け組のレッテル貼り
日本人の政治に対する意識の低さを見事に利用した国内限定の棄民政策だよ
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/21(日) 18:20:52.83ID:dhIbkMuu
口は出すが手は出さない
問題は指摘するが解決はしない(できない)
既存のルーチンを盲信して変化は認めない

こんなのばっか
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/21(日) 18:27:34.81ID:HOvTU2mV
氷河期世代が優秀って言うの氷河期世代だけだよね
実際は試される場所もなかったから実際わからないってだけで
自己評価だけはすごく高いけどな
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/21(日) 19:52:38.02ID:r1zWhG3M
バブル世代は入り口だけ楽勝だったってだけで、入ってからは残業や有給とれないが当たり前だったんじゃないの
残業も少なくなって有給消化率目標も設定されそうになってる今の新卒の方が遥かに恵まれてるでしょ

そして長時間残業が当たり前の頭おかしいレベルだった状況を動かしたのは、
バブルでも氷河期でもなく自殺した東大生と安倍ちゃんだったんだよね

そりゃ若者は安倍ちゃん支持して氷河期(笑)の文句ばかりの怠惰な老害を馬鹿にしますわ
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/21(日) 20:01:58.10ID:ySoZ671A
>>310
3年後にはそうなる可能性あるわな
つまりは東京オリンピック後に景気が悪くなってたら
今度切られるのは氷河期世代前半組も年齢的に含まれるようになる
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/22(月) 18:21:29.58ID:JXKGAl3T
バブル入社組にもいろいろいるだろ。十把一絡げじゃぁかわいそう。
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/22(月) 18:32:24.36ID:BkaK7WKZ
こいつらマジでゴミしかいねえぬるま湯のゴミ
十把一からげで徹底的に粛清して追い込んでやれ
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/22(月) 18:54:57.60ID:HxSoNa3T
去年辞めたけど
高卒88年入社で1000万だったぞ
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/23(火) 19:14:05.75ID:0rezLHbT
342をリストラ
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/24(水) 11:31:40.11ID:CDZhlxlI
>>68
ゆとりとバブル・団塊はエクセルの関数を使わず、わざわざ電卓を叩いて入力している
オートフィルすら使えない
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 01:24:08.94ID:ztkaDmjP
むしろ年収200万にコスパ求めてた時代が異常だった

重要な時ほど割にあわんからやめるでしょ。
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 01:29:54.20ID:2qNNmJCz
>>345
関数とか残すと次の人にすぐ変えられるからな。
引き継ぎで後任に残すのは、手書きをスキャナーで読み込んだPDFやで。
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 01:41:09.86ID:sxSIbzh7
金で動く傾向の非正規に5000万はらえないと
それ以上の利益だしてる人材のスカウト戦に勝てない
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 02:40:37.71ID:ckXFZ8Yb
>>15
20代でも入社6年 毎月2.3日病気で突発休みしててるような奴もおるで
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 06:28:13.49ID:cPxLgbYP
給料高いからクビにしたいだけだろう

いくら安くてもゆとり取っても仕方ないのにな
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 15:53:41.27ID:IsApJH3J
百貨店必要性減ったしな
イオンみたいな大型店舗の登場で専門的知識を武器にするしかなかった
それもネットの普及拡大の影響で知識が武器にならなくなってきてるし難しくなったな
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 02:55:36.58ID:IRVuO0OA
>>260
うちもそう
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 02:57:32.20ID:IRVuO0OA
>>332
評論家ばかりでウンザリだね
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 03:03:54.31ID:9asR+s0/
>>20
育成すれば誰でも育つと思ってるの?
同じ授業を受けても生徒毎に差が出るのと同じで、ダメな奴に育成の機会を与えるのって残酷だよ。
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/30(火) 21:07:36.42ID:9UEIkr0h
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
懲戒解雇
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 05:41:28.85ID:0gyOOB/o
バブル期の合言葉は「考えるな」だった。
「考えるな、とにかく今は、うまく行っているんだから」だった。
大学時代、それに嫌悪感を感じた人は、落ちこぼれた。
考えてしまった人は、今は、精神障害者や非正規などになっている。
今の子供たちは、「考えなかった」人たちの子供が大半だ。
考えなった結果など、どうでもよい。
どうせ、自分たちには関係ない世界だ。
自分たちを見捨てた世界も社会も関係ない。
自分たちだけの幸せのみ見つめて。
考えないのなら、肉奴隷として、家畜のように生きてゆきたいのだろう。
家畜たちにとっては、考えることが危険物のように感じられるのだろう。
カラスの頭が良いのではない。
人間がカラスよりもバカになったのだ。
「他人がいかに残虐でも、自分さえ良ければ良い」という発想が金を介することで平然と実行された。
例えば、再開発に邪魔な家があれば、暴力団に金を渡して立ち退きさせた。
それが、いかに残虐な手法で為されたかは、知らなかったことにした。
再開発で、金を出したのは大企業だったが、その悪逆非道な下手人は暴力団に付け回された。
背に腹は代えられない貧乏人、欲に目がくらんだ田舎者たちが、信じがたい残虐行為で大企業の手先を務めた。
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 05:50:44.29ID:0gyOOB/o
おとといも昨日も怒鳴られた。
「なぜ、みんなに合わせて行動しないんだ!」
−「客なのに、なぜ、命令されるんだ?」
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 05:53:06.56ID:0gyOOB/o
−「それ、契約違反だろ」
「ふん、裁判に訴えられるものなら訴えてみろ」。
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 08:23:11.62ID:yd+U8Yoi
バブル以降、
働き方にまったく改善されたとは言えないことばが続いたようだ

2016 マイナス金利
2015 
2014 消費税8%
2013 ブラック企業
2012
2011
2010
2009 派遣切り
2008 リーマンショック
2007 サブプライム問題
2006 格差社会
2005 
2004 ニート
2003 年収300万
2002 貸し剥がし
2001 
2000 不平等社会
1999 ゼロ金利政策
1998 貸し渋り
1997 消費税5% 金融危機
1996
1995 
1994 就職氷河期 リストラ
1993
1992 バブル崩壊 就職氷河期 少子社会
1991 バブル崩壊
1990 バブル崩壊 (バブル経済)
1989 消費税3%
1988
1987(バブル経済)
1986 地上げ
1985 円高不況 (プラザ合意 バブル景気)
1984 (財テク マル金)
1983
1982
1981
1980 サラ金地獄
1979 第2次石油ショック
1978 円高不況 サラ金地獄
1977 窓際族
1976 
1975
1974 戦後初マイナス成長 狂乱物価
1973 石油ショック 円 変動相場制に移行
1972 脱サラ  (日本列島改造論)
1971 ドルショック 
1970 インフレ問題 
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 08:57:24.53ID:rZ2CM6/Z
>>333
「入社できた氷河期」は他世代よりは比較的優秀だと思うよ
ほぼ団塊ジュニアと重なっていて
世代人数が他世代の1.5倍ぐらいいたのに
それからさらに厳選されて入社まで漕ぎ着けているんだから
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 15:53:00.37ID:lKtSxYtN
給与形態を年功序列から職能給にすればいいだけだろ。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 18:58:14.96ID:S8VqvvZs
解雇権自由化して、バブル世代が消えたら、日本は立ち直れるよ。
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 19:13:13.95ID:w7qqd8zZ
退職金加算するんだからこれまで充分貢献してきてるんだろ。
書き方が恣意的過ぎ。
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 19:13:20.75ID:fDkcEMJ2
>>359
>大学時代、それに嫌悪感を感じた人は、落ちこぼれた。
>考えてしまった人は、今は、精神障害者や非正規などになっている。

サッカーに「勝っているチームはいじくるな」という格言がある
だから好況期に疑問を差し挟むのはよほどの賢者でなければ狂人にすぎない
問題は「勝って兜の緒を締めよ」という賢者がいないことであり
負けても自らを省みる者すら居なかったことだ

単純な話老害が過去の必勝パターンにとらわれ過ぎた、ということだね
基本的に戦後三等重役の仕切る集団だから
森繫久彌の社長シリーズ程度の経営陣がまぐれ勝ちしていただけなんだな
まぐれはいつまでも続かないよ
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 19:22:50.66ID:YLEyjmUg
>>5
ほんとこれ

ゆとりも酷いけど、言ったことやる奴はソコソコいる
ところがバブルは何もしないだけじゃなく、余計なことガンガンしたりとか
なまじ役職付いてたりして厄介極まりない
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 19:44:38.00ID:Uf7wEsdX
そもそも原因は事業予測の失敗だろう
バブル世代より下を、バブル世代以上に採用するような夢の事業展開を描いてたから
こうなったわけで
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 21:04:44.01ID:DhMC5jQo
>>38
餓死したい氷河期世代が自民党に入れてるんだろ。
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 01:25:40.86ID:VjsfJsV0
5000万円が大盤振る舞いねぇ

15年働ける人に5年分の給料を払うんで出てってくださいというんだから、経営視点では10年分の人件費社会保障費を
考えると1億円超の節約なのにな
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 04:03:17.55ID:sk26kS+T
>>365
若い頃、サビ残サビ出が普通やった頃の還元やろ。ボケ。
今の若い子はサビ残サビ出あんまりないやろ。
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 21:20:25.51ID:QO9YKAF1
●こんな感じで個人投資家を巻き込みながら暴落します。●

\  底打ち確認、買い!
  \  ↓
    \/\  ナンピン買い! ←★今ココ!!
          \  ↓
            \/\  今買える奴が勝つ!
                  \  ↓
                    \/\  大底確認、全力買い!
                          \  ↓
                            \/\
                                  |
                                  \
                                    |  大損切り!
   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
  <´   お 金 返 し て っ ! >
   ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 21:47:03.90ID:8msHLl1Y
本当に放置してツケがあるなら、まず5000万払えないだろうな
その部分の会社利益は30年間分の対価てことだと思うが
この記事の前程は、それを払わずクビ切りたい願望が透けて見えるんだが
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 21:52:52.59ID:hwc8k/W0
これだけ痛い目あったのに、また新卒採用で売り手市場とか言って
せっせとポンコツを仕入れてるんだから、日本の人事部はホント無能しかいない
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 23:27:59.03ID:49vEaETO
>>377
ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況