X



【再生エネ】「日本の遅れ深刻」河野氏が異例の批判
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2018/01/15(月) 15:00:10.14ID:CAP_USER
 【アブダビ=梁田真樹子】河野外相は14日午前(日本時間14日午後)、アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビで開かれた国際再生可能エネルギー機関総会の閣僚級会議で演説し、日本の再生可能エネルギー導入について「世界から大きく遅れており、深刻に懸念している」と述べた。

 日本の外相が国際会議で自国の政策を批判するのは異例だ。

 河野氏は演説で、日本の再生可能エネルギーの電源割合が世界平均に届いていない現状などを挙げ、「日本の失敗は世界の動きを正しく理解せず、短期的な対応を続けた結果」だと指摘した。

 河野氏は、脱原発と再生可能エネルギーの導入促進が持論だ。演説での発言は、再生可能エネルギーに関する国内の議論を喚起する狙いがあるとみられる。

2018年01月15日 10時39分
読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180114-OYT1T50109.html
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 12:58:10.38ID:rmBJNMID
>>450
これさ、京都大学の安田陽特任教が自分で言ってるように
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/occasionalpapers/occasionalpapersno45
>公表する「空容量」は、各変電所の下流に接続する発電所の定格容量の単純和、
>あるいはそれを若干調整した量であることが推測
される訳だし、更には空容量があったところで電力供給量と使用量に大きな乖離が無い以上は
再エネで増えて買取させられた分の発電を大手電力会社が自前の発電量を減らすことで
対応せざるを得ないんだから、そりゃ接続を嫌がるのも当然でしょ。

ADSLが流行って来たときのNTT電話回線と接続事業者の一致でも問題になったけど、
既存の電力会社に発電とインフラの両方を負担させた上で再エネも接続させるってのが
まず構造的に間違いなんじゃないかな。
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 16:59:20.39ID:7HE9R/Gv
>>449
国というのはチ◯コのように大きくなったり縮んだりするのかね?
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 10:28:17.88ID:CC5CFusW
>>451
再エネの買取業者は高額な補填を受け取れるから儲かる。
だからこそ「+1円で買い取ります」というビジネスが流行してた。
大手電力も当然その恩恵を受けてる。
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 11:46:17.74ID:+515pd6i
発送電を分離しないと、自然エネルギーでの発電は
電線に繋いでもらえなくなってきてるので
とにかく各電力会社から送電を分離させないとダメ。
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 12:53:59.54ID:MAdFz3mC
>>454
二、三十年遅いわ
津波が堤防を越えてからでないと危機を察知できないバカも同然だ
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 13:19:48.67ID:CC5CFusW
電力会社が露骨に再エネを嫌がり始めてるのは確か。
障害を取り除くには政治の助けが要るかもしれないな。
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 18:33:11.86ID:X19+cEFi
18年度の太陽光発電の買取価格が18円になることが決まったようです
21円から一気に3円下がったよ 海外に比べたらまだ高いが、日本の
発電所の発電コストが海外に比べ高いから、まあこんなもんだろう
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 18:56:52.71ID:w7qqd8zZ
先行できないなら後ろからじっくり見て、最適なモノに集中投資すりゃいいだけじゃん。
インフラなんて、出遅れたから市場から弾き出されるってものではないし。
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 11:00:23.27ID:WrvLCr2/
リチウムイオンの充放電効率が8割を超えるのに対し、
蓄電手段としての水素は充放電効率が低すぎて(4割以下?)論外だと長く決め付けてた。
しかし再エネの電気が破壊的な勢いで安くなっている昨今、
充放電効率ではなく使用する電力のコストで見たら
水素が必ずしも論外とは言えないと最近考えを少し改めている。
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 11:09:44.16ID:p3a4HSND
CO2を減らしたい→原発+再生エネ なら妥当
原発を無くしたい→火力+再生エネ でも筋は通ってる。

でも日本の自然保護は
原発も火力もやめて、ぜーんぶ再生エネ
という基地外沙汰だからな…
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 11:09:44.89ID:WrvLCr2/
リチウムイオンの充放電コストは、現状もっとも安い場合を想定しても20円/kwh〜25円/kwhほどになる。
再エネの発電コストを10円/kwhと仮定し、上記とあわせると、30円/kwh〜35円/kwhになる。
他方で水素の充放電効率が仮に33%に留まるとしても、1kwhあたりの電力コストが仮に10円なら、
水素を経由して使う電気のコストはトータルで30円/kwh。
ここに更に水素の加工コストが上乗せされる。
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 11:11:23.33ID:WrvLCr2/
リチウムイオンは値下がりしたうえサイクル寿命も伸ばすだろうけど
楽観的に見ても1kwhあたりの充放電コストは4分の1程度に留まるのではないか。
その場合リチウムイオン経由の電力は、16円/kwh。

両者どちらが割安になるかは、電力単価、リチウムイオンの充放電コスト、水素の充放電効率、水素の製造コスト、これらの変数次第。
当面はリチウムイオン優位だろうけど電力単価次第では必ずしもワンサイドゲームにはならないかもしれない。
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 11:18:53.74ID:rw3VchNt
>>463
日本の立地条件的に、原発やめてコストカットしつつ、尚且つCO2の排出量を減らすのに
地熱発電の活用という手があると思うんだが、今一つ盛り上がらんのよね。

トータルコスト的には一番安く済むとも思うけど。

原発は廃炉、廃棄物処分コストが無限大
火発はCO2排出権購入コストが重しになる。

太陽光発電に限れば、原野ではなく建屋の屋根で発電する分には
デッドスペースの有効利用として、発電場所と使用場所が一体のメリットもあるとは思う。
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 11:29:07.03ID:WrvLCr2/
全部とは言わないが、原発は再稼動した方が絶対に得。
寿命が来たものからフェードアウトさせれば良い。
そもそも原発は自身が生み出す儲けで廃炉の費用を捻出する筋書きになってる。
再稼動でカネを稼がないと廃炉費用は国民負担になってしまう。
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 11:32:30.91ID:WrvLCr2/
福一の事故のあと安全性やコストの面で色んな視点から問題提起がなされ議論されてきた。
それらを概観し総合する限り、原発は早々に再稼動して寿命が来たらフェードアウトさせるのが最も妥当と確信する。
それで問題があるとすれば、いったん再稼動をすると惰性や慣性によりフェードアウトが難しくなることくらいだろう。
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 11:44:02.93ID:WrvLCr2/
将来的に再エネ+蓄電が王道なのは間違いない。
再エネの発電コストが十分に安くなれば、電気を捨てても良い。
理論的には発電カーブの下限が消費を上回る形になれば蓄電は不要。
余った分を捨てるだけであり、元々安くゴミが出ないのであれば捨てても惜しくはない。
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 11:47:32.85ID:WrvLCr2/
昨今、電気は空調で消費する比率が思いのほか高い。
これについては蓄電でなくても、熱や冷熱の形で蓄積した方が安いし効率的。
産業用では既に、冷水と温水を同時に供給するヒートポンプ式チラーが実用化されてる。
これを広く用いれば、原理的にはエアコンの電力消費は自由自在にピークシフトできる。
もちろんエコキュートでも良い。
それ以外に最有力なのは、EV。
こういう小技を複数組み合わせていけば再エネ比率の上乗せも経産省が主張するほど難題とは思えない。
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 11:55:22.19ID:WrvLCr2/
再エネの不安定さを補うには、家庭や事業所の単位でバックアップが有っても良い。
それらの用途で最有力なのは、おそらくPHVだろう。
まだ現状のPHVはV2Hで使えないが技術的に連結は容易。
廃熱の利用まで考慮すれば効率的にはパーフェクトだ。
昨今のアトキンソンサイクルは熱効率40%を越えており家庭用燃料電池と比べても遜色がない。
さらに初期費用や出力では勝負にならない。
排ガスだってガソリンエンジンなら三元触媒が効いてるから悪くはない。
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 11:59:07.74ID:Y5tywAcH
>>472
なんだよそれ 何ドヤ顔で語ってんだよ
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 12:05:20.93ID:WrvLCr2/
もっぱらバックアップ用途なら別にPHVでなくても普通のハイブリッドで良い。
コンセントをつけてV2Hで連結するだけだ。
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 12:08:03.05ID:mGOdqgEI
各自治体が自前で送電網を整えればいいんだよな
金のある所は埋設して付加価値持たせてもいいし
無い所は既設の電柱を払い受ければいい
でどこから電力を買うか選択肢を持つようにする

これを実現させるためにいっその事所轄の有地道路に電柱設置させ
ないよっていうお触れを出しちゃってもいい
長期的に必ず電気料金低下に繋がるのでやるべし
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 17:13:43.17ID:PBuey0NB
太陽光に限れば遅れてはいない。
割高なだけ。
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/13(火) 18:01:29.98ID:kLLOBv3N
>>476
遅れてるってことじゃん
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 08:35:17.32ID:JcCMjN6m
温暖化詐欺とか再生可能エネルギー詐欺とかビットコイン詐欺とか
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 08:49:56.13ID:8wGmhie5
原発爆発させたのに、いまだに東芝と日立に数千億円お金を払う国だからな。

意味がわからん。
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 08:55:28.46ID:8wGmhie5
日本は風力発電336万キロワット。

中国は12900万キロワット。(笑)


どっちが発展途上国かな?
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 09:08:45.81ID:zhfCKY0p
河野は外相専用機発言で終わったよW
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 09:21:53.37ID:SaIieHhH
そもそも、再生エネルギーなんて宇宙の物理法則上、絶対に存在しない。
なんでエネルギーが再生するのかwww
文系バカの戯言。
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 09:41:04.01ID:On/8Uaf9
日本の再エネ制度の問題は、再エネが多くなればなるほど、電力会社の負担と利用者負担が増えて、
再エネ業者以外みんな損することになる

このあほな制度をやめないとどうにもならない
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 10:01:14.99ID:On/8Uaf9
ドイツの場合、再エネ負担金は一部の企業は免除されてるんだよな
国際競争にさらされてる製造業はほぼ免除されて、内需型企業にかかってる

よって、製造業は高い再エネ負担をはわらなくていい
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 10:21:44.73ID:+gtAHAoD
未来永劫にわたり枯渇せず使えるエネルギーは、再エネ以外に無い。
エネルギー資源確認埋蔵量は、石炭とウランが100年程度、石油、天然ガスは50年ほど
http://www.kepco.co.jp/energy_supply/energy/nowenergy/world_energy.html

だから再エネ黎明期に発生する負担は、会計理論上、超長期で償却すべき無形固定資産とも見なすことが可能。
一時的に負担感の大きい再エネ賦課金も、長い目で見れば決して高いとは思わない。
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 10:24:23.76ID:sxpqIlbA
日本の核エネルギー政策自体も頭おかしいけどな。

使用済み核燃料は、再処理の際の燃料になるので資産ですといいながら
見た目の原発コストダウンと、課税してるから辞めるにやめられない。
再処理は頓挫してるし、無害化するまで安定した地層なんて地球上にない。
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 10:26:21.79ID:+gtAHAoD
上記関電のリンクは原発を多数抱える関電ゆえ
「ベストミックス」なる曖昧なレトリックで原発の発電枠を固定化したいらしい。
しかし再稼動を除けば、日本の原発に将来は無い。
再エネの欠点として高コストを挙げているが、それも数年内に克服される。
再エネは確実に、日本でも最も低コストな発電手段として台頭するだろう。
再エネは海外では既に、コスト競争力最強の発電手段として無双している地域が複数ある。
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 10:32:34.61ID:+gtAHAoD
途上国の無電化地域で求められるのは、安定したエネルギーではなく何より第一に安いエネルギー。
送電網が無くても直ぐに電化が可能な太陽光発電は、その需要に最もマッチする。
無電化地域では太陽光発電がEVとの組み合わせで普及していく可能性が高い。
通信分野でも、メタルや光回線の整備が遅れた中国では、それらを飛び越える形で、無線通信が爆発的に一気に普及したのと同じ。
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 10:38:49.54ID:+gtAHAoD
安全対策コストが安あがりな地域であれば、原発の新設が割に合うケースが皆無とは思えない。
エネルギーミックスは地球全体で考慮すべき問題であって、
自由貿易の発想からすれば地域ごとで見て構成が偏在しているのは全く問題ない。
むしろ比較優位の考えからすれば、国や地域により適した発電方法の割合が高くなるのは当然。
その観点からしても、日本は原発ゼロで問題ない。
ただし再稼動して使える間は使った方が良い。
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 12:15:10.79ID:sxpqIlbA
>>490
事実として、日本の環境を一番破壊したのはフクイチだよ。
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 12:37:41.74ID:aeVFJ5TC
>>4
ちょっと国産パネルにこだわりすぎたりと方向性間違ったんだよね

麻生内閣総理大臣講演
「新たな成長に向けて」
日本記者クラブにて平成21年4月9日


 2020年には、エネルギー消費に占める再生可能エネルギーの比率を今より倍増して、
世界最高水準の20%まで引き上げたいと思っております。

 この低炭素革命の分野において、2020年に新たに約50兆円の市場と、140万人の雇用の創出を考えております。

《(1)太陽光世界一プラン》
 その第一として、最も力点を置きたいプロジェクトの一つが、太陽光世界一プランであります。
太陽光発電の規模を、2020年までに今より20倍にします。

 太陽光発電は、世界的な普及段階に入ろうといたしております。今後数年間が、世界一の座の
奪還に向けた正念場であろうと存じます。 では、いかにして太陽光世界一を獲得するか。

 そのためには、
 (1)現在、需要がないから製品のコストが高い、
 (2)コストが高いから需要が増えない、この悪循環を断ち切らなければなりません。

 何よりも政策的に需要を掘り起こすという強い政治的な意志が必要だと思っております。
 このため、家庭で生まれる太陽光の電力を、電力会社が現在の2倍程度の価格で買い取る新たな
電力買取制度を創設します。この制度により、太陽光パネルをつけた御家庭は、国や地方自治体の
支援を合わせますと、約10年程度で利益が出ることになります。

 また、全国3万6,000の公立の小・中・高校に、今後3年間集中的に太陽光を設置し、太陽の
エネルギーで子どもが育つ緑の学校に転換します。

 これらの対策によって、今後3年間から5年間で、太陽光システムの製品の価格の半減を
目指したいと思っております。日の丸太陽パネルが世界中の家の屋根や砂漠を覆う。
そんな夢を持って大胆に取り組みたいと思っております。
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 12:48:42.51ID:P71ZgqgJ
ドイツの失敗を学びに行ってからだな
こいつはそんなことよりおやじの談話を撤回しかわって日本国民に謝罪するのが先だろw
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 12:51:48.51ID:6hYZCqF4
>>24
太陽光は1割を超えているよ。
韓と禿げが導入した太陽光。

韓と民主党が爆発させた原発4基が
100年100兆円は掛かるだろう。

まだデブリが見えていない今現在で
40兆円って通算が言っている。
この次のアナウンスで5割増しして60兆円、
もう一回計画見直して100兆円くらい行くよ。

民主党に入れた団塊と無党派が払えよ。
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 12:56:16.11ID:6hYZCqF4
電波爺の田原によると、
福島原発事故以前に
原発建設に反対な政党はどこもなかった。
自民党から共産党まで原発建設賛成。

でも野党はその過去を闇の中に封印して
ひたすら原発叩きだよw
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 13:03:47.11ID:2dVlmxjD
>>482
> そもそも、再生エネルギーなんて宇宙の物理法則上、絶対に存在しない。

再生エネルギーなんて言葉は
>>482以外は誰も使ってない

もともとrenewable energy source で、
それを単純に訳しただけ
エネルギー自体は使っても減らない
再生されるのはエネルギー源だと
エネ庁も言っている

> なんでエネルギーが再生するのかwww
> 文系バカの戯言。

情弱は恥ずかしい
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 13:06:09.29ID:2dVlmxjD
>>494
> ドイツの失敗を学びに行ってからだな

ドイツは欧州の経済優等生なんだが。
ドイツが失敗したことにしたがってる
人達がいるようですね
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 13:12:51.57ID:6hYZCqF4
福島原発事故対策で、
今何をやっているかというと
要するに冷やしているんだよな。

事故がなんで起きたかというと
韓が邪魔して原発を冷やせなかったのでメルトスルー。
民主党でなかったら、冷やせていたら、
事故は起きなかった。
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 13:15:25.08ID:6hYZCqF4
原発は冷却させ出来れば、
安全には発電出来るというのが
原発事故の教訓だよ。
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 14:07:59.59ID:aeVFJ5TC
>>496
過去から学ばない政党と、歴史に学ぶ政党とどっちを選ぶべき、って話か?
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 15:02:17.26ID:+gtAHAoD
ブンケイがブンケイがとネットで虚勢はってる馬鹿は大抵がFラン馬鹿だから相手にする価値ゼロ。
ユトリだから云々言って威張ってる阿呆も同類。
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 15:06:42.77ID:yiNkkCwf
>>500
冷却できても捨てる場所がないやん
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 15:08:33.95ID:+gtAHAoD
エネルギーペイバックタイムに関する議論で文系云々言ってる馬鹿がトンでも無い馬鹿なことを言ってるのを思い出した。
もし発電量の累計が投入エネルギーを上回るなら永久機関となるから有り得ない、エネルギー保存の法則に反する。
だってさw
リアル世界で他人から相手にしてもらえない馬鹿は匿名になると途端に横柄になり始末におえない。
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 15:18:06.68ID:+gtAHAoD
世界全体で見ると再エネは猛烈な勢いで増えてる。
原子力など相手ではなくなるのも時間の問題だ。
再エネは割高だの不安定だの非現実的だの言いはってる輩は目を覚ませ。

http://www.isep.or.jp/archives/library/10685
2017年、太陽光発電はついに原子力発電を抜き去った
※ただし設備導入量であり発電量ではない点に注意
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 16:57:45.22ID:2dVlmxjD
>>499
自民だったらもっと上手く隠蔽してただろうな
もしくは東電のいいなりになって
撤退を認めて東京あぼーんかな
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 16:59:33.31ID:+gtAHAoD
>>505リンク先より
>一方、日本の自然エネルギーの2030年の導入目標(エネルギーミックス)である22〜24%は、
>2020年で30%を超える欧州各国の目標値(計画を含む)と比べると、明らかに低すぎる。

>原子力発電の割合は2014年度にはゼロとなり、2016年度も2%未満となっており、
>原発ゼロを前提に2030年に非化石電源割合44%の目標を達成するには自然エネルギーで44%以上を目指す必要がある。

再エネを侮るわけではないが原発再稼動は譲れない。
だから少なくとも中期的には再エネに24%以上の枠を与えたくない。
経産省のホンネとしてはそんなところじゃないのかね。
概ね妥当とは思うが、もう少し上乗せできるはず。
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 17:00:58.66ID:2dVlmxjD
>>508
安倍はブレない一定出力の超安定政策
負荷追従できない
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 17:03:05.53ID:83QSqATU
そうかな
日本はなにもかも一番であることがあたりまえに
勝手にw勝手に思っているだけ

もっと観点をずらせばいいこともある
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 17:04:17.72ID:+gtAHAoD
経産省は今年度で小型風力の特別待遇を終わらせるらしい。
いくら手厚く補助しても自立の目処が立たないから、というのが表向きの口実。
しかし実際には、違う思惑があると見る。
自立の目処が立ってくる段階においては、爆発的な普及が必ず伴ってくる。
太陽光バブルによる賦課金増と乱開発で批判に晒されている現在、
もし小型風力でも同じ状況が再現されたら制度そのものを揺るがしかねないと危惧したのだろう。
加えて再エネが予想以上のハイペースで増えてるというのもあるだろう。
しかし賦存量の多い小型風力をバッサリ切って捨てるのは長期的に見て本当に惜しい限り。
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 17:08:47.63ID:+gtAHAoD
原発でいちばん勿体ないのは、廃炉もせず再稼動もせずスタンバイの状態が続くこと。
スタンバイにより、稼動とほぼ同じ程度の維持費およびリスクが発生し続けてる。
再稼動しないのであれば、いっそ小泉氏が言うように全て早々に廃炉に着手した方がまだマシだな。
再稼動により電力価格は確実に下がるから、はやく再稼動させろと再エネ業者側も積極的に求めていくべき。
それは結果的に再エネに対する賦課金批判を軽減してくれるだろう。
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 17:15:55.96ID:yZNbL15g
欧州の風力も最近は中国の安値攻勢が酷いらしいからねw
撤退も続いてるよw

再生エネ押しとEV厨は中国工作員と思って間違いないだろうw
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 17:20:08.67ID:FaRPn6nR
そりゃ意味不明で負担だけを国民に押し付けるような再エネ賦課金なんてやってんだもん。
遅れるに決まっているだろう。
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 17:30:57.31ID:yZNbL15g
遅れて正解だよw ドイツの真似すれば天国と思ってたら大間違い
地獄へマッサカサマだw

そんなに再生エネが安くて良いのなら、ドイツの電気代はなぜフランスの2倍(産業用家庭用とも)で
毎年上がり続けるのか、さらに安い筈のFITも毎年上がり続け、海外には赤字で電気売ってるのか
さらに45%も低品質石炭火力発電に頼って(メルケルは絶対に石炭辞めないと言ってるよwそれで緑の党と連立失敗した)るのか
回答してごらんよw

ドイツの再生エネは量は増えたが、コストは国民に転嫁してるだけ、意味もなく再生エネ増やしてるだけの
上っ面優等生、口だけエエカッコシィなだけだからw
(そしてデンマークなど風力が盛んでーす、と言い張ってるところは風が止んだら、そのドイツの赤字で出してる電力回してもらってるw
 ていうかデンマークも家庭用は欧州1高い電気代だがなwドイツは家庭用産業用ともどっちも2位の高さだが)

言うまでも無く日本は世界で第二位の発電量だ
再生エネ厨は責任もって語れよw ま、できないかw 
再生エネ100%など各国でもできっこない想像の産物(国の立地条件が同じなわけなかろう)だし、そもそも中国工作員だしなーw
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 17:50:15.51ID:aHphLi/o
>>5
ドイツの場合は破綻しまくってるから叩かれてんだぞ?
日本の場合ってか河野が言ってるのは中国から太陽光パネルを安く買おうぜーってことじゃないの?
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 18:07:58.86ID:yZNbL15g
河野はドイツを「再生エネ輸出大国だ」とか言ったけど
まるっきり輸出の価格見てなかったからなw

なるほどドイツ国内の送電網維持は電力税・電気使用税と言う形で含められてるから
国外に出すならその分とかもナシにして輸出するというのはあり得る考えだ
だが、それなら要するに「ドイツ国民の負担の上にドイツの電気安値輸出が成り立ってる」
と言えるわけでね

ドイツが再生エネ輸出大国ってのなら、欧州で2番目に高い値段に利益乗せて売電してみろってのw
(どこも買わないわwwwwノルウェーの水力電気か、フランスの原発電気買うわな)
できやしねーだろ


要するに再生エネの意味も無く高いコストをドイツ国民に毎年押し付けて、その実
安い中国産の風力タービン、太陽光パネルを買って差額ウマーwww
中国とドイツ国内の親中国派・再生エネ企業のウィンウィンってことだよな

つか、ドイツ国内の再生エネ企業(トップ100に入るようなE.OnやらRWEを買収すると、
さすがに政府が五月蠅いから中小ターゲットにな)は中国・香港が買収して回ってるって、知ってた?w
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 18:09:35.69ID:aeVFJ5TC
>>518
フランスも泣きながら原発で出来てしまう夜間電力を格安でドイツに流してるけどな
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 18:15:09.99ID:yZNbL15g
企業コスト意識が働かないFIT・固定電力価格買い取り制なんかやってるから
劣悪再生エネが増えて、国内送電網が圧迫されて大停電の恐れがあるから輸出してるだけだわな

エエカッコシイ辞めたらもう再生エネはドイツには要らないんだよ 
価格だけで見れば石炭が一番安いのは明らかだ(だから辞められないのだ)

ドイツの国富を中国にチューチューと吸い取られるだけだっつの
(そのおかげでドイツ政治家は環境派というデカイ顔してパリ会議なんぞに出席できるのだ
 ホントに環境重視というなら石炭辞めてみそ?)
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 18:18:07.93ID:mPtw2yjT
実際には石油や石炭燃やして発電するのが一番良い
でも国際政治上の付き合いとして再エネやってるポーズだけして
事実上なにもやる必要はない
こんなもん真面目にやってるのはバカ
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 18:23:13.53ID:yZNbL15g
>>519
ドイツは単なるフランスの電気の素通り国

多分ドイツ国内を素通りしてる電気量加えて言ってるんだろうが
ドイツは物理的にはフランスから買ってる形になってるけど、実はほとんど買ってない
ドイツの周辺のポーランドやチェコ、オーストリアがフランスの電気を買ってる

逆にドイツは再生エネが増えたせいで段々電力調整ができずに電力安定性が危なくなってきてるわな
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 18:33:14.06ID:yZNbL15g
ドイツはFITで入札を1割入れたけど基本的に変ってないから
依然としてこうなんだよ

日本は(腐れミンスが政商ハゲと組んで導入した)FIT制度を大修正して、来年から再生エネの電力会社買い取り義務廃止
20年からは相場並みでしか受け入れないようにしたが、まさに大正解と言える

そのハゲは買い取り制無くなったら撤退する、と言ってたやね
(段々メガソーラーでなく、小さい面積の発電になってるようだがw)

企業にコスト削減意識が働かない(いや、発電せず売電権利そのもの転売や、安い劣悪中国製を購入してコスト下げようという
悪い意味のコスト削減だけがまかり通る)固定価格買い取りFITは丸っきりダメだ
制度設計が悪すぎる

さらに言うと送電網の切り離しも欧州の言うなりにやったら大惨事になるぞ
そもそもデンマークだのは送電網を無償で電力会社から奪いとって国営企業作ったのであって
形だけは民営だが、民間経営だというわけでもないしな(民営に任せると今度は送電網整備しようとせず大停電になったりする)

欧州のエエカッコシイには気を付けないといけない
甘い言葉には罠がある
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 18:38:00.62ID:mPtw2yjT
発電に再エネなんて割が合わない。発電は石油、石炭で良いよ。
再エネで割が合いそうなのは太陽熱温水器くらいだ。
日本だと悪徳業者が蔓延っていてイメージ悪すぎだが。
国が音頭とって新築戸建てには太陽熱温水器義務化して
メンテ費用は税金で賄えば良いと思う。
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 18:39:39.29ID:mPtw2yjT
>>524
>欧州のエエカッコシイには気を付けないといけない

まったくその通り。
こういうのは、さも協調してるふりだけして実質何もやらないのが正解。
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 19:59:18.48ID:mSEdMKKU
化石燃料は化石燃料で、CO2排出権代が係ると言う課題があるのよ。
原発は汚染除去が今まさに無限に金を飲み込んでるし、ごみ処理費用もほぼ無限にかかる。

結局トータルコストで考えると、再生エネのがマシなんよね。
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/14(水) 20:09:28.03ID:odFrEYhS
>>1
> 日本の外相が国際会議で自国の政策を批判するのは異例だ。

というか異常
もう少し考えて発言しないと
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 09:50:34.96ID:9DO/1xTc
ドイツは理念重視で理想主義だから先の先を見越して行動に移してる。
ドイツの再エネ関係者は蓄電池の技術とコストが下がることで遠からず再エネだけで賄えると本気で考えてる。
石炭は一時のつなぎに過ぎないということだろう。
これは今の苦労が後の利益に繋がる政策であれば我慢して実行に移す国民性も関係してる。
そもそもドイツは日本と違い緊縮財政に耐え財政再建を成し遂げた国。
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 09:56:02.66ID:9DO/1xTc
そもそも再エネ支援で国産の関連産業振興を図るという麻生の見立ては馬鹿すぎた。
競争が活発になれば価格競争力に勝る海外品が大挙して押し寄せるのはドイツの例からも分かりきってた。
エコポイント導入時の液晶テレビと全く同じ構図。
それでもシャープあたりはソーラーバブルの恩恵を大いに受けた方。
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 10:04:03.77ID:9DO/1xTc
シャープのソーラー事業はピーク時には受注が生産能力を大きく上回ってた。
その際には中国製のOEMパネルにシャープのシールを貼りシャープ製として大量に出荷してた。
ピーク時には出荷量ベースで9割が中国製だったとも聞く。
シャープの公式な見解としては恐らくシャープの基準で生産委託したパネルゆえ、
品質は国内生産品と同等であると言うはず。
しかしながら、これはスマホなどと同様に、中国メーカーが日本製と同等の品質を持つパネルを生産できることを意味してる。
シャープは実質的には中国メーカーの代理店として大いに儲けたはずで、そっちに足を向けて寝られないだろう。
まあ最終的は中華系に買収されたけどな。
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 10:15:55.30ID:9DO/1xTc
日本が産業用再エネでFITをはじめた当初、
世界のソーラーパネル事業では既に中国系が席巻しつつあった。
当時は日本メーカーのパネルは海外市場で中華系の1割増〜2割増程度で販売されてたと記憶してる。
当時の日本メーカがー国内向けに出す価格と比べたら、数分の1という破格の値段。
そうであるにも関わらず、海外マーケットで日本メーカーは中華系相手に劣勢を強いられてた。
これは事情に詳しい海外の事業者が、日本製は中国製に対しプラス1割を上乗せする価値すらない、と判断していたということ。
その時点で既に技術で勝る国産ソーラーパネルというのは間違いで、勝負を続けても日本製に勝算はなかった。
「世界の亀山ブランド」なんかと同様の虚構。
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 10:25:15.01ID:9DO/1xTc
軽水炉の技術を追求したところでウラン235は100年で枯渇し無駄な技術になる。
海水からウラン235を集める技術もあるというが、これでは燃料費が格安という原子力のメリットが大いに損なわれるだろう。
それに引き換え太陽光も風力も、人類の寿命と同程度には続くことが確実。
先の先を見越し目先の赤字覚悟で再エネで取り組むというのは立派な覚悟で、民間企業では到底できない大事業。
ええカッコしいでもなんでもないな。
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/15(木) 10:57:16.06ID:9DO/1xTc
ググったら海水ウランの採取は割と低コストでいけるらしい、これは訂正。

北大の先生が色々おもしろいことを言ってる。
http://rock.eng.hokudai.ac.jp/joinus.htm
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/16(金) 09:44:05.50ID:O77NCK/3
>>527
費用的に「無限」ということはない
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/16(金) 09:56:42.01ID:0fjyG1nR
>>1
お前関係ないだろ。無責任に軽々しく口を出すなよ。
アメリカの核不拡散条約離脱を非難したその口で同国の小型核武装を賞賛するとか、立場によって言うこと変えすぎなんだよ。
安倍総理とか麻生とかそうだけど、どんな立場でも保身のために論理を構築できる世襲議員の特殊能力は、国家に対する背信そのものなんだよ。
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/16(金) 11:46:28.80ID:O77NCK/3
河野氏は原発に否定的で再エネを重視。
その点で一貫してる。
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/16(金) 11:55:05.63ID:5Lc8xZ6g
>>529
>ドイツは理念重視で理想主義だから先の先を見越して行動に移してる。

良く言うぜ
ディーゼル排ガス詐欺を十年以上も続けてきた
先の事は全く考えない連中のくせに
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/16(金) 14:24:29.96ID:0fjyG1nR
>>537
原発輸出に賛成してたけど見なかったことにした方がいいの?
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 08:44:16.47ID:0qVxksRz
世界中のお花畑族のお陰で石炭はぐっと安くなるかと思ったらそうでもない
世の中河野みたいなバカばっかじゃないということだな
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 21:35:14.49ID:pBO0O7gM
更迭しちゃえばいいじゃん 国策否定するならその覚悟はあるだろ
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/18(日) 21:36:54.88ID:b/Ia8I/u
政治家も産業界も水素詐欺に注力しております。
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/19(月) 10:14:45.13ID:mVVx2R1J
ドイツのディーゼル偏重はCO2排出量とエネルギー効率を重視した結果。
それにドイツ政府もVWに騙された被害者であり不正を受けて即座にEV重視へ大きく舵を切った。
もちろんドイツの自動車産業がHVの開発競争で日本に遅れを取ったという産業政策上の都合も当然ある。
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/21(水) 15:22:44.49ID:LWgALBEB
自民党参院議員・中川雅治
ttp://www.nakagawa-masaharu.jp/policy/policy02_02.html
> 再生可能エネルギー買取り法は自民党の主張が全面的に入れられ、政府提出の法案が修正され、より実効性のあるものとなりました。
> この法律の施行により、再生可能エネルギーの普及促進が期待されます。

自民党衆院議員・西村やすとし
2011.08.17 「再生可能エネルギー買取法案」の与野党・修正協議まとまる。
ttp://www.yasutoshi.jp/blog/?id=1313564432
> 自民党が主張していた項目は基本的にすべて修正案に盛り込まれ、欧州の経験を踏まえ、よりよい制度になったものと思う。

自民党衆院議員・小池百合子
ttps://twitter.com/ecoyuri/status/83323908933169152
> 菅総理の大いなるカン違い→再生エネルギーの買取制度に自民党は乗れないと思い込んでいるようだが、すでに昨年の参院選マニフェストに明記していますよ。
> @太陽光発電世界一の座の奪還を目指し、再生可能エネルギーの固定価格買取制度導入や全公共施設への太陽光パネル設置等により…続く
17:02 - 2011年6月21日

自民党参院議員・山本一太
再生可能エネルギー法案の修正合意に関するメッセージ 2011-08-13 19:51:58
ttp://ameblo.jp/ichita-y/entry-11953502950.html
> また、我が党の主張により、今後3年間を再生可能エネルギーの集中導入期間とすることも合意を見ました。

自民、再生エネ法修正案を了承 2011.8.10 10:41
ttp://megalodon.jp/2011-0823-1639-58/www.sankei.jp.msn.com/politics/news/110810/stt11081010430002-n1.htm
> 修正案では、太陽光や風力など再生可能エネルギーの買い取り制度の導入促進を図るため同法案を恒久法と位置付けた上で、施行後3年間は「促進期間」として発電事業者に優遇策を実施する。

再生可能エネルギー接続保留は誰のせい? 国会の責任を問う 『月刊Wedge』2014年10月22日
ttp://ironna.jp/article/488
> そもそも、再エネ特措法の原案は2011年3月11日に閣議決定され、同年8月11日に自民党の修正案をほぼ全て取り入れる形で、民自公3党の修正合意によって、現行の再エネ特措法が成立した(図2年表参照)。

> 費用負担の上限については、当初、賦課金単価は、「1kWhあたり0.5円を超えない範囲内の負担額(一般家庭150円/月)」と海江田万里経産大臣(当時)が明言していた(衆議院本会議における法案趣旨説明答弁、2011年7月14日)。
> しかし、衆議院で修正案が可決された(8/23)翌日、「政府提出法案では0.5円/kWhを超えない範囲内の負担額と考えていたが、衆議院での修正の趣旨を踏まえる必要がある」
> 「衆議院における法案修正を踏まえ、150円としていた負担額は上昇する可能性がある」(海江田大臣による8/24参院本会議における法案趣旨説明答弁)としている。

> 電源別買取価格については、原案では、買取価格は1kWh当たり15〜20円、買い取り期間は15〜20年間で、太陽光発電とそれ以外の再エネ電源の2種類に分けるだけで、太陽光発電以外には電源別の区別がなかった。
> しかし、修正案では、太陽光発電以外についても再エネの種類ごとの設置費用に適正利潤を上乗せした価格設定を行うことになった。
> 特に、法律の施行後3年間を利用拡大の期間として、「調達価格を定めるに当たり、特定供給者が受けるべき利潤に特に配慮する(附則7条)」という修正を加えたことによって、高めの買取価格が設定されることとなった。
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/21(水) 18:39:25.55ID:Z/JaJmSw
再エネ買取り法は政府案では2021年3月までに廃止を含めた見直しを行うとなっていたり
自民党内でも時限立法とする議論があったりして将来は廃止される可能性もあったが
河野氏のおかげて恒久法として成立した

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17705051.htm
第六条 政府は、再生可能エネルギー電気の供給の量の状況及びその見通し、第十六条の賦課金の負担がその事業を行うに当たり電気を大量に使用する者その他の電気の使用者の経済活動等に与える影響、内外の社会経済情勢の変化等を勘案し、
少なくとも三年ごとに、この法律の施行の状況について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるとともに、この法律の施行後平成三十三年三月三十一日までの間にこの法律の廃止を含めた見直しを行うものとする。
 (電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法の廃止)

http://www.twitlonger.com/show/chb5s6
 再生可能エネルギー特措法案は、11日に行われた民主、自民、公明3党による与野党協議で、政府案より強力に再生可能エネルギー普及を後押しする内容になった。協議の鍵を握ったのは、ねじれ国会での参院通過の鍵を握る自民党だ。
 同党内の意見集約では、再生可能エネルギー普及に消極的な議員の意見を受け、発電施設への投資が進みにくい3〜5年の時限立法とする案を軸に議論する場面もあった。
だが、再生可能エネルギー普及の急先鋒(せんぽう)である河野太郎氏が「これでは自民党が電力会社の献金で動いていると見られてしまう」などと巻き返し、恒久法とすることで決着した。
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/21(水) 20:52:55.83ID:Lp2UUfci
>>9
ドイツはマイルドインフレを享受してきたから自ずとエネルギー料金も高まる
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/21(水) 23:19:54.96ID:YVK6t/7N
>>9
21世紀になってから、倍じゃねぇか!
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/21(水) 23:25:46.56ID:krS3I6ZQ
そんなことよりアメリカのために
円高続ける政策のほうが遅れてる
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/21(水) 23:41:55.19ID:hhuYRwZE
>>550
円安だろ
1ドル50円でもおかしくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況