X



【足元】「靴磨き」を習慣にデキる人とできない人の差
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/01/13(土) 19:01:59.67ID:CAP_USER
私は現在、東京・南青山で「Brift H」(ブリフトアッシュ)という靴磨き店を経営しています。その前は、丸の内や品川で「路上靴磨き」をしていました。

今から10年以上前の路上靴磨き時代――。

道行く多くの人が、どんよりと重苦しい雰囲気で歩いていました。しかし、私が靴を磨かせてもらった人たちは、その直後、皆、背筋をシャキッと伸ばして、自信に満ちた様子でスタスタと歩いて行きます。

その変化を目の当たりにしていた私は、「靴さえ磨けば、皆もっと元気になるはず!」「靴をきれいにするだけで、自信もモチベーションもアップするはず!」。本気でそう思わずにはいられませんでした。現在、お店に通ってくれるお客様の多くは、靴磨きをきっかけに「仕事がうまく回り始めた」「人間関係が円滑になった」「毎日を意欲的に過ごせている!」と嬉しそうに話してくれます。

では、なぜ「靴磨き」がこんなにも自分を変えてくれるのか――。それは靴磨きこそ、自己管理能力(セルフマネジメント)を最速でアップさせてくれる行為だからです。ここでは、そんな靴磨きの効用をいくつか紹介していきます。

靴ほど他人に見られているアイテムはない

まず「靴」ほど、自分が思っているより他人に見られているアイテムはありません。「おしゃれは足元から」なんてよくいわれますが、まさにそのとおりです。「足元」つまり「靴」とは、他人や世間の目を集めるポイントといえます。

「高価な有名ブランドの靴や、デザイン性の高い靴を履けばいい」というわけではありません。いくら有名ブランドの高級靴を履いていたとしても、もしその靴が薄汚れていたり、踵(かかと)が磨り減っていたりしたらどうでしょう。「せっかくいい靴なのに、手入れを怠っているのだな……」。そんな残念な印象を、周りに与えてしまうはずです。

反対に、高級な靴ではなかったとしても……。まるで鏡のように、靴の表面がピカピカと光っていたらどうでしょう。しっかり手入れがなされていて、落ち着きのある光沢があったらどうでしょう。靴底が磨り減っておらず、丁寧に履きこなしていたらどうでしょう。少なくとも「だらしない人」と思われることはないはずです。「仕事ぶりも丁寧に違いない」。

きっとこんなふうに、信頼されやすくなると思います。もちろん、清潔感や誠実な印象もアップするでしょう。私がもっとも伝えたいのは、そんな人生のエッセンスです。「必ず高い靴を履きなさい」という話ではありません。「靴に、少しでいいから手間をかけてみよう」「足元に気を遣って、靴を大切に扱おう」。そんな提案をしていきたいのです。

きれいな靴を履いている人を見ると、気持ちがいいと感じるものですが、それと同様に、自分の靴がきれいだと自信も湧いてきますし、ちょっぴり幸せな気分になるはずです。不思議ですが、靴がきれいなだけで昨日の嫌な出来事が吹き飛んだり、たとえ気がかりな案件があっても「前向きに立ち向かおう」、そんなポジティブな気持ちになれるものです。とにかく忙しい人でも、自分のきれいな靴が視界に入ったとき、まさか落ち込むことはまずないはず。

どんな精神状態の人も、きれいな靴でいることで損をすることはないのです。それだけ、きれいな靴にはパワーがあるということでしょう。靴はどれだけ気をつけて行動をしても、チリやホコリをかぶることは避けられません。だからこそ、靴磨きやメンテナンスをすることが大事なのです。そういう意味では、靴磨きも入浴も掃除も洗濯も根底のところは同じです。

いずれも最初は「ちょっと面倒」と感じることがあるかもしれません。でも、それらを終えたあとには必ず爽快感が訪れます。「わざわざやらなきゃよかった」と後悔する人なんて、いないはずです。

靴がきれいな人に、スーツがヨレヨレの人はいない
以下ソース
http://toyokeizai.net/articles/-/203253
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 19:03:22.39ID:+je/ZeUj
靴磨きの最下層が居ない
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 19:03:58.97ID:czDlPftU
ただの自意識過剰さん達に見えるがマネジメントと関係あるのだろうか
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 19:04:13.00ID:wB6iruP9
どうでしょう
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 19:07:57.34ID:V0Pp0tjt
株を売ろうかな
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 19:08:14.73ID:LmBjx20M
確かに靴を全く気にしないヤツっているけど

いい恰好してるのに平気で骨の折れた傘さしてる奴とかもなあw
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 19:10:35.03ID:daacgX57
他人のかかとなぞ見んわ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 19:13:07.89ID:wGKB9B9G
マンドクセ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 19:20:20.55ID:14zgqdAi
俺は靴磨きはこだわるし好きだが家の内外汚い
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 19:21:27.06ID:AyKFtOJh
>>3
マネジメントの元は結局人の精神だからあるんじゃない
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 19:22:10.14ID:lq5/3F8E
靴にはその人の性格が出ます。そのため、相手の素性を見抜くにはまず靴を見ます。

さて、これを実践しているあなた。あなたはとても騙されやすい人です。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 19:22:44.72ID:KtBLOIAA
靴磨くと人生うまくいくだと?hahahahhahahh ♪面白いジョークだ。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 19:24:12.80ID:4SLCJA0d
>>1
土人!


 


 
アメリカ先端産業は、磨くようなくつなんてはかない


おまえらは、ファッションショー やりながら 企業消滅していく 土人だ


東アジア離島は、 ネアンデルタール 猿種 であることがまちがいない


 


 
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 19:25:54.27ID:14zgqdAi
>>13
そう思う
というか古すぎる
001740歳チビハゲデブメガネ毒男アホキモフリーター
垢版 |
2018/01/13(土) 19:26:46.89ID:dn6w6uSX
私、擦りきれた雑巾みたいな靴しか無いので
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 19:31:26.91ID:vt4xUVsB
>>9
俺めっちゃ見る
かかと用の保護材買うようになってからだけど、かかと内側がすり減ってるのはみっともない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況