X



【給与】ファーウェイの大卒初任給40万円 世界標準ではまだチープ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/01/08(月) 11:29:58.45ID:CAP_USER
2017年の新卒の初任給は、厚生労働省の発表によると院卒者が23万3400円、大卒が20万6100円だ。経営コンサルタントの大前研一氏は、この金額はまだまだ世界に大きく遅れをとっているとみている。スマートフォンなどでお馴染みの中国のファーウェイ(華為技術)を例にとり、グローバルスタンダードな給料について解説する。

 * * *
 以前「70代よりも出不精な20代」の問題を取り上げたが、家に引きこもる内向きな若者の増殖は、今の日本の凋落を象徴していると言えるだろう。

 すでに述べてきたように、日本は給料がほぼ20年間にわたって下がり続け、初任給は平均20万円ほどのままである。時価総額10億ドル=約1000億円の「ユニコーン企業」も、世界217社のうち日本企業はわずかにメルカリ1社だけというお寒い状況で、国民の心理は冷え込む一方だ。これを反転させるのは非常に難しい。

 だが、光明はある。昨年秋に中国の通信機器大手ファーウェイが日本で大学卒のエンジニアを「初任給40万円」で募集して大きな話題になったことだ。日経産業新聞(2017年11月15日付)によれば、この金額についてファーウェイ・ジャパンの広報は「欧米企業にやっと肩を並べたレベルで、珍しくはない。優秀な人を採るためのグローバルスタンダードです」とコメントしたという。

 一方、ソニーやパナソニックなど日本企業の大学卒の初任給は21万円台にとどまっている。それに比べると、ファーウェイの給料は2倍近く高いわけだが、グローバルスタンダードから見れば「初任給40万円」も、まだまだチープだ。

 世界の一流のIT企業やコンサルティング会社の初任給は年収1200万〜1500万円である。人手不足が深刻化しているアメリカのシリコンバレーやサンフランシスコ・ベイエリアなどでは、中堅エンジニアは3000万〜5000万円で他社に引き抜かれる。プロジェクトマネジメントもできる人材なら1億円前後、AI(人工知能)やディープラーニング(深層学習)などの研究者には10億円以上の値札が付くことも珍しくない。

 だから優秀なエンジニアを引き抜かれないようにするために、給料がどんどん上がっていくのである。そうした“世界標準”に比べるとファーウェイの「初任給40万円」はいかにも見劣りする。
http://www.news-postseven.com/archives/20180107_641068.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:32:44.71ID:hgESPgT7
日本の企業も最低高卒でこれくらい出せよ
それが先進国だろ
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:33:29.70ID:hgESPgT7
安倍と鴻海は馬が合う
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:35:58.88ID:bFPG0IDf
>>2
給料の原資はどこから?社内留保を全て吐き出しても無理だよ。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:36:02.28ID:hXHU6keG
解雇規制を緩和して、年功序列を廃止しないと難しいだろうな。

日本の企業はダメ社員の楽園やで。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:36:26.39ID:t8w11mk2
中国人の下で日本人が働くのも普通になるよ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:36:27.08ID:unl4Rph7
ただ、年単位どころか明日にでも上司の考え一つでクビになる契約だがな

外国のドラマや映画のクビになるシーンは笑えるがマジだ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:36:28.50ID:cDghpYHR
カリフォルニアでは年収一千万でも貧乏ぐらしなんだと
家賃が尋常じゃないからな
収入だけじゃ意味がない
物価なんかも見ないとね
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:39:54.11ID:jLxt9YWp
 

  _ノ乙(、ン、)_ごく一部の業種を一般化されましてもね
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:41:43.44ID:zqxf3Q+B
ただし無能はすぐにクビ切られるだろ、外資は
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:41:51.07ID:tG8T/hHI
だれもエンジニアになりたがらない時代。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:41:54.89ID:AJ6HhySk
初任給ってwww
俺なんか50歳でようやく40万だ。ボーナスは年2か月分
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:42:20.25ID:jLxt9YWp
 

  _ノ乙(、ン、)_初任給で年収1000万円くらい貰える人は
             それなりの学歴やスキル、そしてコネがある一部の人だけでしょJK
             
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:43:57.27ID:ISusPUPW
>>9
まさに後進国民の発言だな…

失われた20年の代償は大きすぎる
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:44:29.81ID:xp8kK/GX
コストコの時給1800円といい、ジャップ企業は買収されるか潰れたほうが良さそうだなwww
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:44:47.77ID:hgESPgT7
>>5
それだけ稼げばよいだけだろ 阿保ですか?
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:45:38.49ID:hgESPgT7
世界は資本主義 日本も資本主義

金の集まる処には技術者も集まる

愛国心で飯は食えない事くらい気が付け
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:46:03.49ID:+JSg5gBe
日本の経営者がアホ過ぎるせいで、日本でエンジニアやるのは罰ゲームみたいになってるからな
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:46:13.65ID:bFPG0IDf
>>19
頑張って稼いでね
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:46:54.71ID:TG+z9Uj1
こいうの、格差社会というんでそ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:47:07.35ID:92aOZv5S
大前研一? お前は誰だよ、
中国押し30年で日本を駄目にしてきた張本人じゃねえのか
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:47:54.22ID:I2mTsYLb
何が標準だよ、アフリカとか中国の田舎も入ってんのか
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:48:31.85ID:hgESPgT7
>>25
日本人が気が付かない馬鹿だからだよ

お前誰かの所為にしてれば負けた理由になると思ってるの?
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:53:51.91ID:lBq9o2zM
一業種だけで捕らえてもなぁ
アメリカ、中国のブルーワーカーの平均初任給いくらよ
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:55:29.41ID:+JSg5gBe
散々エンジニアを買い叩くくせに、他社に転職しようものなら
裏切りだの愛国心がないだの言い出す老害共は死んで欲しい
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:56:27.85ID:cS2zspna
何でバカ工作員必死なの?
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:57:04.13ID:Yg+AnfYI
日本企業って昔から20万ちょっとだよ公務員しか上がってねぇーよ!
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:58:02.10ID:hXHU6keG
外資は入るときだけ高くする
後は飼い殺し
まあ、できる奴はボーナスとか色々多くくれるけど
シナ企業もそうなのかは知らないけど
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:58:44.46ID:gVc5PFTa
トップ層の学生が就職する、おもっくそ上澄みのグローバル企業の話だから
おまえらが働いてるローカル企業と比較するのは的外れだぞ
「そういう企業が日本に少なく、あっても若手にカネ払わないのが問題」
って話なんだけど
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:59:26.56ID:FtST+O4c
「日本が世界と違う → 日本が間違っている」


これやめろ。
一部の「優秀」な奴を異常に厚遇するのは日本の風土に合わない。

そいつがヒーローになるのではなく、他の全員のやる気を削ぐ。
アメリカに給与体系だけ合わせるのではなく、国民の意識全体を変えてからじゃないとダメだ。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 11:59:48.23ID:5ukoHtqW
膨張したマネーがないと暮らせない社会というのもストレスがたまるだろ。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:01:15.96ID:62b2PfS/
ハロワで検索すると月収100万とか出てくるよね
社長がリーさんだったりするけどw
経団連あたりの日本人のリーマン社長ってやっぱダメだなあって思うわ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:03:49.42ID:iBItxOU0
今の時代は年功序列は実際誰も幸せにならないだろ
せいぜいゴールが見えてきてる年代くらいだよ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:04:39.50ID:wVVD4ZPX
若い人に言っておく。
金に目がくらんで変なとこに就職しないほうがいいぞ。
まともな経験と、まともな価値観を学べる職場を選んどけ。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:06:13.78ID:yiPaVT9i
そもそも日本の大手企業とそのようなレベルの報酬出せる世界の一流企業とは同格ではないし、日本は解雇できないので粗大ゴミになってもクビにできないからしゃーない
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:06:42.14ID:Ne3SKCbT
大卒で就職する際の難易度が海外と違うので
0042総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/01/08(月) 12:11:09.25ID:XQDxsKgb
>>1
大創産業に製品供給してる

シナの会社がその額だったら

信用してやるぜ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:27:30.99ID:HhKrmN7b
初任給うんぬんより正当な評価
それすらできないじゃない?
まぁ俺はゴマすらすれないんだけどな
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:27:32.85ID:DBfdfiD4
中国崩壊まだですか
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:33:38.02ID:hkBY23dF
>>23
人数だけは多いから
一人当たりだと赤道ギニアとかアフリカ中堅と互角レベルまで堕ちてる
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:34:01.13ID:RVlJaZX1
>優秀な人を採るためのグローバルスタンダードです



こんな低いグローバルスタンダードはねーよwwwwwwwww
アメリカの一般大卒の初任給と同レベルだぜwwwwwwww
世界トップ10のMBA卒業すれば、そのうち10%は初年俸USD150kなんだがな。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:34:42.26ID:hkBY23dF
>>40
トヨタだけは辛うじて同格と言える筈
まあ格下と言われるかも知れんが
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:34:42.65ID:GBaMRATG
>>45
いい所に気がついたな

>>1の記事には根本的な間違いがある
日本企業以外の企業は大学卒対象の一斉採用という習慣は無いので、
大卒でその会社に就職すれば必ずこの給料の額という「初任給」という概念も無い

いろんな仕事に対して、その仕事の難易度に応じてばらばらな値段が付いている感じで、
安いものもあれば高いものもあるわけで、採用時期も4月に一斉なんかやらない
この記事を書いた人が初任給と思っているのは、その会社が取材した頃にたまたま
募集していた職種の難易度に対応した適切な給料でしかない
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:37:43.27ID:LKutSvhJ
"エンジニア(プログラマを含む)"の初任給であってその他の業種の初任給は海外では糞みたいな金額。
悪い意味での横並び主義が日本の技術力を低下させてる。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:40:55.03ID:axl27aii
終身雇用だからね。
トヨタとか課長で1500万ももらえるからいいんじゃない?
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:41:55.75ID:L62m15P1
>>50
MBAは社会人経験5年くらいしてから行くものだから
初任給と比較するのは少し違う
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:43:00.24ID:gZJQ8DZh
アメリカは貧富の差が激しい。
金持ちはフェンスで囲まれた住宅街に住んでいて、門の所に監視が居るから、部外者は行く事も無理なんてところも。
別な所では道路から家が見えないとか、庭で馬を飼っているとか。
かたやボロボロの車のメキシカンとか白人でも汚い恰好の浮浪者とか色々混在してた。
高額貰っていても、ある日突然解雇とかあるみたいだし。
日本は簡単に無駄な人員を解雇できないから、無理だわ。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:44:51.78ID:r1+MgwMZ
日本国内でチマチマ商売してる企業はそんなに給料出せないよ。
給料高いとこはグローバル展開して利益出している。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:44:55.97ID:L62m15P1
日本で貧富の差を拡大する必要はないけど
それはみんなで貧しくなれば良いという話じゃない

企業の利益は過去最高で人材不足なのに
給与が上がらないことには文句つけていい
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:47:17.07ID:hkBY23dF
>>61
今や3パーセント程度のベアではどうにもならんくらい落ちぶれてる
毎年ベアが5%程度ないと再び先進国入りは不可能だろう
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:47:58.39ID:GBaMRATG
>>52 追加
日本企業の場合、どんなすごい知識を身に付けて将来を嘱望された難関エリート大学・学部の卒業者も
4月に他の大学・学部卒の学生と一緒に採用され、どんなエリートも一番最初は数ヶ月間支店で見習い勤務を
経験させるなどして最初にもらう「初任給」は全員いっしょという習慣
そしてその後に花形部署に配属されたり、どんどん出世するなどして給与に差が付いていく方式
そしてその「初任給」は四季報などを見ればわかるが、どの業界もほとんどいっしょの金額だ

その習慣的な統一された金額と、最初からその職種の難易度に対応した給与の額をもらうシステムの会社の
たまたまその時期に採用された何かの職種の金額とを比べて高い安いと言うのは意味が無い
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:50:18.17ID:s5Z2n4Jf
日本は奴隷賃金でようやく採算合わせてるからな
稼げて無いんだよ
利益率異常に低いし
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:51:46.73ID:HhKrmN7b
>>65
200えん!!
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:54:20.64ID:G1tudqrJ
20万もいかないんですが(血涙)
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:54:40.99ID:62b2PfS/
日本の大企業の経営層って社内政治でのし上がっただけだから、
経営能力がそもそもないんだよね
海外の叩き上げの経営者に勝てる気がぜんぜんしないものw
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:54:43.84ID:L62m15P1
>>54
コネ社会ってのは間違いないがそのコネは自分で作るんだよ
MBAで一番多いのは単純に大学の卒業生だ
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:55:45.51ID:pZ5TxffN
日本人の就職したい企業ランキングに中国企業が入ってくるのも
そう遠くない未来なのかもしれないな。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:57:36.16ID:GBaMRATG
そもそも「初任給」という習慣が無い企業のその時たまたま誰かがもらった給与と
日本企業が習慣的にほぼ同一に出してるお通しみたいな給与「初任給」を
直接比べて高い安いとか言うのは意味が無い
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:57:59.77ID:L62m15P1
日本企業が横並びの低い給与を続けているときに
外資が高い給与で優秀人材を青田買いする現実がある

今までは欧米企業だったけと
これが中国企業にまで広がった

そりゃ日本人が貧しくなってると思われるわな
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:01:28.52ID:+u9CC1rU
日本企業も松下幸之助とかが生きていた時代は人こそ企業の財産と言う考えがあって
初任給は低くとも社員教育に熱心で有能な社員を育て上げて終身雇用でその技量が
企業の財産になってた
今は技術者すら派遣をつかってるもんな
内部留保至上主義で人は完全に奴隷扱い
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:03:19.74ID:khBo2nm/
日本企業は賃金が低い代わりに安定しているとか言うのは過去の話
今は賃金が低いし安定もしてない
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:03:39.49ID:nbEEI3jw
薄利多売で人件費削って利益出してるだけの会社だらけの日本と比べるなよ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:04:59.31ID:GBaMRATG
常時いつでも入社、いつでも首の会社に「初任給」なんて存在しません
この記事で比べているのは何か別の数字なので意味が無い
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:05:04.96ID:khBo2nm/
>>73
>その代わり成果が出ない奴は即刻クビだろ

それ日本も・・・
むしろそれをしてない企業は遅かれ早かれ潰れるよね
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:07:35.00ID:L62m15P1
>>65
アメリカのメンフィスに観光したときに
生ライブやってるバーでトイレに行ったらひたすら手拭き用の紙を配っている人がいてな
どう見ても最下層の仕事なのに
みんなチップを1ドル渡して行くんだよ

1時間で100ドルとか稼いでもおかしくないペースだったな
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:08:44.89ID:L62m15P1
日本で終身雇用ってのは、もはや大企業のみだって話だな
クビは切られるリスクはあるが、給与が上がるリターンはない
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:10:14.71ID:GBaMRATG
>>81
首になりやすさのレベルが違う
上司が代わって、気に入られなかったとかで簡単に首になる
サッカー選手や監督がチームにフィットしなくて割と簡単に首になるのと似た感覚
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:10:37.23ID:xQxkgLZO
>>1
>>経営コンサルタントの大前研一氏は
この時点で読む価値がない。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:14:08.13ID:L62m15P1
>>80
今回比較対象になっているのは「大卒直後、もしくは院卒直後」だよ
元のホームページ行ったらよい

リクナビ
https://job.rikunabi.com/2018/company/r218130057/employ/?isc=ps342

採用対象
理工系専攻、2017年9月〜2018年3月に卒業・修了予定の大学生、大学院生
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:17:51.90ID:iqFHpfU8
こういう業界はこうやって年功序列型がくずれていく、いいと思う
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:18:48.48ID:L62m15P1
ファーウェイ・ジャパンも経験者にはもっと出すだろうが
今回初任給40万で募集されているのは学部卒を今年に控えた学生、
院卒を控えた学生なら43万円

これは日本企業で言う初任給だよ
別に日本の大企業も中途の経験者を20万円で雇うことはしない
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:20:03.53ID:L62m15P1
残業代はまた別に出すようだな
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:24:21.37ID:62b2PfS/
>>85
たしかにね
じゃあ、おまえが起業してみろよで終わっちゃう話なんだよねw
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:25:26.25ID:XB0LF1Sw
日本は奴隷だからな
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:31:51.15ID:GBaMRATG
>>86
日本企業以外は若者からベテランまで全ての採用が中途採用と同じプロセスと扱い
時期の一致は同質性を保障しない
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:32:59.01ID:6L30n8u/
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:35:18.44ID:L62m15P1
>>93
新卒の学部卒、もしくは院卒に支払う給与が40万円以上
これは普通に初任給だよなぁ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:36:15.93ID:ubO3WYNP
>>2
技術者には出した方が良いな

営業や技術経験のない管理職は給料を逆に抑えても良い
魏儒者上がりの管理職は逆に給料を上げた方が良い

技術者を逃したら資源のない日本の未来はない
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:36:34.60ID:i0kK94lt
日本人は国や企業レベルも家庭レベルも
ケチケチして自滅する性格だよな
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:37:58.40ID:2HyjAzBS
先行者が稼げれば 例えば上場してそれこそ人に建物みたいに数千万掛けて投資するような金の使い方が許されるなら 上がるだろう
何も生み出さない コピーなら最低額
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:38:27.80ID:RFCuRljB
>>5
日本って本当に貧乏な三流国家なっちゃったんだねw
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:44:20.88ID:CyMWiGQW
中国の方が勢いあるのは当然やろな
しかし、海外の高給エリートは競争が激烈だったり、解雇されやすかったりするわけだろ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:45:19.31ID:vNoQGeKC
専門職有能な奴には高給、その他は派遣でいい
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:51:43.92ID:fM0OmVdC
300万でもシナ企業なんかで働きたくないですwwwwwww
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:53:53.31ID:zcRr/lDH
>>101
解雇されてもまた別のところで就職しやすいともいえる。

日本企業は使えない社員をずっと雇い続けないといけないから、
1人の有能社員が30人を食わせてる構図。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:56:48.30ID:GBaMRATG
>>95
だまされてはいけない
いわゆる新卒者の採用の全てがその条件だとはどこにも書いてないぜ
全てが中途採用と同じプロセスで、時期も条件も部署ごとにばらばらなのが基本
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:00:47.04ID:WtJxbqf6
>>107
自治労と在日だけだよ、解雇できないのは
派遣会社から”正社員”としてイジメ軍団を雇って、標的にした奴を 誰でも辞めさせてんよ

ウソだと思うなら 羨ましいと思うなら 竹中平蔵の会社に相談してご覧
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:01:15.46ID:zcRr/lDH
日本企業は給与制度が硬直化してる。
今の時代、社員間の生産性に100倍差があるとか珍しくないのに、
同じ年齢なら給料は同じ。賞与でも数万しか差が付かない。

初任給40万で優秀な人材が囲い込めるなら安いもんだ。
優秀なら何千万だしてもペイできる。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:02:33.54ID:L62m15P1
>>106
そのレスに何の意味があるんだ?
学部卒、院卒直後の新卒学生に40万円を出すことには何も変わらない
現実を見ろよ
ファーウェイ・ジャパンのエンジニア以外の新卒が40万円は貰わないことで
お前は安心出来るのか?
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:05:24.05ID:GBaMRATG
さらに言えば、たとえば日本企業のシリコンバレー拠点のような所には
庶務のおっちゃんとか定型事務を行うねえちゃんのような人がほとんど居なくて
研究者ばかりの状況で当然平均給与は高くなる

外国企業の東京拠点はそれと同じような役割を果たす拠点なのだから、
庶務のおっちゃんとか定型事務を行うねえちゃんのような人がいっぱい居る
日本の一般企業の普通の事務所と比べてもしょうがないんだよ
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:06:09.29ID:fM0OmVdC
30万で日本企業と100万でシナチク企業だったら日本企業選ぶのが普通の日本人ですからwwwwwwwwww
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:08:33.41ID:gOKY7MzR
日本と違って入社式は無い。
空いたポストに入るだけ。
他にも、忘年会、新年会、打ち上げなども無い。
マメな。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:10:13.09ID:zcRr/lDH
>>113
「同じ待遇だったら日本の企業を選ぶ」で立派に愛国者だよ。
さすがに倍以上違うと仕方がない。
その場合は適正な給料を払わずに、有能な人物を他国に流出させた企業側が売国奴というべきだろう。

戦国時代でも有能な武将は主君を変えたし、日本でもそれは当たり前。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:11:28.97ID:K75TZjCG
三年後に残るのは2割くらいか?
あとはポイ捨て
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:11:42.32ID:L62m15P1
>>112
自分も騙せないような屁理屈こね回して現実を見ないようにするのが楽しいのか?
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:12:07.64ID:LbrAksTu
>>111
ここ5chは反竹中平蔵を装っているが、実は竹中派工作員ばっかだからな
「ニッポンをぶっ潰す」 だっけ?w
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:14:44.86ID:GBaMRATG
>>119
はい、個人攻撃に逃げた君の負け
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:16:43.25ID:zcRr/lDH
日本企業
・歓迎会で出し物や一発芸を強制される
・歓送会、新年会、忘年会の他、ことある毎に飲み会
・実質強制の社内運動会、駅伝大会
・面倒な労組活動。
・辞めるときも形だけの引き止めやら送迎会で面倒。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:17:13.07ID:L62m15P1
日本の優秀人材が外資に取られている、ってことの意味が分からないやつが多いな

優秀な日本人は外資に取られ、外資の利益のために使われる
そこに落ちたやつ、クビになったやつは日本企業が拾うことになる

結果、外資には超優秀人材が配給され続け、
日本企業には日本人トップ層が行かなくなる

高い給与を払うってのはそういうことなんだよ
日本企業のダメなところに目を向けないやつに愛国心があるとは思わない
それは単にダメなところに目を向けないだけだ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:17:49.24ID:agm8B17Q
>>ファーウェイの大卒初任給40万円
賞与込みの40万×12か月で 年収480万
日本だと高卒で運送屋に、就職すれば、大卒くらいの年齢で、同じくらいの収入じゃないかな?
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:18:17.97ID:L62m15P1
>>125
賞与も残業代も福利厚生も別だよ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:20:05.51ID:RVlJaZX1
>>86
採用人数6-10人wwwww
これはものすごい倍率になるだろうな。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:21:01.01ID:L62m15P1
>>127
それだけ選りすぐりの日本人を雇える
他の日本企業に行くのはそこに落ちたやつだ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:22:37.12ID:W8n6ujuh
ボーナス無しで40万なら日本でも別に高く無いな
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:23:06.55ID:zcRr/lDH
日本企業は優秀な若者がいてもその人だけ待遇を変えられない。
横並び主義。

野球で言えば年齢が同じなら同じ年俸みたいなもの。
そんなので強いチームはできない。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:23:34.59ID:yXeXvhfr
>>125
考えてみれば、月給40万円年俸480万円って全然高くないなw
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:23:57.65ID:L62m15P1
>>129
学部卒の新卒に額面給与40万だよ
日本の大企業の倍だ
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:25:33.86ID:L62m15P1
日本の大企業の額面初任給は21万×12=252万円だ
残業代、ボーナスに福利厚生があるからこれが初任給とは思わないなら
それはファーウェイも同じだ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:26:49.59ID:zcRr/lDH
>>131
初任給(月給)40万だからボーナスや手当ては含まないよ。
外資って基本給は年俸を12分割して毎月振り込む。それが40万ってこと。
ボーナスはこれとは別に年1回か2回に分けて振り込む。

外資でもボーナスはだいたいある。基本給だけってことはない。
年俸480万なら100〜200万ぐらいはボーナスで上乗せかな。
まあ内資系とそこまでボーナス比率が変わるわけではない。
最初の内はほとんど差は付かないだろうし。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:28:23.03ID:ISusPUPW
つかこのファーウェイは日本支社だろ?

ということは、日本のぬるーい労基法が適用されつつ40万
優秀な人材が集まりまくるな

中国はどうか知らんが
欧米のデフォは自由解雇だぞ

だから解雇されないように実力をつける
実力があるから主張もする
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:28:58.69ID:1h/MHZNQ
>>130
>日本企業は優秀な若者がいてもその人だけ待遇を変えられない。
正社員ではなく1年契約で高額な年俸を出すとかできないのか?
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:30:09.47ID:yXeXvhfr
>>127
確かにw
あらゆる職種の人を同時に大量採用する企業の初任給と
数人だけ採用されるエリートの給与を比べたら、
エリートの方が高いのが当たり前だよねw
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:30:23.18ID:L62m15P1
高い給与に人材は流れるってのはどこの世界でも当たり前の話だ
NPBからMLBに、Jリーグからヨーロッパのリーグに流れるようなもんだ

そしてNPBよりMLBのレベルが高いのも、Jリーグよりヨーロッパのリーグがレベルが高いのも一緒
これが高い金を払うってことの意味だ

人材に金を払わなきゃ負けるんだよ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:31:03.87ID:L62m15P1
>>137
エリートに高い金を出すから良い人材が集まる
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:31:04.69ID:kygdzr74
>>81
そういうこと
そこで使えないやつでも会社や部署が変われば使える可能性がある
要するに日本は終身雇用という名のもとに適材適所を逃している
中小は終身雇用もクソもないけどね
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:32:25.37ID:KvK+LCOf
まあ、日本の学生は伝統的に無知無能だからな。40万の価値がある奴なんて極々少数。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:32:53.27ID:zcRr/lDH
>>136
難しいだろうね。日本企業は人材が長期的に留まることを
前提としてシステムが構築されてる。1年刻みなんて殆ど仕事ができない。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:35:51.22ID:L62m15P1
>>141
その極々少数とやらの超優秀人材が外資に取られていることに気づけよ
今に始まったことじゃないけどな
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:36:34.15ID:zcRr/lDH
>>138
そりゃそうだわな。

お金がなくて払えないならともかく、日本企業はお金は持ってるんだから。
野球やサッカーで例えれば、年寄りで戦力外のやつが給料高い状態。
そいつらに払ってるお金を若手のスターに振り分ければいいだけ。
同情の余地はない。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:36:35.96ID:KvK+LCOf
>>144
優秀な人材が極々少数って言ってるの。学生なら尚更希少。アスペかよ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:38:54.53ID:KvK+LCOf
>>148
初任給の話してんだよ
本当アスペってなんでこんなに馬鹿なん?
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:39:21.60ID:IJpKIXoA
●民主党政権当時はこんなブログ等が氾濫したがマスコミ一切取り上げなかった。

民主党大不況がトラウマになり、将来不安から今でも貯蓄に回すようになった。
https://i.imgur.com◎/e7sC6BT.jpg

『会社潰れた。何が生活第一だよ民主党』
『工場閉鎖で派遣切りされた。民主党のせいで保育園代も払えない。民主党氏ね』
『モナと不倫の細野豪志やぶってぶって姫、謝罪会見も辞職もないのかよ』
『内定が取れない。民主党氏ねよ』
『会社リストラされた。どこが生活第一なんだよ』
『円高なのにガソリンが170円に高騰。何がガソリン値下げ隊だよ』
『外車もブランド品も値下げなし。何が生活に優しい円高だよ』

『埋蔵金でガソリン税廃止が公約だったのに、財源なくて廃止もできず、野田政権は逆に10%へ消費税増税を決めた、民主党死ね』

『民主党は韓国企業支援で円高政策をとり、日本企業は輸出不振になり大不況でリストラや倒産ニュースばかりだ』

『選挙目的のバラマキ公約で子ども手当支給を公約にしたが、実際政権とったら埋蔵金も財源がなくて公的年金から取り崩しかよ』

『民主党のマニフェストは嘘つきの代名詞になった。次の選挙は、大学無償化、病院無償化、年金支給増額、鉄道運賃無償化、水道代無償化あたりか?』

『円高政策で大企業は赤字で倒産リストラ、庶民は解雇され失業者溢れ仕事なし。格差はないと言うが、日本は1億総貧困平等社会じゃないか!』

『円高で企業の売上減り、社員リストラされ、給料下がり、物は売れないから、また売上下がるデフレ連載不況じゃないか!』

『 放射能予測マップのSPEEDIを民主党は隠蔽した。米軍にだけ公開し福島県人は汚染地域から逃げ遅れて被曝し甲状腺ガンになっちまったじゃないか!菅直人や枝野を強制起訴しろ』

『最大規模の国債発行し日本の借金増大。ムダや埋蔵金がたんまりあるんじゃなかったのかよ』
『小沢一郎4億円収賄や鳩山由紀夫億単位の脱税、綺麗な政治するんじゃなかったのかよ、鳩山由紀夫も強制起訴しろ』
『ETC1000円の割引廃止、マニフェストは高速道路無料じゃなかったのかよ!』
『八ッ場ダム工事に4000億円で再開?、コンクリートから人じゃなかったのかよ』

『不景気で歳入不足になり消費税10パーセント増税決定、民主党は生活第一じゃなかったのかよ』
『円高は日銀の方針だから民主党は何ともできない。安倍政権になったらすぐ円安になったじゃないか!円高は韓国企業支援かよ』

『ミスター長妻が民主党なら年金改革して老後は薔薇色だと豪語していたが、3年間何も変えられずミスター検討中と皮肉られた』、

成熟期を過ぎた日本で、安倍政権はよく頑張っているのではないだろうか?
立憲民主党やマスコミは好景気の実感がないとか曖昧なことを言っているが、仕事があるだけで幸せではないだろうか?
クールジャパンプロジェクトで外国人観光客は増大しサービス業は潤っている。
日本食やアニメなど文化輸出も増えた。
民主党は景気対策を何もしなかった。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:40:48.14ID:L62m15P1
>>147
そんな稀少な人材が外資に取られてるんだよな

昔はやはり欧米の投資銀行のフロントやコンサルが最大の買い手だったろう
今は中国の技術企業にも日本の優秀人材が取られている
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:41:13.56ID:rWgw/9u/
日本人が貧乏になったのを隠したい政府だが
もう限界になってきたな。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:42:27.24ID:yqY57VHk
40万かー
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:42:36.80ID:KvK+LCOf
>>151
お前さ超スレ違いなの気付け
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:42:46.02ID:L62m15P1
>>153
どんどん貧しくなってる
20年間デフレが続けている間、海外は当然インフレしてきたわけだからな

問題は企業自体は儲かっているということだ
賃金に回さないだけだ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:44:46.46ID:iq0GiI1A
>>150
アニメにおいては安倍政権以降トラブってるけど?
2015年の児童ポルノ法が起因でレイヤーさんの年齢を聞いてから撮影するようになったぞ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:44:51.72ID:zcRr/lDH
>>156
年収600万なら日本の大手なら数年で全員到達するレベル。
別に凄いレベルじゃない。

野球やサッカーで大物新人が平均ちょいプラスぐらいの
契約金+年俸で取れたら儲けものだろ。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:47:07.97ID:KvK+LCOf
>>159
1を100回読めガチアスペ
初任給の海外と国内の比較の議論だアホ
以上
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:49:05.33ID:L62m15P1
>>160
日本企業が新卒に20万しか出さないから
日本の超優秀人材が40万程度に外資に青田買いされるっていう単純な話を
いい加減理解しろよ

横から悪いが話があまりにも通じてない
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:49:43.28ID:zcRr/lDH
月給40万なんて馬鹿でも真面目に勤め上げていれば数年で到達するからな。
逆にいえば優秀な新卒にその程度払えない日本企業って何なのよってことになる。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:52:28.40ID:H5qvo9EV
>>1
> 一方、ソニーやパナソニックなど日本企業の大学卒の初任給は21万円台にとどまっている。

この記事書いた記者はアホかわざと日本下げしている
日本の雇用保険、健康保険、年金の天引き制度を変えたら
海外だと実質年収が40万円近い
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:52:47.24ID:ISusPUPW
まあ日本の大企業がバカとまでは言わんけどな

所詮ファーウェイみたいなことやってるのはほんの一握り
一握りだからニュースになる
(このニュース自体随分前のものだが)

日本の大企業はとりあえずスルーしても
優秀な人材は来るだろ
というか、自分や親の立場で
ソニーやパナよりファーウェイ選ばんな、よく考えたら

なぜなら、前者は今まで数多くの社員を定年まで雇ってきた実績がある
毎年給料を上げ続けてきた実績がある

給料を上げなくても(支出を増やさなくても)人材は来るんだから
日本の大企業はバカとは言えん
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:54:34.37ID:L62m15P1
>>163
なぜ外資に雇用保険、健康保険、年金天引きがないと思えるのか不思議だわ
資本が外資でも日本の企業だぞ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:54:43.43ID:zcRr/lDH
野球にたとえれば、松井秀喜みたいな人材がいても、
日本企業は新人だから500万円しか払えないつってるようなもの。
外資は倍の1000万払うと言ってる。

ちなみに松井の初年度契約金は1億2000万、年俸720万円。
それが1000万で買えるなら超お得。他の選手より高いかどうかは関係ない。

これからの時代は野球みたいに、優秀と無能で生産性に100倍差が出る。
横並びの給与制度は無理がある
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:56:00.53ID:USFv4uDe
◎馬鹿だな!マスコミに騙されるなよ

外国は用がなくなれば首だ
高い金貰ってももらえる期間が短い

向こうは経験やスキルがないと採用されないから、ベテラン正社員の初任給は高い

日本みたくスキルのない新卒はコネでもない限り採用すらされないからバイトや非正規で生きるしかない

経験のない新卒を大量採用してくれて、法律で会社は赤字でもない限り解雇はできない日本社会は安定を生み出し犯罪者も少ない。
素人に22万円と賞与と安定がもらえる。日本は理想の資本社会主義だ。

欧米のように毎年契約更新されるかボスの顔色伺いながら生きる人生がいいか?

韓国の大手企業なんて実質40歳定年制で過重労働だ、老齢年金数万円、生活保護数万円だ。中小企業は実質50歳定年制で週休1日で残業もつかない。
だから自殺率ナンバーワンだ
韓国芸能界はやくざが仕切り男女ともに金持ちに売春させられ自殺が絶えない
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:59:26.78ID:L62m15P1
>>169
マジレスするならクリスマスパーティー、というかハッピーホリデーパーティーと言う名の忘年会はあるし
新年会もある

運動会はないところが多いだろうが
社員同士のプライベートな付き合いは別に薄くない
家族が赤ん坊を連れて会社に来て挨拶することもある

夜飲み会もないし二次会のカラオケがないけどな
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:00:48.82ID:m3+OX6b9
>>164

>というか、自分や親の立場で
>ソニーやパナよりファーウェイ選ばんな、よく考えたら

>なぜなら、前者は今まで数多くの社員を定年まで雇ってきた実績がある
>毎年給料を上げ続けてきた実績がある

日本情けないな!とは思うけど
確かにHuaweiより日本の優良企業選ぶわ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:07:34.42ID:L62m15P1
そもそも自信がなく安定志向のやつはお呼びでないだろうよ
心配しなくても雇って貰えないから安心しろ

別に外資の青田買いは今に始まったことじゃない
就活でもまずは外資から先に始まるのを知らないのか?

欧米の投資銀行フロント、コンサルあたりが
昔から日本人新卒を青田買いしてきてるんだよ

それが中国にまで広がったというだけの話だ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:12:00.06ID:L62m15P1
例えばアメリカのゴールドマンサックスなら新卒から年俸1500万なんて話もある
かつて高額納税者が発表されていた時代に、
日本で74位はゴールドマンサックスの30代日本人社員で推定所得10億以上だ

外資の青田買いは今に始まったことじゃないし
いちいちニュースにするような内容じゃない

今回のはそれが中国にまでやられているということだ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:13:27.14ID:MTrwpk+B
>>6
日本の企業ではダメだな
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:13:54.25ID:L62m15P1
そのゴールドマンサックスでクビになったら無職なのか?
そんなわけがない
年俸10億が年俸5億に、年俸1億が年俸5000万になるだけだ

それが高い金を出すってことだ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:14:48.40ID:ve1xUlHs
>>2
>>1

<国会議員だけがもらえる!月々100万円の非課税のお金。>

2015年2月23日

国会議員は一体いくらもらっているのか?

国会議員はもちろん毎月歳費(いわゆる給料)をもらいます。
月額129万4千円。賞与もあります。こちらは年額635万円。

国家経営をする国会議員が受け取る額としての多寡はひとまず論じませんが、その歳費に対する考え方は問われなくてはいけません。

先の選挙戦でも訴えてきましたが、2014年4月に消費税が増税され、そのたった1ヶ月後に国会議員の歳費が2割もアップしました。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:15:03.94ID:PNm85Oda
>>1

<国会議員だけがもらえる!月々100万円の非課税のお金。>

2015年2月23日

国会議員は一体いくらもらっているのか?

国会議員はもちろん毎月歳費(いわゆる給料)をもらいます。
月額129万4千円。賞与もあります。こちらは年額635万円。

国家経営をする国会議員が受け取る額としての多寡はひとまず論じませんが、その歳費に対する考え方は問われなくてはいけません。

先の選挙戦でも訴えてきましたが、2014年4月に消費税が増税され、そのたった1ヶ月後に国会議員の歳費が2割もアップしました。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:15:30.03ID:RVlJaZX1
>>154
いや、西側先進国で解雇規制がある国は存在しないんだわな。
事実上の世界標準であるイギリス法は2000年前の古代ローマ以来解雇規制など一度もなかったし。
最後の一つだったフランスはマクロンが解雇規制を撤廃すると何百回も繰り返して演説してるしな。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:15:46.02ID:BsAvlH9+
>>167
>>1

<国会議員だけがもらえる!月々100万円の非課税のお金。>

2015年2月23日

国会議員は一体いくらもらっているのか?

国会議員はもちろん毎月歳費(いわゆる給料)をもらいます。
月額129万4千円。賞与もあります。こちらは年額635万円。

国家経営をする国会議員が受け取る額としての多寡はひとまず論じませんが、その歳費に対する考え方は問われなくてはいけません。

先の選挙戦でも訴えてきましたが、2014年4月に消費税が増税され、そのたった1ヶ月後に国会議員の歳費が2割もアップしました。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:16:18.09ID:ydhwszFK
>>32

>>1

<国会議員だけがもらえる!月々100万円の非課税のお金。>

2015年2月23日

国会議員は一体いくらもらっているのか?

国会議員はもちろん毎月歳費(いわゆる給料)をもらいます。
月額129万4千円。賞与もあります。こちらは年額635万円。

国家経営をする国会議員が受け取る額としての多寡はひとまず論じませんが、その歳費に対する考え方は問われなくてはいけません。

先の選挙戦でも訴えてきましたが、2014年4月に消費税が増税され、そのたった1ヶ月後に国会議員の歳費が2割もアップしました。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:17:41.41ID:6XTjU0pr
小遣い月3万で老後に脅えながら人生の大半を終える標準的日本人
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:19:31.17ID:QA7h6iO9
内部留保沢山あるくせに
日本の経営はケチ臭いのう
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:20:00.30ID:L62m15P1
それ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:29:26.68ID:sqU0CM24
目先のカネだわな、結果が命だからね、日本の企業の(ある程度の)雇用保障は皆無。
日中どちらを選ぶかは自由
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:32:46.16ID:L62m15P1
問題はファーウェイをクビになったら日本企業より安い賃金で働くことになるのかどうか
当然そんなことはあり得ない
高い賃金のところをクビになればそれより安いところで働くだけ

そこの賃金だって別に日本企業よりは高い
それが外資の人材流動性だよ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:37:42.23ID:ZPwpK2b3
>>5
そうなの?
でも欧米企業のスタンダードって書いてあるし、ファーウェイも出来てる。

日本企業ができない理由ってなんだろう。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:39:27.42ID:ZPwpK2b3
>>23
人口多いから。
試しに一人当たりのGDPでググってみ?

先進国の中で最低だから。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:41:09.64ID:0QG9LgAu
どいつもこいつも仕事している振りだけだしな。
てゆうか、仕事に対する認識の違いだろう。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:41:59.89ID:U3R0Fidl
>AI(人工知能)やディープラーニング(深層学習)などの研究者には10億円以上

日本政府は500万円w・・・
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:42:14.94ID:VvTTkCi8
日本は仕事できる奴も出来ない奴も年齢に応じて同じように給料上げていくシステムというだけの話じゃん
優秀なら外資で働く
のんびりしたいなら日本企業で働く

ずっと前から結論出てる話だよね
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:43:07.50ID:6k5mf/HP
これ、年によって違うけど、最多の年でたった7人、少ない年はわずか2人の採用実績だぞ
日本のIT企業で言えばシリコンバレーに出した研究所みたいなものだろう
そんなたった一つの少人数の事例を出して、日本がー、中国がー、欧米がーと一般化して
ものを言うのがそもそも無理すぎるんだよ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:44:26.34ID:5x1W43Bd
こういう企業は基本、使い物にならなければ即クビ
大卒ってことはそれなりの技術力と製品化する能力も求められる
さすがに定時時間待ちや言われた事だけやっている様な人材は短命だろう
自分に自信があるなら、それ相応の報酬を求め高給な企業に行けばいいよ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:47:10.35ID:U3R0Fidl
外資=報酬はお金
日本=愛社精神・愛国・・・
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:48:56.19ID:W/iivJ9k
日本の企業は使えない社員も養わんといけんからな
日本の企業も実力主義ですぐクビにできるなら給料高くできるだろうねぇ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:49:49.22ID:DQqyv3oT
今年?来年か?中国に滞在する外国人労働者って物凄くハードルが高くなるだろ?
外国人はファーウェイに就職したくてもできないようになる
ちなみに中国出す条件なら自分で事業した方が良いレベルの人材だったと記憶してるわ
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:51:28.01ID:m0ITmzPx
日本は年功序列だから初任給が低いのは当たり前だろ
全社員の平均年収とか生涯賃金では負けるから初任給だけを比較してるんだろ?
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:57:26.72ID:KeIkVnGQ
5年でポイ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:00:57.22ID:FmSY/0fj
世界標準がいいとか、日本人にはしんどいと思う。農耕上がりで
平等大好きだし。

日本の良さは、出来るやつ、稼ぐ企業の上位給料を抑制して、
下位に振ってることじゃないのか?要するに大して仕事できなくても
それなりの給料が貰えて暮らせる。年収1000万超えてもらってる
奴は実際には世界標準だと二、三倍貰って不思議じゃない。
逆に500万かそこらは意外に世界的にはその成果内容で500万?
中国だと150万で手を挙げるやつ一杯だけど・・となる。

上位下位の所得格差を最も平準化した社会主義的運用が日本。
インフレデフレ、物価を差し引いても、生産性が低くてもそこそこ出す
国は日本以外には皆無。
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:03:53.91ID:BupfSw9H
こういうスレで必要以上にエキサイトするやつは

たいてい自分自身を「能力のある若者」のポジションに置いて語るから始末が悪い

IT土方を厚遇するとか
アメリカの会社のほうがよっぽどアホ丸出しだと思うんだがね
プログラミングとかプログラマーとか
そんなものが過大評価され過ぎなのよ
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:04:16.94ID:PyvMiprq
■「P10 lite」が6800円、NTTレゾナントが新春セール■
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099680.html
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018001

http://imgur.com/s8NsF4t.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(http://imgur.com/q8RRngp.jpg)と全く同じように入力するだけです

https://goo.gl/uqNRUC ←ギフト券もらえる詳細
この手続きで  
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット■
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:04:32.81ID:PyvMiprq
https://geo-mobile.jp/store/03008/20171116_ocnkyannpeen.html
http://imgur.com/vWdfixA.png
全国のGEOや即日受渡カウンターでOCNのキャンペーン

なんと!毎月600円割引×6ヶ月!
GEOのスマホが10000円割引&SIMカード初期費用も1円!
月3.3GB音声プランが1000円になります

またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800-600=1200円
3月3.3GB 1000円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1200円で
トータル63GBも使えるわけです
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:04:57.83ID:PyvMiprq
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/WGs2dEw.jpg
http://imgur.com/SanBQW9.jpg
http://imgur.com/YDYa9zi.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:08:07.87ID:51HZod1v
>>48
マジかよ。GDPがその日本の半分で韓国一国が東京のGDPに負けてる韓国は北朝鮮未満みたいだね。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:09:31.79ID:dhJlwYiR
これって残業代込かつ家賃補助なしじゃないの?
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:10:45.76ID:bBGYMBXr
会計が複雑になりすぎなんだよな
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:12:08.86ID:L62m15P1
>>205
残業代もボーナスもその他の福利厚生も別だよ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:12:35.94ID:U3R0Fidl
日本の若者は外資企業・外国を目指せ。外国人実習生も来ない日本に
なっている現実を見ろw
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:14:34.05ID:FmSY/0fj
>>205

ホワイトカラーは欧米企業だと残業という概念が無く、裁量労働が殆ど。
ファーウエイは知らんけど、ある特定の仕事を半期とかでこなす・・契約が
守れるかどうか。出来なければ翌年は猛烈査定降下、ダメと思われたら
解雇。みんなそういうのがいいのかね?そこで成果を出し続けられるのは
日本人として日本で暮らしてきた奴は一割も行かないと思うがw
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:15:25.06ID:H5WgqTf5
エンジニアは
給料高いだろ
そりゃ
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:15:44.86ID:H2wiDcXq
日本の技術者に対する評価が低すぎるから優秀な人材が全部中国、韓国、アメリカに取られて
るのが現状
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:15:52.75ID:L62m15P1
リクナビ採用ページから一部抜粋
https://job.rikunabi.com/2018/company/r218130057/employ/?isc=ps342


給与・福利厚生(待遇)

給与
学士卒:月給40.1万円
修士了:月給43.0万円
博士了:担当職種による

諸手当
通勤交通費、残業代

保険
各種社会保険完備

福利厚生
退職金制度、医療保険制度
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:25:46.26ID:rODF/qmq
労働生産性が低いのに出せるかよ。
日本の大学では実践的な事なんか教えていないし
大学でまともに勉強している奴もそうは居ない。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:26:37.24ID:AvEB224G
政界標準てなんだよwww
そんなわけねーだろwwww
流石ポストwwww
少し考えればそんなことありえないことぐらいすぐわかるwwww
「そんな事例もある」なら説得力あったのになwww
この記者バーガー指数とかしらないぽwwww
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:27:19.58ID:H5WgqTf5
優秀なんは
これから外資にもってかれるってことだ

トヨタもパナソニックも終わりだわ
人件費けちりすぎた
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:29:40.10ID:BupfSw9H
労働生産性って一人当たりGDPとほぼ同義だからな
日本の不満分子は
すぐに職場の非効率とかそういう常日頃叩いてるものを連想するようだがw

上位に来てるのは人口少ない金融立国とか
資源でもってる国とかそんなのが多い
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:29:55.09ID:U3R0Fidl
外資=第一志望
公務員・経団連=滑り止め
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:31:09.28ID:Zjl/SGYL
「長期勤続によるキャリア形成を図る観点から」
とか
「労働者の年齢構成を維持回復させるために
特定の年齢層の労働者を対象として」

がまかり通る時点で、採用時の年齢制限禁止なんてザル
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:32:50.55ID:tVhv29M1
>>23
中国も大半の国民は貧しいのにGDPは世界2位。つまり、そういうことだ
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:33:34.08ID:AvEB224G
ポストの世界標準の根拠は
多く見積もっても数十万人レベルの話
世界人口は70億だっけ?

世界標準の持ちだし方がアホだwwwww
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:37:43.07ID:tVhv29M1
>>113
悪い。100万の方を選ぶわ。人間、働ける期間なんて限られてる。時間を無駄にできない
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:40:07.70ID:6k5mf/HP
これ、年によって違うけど、最多の年でたった7人、少ない年はわずか2人の採用実績
日本のIT企業で言えばシリコンバレーに出した研究所みたいなものだろう
このたった一つの少人数の事例だけで強引に一般化して国と国の優劣みたいな
話をするのがそもそも無理すぎ
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:42:10.56ID:TRU9dwX0
中国の社会人はこうやって取り込まれる
天安門事件の中心はエリート学生だったからな
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:43:13.60ID:BupfSw9H
日本の非医学部理系は
医学部入る学力も無かったのに
理系だから厚遇しろとか
受験で頑張った分を既得権益化しろとか
勝手なゴタクばかりほざいてるよね
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:50:03.05ID:BupfSw9H
ガリベンしか取柄が無いような奴らをピックアップして
筑波かどこかの施設に強制収容して
延々と研究させ続ければ良いと思う
3食食わせてやれば十分だろ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:05:19.44ID:Bju6ilPw
日本社会は腐った共産主義だから、公務員を大きく超える待遇をした大手企業は容赦なく役人から嫌がらせをされる。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:05:25.35ID:XdBLSrfX
在米のオラの娘の採用時の年俸が日本円で800万だった。 保険料やら何やらが
自腹だから、2割くらい目減りするとして650万くらいか。

今30歳・セニア職で1200万。

しかし当日解雇通知もある雇用形態だから、高給かというと何とも言えない。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:11:01.76ID:EYZPzJZ1
まあ日本だと、会社の偉い人の
「俺の若い頃は大卒初任給10万もなかった」
みたいなのが基準になるからなあ
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:13:59.08ID:ofK7YKTv
もはや日本企業で働くエンジニアは技術の安売りだから外資へ行って見合った報酬をもらうといい
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:32:37.47ID:3HkoIELb
俺みたいな使えないオッサンでも月給四十オーバーだから
安いだろ
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:33:04.11ID:AaIo+2Jg
独裁恐怖国家に一度入って出てこれると思ってるの?
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:41:00.29ID:cRkKKxwF
>>1

大前氏も認めてるけど日本企業は解雇がないから給与が低いんだよな
でも65歳までまったり出来るから一度はいっちゃえば楽ちん

みんなが楽しようとしたら会社がつぶれちゃうけど
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:44:12.92ID:e1495Owd
糞安いな〜w
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:44:42.72ID:FmK1slP2
新卒の9割は普通の人で野心もないし特筆すべき能力もない、彼らはリスク回避で日本企業に入ればいい(定年まで雇ってくれるか、企業年金が支払われるか、会社自体が存続できるかは知らん)

問題は優秀なトップ層の技術系人材が外資に流れて日本企業に入らないことだよ
以前からIT系外資は日本の有名大学の院生や技術系コンテスト入賞者とかに個別アプローチして採用活動してる
金銭面の厚待遇はもちろん広いデスクスペースに豊富な最新機材、本人の希望と能力次第では海外に転籍したり社内ベンチャー立ち上げも可能

最近はそれがITだけじゃなく日本で主力の製造業にも範囲が広がってきた、これで10年後20年後に世界で戦える製品やサービスを作れるのかって話
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:46:20.21ID:CYeP0PYY
日本はせめて技術者だけにでもこれの2〜3倍やれよ

文系のアホには安月給でええから
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:46:52.60ID:kRmNabpc
日本企業は完全にオワコンやね
これからの時代は無能は日本企業、優秀な人は外資って感じになるのかな
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:47:47.39ID:3HkoIELb
>>238
日本企業でも東工大とかのトップ大学は出世コースに乗せられてあっという間に1000万円以上だよ
大学に行かされて博士号を取らされる
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:51:26.27ID:CYeP0PYY
つーか日本も文系とか廃止すればええねん
その代わり理系に経営学を学ばせればええ

文系がのさばる日本に未来はない
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:55:17.97ID:FmSY/0fj
>>239

日本は事務系営業系が幅利かせてるから無理だねw
特に営業。日本国以外で全く営業できない。これはもう驚くレベル。
語学とかではなく専門性が低すぎてまともな交渉が出来ない。
今の上層はギリ右肩上がりの頃が成功体験で、環境が変わってる
にもかかわらず、後輩に適切な人材育成が出来なかった。
海外で仕事してないと、殆どの技術系はこういう事実も気づいて
ない。グローバルに見ると旧来型日本企業の文系が貰いすぎな事実。

こういう会社多いんじゃね?w
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:55:32.10ID:R0GbOz/R
要するに中華企業は、本国の大卒が馬鹿ばかりだから、態々日本人に募集掛けてるの?
それとも日本の大学での成果を盗む為かな?
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:56:00.46ID:vBtsvYgM
文系というか、数学の無い大学入試とか許すなよと思う
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:57:34.79ID:H5WgqTf5
外資のIT企業いった知り合い
新卒で50万/月
って言ってたけど
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:57:56.87ID:e1495Owd
もっと金積めよ中途半端やな〜w
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:59:12.91ID:Ov7X3+6a
(´・ω・`)「いじめっ子へのネットいじめは、公明党が対策してくれたから安心してやれたYo!」 

「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞) 

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggIIcXmm6Y23J4s7QZlo0F4g---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-12169973807&;#160;

”脱会者は自殺に追い込め” 脱会めぐり嫌がらせ 学会側は否定 熊本市 
http://www.beach.jp/_images/archive/d011IO8J2CFP9V2GE4287OQ9T0APKL16DN7H0HMAJ05701SEK38S9SI/large&;#160;


(*´ω`*)「ああ先生!師弟にもっと頑丈な鎖と絶望をお与え下さい!」 
(・∀・)「師弟不二のためには、絶望の行き渡る国にしないといけないよ。」
(*´ω`*)「中国が攻めてきたら門を開けて歓迎しましょう。
      そうすれば日本も北朝鮮みたいになりますね。」 
(・∀・)「世界平和を阻む者は仏敵!ぬっ殺してよし!」
(*´ω`*)「しかし先生。これからは独居老人が増えます。
      年金暮らしで身よりもないなら、奴らは無敵です。」
(・∀・)「年金、社会保障、ぜんぶ下げて、もっともっと追い込んじゃおう。」
(*´ω`*)「さすが先生。アタマ良過ぎでしゅぅ。」
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 17:59:29.82ID:H5WgqTf5
日本企業も大企業なら
新卒に月40ぐらいだせば良いんだよ

パナソニックとかトヨタとかさ
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:01:19.24ID:jNJKyC76
終身雇用をやめて、東大卒エリートは残業代ありで32歳まで年収3000万でバリバリ働いて
10年間で生活に困らない3億円を受け取って
そのあと脱落者は解雇する方式でいいとおもう
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:02:51.59ID:hkBY23dF
>>182
もはや東南アジア人もドン引きする貧しさ
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:04:07.10ID:8SeYr31T
中村修二「せやな」
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:04:11.70ID:hkBY23dF
>>245
日本の頂点なら中国の中堅よりは使えるので募集してるだけ
盗めるような技術が日本にまだあると思ってるのか
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:06:35.06ID:BupfSw9H
>>1のような話は
単なる理系大卒やIT土方レベルの話ではないんだろ

つまりここで吠えてるやつの殆どとは何の関係もない笑

「理系」「IT」「プログラマー」という呼び方が同じだけで
ここで吠えてるザコとは内容が全然違うwwww
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:07:30.14ID:Yo4rlNuR
日本は物価が安いね。人も安いし優秀な外注先だよ。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:08:16.62ID:hkBY23dF
>>256
それって完全なる後進国
10年前のタイマレーシアポジションにまで落ちぶれてる
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:09:05.28ID:wXBLMy+/
「エッ?」と思わせる初任給を日本の一流企業が出したら世の中は変わると思うんだけれどね。
何処かやるべきでしょ。
学生たちの意識も全く変わってくる。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:10:53.68ID:3HkoIELb
>>258
大企業は妬みを避けるため初任給は横並びにしてるけど
2年目からガクッと上がるんだよ
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:10:55.67ID:pyB/dC/V
日本も訳の分からん横並び意識は捨てて優秀な奴には金を出せよ
格差上等、努力が報われる社会では格差があるのが普通だ
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:10:58.66ID:e1495Owd
新卒のペーペーとかインターンで十分だろ
すぐいなくなるんだから定着率3割くらいだぞw
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:12:01.01ID:hkBY23dF
>>259
初年度昇給なんて五千円くらいだよ
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:12:27.68ID:hkBY23dF
>>261
ブラック乙
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:12:37.87ID:tWHSrNjT
>>9
節制すれば年500万貯まるな。トレーラーハウスなりで。

日本じゃ節制したところで、その半分がせいぜい。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:15:40.29ID:FiXugjby
世界のソニーが21万て夢なさすぎだろ
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:20:20.81ID:e1495Owd
半導体か何かの会社か?ファーなんとかてw
屋上に自殺防止ネットのあるとこか
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:24:57.24ID:jNJKyC76
>>265
終身雇用だから 生涯賃金で比較しないと意味ない
転職前提で失業期間の無収入の時期も含めて計算しないと
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:28:17.44ID:hgD0RnIH
>>266
このスレにいないかもね。だけど、米国なら一流大の理工系修士の初任給が5-6万ドルなので、
東大京大クラスの理系なら、初任給で年収700万が世界標準。5-6年目30才ぐらいで1000万円。
(同じ給料を、底辺国立大工学部修士やちょっと落ちる私大修士には出さない。学部卒就職は給料2/3ね)
中国国内でも北京大の理系修士なら初任給で年収500万超えじゃないかな?
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:28:31.72ID:BupfSw9H
横並びが大嫌いなはずなのに
公務員やNHKの高給には文句タラタラ笑

結局自分が勝ち組になれるまで延々と文句を言い続ける
勝ち組になれることは無いから一生文句ばかり言い続ける笑
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:28:49.05ID:A9Lj+4wT
>>2
海外だと高卒以下はほぼ全員が工場要員で給料は激安だよ
そもそも日本以上の超学歴主義だしな

彼らが大卒と言ってるのは、日本で言う国立大あたりの大学のことであって
それ以下は相手にもされない。当然幹部候補になれるのは日本で言う旧帝クラス相当だけ
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:30:39.44ID:e1495Owd
馬鹿だろ新卒のペーペーに40マンてw
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:33:56.29ID:v9eViMsI
>>11
中国は高級官僚に理工系が多いから、政策にもエンジニアリング的な考えが反映されてるのかもな
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:37:00.68ID:B6ypu4HS
>>265
SONYは他社と足並みをそろえるために初任給だけ安い。2年目から一気に上がる。
まぁ40万は行かないから金額ベースではファーウェイより不利だが、
一応日本の企業なので簡単にはクビにならんし、
初任給だけ比べて騒いでいるアホ記事に踊らされるな。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:37:19.37ID:v9eViMsI
IT以外の給料はどうなんだろ?
たとえば、GMとトヨタを比べると、やっぱり平均年収は違うんだろうか?
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:37:31.98ID:jkVbt5Qy
死刑撤廃国が割りと簡単に犯人を射殺できるように、高給で入れて簡単に首にできるんじゃないの?

まあその方が優秀な人材は確保できるよね。能力ある人間ばかり残るから。
日本みたいに役立たずでもそこそこ終身雇用の国じゃ大した人材は育たないだろ。
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:38:18.12ID:e1495Owd
クソニ―でもオンボロ工場じゃなw
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:42:03.40ID:uoMMpXR/
>以前「70代よりも出不精な20代」の問題を取り上げたが、家に引きこもる内向きな若者の増殖は、今の日本の凋落を象徴していると言えるだろう。

これが間違った解釈

新しい方法のネットサービスを作るには若いうちに世界のネットサービスを知り世界レベルのサービスを作るための技術を身につけないといけない

その辺りをぶらついて世の中知った顔をするような奴には何もできない 自動車など必要ない

家に引きこもっているという見方をしている奴らこそ旧世界の人類と自省しろ
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:43:56.85ID:Zjl/SGYL
住居コストも考えろよ
シリコンバレーなんて標準的な2ベッドルームで
家賃月3,000ドルだからな
ワンルームマンションなんてあまり無い。

郊外ワンルーム住み・東京都心勤務・年収500万円のほうが
生活は余裕あると思うよ
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:49:53.69ID:LrKUBoiu
退職金なくして給与倍にしろ

倍でも国際感覚では平均並み・・・どんだけ安いんだ
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:52:07.60ID:LrKUBoiu
まずは公務員の退職金をゼロに

世界一の赤字国債なんだから当然
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:52:31.10ID:v9eViMsI
>>154
意外なことに、OECDの解雇難易度調査だと、日本は平均以下なんだよな
欧州の解雇規制は意外と厳しいというか、英語圏が非常に緩いのでその印象が強くなったしまう
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:52:59.01ID:yXeXvhfr
>>278
平均的市民の収入は日本のはるか下
本当にそうなら地獄だわ
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 18:54:10.65ID:jNJKyC76
>>282
日本人は終身雇用を求めるし
経営者も解雇したら可哀そうだと同情するからだよ

だから、新卒一括採用=定年まで3億円の固定費の確定
時代の荒波の中で重い固定費をいかに達成するかが、日本の経営者に課された使命だよ
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:00:59.91ID:N2pXyduc
これは凄い分かる。俺はエンジニアで日本の企業に就職した時は27ぐらいで400万だったけど、そこ辞めてアメリカの企業行ったら29で1300万だった。
しかも俺が安い方っていうね。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:08:36.46ID:buCSpW8V
>>1

初任給40万だけど

使えなければ1年でクビってこと?
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:18:47.22ID:dZHpd0je
トヨタ自動車(総合職) 10年前のなんでデータ古いけどね。いまはもっと高い
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mnjimages/reportsimg/ReportsIMG_I20100512100202.jpg
りそな銀行(総合職)の
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mnjimages/reportsimg/ReportsIMG_G1199685652201.jpg
三菱東京UFJ(総合職)
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mnjimages/reportsimg/ReportsIMG_I20091224212128.jpg
三菱重工(総合職)の
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mnjimages/reportsimg/ReportsIMG_H1140377652385.gif
武田薬品工業(総合職)
http://i.imgur.com/2P9GQ27.jpg
本田技研工業(総合職)
http://i.imgur.com/zQum7Hz.jpg
花王(総合職)
http://i.imgur.com/jk3Zm8N.jpg
大鵬薬品(総合職)
http://i.imgur.com/aeyEiDs.jpg
味の素(総合職)
http://i.imgur.com/t34BQKJ.jpg
任天堂(総合職)
http://i.imgur.com/8bw6m9y.jpg
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:19:45.85ID:NGi87mUM
それでファーウェイなどは何人くらい雇うの?日本企業みたいに年に数百人?
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:21:11.26ID:afmLKM1c
技術者がどんどん流出していく日本
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:21:17.94ID:dZHpd0je
トヨタだと(2017年12月支給分)
係長:約7800人
基本給:1082万4000円
これに手当ごっそり乗ってくる
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:22:29.50ID:dZHpd0je
トヨタ自動車(2017)
ボーナス 6.3ヶ月分
賃上げ 9700円
>ベア 1300円
>ワンショットベア 1100円
>定期昇給 7300円

トヨタ自動車(2016)
ボーナス 7.1ヶ月分
賃上げ 8800円
>ベア 1500円
>定期昇給 7300円

これとは別に販売奨励金や生産協力金として数十万円の臨時ボーナスが年2回支給される
年収には含まれない数字だ
組合員(係長以下)の平均年収851万円ってのは社員35万人もいて20代高卒工員が多いため
大卒に限ればメガバンクより多い
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:23:46.35ID:jNJKyC76
>>289
トラックの会社なら2億ぐらいかな
サビ残やって事故起こす危険のなか、
会社にしがみつくのが日本の雇用の安定のやりかた
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:24:20.24ID:pKqfLH/M
一年目は40万の給与貰えても二年目から太陽光パネルを売る仕事で出来高払いになるのでは。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:24:25.36ID:dZHpd0je
>>1
トヨタの研究所(トヨタ・リサーチ・インスティテュート)
初任給:基本給1500万円+手当
シリコンバレーのAI研究所だけどこんなもん
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:25:24.23ID:dZHpd0je
初任給はそんなに大事ではない
中小企業は初任給のままほとんど増えないし
その後どれだけ増えていくかが大事だよ
あと安定してるかとか
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:25:36.92ID:yXeXvhfr
>>292
過去4年の実際の採用人数はたった2人から7人
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:26:16.98ID:ZAYEB1IV
>>1
そうか、じゃ 我々の給料ももっと上げなくちゃね by 無能考無員
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:35:40.49ID:VKdINZAa
>>12
無能ならそもそも入れないし、成果出せなかったらクビだけどそれが当たり前だろ
何のために雇われてるんだよw
無能でも居座れる日本が異常
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:39:30.86ID:zVpPu0wP
要は将来的に無能数十人分の食い扶持を稼ぐ
企業のエースになりうる人材を横取りされてるということだな
たかが数人かと言えることじゃない
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:42:56.44ID:lGsuzN3j
> 世界の一流のIT企業やコンサルティング会社の初任給は年収1200万〜1500万円である


う〜ん
日本が安いのはわかったが、この比較対象は違うだろうと
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:45:43.35ID:yXeXvhfr
ファーウェイの過去4年の実際の採用人数は2人から7人
この一社の情報だけで何がが言えるの?
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:45:47.71ID:e1495Owd
トヨタとか盛ってるだけだろ
ちゃんと給料払ってるのかw
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:47:09.47ID:RVlJaZX1
キチガイの民法学者である内田貴によると、
労働市場にマーケットメカニズムは働かないらしいから、
基本給40万円でも倍率が高くなることは無い。
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:50:12.40ID:1PkO/+pv
初任給が年収1200万〜1500万円の人がいるとしても、それはごく一部の
優秀なエンジニアだけだからね。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 19:57:31.12ID:yXeXvhfr
>>309
一年目だけ、まるで礼儀かのようにみんな
ほぼ同じで、差が付くのは二年目から
これはやめた方がいいね
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 20:20:05.13ID:2nAgUfBy
>>308
そもそも欧米企業のエンジニア採用は新卒は基本インターンから入るからな
試用されて使えると判断されてから本採用
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 20:34:44.52ID:VrPN+1jE
初任給40万(笑)


で、何ヵ月雇ってもらえるわけ?w
年俸1500万なら考えてもいいんじゃない?w
そんなもんに騙される日本人今時いねえよw
シャープエンジニアの悲惨な末路広く知れ渡ってるからなw
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 20:38:06.01ID:NcN/HCzw
どうせあのブドウは酸っぱい!
どうせあのブドウは酸っぱい!
どうせあのブドウは酸っぱい!

なんで中国企業の初任給が倍だってだけでここまで喧々諤々出来るのか。
SONY、日立、NEC、ファーウェイ、ホンハイ等と取引した経験があるけど、
自分の子供がどこか選んで入れるとしたらファーウェイ推しとくわ。
30年後もしっかり稼いでる可能性は、国内電機全部と比べても高いと思う。
少なくともエンジニアに関して、意に反してクビ切られたって話を聞いた事が無い。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 20:42:50.10ID:2bDBZbh5
日本って実質社会主義だな
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 20:43:48.58ID:2bDBZbh5
ファーウェイって残業クソ多いからここから残業代も大量につくんだよな
自分は週休0.5無理だけどすごいとこだわ
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 20:48:12.16ID:D1FahVmj
>>316
だよね
日本企業の奇妙な風習で初年だけなぜかほぼ全企業が
申し合わせたようにほぼ同額の低年収で伸びるの2年目から
というやりかたはやめた方がいい
だけど、それにしても月給40万ってぜんぜん高くないじゃん
年収480万、各種の福祉を入れてもせいぜい600万相当だろう
これだと日本企業の新卒に数年ですぐ追いつかれてしまう

使えないと思われたら問答無用で即日解雇されるのを
あらかじめ承諾するというリスクプレミアムも乗った上で
この値段って、どうなの?

新卒がろくに職歴もスキルも付いてない状態で無職になって
放り出されるとその人の人生にどれほど悪影響を与えるかを
考えると、大して高いとは思わない
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 20:52:43.16ID:OczrHJHh
>>318

>>1

<国会議員だけがもらえる!月々100万円の非課税のお金。>

2015年2月23日

国会議員は一体いくらもらっているのか?

国会議員はもちろん毎月歳費(いわゆる給料)をもらいます。
月額129万4千円。賞与もあります。こちらは年額635万円。

国家経営をする国会議員が受け取る額としての多寡はひとまず論じませんが、その歳費に対する考え方は問われなくてはいけません。

先の選挙戦でも訴えてきましたが、2014年4月に消費税が増税され、そのたった1ヶ月後に国会議員の歳費が2割もアップしました。
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 20:53:22.50ID:XJx2+Znx
>>228
>>283

>>1

<国会議員だけがもらえる!月々100万円の非課税のお金。>

2015年2月23日

国会議員は一体いくらもらっているのか?

国会議員はもちろん毎月歳費(いわゆる給料)をもらいます。
月額129万4千円。賞与もあります。こちらは年額635万円。

国家経営をする国会議員が受け取る額としての多寡はひとまず論じませんが、その歳費に対する考え方は問われなくてはいけません。

先の選挙戦でも訴えてきましたが、2014年4月に消費税が増税され、そのたった1ヶ月後に国会議員の歳費が2割もアップしました。
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 20:56:11.55ID:axl27aii
>>294
え!手当も別なの?
課長でいくらもらえるんですか?でも課長も競争厳しいんじゃないですか?
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 21:15:13.59ID:c+ErUbUc
>>5
経営者の仕事は金儲けなのに、金儲けできない経営者が無能
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 21:15:46.47ID:c+ErUbUc
>>187
日本企業は金儲けが下手だから。
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 21:17:35.36ID:c+ErUbUc
>>320
それなりのスキルがあるから40万もらえるんであって、
新卒だからスキルが無いという固定観念が日本すぎ
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 21:21:56.35ID:Zjl/SGYL
外資ってすぐクビ切るイメージあるけど
適性がなさそうならポジション変えて様子見たり
本人が申し出たら可能な限りトレーニングの機会与えるところ多いよ。
あくまでも受け身ではないことが前提だけど。

そして会社としてやるだけやってそれでも当人が成果出せなかったら
PIP宣告して辞める用意をしてもらう。

でも命まで取られるわけじゃないし
外資ってそういうものだと理解すれば
次に働く会社も外資になったら同じヘマはしないように普通は心掛ける。

外資を移り渡る人生では
前職のリファレンスがとても大事なので
辞めるときには逆恨みせず
「成果は出なかったけどアイツはイイ奴だった」と
思われるように気持ちよく去ることが
大事だと思う。
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 21:23:38.68ID:PGt8PxOv
>>320
なんで基本給40万に日本企業が数年でおいつけるんだ?
40近くならなきゃそんなに基本給は上がらないだろ?

そもそも基本給40万なら、賞与5か月で680万
そこに残業代がつくから800万以上は行くよ
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 21:26:17.07ID:0tyqK4eC
にっきょうさん
‏

@nikkyosan
7時間7時間前
その他
日経平均が2万円台を回復して
つくづく思うのが

「景気回復」とは何だろう?
ということ

株価が上がっても、
消費税も医療費も給料も
良くならない、回復した雇用も
非正規ばかり。

だから「景気回復」とは
国民が安心して暮らしていける、
と信じられるような
社会環境なのだと思う
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 21:40:29.07ID:PZi//886
>>35
ヤル気を削ぐならまだまし
足引っ張るからな
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 21:40:35.08ID:+JSg5gBe
>>324
海外でバリバリやれるエンジニアなのに何が悲しくて日本企業に転職するんだよ
ちゃんと報酬を払う欧米企業にいくわ
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 21:43:37.02ID:oMYaRPOo
その代わり外資系企業なんて育成とか研修なんて考えは一切無いから初日から即戦力求められるし出来なければ翌日からクビだけどな
そういう会社に入社したければ即戦力と認められるだけの実技を身に着けておかないとだめだよ
あと職務に直接関係する各部の最低限学士、普通は修士の学位があることは当然求められる
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 21:45:17.33ID:PGt8PxOv
>>335
日系でも中途なら、研修や育成なんてないよ
即戦力必須で、出来なきゃ遠回しに退職するように言われるよ
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 21:48:27.66ID:ObmWfCWR
ファーウェイは日本型終身雇用すんのか、欧米型使い捨てなのか
その点をハッキりして貰えない限り、高給なのか判断に困りますね
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 21:53:37.72ID:ZMRGON/g
複数年しか雇用保証がない契約社員の年収と比べて日本が低い低いって議論はアホすぎ。

切られた後も切れ目なく同じ年収の仕事にありつけるのか?(笑)
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 21:55:14.35ID:PGt8PxOv
>>339
同等は無理でもファーウェイで経験積んでりゃ次も良い仕事にありつけるよ
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 21:58:24.92ID:ZMRGON/g
>>340
じゃあファーウェイ行ってキャリアとやらを積んでこいよ(笑)何年か先にに輝かしい転職実績を教えてくれ。
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 22:03:01.59ID:7a+7RhFG
>>340-341
サムチョンみたいく退職後数年間は同業他社に行かないって誓約させられるんでしょ?
キャリアなんて無意味ですよ
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 22:36:50.56ID:zcRr/lDH
日本企業って中途採用で前職の年収を基準に決めるから、
はじめにファーウエイ入って、あとから日本企業に転職すれば、
新卒で入るより給料高くなるかもな。
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 22:42:12.31ID:OJ/UPFW8
>>344
外資は年齢経験関係なく、偉いポジションの人間が偉いだろ
大部分の日本企業が外資から中途採用しない理由だよ、上下関係の構築がムリ
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 22:58:16.47ID:wlxwr6s1
日本は屁理屈だけの無能な文系が多すぎるんだよ!
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 22:58:47.43ID:o1lo2i3F
日本企業は無駄なジジイに金払いすぎなんだよ
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 23:00:21.04ID:j+FaG5Xi
手取り12のわいに謝って
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 23:05:01.12ID:f0A+9aJb
>>349
なんの仕事してんの?
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 23:30:58.16ID:jQ7T4IAh
年功序列なんてもはや幻影
ポジションだけは年功序列だがw

最近の日本企業は負け犬根性が染み付いて
人件費の抑制しか考えやがらねぇ
人材の争奪戦にも競争の理論を入れねぇとな

それでやっとバランスが取れる
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 23:34:44.51ID:mUDaf5O3
>>351
シャープはそれでバランスを崩しましたが
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 23:40:34.68ID:c+ErUbUc
>>335
役立たずを雇って無駄にカネを使ってる方が変。
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 23:42:22.55ID:c+ErUbUc
>>345
年齢による上下関係しか関係を築けないって、中学生かおまえは。
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 23:51:29.33ID:BVCeO45r
>>355
無職さんは気楽だね
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 23:57:22.49ID:fV4ESsxo
妹がIT関連の会社に就職が決まったんだが、初任給33万て、これは額面上であって、手取りじゃないよね?
すまん、ニートの兄貴だからよくわからんのよ。
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 23:59:50.25ID:x1ngoSt+
>>358
質問するより先に 一度 ハローワークに行くことをオススメしたい
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 00:05:40.02ID:frTl8vBB
そのとうり
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 00:09:20.63ID:q7KpCTqo
外資だからボーナス無しでしょ?
480万なら普通というかエリートにしては安くね?
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 00:10:48.54ID:q7KpCTqo
>>358
手取りじゃないよ
この40万も手取りじゃない
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 00:15:12.07ID:3ZOQXSh6
>>361
外資でも普通はボーナスはある。日系ほどボーナス比率は高くないけどな。
ポジションによるが年俸の1/5ぐらいはボーナスが出る(2.4ヶ月相当)。
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 00:15:54.31ID:f4t5duUE
バブルの頃作られたハリウッド映画に出てくる大企業の社長はみな日本人だったのに・・・
どうしてこうなった
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 00:19:42.41ID:SgstSpTY
>>365
働き方改革とか言って

努力しないからじゃないか
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 00:25:58.11ID:X46czULT
>>366
老害乙
働き方改革始まる前に既に日本企業は外国との競争に敗れ死屍累々だったじゃん
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 00:27:50.49ID:D6v6VR/9
日本では新卒でまともな企業に入社出来ないとそれで就業人生は終わり。
途中でドロップアウトしても終わり。
人口ボーナスだった成長期の残りかすでこれまでやってこれたが、もはやこんなカスなやり口の国には先はない。
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 00:42:17.20ID:7PUmopl6
>>364
1年目からボーナス出るわけ無いやん
新卒安いって言うけど1〜2年したら昇給して550万くらいには上がるよ?
1年目安いのはボーナスないとかお試し期間とかもろもろあるってのもあるし
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 00:50:43.02ID:j+YpzQN1
優秀な学生は金よりもまずはキャリアをとるだろ
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 00:50:56.06ID:q7KpCTqo
稼ごうと思えばいくらでも稼げるし
底辺でもバイトだけで食っていけるという良い国だぞ日本は
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 00:52:22.65ID:8UPcQao0
>>369
そうなんだよな
なぜそうなっているのか解らないけど、日本の企業はどこの業界でも
もうかってる会社もそうでない会社もなぜか新卒年の給料の額だけは
どこもほとんど同レベルになっていて、その後上がる
これは訳わからない変な習慣だから、いい加減やめた方がいいと思う
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 01:08:53.31ID:AQF3gVys
今晩何食べようかって選択できるのは、世界人口の1割に満たない人達だろ、
何が世界標準だ
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 01:12:19.39ID:qGtOzkiG
>>370
日本でキャリアを手に入れるには日本で事業してる外資ってのはちょうどいいんじゃ無い?
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 03:00:05.33ID:zPIcddEe
>ソニーやパナソニックなど日本企業の大学卒の初任給は21万円台にとどまっている

安いけど1年目は実力不明なんだからまぁ妥当かな。

これで2年目以降実力と成果に応じてちゃんと昇給すればいいんだけど
IT系エンジニアの評価って難しいから、と据え置き横並びなのが糞すぎ

その内、できる奴はできない奴の尻拭いさせられ、個人では倍の成果挙げてても
全体の成果は当初の予定のままだから、と据え置き横並びなのが更に糞すぎ
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 03:08:40.33ID:+jszireT
未だに学歴しか判断基準がないのだろうか
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 05:32:32.21ID:TSsFs9U6
>>329
年収680万(笑)貰える保証はどこにあるのって話じゃないの?w
下手すりゃ一週間で放り出されるかもよw
給料はもちろん日割り計算一週間分な(爆)
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 10:21:26.81ID:hZ2CdWS+
ファーウェイって中国で1番人気の企業だからそりゃそれくらい貰えるだろうな
北京や清華出ても難しいらしいし
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 10:44:06.98ID:5z6AgvsU
40もらってもどうせ手取り25万くらいだしなこの国
さらに消費税を年40万もとられらる
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 12:56:27.74ID:dpwR0ikh
>>1
そんなことより、ヤクルト大勝利! 
        
                 
【野球】 「神宮球場」の建て替え建設 決定へ大きく前進 資金に「空中権」の売却案 
  
 → 五輪後に第2球場を解体して新秩父宮ラグビー場も整備へ 東京都やJSCが協議検討
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515467956/
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/322420647438124129/origin_1.jpg
  
 「神宮球場とラグビー場を入れ替え 案」 
https://www.nikkei.com/content/pic/20150410/96958A9F889DEAE7E7E3EAE1E1E2E3E2E2E6E0E2E3E7E2E2E2E2E2E2-DSXZZO8552173010042015000000-PN1-26.jpg

 都、JSC、明治神宮、民間企業による再開発対象区域
https://daily.c.yimg.jp/general/2015/04/02/Images/07876644.jpg
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/0/8/640m/img_08381b15fca19632fb87c05880133063108039.jpg
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 14:26:18.76ID:BuJ2LYM2
最近、トム・クルーズの法律事務所を見た(1993制作)
ハーバードのロースクールをトップの成績で卒業予定の主人公が
高給、好待遇(オープンベンツ、家、社内優遇ローン)で雇われた先は
マフィアの金を洗濯する仕事 出張先はKマン 今と変わらねぇ w
これ、永遠に変えられないだろう
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 15:30:41.42ID:jzXHhj/4
大卒20万なの?なんか前より減ってないか?
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 15:49:55.77ID:DadMdYI6
>>391
不思議な風習で、新卒の年の給与だけは業界や会社には関係無しに
だいたい全社どこでもいつも同じ額でぐっと押さえられてるよ
もうこんな風習やめればいいのに
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 18:25:50.08ID:n+Z938o7
>>392
新卒の給与を高く見せるのブラックの典型的やり方
ブラック判別法としては悪くない
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 00:38:55.91ID:RnL34Tnt
外資は日本人を人間として扱ってくれるけど
日本企業は日本人を奴隷だと思っている
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 02:23:25.87ID:Fj4uVV4w
>>2
国内全体の企業数を半分ぐらいにまで減らして1社辺りのシェアを縛上げすれば可能だよ
日本は企業の数が多すぎるの、どうでもいい企業ばかりがね、だからシェアが分散して1社辺りの儲けが中途半端
10社で1億円ずつ儲けるよりは5社で5億円ずつ儲ける方が良いに決まってるでしょ
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 07:40:26.84ID:WbNZyAD7
40万はだすっ
だすが
まだ雇うとはいってないっ
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 11:34:54.99ID:5PRY66Rj
>>399
どうでもいい企業がたくさんあるってことは多様性があるってことで
それらが適当に生きていけるってことは環境が良いってことでもある
そこに適者生存といって弱肉強食の理論を持ち込んで、環境が壊れ
いまや絶賛少子化中、ありがとう小泉、竹中 
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 13:33:17.70ID:6jfCfRN+
日本企業の給料が安すぎるのは事実だけど、シリコンバレーとか深センの金銭感覚も狂ってる
ぺーぺーの学生のインターンでも月一万ドルくらい出さないと人が集まらないって聞いたぞ
なんの学位ももってないただの夏休みの学生だぞ、半分エンジニアリングの勉強しに来てるような連中だぞ
あそこまでいくとちょっとおかしいと思うわ
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 16:55:10.28ID:fozH/8Se
これでチープだと日本企業が如何に糞かってことだな
しかもサビ残、過労死リスク付きという割の合わなさ
日本企業ってもう中国企業に代替されるもんばっかだから存在価値無いわ
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 17:08:30.56ID:yKG4SmOY
最近だと特に中国企業が日本開発室を動かし始めてるところがあるからなあ
レノボの大和研やファーウェイ、ハイアールだけじゃなくなってる
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 17:10:47.41ID:MEYh/WJe
>>345
儒教がまかり通っているのが日本企業
ビジネスごっこをやってるだけに過ぎない
これで熾烈なビジネス競争やってる(つもり)らしいからちゃんちゃら可笑しいw
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 17:17:10.91ID:Hg33UOX1
90年代後半、リーマン経営者共がアジアを取り込むと豪語してたな
だが逆に取り込まれまくっとるやないかw
恥晒しもいいとこだわ
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 17:30:48.14ID:6O0gm7nI
>>405
グローバル感覚だと月1万ドルなんかそんなに高くないんだよ
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 18:00:22.96ID:Q/vxElxo
>>405
欲しいレベルの人が集まるとこまで賃金を上げたら1万ドルになったってだけだろ
日本じゃ企業側に一方的な価格決定権があると勘違いしてるけど
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 18:35:19.47ID:Hi/jWEXa
末端の労働者の給料も全然違うよな
アメリカトヨタの期間工が年収800万円とかだったはず。今は1000万円ぐらいあるかも

日本の賃金はアメリカよりはフィリピンとかマレーシアとかそっち寄りなんだろうな
そのうち北朝鮮あたりといい勝負になりそう
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 20:13:07.92ID:8/5pTpg/
他所じゃ100万とかじゃないのか?糞ファーウェイw
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 23:08:35.46ID:2XisGucW
ファーウェイのスマホは良いよ
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 23:31:32.54ID:NUxWRRnM
アメリカ、中国、韓国はインフレ傾向で、日本はデフレなんでしょ?
案外日本もそれら並みにインフレしたら40万支払えるんじゃないの?
で、GDPも今で中国と同等とか。ならない?
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 23:59:41.61ID:HZ05DWxF
ろくに調べもせず蔑むアホっていかにもなここの板住民
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 09:27:11.88ID:3ethIkiv
まあ、凡人の給料が安いのは仕方がないことだけれども、15〜19万円が当たり前っていうのはダメだよなあ。
90年代から、給料相場に対する観念が未だに固定化されたままという感じ。
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 09:50:18.18ID:TBeCZa8Q
どこに仕事のはなし聞きに行っても
やる気出ないマズイのばかりなんだよなぁ
まだ20年前の方が楽しそうとか稼げそうとか色々あったな
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 00:05:22.59ID:ioBIj/PJ
解雇規制あるっていうけど
ファーウェイの日本法人なら
日本の法律が適用されとるわけじゃん

ようは同条件なのに40万出してんよ
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 14:46:06.19ID:IhAwh2Wo
>>427
ふと思ったんだが、ファーウェイ全体の平均年収はどんなもんなんだろうな?
やっぱり平均も高いのか、上と下の差が小さいだけなのか
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 23:21:00.14ID:aEeq8YY5
日本は日本
先進国と比較しとも仕方がない。
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 02:02:37.69ID:fVACVsx6
日本の最上層に三河が君臨しとるわ


皇族以外だと宮内庁的には徳川恒孝徳川家第18代当主と前田利祐加賀藩主第18代当主が別格

http://tamutamu2011....gohoritu5.html

>平安時代の古装束(そうぞく)に身をまとった読書役の元児玉多幸学習院大学長が日本書記の一説を朗読、
>続いて同じ装束の鳴弦役の徳川恒孝(つねなり)徳川家第18代当主(日本郵船副社長〈61〉)と前田利祐(としやす〈66〉)加賀藩主第18代当主の2人が、
「おっ」との掛け声をかけながら邪気(悪いもの)を払う呪(まじな)い(破魔)として気合を込めて弓の弦を鳴らす


前田利家の先祖は元々は足利一門に仕えていただろう三河武士
加藤清正は、尾張の鍛冶屋のカトちゃんの息子
家康にしてみれば、前田利家は仲間だが、加藤清正は縁もゆかりもない鍛冶屋の息子
これが前田と加藤の処遇の差の裏事情だ


この清浄院の隣の寺には前田利家とやらの伯母さんの墓もあるらしい

清浄院(三河県碧南市)
http://s.webry.info/...1406/article_10.html
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 02:23:28.53ID:kI0/nJqb
日本終了
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 02:30:13.50ID:kI0/nJqb
日本の企業は落ち目なんじゃない

完全に墜ちたんだよ
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 02:33:02.28ID:kI0/nJqb
>日本の企業も最低高卒でこれくらい出せよ
>それが先進国だろ

未だに先進国なんか?
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 14:56:33.81ID:e+6AVfJZ
日本企業は大量に採用するから給与も低く抑えないとやっていけない

外資系企業の場合、数名の国内トップクラスのみに焦点あてて採用するから高給を支払える

要は日本企業の場合は無能と優秀の給与を同じにしなきゃいけないから採用人数200人初任給23万円みたいな低い給与に抑えざるを得ない

ここで福利厚生大企業と一緒、有給20日消化率100%、初任給40万円みたいな要項で募集したら、そりゃ上澄みだけ取れて採用成功するだろうな
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 15:37:39.65ID:oPxK8VRJ
>>434
東大より大学ランキングの高い北京大やら清華大の卒業生を大量に、高い給料で雇ってるのに、何を訳のわからん事言ってんだ?

日本だけ新卒に40万出してると思ってんの?おめでたいバカだな。

ファーウェイ、今年は売上10兆円超えだぞ。日本に電気通信業界で10兆超えなぞ1社もねえわ。
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 16:52:42.64ID:ZRYqaAV0
日本企業と外資系企業の大きな違いは人を評価するスピードだと思っている

俺も新卒で外資系に就職しその後日本企業に転職したが、正直言って中の雰囲気はそこまで大して変わらない

外資系とは言え中で働く同僚の9割は日本人であり、先輩も日系企業からの転職者も多いのが大きい理由



日系企業は5〜7年単位で人を評価し、そこで昇格に差をつける仕組みだ
だが、仕事をしない、できない人の給与を下げたり解雇することができないため、給与に大きな差をつけづらい

差を着けづらい理由はもう一つある
それは、能力やスキルを評価する側の管理職クラスの人間の能力スキルがとても低いことだ
自分が理解できないスキルを高く評価することはできない。ではどうするかというと自分にとって心地よい人間をそばにおくように評価に差をつけることになる
スキルや仕事のできない上司は自己肯定のため、自分と同様のできない奴を好む

それを何世代何年と繰り返すと今の日本的大企業が生産される

対して外資系だと働かない人を切って優秀な人の昇給原資にあてるため、高い給与を設定できる

今回はファーウェイの初任給が注目されているが
日本マイクロソフトや日本オラクル、サイバーエージェントは初任給で30万円後半〜50万円の待遇を以前から提示している

こんな世の中で富士通やNEC、東芝、トヨタみたいな伝統的大企業が初任給24万円とか提示して果たして大卒院卒の国内トップ層を獲得できるかと言えば、できない。

今の学生で、採用人数50人以上の大企業に応募するやつは残念な能力の人
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 18:57:53.07ID:5e3C4qV6
>>436
日本にある以上同じ法体系に属するんだから、外資だから簡単に解雇できるということはないだろ?
日本企業は法をすり抜けようとパソナルームとかの非道なやり方で実質的に解雇してるのに、
外資ならではのスマートな解雇方法とかがあるとは思えないんだが
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 19:42:04.18ID:K3ff1AZ/
>>437
外資系の場合は評価で待遇にかなり大きな差が着くから、これが自己都合退職を促す機能としてかなり大きく効いている

ベース(基本給)よりボーナスやインセンティブの方が高い給与体系が多く採用されているから、賞与額を下げることで下手したら年俸の30%近くをカットできる

この下げた分を優秀なプレイヤーに大胆に分配できる

日系企業の場合、残念ながら評価のスピードの遅さと年収の差の付け方の下手さが大きな足かせになっている

ITの発達で転職や中途採用が非常に活発な今だったら、「優秀だが冷遇されている 」と感じたら半年以内に転職すると良い

優秀なサラリーマンの最大の武器は「いつでも退職できる権利」が法的に担保されてることだ
これは会社側と労働者側での最強の非対称的権利だ。

これから社会人になる学生は、「辞めることが武器になるような」キャリアを自分で考えながら生きていってほしい
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 12:12:52.42ID:MexzP2Vv
年収200万現代の男性もザラにいますが…

手取り12万円となると、年収200万円くらいだと思いますが、そういう人も結構います。

男性でも、25%くらいは年収300万以下です。



最近はワーキングプアの人が増えていますから、30代40代の男性でも、年収200万円代の人が増えているみたいですね。

正規雇用も増えてきていますし。

正社員に限れば、全体の10%〜15%くらいいると思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況