X



【教育】「東大一直線」に曲がり角 開成生も海外大志向へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/01/07(日) 14:04:17.69ID:CAP_USER
受験の季節が迫っている。1月13日には大学入試センター試験がスタートする。国内の大学の最高峰は東京大学。小学生の頃から東大を目標に勉強の励む子供も少なくない。しかし、国公立大学の医学部や米欧の名門大を目指す生徒も増えている。関西など西日本の有名進学校ほどこの傾向は顕著だったが、首都圏でも同様の動きが広がっている。東大卒でもすばらしいキャリアが約束される時代ではない。「東大一直線」が曲がり角を迎えている。

■開成、東大合格者は減っているが…

 「確かにうちの生徒も医学部志向が強まっている。東大の理科1類や理科2類に進んで技術者や研究者になっても報酬がいいとか、明確なキャリア像が見えてこなくなっている。その点、医師はわかりやすい」。東大合格者36年連続トップを走る開成高校の柳沢幸雄校長はこう話す。

 2017年の東大合格者数は161人(1学年の定員は400人)。12年には200人を超えており、下落傾向にある。しかし、開成の学力レベルが下がっているわけではない。17年は東京医科歯科大医学部に12人、千葉大学医学部に14人など、東大理1や理2よりも合格難易度が高いといわれる有名国立大医学部への合格者数は40人近い。国内最難関の東大医学部医学科に進む理科3類には10人が合格している。

 もともと医学部志向が強かったのは、関西など西日本の有名進学校だ。灘高校(神戸市)は「最近は生徒の3人に1人は医学部志望」(和田孫博校長)という。17年の東大合格者数は95人だが、うち理3は19人と全国トップだ。京大は合格者39人のうち医学部は21人を占める。「目標は理3、京医」というのが灘高生の合言葉だ。京大合格者トップ校の洛南高校(京都市)でも医学部シフトは明らかだ。06年度までは100人を超えていた京大合格者は減少して、17年は69人に下がった。しかし、国公立大の医学部合格者は増加傾向が続いている。

開成校長は元ハーバードの人気教授
開成では17年、海外大学に22人が合格し、7人が進学する予定だ。ハーバード大学やプリンストン大学、シカゴ大学など世界大学ランキングで東大を上回る名門大がズラリと並ぶ。この流れは、11年に柳沢校長が着任して生まれた。柳沢校長はハーバード大学の公衆衛生大学院で教授などを歴任した化学者。開成から東大に進学、化学工学を専攻した後、ハーバード大大学院でフルタイムで10年間を過ごし、ベストティーチャーにも度々選ばれている。

「東大よりハーバードに、と生徒から相談を持ちかけられたのがきっかけでしょうか。我々は東大がいいとか、海外の大学の方がいいとかとはね決して言いません。進学先を決めるのはあくまで生徒です。ただ、先輩がハーバードに行ってよかったとなると、後輩が2人、3人と続くようになる」と柳沢校長は話す。

 開成出身で東大法学部4年の学生は「本当は米国の大学に進みたかった。東大を卒業して官僚や法曹界に入っても昔のようなうまみはない。ただ、僕の場合、英語力が足りなかったし、家計も許さなかった」という。「東大一直線」の代表銘柄ともされる開成でも、生徒の志向は明らかに変わってきている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25238940Y7A221C1000000/
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 16:31:25.90ID:3bA3S9Rh
>>480
先進国でそれはない制度変更してアメリカ流になっても日本より高給
貧乏な方が早く死ぬようになるだけ

日本がこうしんこくに落ちればそうなるなあ
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 17:54:00.81ID:HNK4HpOi
日本は老人だらけの国だから
子供は日本なんか嫌になるだろ。

1970年 1億人 平均年齢30歳 ※60歳以上は700万人
1990年 1億2361万人 平均年齢37.6歳
2016年 1億2693万人 平均年齢46歳 ※65歳以上は3300〜3500万人で以後推移していく
2030年 1億1662万人 平均年齢51歳
2040年 1億728万人 平均年齢55歳
2048年 9913万人 平均年齢57歳
2050年 9708万人 平均年齢58歳
2060年 8674万人 平均年齢60歳

日本の総人口に14歳以下と65歳以上の占める割合
【1980年】14歳以下23.5% 65歳以上9.1% 総人口1億1706万人←健全な年齢構成だった時代
【2017年】14歳以下12.69% 65歳以上27.2% 総人口1億2710万人(2016年)


2018年 現在約120万人いる18歳人口が減少しはじめる
2020年 日本人女性の二人に一人以上が50歳以上になる
2021年 団塊ジュニア世代が50歳に。介護離職が増加
2022年 団塊世代が75歳になり、超高齢化社会が加速
2025年 東京都の人口が減少に転じる。全国で介護職員が37万7千人不足
2026年ごろ 認知症患者が800万人に
2031年 18歳人口が100万人を割り込む。経営が悪化する大学が続出
2035年 日本の人口の4割が60歳以上になる
2040年 自治体の半数が消滅の危機
2040年ごろ 孤独死が年間20万人発生
2053年 日本の人口が1億人を切る
2055年 75歳以上の人口が2446万人に。4人に1人が後期高齢者になる
2056年ごろ 現役世代の社会保障負担が重くなる。海外に移住する若者も
2065年 日本の人口が約8800万人に
【日本の10歳区切りの人口】
総務省統計局によると2017年12月現在の人口は1億2670万人
最多は40代の1890万人で総人口の約15%
次は60代、次は50代、次は30代、以下の順は70代、20代、10代、9歳から0歳、80代、90歳以上
10代の若者は1143万人で総人口の約9%
70代>>20代
70代>>10代
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 18:00:24.06ID:Ap2eFMfy
>>477
受験勉強程度の学力がなくてどうすんの?
その程度の学力は思考のベースだろ。
たとえば英語のサイト見るだけでも受験英語以上の英語力必要なのに。

バカの考え休むに似たり、じゃん。

この板で井戸端経済談義とかやってるやつらのレベル考えればわかるだろ。
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 18:03:32.15ID:t5YbgPxD
世界に出て苦労するより
日本社会を改善して良くしたほうが楽だし幸せになる確率は高い
国会議員と官僚と大学教授と経営者が馬鹿でホント迷惑だよ
日本伝統の上に行くほどアホ症状が出ると何かが起きるんだよな
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 18:11:53.78ID:HNK4HpOi
>>484
あんたの言うことは正しい。
オレは映画が好きで洋画をよく見るけど、
欧米の映画を深く楽しもうと思ったら
一流大学受験でやる受験勉強級の基礎学力は必要。
英語や世界史や物理などの知識があったほうがいい。
今の若い奴は大学がフリーパスだけど、高い教養があったほうが人生を楽しめる。
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 18:14:06.87ID:HNK4HpOi
あっ、
日本映画はレベルが低いからバカでも楽しめる。
洋画は見なくて邦画だけ見る人は勉強する必要無し。
広瀬すずや土屋タオがイケメンと恋愛して●●という映画は教養が低い人でも楽しめる。
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 18:21:23.75ID:t5YbgPxD
日本映画も60年代のは名作がある
世界史は広く浅くだから人間ドラマがわからなくて面白くない
英語は学校の英語=日本語よりネットの英語=イメージだと簡単に理解出来たりする
学校の英語文法の教え方は酷すぎる
数学出来たら面白いんだろうなとは思うが無理
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 18:37:29.91ID:HNK4HpOi
スーサイド・スクワッドでも黒人スナイパーが娘に対して数学の話をしてたね。
洋画は一見バカそうな映画でも奥が深い。
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 18:37:47.76ID:NwU45mkl
なんだかんだで、小津安二郎と黒澤明は天才だと思うけどな。洞察が素晴らしい。日本社会の仕組みが何なのかが、
非常に良く描かれている。邦画も何千本も見て、やっぱ戻って別格だと思うな。
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 18:39:17.34ID:o4c29G/z
>>484
受験勉強程度の学力、というけどさ、
古文漢文日本史とか、どう思考のベースとして役に立つんだ?
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 18:41:56.62ID:HNK4HpOi
化学の知識もあったほうがスーサイド・スクワッドをより深く楽しめる。
ジョーカーとハーリーンが一緒に飛び込んだあの樽に入ってた汚い液体はなんだろうか?って感じでね。
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 18:42:03.10ID:NwU45mkl
今も脈々と残る日本の村社会的なシステムなんか、七人の侍で鮮明に描かれてると思うな。隠し峠の2人なんて、
日本のリーマン精神構造そのものだ。
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 18:53:25.50ID:t5YbgPxD
日本史は当時どういう利権があって問題をどうやって処理したかの学問だから
知らないと経験の永久ループで一度きりの人生を無駄にするんだよ
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 19:01:30.75ID:t5YbgPxD
徳川慶喜は水戸で日本史を勉強してたから
足利尊氏みたいに悪者にされるのが嫌で内戦を回避したんだよな
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 19:03:36.71ID:NwU45mkl
戦争映画の最高傑作は、皮肉にも戦中の映画「陸軍」かな。あの最後の10分を超える戦争シーンに出会ったことがない。
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 19:03:56.44ID:pc9XINIp
英米の大学の外国人枠が大きいのはカネになるから
アメリカなんか入ったはいいが奨学金や借金のローン返すのが大変なのは有名
卒業して英米で就職できる保証はなく、日本でも採用側からは「いいのがいれば」程度
派手に見えるけど現実は厳しいよ
特別な意図がないなら日本の安い国立大出て役人になるのがコスパがいい
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 19:41:27.60ID:wmaqyO3n
コスパが悪いから文部科学省がサポートすべきでしょ
トビタテ‥プログラムは4年制大学に入ろうとしている人たちには何の助けにもならない
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 19:45:55.10ID:3bA3S9Rh
イノベーションなんて言いながら新しく日本発で世界に通用している製品やサービスなんてほぼないこの何年間も
子供にずっと付いていき撮影する(GPSもたせて)ドローンかいぬ型ロボットくらい
もうできてるかと思っていた

ファーストペンギンとかフロンティアスピリッツとかやると潰されるのが日本
天才は確かに海外いった方がいいかも星製薬みたいな
逆に偏差値エリートは日本にいた方が良い気がする
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 20:40:39.04ID:s4W+7x4r
男は論理的な考えが多いから新しいものを生み出す力が弱い
その点女のほうが発想や企画などに向いてる
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 21:33:17.01ID:LLxgKkPR
>>498
>卒業して英米で就職できる保証はなく、日本でも採用側からは「いいのがいれば」程度
>派手に見えるけど現実は厳しいよ

それは大学や学部によるだろう
ただ、有名大卒で就職した場合は年棒8万ドル程度からスタートで
外国人の場合は所得の3割が所得税として徴収される
しかも就労ビザの更新も2〜3年ごとで最近は厳しいらしいけどね
有名大学卒業で比較的若い人間が日本に帰国するのは何故か?
と考えるべきだろう
世の中そんなに甘くはないんだよ
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 22:17:18.83ID:Xy9z9csS
どうでもいいこと気になってたんだけど、
「開成生」なんて俺たちの頃は言わなかったんじゃないかな。
じゃあどう言ったのか別に決まってなかったと思う。
中身は変わってないみたいね。
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 22:34:32.93ID:3KITcZ/V
欧米中印の一流大学=研究機関
未開国ジャップの一流大学=就職予備校・官僚養成学校
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 22:53:21.29ID:qf5QI/Z1
ハーバードだろうが、ミシガンだろうが
マスター以上じゃないとキャリアとはとても言えない
バチェラー様はGMAT、MCATの予備校生だよ
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 22:59:03.09ID:mlkHazUS
>>303
藤沢数希が金融日記のブログで
開成とか灘中に合格する神童君が、大人になって意外と年収が少なく、学問の顕著な業績もないという指摘があった。
じゃあ、どこで活躍しているのか?という問に対して「自分が最も輝いていた中学受験塾の講師」というオチだった。
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 22:59:56.18ID:8WGTUo4I
さえこママは英国で教育すんだろ
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 23:20:36.32ID:Xy9z9csS
>>506
基礎研究のオリジナリティなんてある人はめったにいない。
得意なこと仕事に出来てよかったんじゃないか。
案外本人は何とも思ってないもんだよ。
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 23:44:31.00ID:zIaH2NP6
>>505
以前のハーバード大学は、日本の江戸時代の研究して盗んでいったけど
今度は近代史で渋沢栄一のを盗むことにしたらしい

まあ、大塩佳織の件ふくめてラジオで聴いたから嘘かも知れないが


あと、日本のバレンタインデーの研究もしてるとか
むかし西郷隆盛はフィラリアで、それの薬は犬用だけどチョコレートだ
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 10:52:49.41ID:cGuK0GIs
受験産業はマスコミのいいお客さんなので、クイズ番組で東大東大と煽る。東京マスゴミも、若者が東京に来てもらわないと困るので、東大東大と煽る。
もうそのような洗脳は通じない。
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 11:36:01.58ID:1KcRFv4A
シックスシグマ☆(。◕ ▽ ◕。){米モトローラが日本製品の品質の高さに驚いて徹底分析したのが始まり。
Σは統計学上のバラツキを示す標準偏差。
不良品率4Σ=6210個/100万個、5Σ=233/100万、6Σ=3〜4/100万。
達成プロセスはMAIC(測定→分析→改善→管理)。)

こういうのを行政や本社に持ち込んで利権を無視して問題を回避するルール出来ないのかな
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 12:40:36.43ID:FdrGSIvW
>>504
学歴コンプのクソ雑魚可哀想wwwwww
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 13:01:39.14ID:/k52Oh6F
>>506
京大は1人の天才の為に99人の廃人を輩出するなんて昔から言われてるしな

開成や灘を出て東大京大に現役進学した位じゃ、凡人なんだよ
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 13:52:33.94ID:aCTsGfkx
数学の天才よりもそこらの役所で遅刻せず働かずの方が評価されるの?
数学がすごく出来る人なら年一億円の価値はあるだろ?
使いこなせないのかな?
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 14:08:13.06ID:1KcRFv4A
江戸時代の上下定分の理は殺し合いに懲りて
個人の才能を認めるとまた下克上の世になるから
家を身分制度で縛ることで社会を安定させるイデオロギー

18歳偏差値上下定分の理は終身雇用で国民の生活を安定させる
イデオロギーだったんだろうけど
馬鹿と雑魚が何も考えないで終身雇用をやめたから
社会の安定させるイデオロギーがなくなり日本経済は失速した

こういうことを大学教授が定義化して名前付けないと次のステップに行けないけど
俺は馬鹿で知らないけどもう誰かが定義化して名前付けてるのかな
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 14:25:59.67ID:1KcRFv4A
公務員って戸籍抄本を封筒でやり取りしてるのに疑問持ったりしないのかな
市役所の管轄省庁がどこか知らんがプロトコル決めてシステム化してくれとか
要望出す仕組みも存在しないのかな
ゴキブリが1匹いれば100匹いる法則でこんな仕事を至るとこでしてるんだろうな
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 15:30:03.04ID:1KcRFv4A
日本の教育は私たちは地球市民です風だからな
日本人の軸や根っこを分かっていれば
相手国の根っこと日本の根っこを相対的視点で見ることが出来て
日本に帰ってきてその国の本質をちゃんと説明出来るのにと思う
文科省の官僚や教師はサヨクがうるさいから面倒だから知らんぷりなんだろうな
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 15:43:44.05ID:PYMQOXds
戦後教育は失敗である。
北朝鮮ごときにまともな交渉力を持てず自国民の救出すらできない。この一点だけ見てもそう思う。
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 15:51:31.73ID:1KcRFv4A
戦後はこの問題がネックになって何も進まない
この中にはマスコミが入ってるからネットで散拡して常識にしないと

安倍さんの祖父ちゃんはアメリカに命乞いをして売国契約結んだらしいな

A級戦犯 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/A%E7%B4%9A%E6%88%A6%E7%8A%AF

裁判を免れたA級戦犯被指定者
不起訴により釈放
青木一男 安倍源基 阿部信行 天羽英二
鮎川義介 安藤紀三郎 石原広一郎 岩村通世
岸信介 葛生能世 児玉誉士夫 後藤文夫 笹川良一
正力松太郎 須磨弥吉郎 高橋三吉 多田駿
谷正之 寺島健 梨本宮守正王 西尾寿造
豊田副武 真崎甚三郎 里見甫 緒方竹虎
村田省蔵 井野碩哉 上田良武 鹿子木員信
久原房之助 有馬頼寧 藤原銀次郎 古野伊之助
郷古潔 井田磐楠 池田成彬 石田乙五郎
上砂勝七 河辺正三 菊池武夫 木下栄市
小林順一郎 小林躋造 松阪広政 水野錬太郎
長友次男 中村明人 西尾寿造 岡部長景
大倉邦彦 大野広一 太田耕造 太田正孝
桜井兵五郎 下村宏 進藤一馬 塩野季彦
四王天延孝 高地茂都 津田信吾 後宮淳
横山雄偉 酒井忠正 大河内正敏 大達茂雄
伍堂卓雄 長谷川清

彼らの中には岸や正力や緒方のように第二次世界大戦後の日本社会の有力者になったり、
それぞれの分野で相応に一定の社会的地位を築いたりした者もいた。
しかし、アメリカ合衆国政府が機密指定を解除して公開した中央情報局(CIA)の文書によって、
岸・正力・緒方らは日本を親米化するためのアメリカ合衆国政府の協力者として位置づけられていたことが確認された
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 15:52:42.56ID:ddGKPA/P
>>517
日本の人事のクソっぷりを考えれば分かるだろ
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 16:07:09.63ID:/k52Oh6F
>>517
まあ官僚制とか軍隊の参謀制度って、
いつ産まれるか判らない「天才」に頼らず、量産出来る「秀才」だけで組織運営するアイデアなんで、そもそも天才に頼る事を期待して無いと思われ
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 18:36:37.51ID:YT7q8g2J
スタンフォード大学
https://cdn-images-1.medium.com/max/2000/1*caQh27PW9qxUrD7jMe5E1g.png
http://rde-stanford-edu.s3.amazonaws.com/Hospitality/Images/munger-catering-home.jpg
http://static5.businessinsider.com/image/563295a09dd7cc03308bab03-480/umass-amherst-dining.jpg
https://news.stanford.edu/wp-content/uploads/sites/2/2017/05/chefEricaaW600.jpg
https://www.alux.com/wp-content/uploads/2014/07/10-Universities-Where-Super-Rich-Kids-Go-Stanford-University1.jpg
http://rde-stanford-edu.s3.amazonaws.com/Hospitality/Images/bing-catering-home-.jpg

早稲田大学
https://s3-media3.fl.yelpcdn.com/bphoto/BF0_lczcWOuahsXRMG-qWg/348s.jpg
https://townwork.net/jo_img/town/detail/50554673/N1290165.jpg
https://www.waseda.jp/inst/weekly/assets/uploads/2016/04/DSC_0124_2-610x444.jpg
https://www.youcanpass.net/media/1/4/5/5/1455_600x450.jpg
https://www.youcanpass.net/media/5/6/6/566_600x450.jpg
https://www.youcanpass.net/media/1/4/5/9/1459_600x450.jpg
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 19:03:14.34ID:1KcRFv4A
>>527
古事記読んで天皇を理解して
江戸時代の朱子学を読んで日本人の根っこの道徳を知って
葉隠で武士のダンディズムを理解すれば
戦前の日本人の軸と根っこは説明出来るだろ
戦後はGHQの洗脳と東京裁判のA級戦犯命乞い組がアメリカと売国契約をして
日本人がアメリカの操り人形と化して日本弱体化の政策をした
それでオタクが沢山増えたって説明すればいいんじゃないの
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 19:10:27.18ID:6GeB9OSJ
>>1
22人海外大学行くうち18人が帰国子女かな?
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 19:15:39.55ID:1KcRFv4A
このスレ関係ないけど
特攻隊って葉隠のダンディズム、見栄、やせ我慢が分かってないと説明出来ない
馬鹿は70年前にない概念で日本兵を考えるからトンチンカンな結論になるんだよ
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 19:37:44.45ID:1KcRFv4A
偏差値の高い人は「自分は何でこういう思考をするんだろう?」
「そもそもこの思考の根っこは何?」って考えたりするのかな
京大卒の爺さんとかでも定年後古事記読み出したりするから
年取らないと分からない感覚なんだろうな
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 05:04:13.74ID:i+astrbI
>>531
偏差値が高いという高さの基準がわからないけど、東大程度の普通の大学の出身者なら、その思考は「当たり前」「日常」。欧米の同様な大学でも、そう。
旧帝大以下とか早慶にまでレベルを下げてしまったら、そういう常識のない変なのも混入してきてしまう。
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 05:07:12.03ID:i+astrbI
>>533
本人にも親にも先の見通しと利益計算、つまり目端が効かなくなっていることが問題。世界経済の拡大は1980年までに止まっており、
2025年また2040年を画期として、本質的に非生産な社会部門である医療の従事者に十分なカネが行き渡らなくなることは世界的動向なのに。
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 09:16:07.12ID:zlh+q7++
東大の丸山真男カルトはなんなの
ものごとの本質なんか考えてないだろ
学問に処世術持ち込むな
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 09:19:34.07ID:zlh+q7++
佐賀県の形のサーガくん/@sagabokkur 2018/01/11(木) 23:53:41
【佐賀のアルカトラズ】

・超が着く程の進学校
・同級生のほどんどが医学部とか東大
・鬼のような学習時間
・寮生活
・緑のジャケットに黄色のネクタイというアニメのような配色の制服

高校ズ秋月さーん!
それ、弘学館じゃなかー??!

#寮生活してた芸人
#アメトーーク
http://pbs.twimg.com/media/DTRKSGGUQAAYCsA.jpg:orig

偏差値がビジネスになった結果が今の日本なんだろうな
エリート教育の意味が違う
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 21:12:45.76ID:V7KUuLiN
俺も東大文1に行ける学力があったけど九州国際大学法学部を選んだ
大学名だけが全てじゃないよ
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 21:17:32.99ID:rlnbD2hi
東大卒40歳の7割がニートなんだろ?
そりゃ、みんな考えるわな
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 21:22:26.73ID:2Y58Pbia
>>536
文部科学省の中曽根康弘派閥に、創価学会に、公安に、中国共産党の中国人
みんな癌の特効薬の丸山ワクチンを盗みたいんだろ
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 21:27:59.63ID:rlnbD2hi
>>540
どうせ獲るのならstap細胞がいいだろう
チョン安倍も応援してくれてんぜ、小保方とか潰してくれたしw
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 21:32:06.20ID:2Y58Pbia
>>541
STAP細胞の山中教授も神戸大
俺の大学も神戸大に吸収された

そもそも、神戸大は山のなかだからな
こういうと東大が怒るのだろう

それだけでもなく、神戸大もバラバラになってる
俺のところにも教授会の不協和音が聞こえてる
近所には、神戸大の闘争を逃れてブドウ菜園やってる
のまでいる

原因は、俺が大学の学長の娘で韓国人らしいのを断っただけみたいだ
どうしようもない
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 22:10:06.19ID:mMoBRx4x
うちの会社の高橋さんは東大法学部卒だけど全然出世出来ないよ。入社してからは社内営業が出来ないと駄目だね。
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 22:15:04.02ID:ac2m8r6s
開成高校で東大出た奴で履歴に開成高校と書いていたのがいて、なんと言うか、残念な奴だなあと思った。
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 02:43:39.75ID:XGLIw1Uy
「高校」と書いてしまうのか…
開成出身者は東大内部でつるんで融和しないし
卒後何十年経ってもそれは変わらない
そこは麻布との大きな違いだな
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 11:58:32.81ID:6m3HZL4b
>>542
釣り?
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 13:56:20.51ID:Ab4tuV27
45歳で完成させるエリート教育に変更できないのかな
日本の弱点は上に行く程アホなんだから18歳のエリートは先が見えてるんだよな
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 18:32:57.57ID:Ab4tuV27
東大内で解決できない問題は誰が解決するんだ
政府が介入しようとすると怠け免罪符の学問の自由口撃して何にも行動しない
本当は馬鹿なのに自分は賢いと思ってる奴が一番質が悪い
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 20:59:44.72ID:7Kz6MvLn
ぶっちゃけ年収が違いすぎる、

アメリカの一流大学出たやつの平均年収が2000万から3000万

だよ、今の日本企業でそれだけ出す企業内だろ、東大出て年収800とか悲しいわ
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 21:06:25.67ID:XZqHWsoU
>>550
たぶんイギリスからだろうけど、nukeで立てない
近所の精神病院の看護師が暗躍してる
あれを止めろよ
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 21:10:06.84ID:dp6IIdP0
>>550
>東大内で解決できない問題は誰が解決するんだ
これはマジ
例えば東大医学部では今、論文ねつ造が横行してるけど、現役の重鎮が率先してデータ改竄をやってて誰も文句が言えない

さすがに厚労省と文科省がヤバいと思って調査を東大にやらせてるけど、
分子細胞生物学研究所に全責任を負わせて結局沙汰止みに終わり、誰も処罰を受けてない

今じゃ日本人の医学論文は嘘とねつ造だらけって医学界の常識になってしまった
STAP騒動どころじゃないよ…
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 21:19:00.19ID:Ab4tuV27
日本人はみんな偏差値教カルトなんだから東大が変わらないと何も変わらない
逆に馬鹿とハサミは使いようで東大がしっかりすればみんなが変わるんだよな
若い時はすごいけど年取ると東大卒とか無駄なプライドだけで社会に迷惑かけてるし
道徳教育の欠落なんだろうな
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 21:19:29.23ID:XZqHWsoU
>>553
もうなにもかも、官僚のやってることが間違いばかりで

ああ、神様〜

で逃げたオウム真理教の発生前にそっくりだな

公安は、日本人を使わず、中国共産党の中国人をふろって
殺人鬼に仕立てて俺の子供も使ってるから、やめといたほうがいいし

それが政府のこれまでの狙いだ
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 22:52:41.68ID:XU8cLkZR
検察庁に出入りする人達も、大体同じような人になってくるし

書類整理←(学級日誌)
鍵の管理←(クラスドアの開け閉め)

そういう仕事をしたいといえば、日本にいればいいと思うけど・・・
後先ないよ・・・仕事なんて、だいたいテンプレート化されてる
最終的には、談合の仕事で、業界の足並みそろえて、お互い監視し合う仕事になってくると思うよ・・・
日本にいればね・・・(´・ω・`)
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 23:03:00.84ID:XZqHWsoU
>>558
むかし、大学で自作機組み立ててイーサーネット経由で
インターネットに出て、NASAに繋いで
Cu-See-Meでカメラ映像出して

NASAのとっつあんが棚の蓋開けてるの見てたが

そっからなんも進化してないのか

昨日wozが言ってた羽交い締めも歯への攻撃も
アメリカ航空宇宙局がらみか

アメリカ口腔宇宙局、俺の教官も関係してる
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 21:49:31.75ID:rRUIwh4x
開成はハーバード行けるくらいの
家が裕福な生徒が多いってことだね
奨学金もまず見込めないし
4年間で東大行くのの10倍は費用かかるよ
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 02:56:43.37ID:BjngAJis
>>551
それは違うな 東大は金持ちになる為に行く所ではない
そういう意識の低い人間には私学という道が用意されている
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 12:21:39.03ID:47m7FP5r
>>561
自衛隊に言われて、いろいろ調べたらハーバード大学って
俺の行ってた大学の教授のことだぞ

いまの東大は、慶応大学に邪魔されて相当おかしくなってるな

たしか、大学の教授は大阪大学の天下りだったけど、それでいいのか?
アメリカもだ、アメリカでもっとも古い大学と言われてるけど、所詮
大阪大学の真似?
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 13:59:03.90ID:qdFZylB7
>>551あっちは退職金もないし退職時期も速いよ
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 14:30:49.89ID:8utsV2fq
京都大学の食堂
http://www.univcoop.or.jp/service/newshop/images/shop12-07img02.jpg
http://www.jpvs.org/event/event/img/kyoudai.jpg

慶応SFCの食堂
https://www.youcanpass.net/media/2/5/2/3/2523_600x450.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/54674/54674635.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/58754/640x640_rect_58754242.jpg

ニューヨーク大学の食堂
https://ssl.c.photoshelter.com/img-get2/I0000XTtK9L.agl4/fit=1000x750/USA-ny-081011-317-xxw.jpg
http://theblacksheeponline.com/wp-content/uploads/2017/09/palladium-brunch-nyu.jpg
https://static.vinepair.com/wp-content/uploads/2015/11/nyu.jpg
https://d1gzo5vknddaf.cloudfront.net/uploads/post/featured_image/2103/display_World-Cuisine-Medium-2.jpg
http://www10.aeccafe.com/blogs/arch-showcase/files/2011/11/IMG_13.jpg
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 14:54:27.66ID:8utsV2fq
ハーバード大学生の専用のキャンパスバー
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/05/09/article-2624699-1DB5B4FB00000578-332_634x473.jpg
https://static.designmynight.com/uploads/2013/07/The-old-queens-head-pub-islington--optimised.jpg
http://www.shawmut.com/assets/images/back_end/portfolio/1_1431103011_3.jpg
http://www.hcs.harvard.edu/hubss/wp-content/uploads/2011/07/cambrian_2010.jpg
https://static-ssl.businessinsider.com/image/5320c4c0ecad04134dfc4e68-926-694/cambridge-queens-head-pub-harvard.png
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 14:57:18.81ID:zvFX6mNZ
>>564
退職早いのはさっさと退職して溜め込んだ分でのんびり暮らすか、起業するかどちらかだから。
働かないおじさんが定年まで居座るには、日本企業は最高の環境。
優秀な奴はそういう連中の代わりに働かされる。
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 15:30:12.63ID:8utsV2fq
あのショーンKも通ったかもしれないハーバードビジネススクール生の専用カフェラウンジ

http://www.hbs.edu/PublishingImages/tour/mba/1f_spangler_grille_2560x1600.jpg
http://www.ramsa.com/api/sites/default/files/97035-ESTO-2001A75.85.jpg
http://computersexy.com/gallery/d/98-1/HBSSpanglerLounge.jpg
https://d3vgmmrg377kge.cloudfront.net/about/PublishingImages/campus-donors/Donaldson-Room.jpg
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 22:15:27.00ID:Q9v8dxBK
>>561
よくわかってるな。学部レベルの奨学金はアメリカ人ファーストだからな。学部でハーバード、
スタンフォードは年収1000マソでも厳しいだろうな。

一番コスパ良いのは東大理系→アメリカ一流大大学院のコースだよな。
今なら米一流大の院卒なら年収1500マソとか普通(「能力に本当に見合ってるか?」というのは
アメリカでも議論になるのでこの先は知らんがw)。
若いうちは日本には帰れないと思うが、まあ、アメリカ企業で活躍したキャリアがあれば
中年以降なら日本企業に転職するチャンスもあるだろう。

世の中を知らない高校3年のガキがそういう決断をしていいのかという疑問もあるし、東大に
在籍する4年間で「どんな人生送りたいか」を考える意味も含めて、行くなら院からが良いだろうな
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 09:08:45.82ID:HXx9pwt3
日本人学生は自立心が低い、海外に行く方がそれを育める。
15で元服は正しかった。日本人に必要だ。
自立心を高めると日本社会の諸問題は改善していくだろう。
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 10:11:52.35ID:FJPxTq/a
日本の外務官僚は海外の社交場で恥をかくという
なぜなら聞いたこともない大学出身だから
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 14:57:52.03ID:Kb+h32JS
辛坊治郎も激怒する偏向報道の実態! 報ステの反日キャスターが誕生する理由! バレてしまったテレビ朝日の内部情報!
http://youtu.be/x1Zu0cqNRUM?t=16m25s

文科省の官僚が遣りたい放題してるから文系は馬鹿ばっかなのか
公務員がこの国潰すな
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 17:40:26.70ID:qD6DfXCi
いわゆるペーパーによる偏差値天才がヒエラルキーのトップに来ないのがアメリカなんだろ
スポーツも奉仕活動も生徒会活動も積極的に取り組み勉強ももちろんやる
そんなタイプじゃないとアメリカでは確か名門にはなかなかいけない
その下にペーパーがり勉が来るイメージ

そういったゼネラリストを日本も生みたくてAO試験とかやってるんだが
楽して入れてラッキーくらいにしかなってない
ペーパー天才がヒエラルキーのトップは日本と韓国の共通点
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 17:43:59.03ID:Kb+h32JS
-----ネトウヨが嫌う政治家・有名人-----

鳩山由紀夫 東京大学工学部(偏差値70)
岡田克也  東京大学法学部(偏差値70)
仙谷由人  東京大学法学部(偏差値70)
志位和夫  東京大学工学部(偏差値70)
福島瑞穂  東京大学法学部(偏差値70)
若宮啓文  東京大学法学部(偏差値70)
山口二郎  東京大学法学部(偏差値70)
孫崎享   東京大学法学部(偏差値70)
雁屋哲   東京大学教養学部(偏差値70)
菅直人   東京工業大学理学部(偏差値68)
河野洋平  早稲田大学政治経済学部(偏差値66)
舛添要一  東京大学法学部(偏差値70)
香山リカ  東京医科大学医学部(偏差値69)
茂木健一郎 東京大学理学部(偏差値70)
鳥越俊太郎 京都大学文学部(偏差値69)
蓮舫    青山学院大学法学部(偏差値60)
辻本清美  早稲田大学教育学部(偏差値66)
小池晃   東北大学医学部(偏差値70)
小西洋之  東京大学教養学部(偏差値70) <--NEW
前川喜平  東京大学法学部(偏差値70) <--NEW
山尾志桜里 東京大学法学部(偏差値70) <--NEW
玉木雄一郎 東京大学法学部(偏差値70) <--NEW
枝野幸男  東北大学法学部(偏差値64) <--NEW
文在寅   慶熙大学校法学部(世界大学ランキングから推計(偏差値64)) <--NEW
細野豪志  京都大学法学部(偏差値69) <--NEW
野間易通  大阪外国語大学インドパキスタン語(大阪大学外国語学部として(偏差値65))
山口那津男 東京大学法学部(偏差値70) <--NEW
古賀茂明  東京大学法学部(偏差値70) <--NEW
望月衣塑子 慶応大学法学部(偏差値67) <--NEW

-----ネトウヨが好きな政治家・有名人-----

安倍晋三  成蹊大学法学部(偏差値57)
麻生太郎  学習院大学政経学部(偏差値61)
菅義偉   法政大学法学部(偏差値59)
小泉進次郎 関東学院大学経済学部(偏差値48)
青山繁晴  早稲田大学政治経済学部(偏差値66)
三橋貴明  東京都立大学経済学部(首都大学東京都市教養学部として(偏差値58))
片山さつき 東京大学法学部(偏差値70)
上念司   中央大学法学部(偏差値62)
百田尚樹  高卒(偏差値不明)
小池百合子 関西学院大学社会学部(偏差値55)
有本香   東京外国語大学ヒンディー語(偏差値64) <--NEW
櫻井よし子 ハワイ大学マノア校(世界大学ランキングから推計(偏差値60)) <--NEW
桜井誠   高卒(偏差値不明) <--NEW
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 17:46:37.35ID:Kb+h32JS
50歳以上でもポンコツと言われない高等教育をどう実践するかが今の日本の課題なんだろうな
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 18:20:51.64ID:Kb+h32JS
馬鹿は知れば治る、魂が醜いのは死ななきゃ治らない
今の日本人は雑魚と魂醜い系ばっかだからな
将来どうなるんだろうな
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 19:01:12.74ID:FJPxTq/a
>>577
東大生といっても英語もろくに話せないんだから天才も何もない
中国の理工系エリート大学は全授業が英語で行われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況