立て子の戯言:実験的にロイター提供の前場値動きを定点観測する試みを行っています。
後場の動きに注目されている方々、及び市況板をヲチして楽しんでいる方々の手助けになれば幸いです。
もちろん中の人も大いに活用して下さいね。お漏らしは程々に。
株式前場値動きとスレタイにつけていますので、スレタイ検索でも活用していただければ幸いです。適宜、>>2辺りにその日の詳細も置いておきます。
株式前場値動き | スレタイ検索 dig @ 5ちゃんねる op[0:50:1:1:8:all:0] https://dig.5ch.net/?keywords=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%89%8D%E5%A0%B4%E5%80%A4%E5%8B%95%E3%81%8D&;AndOr=0&maxResult=50&atLeast=1&Sort=1&Link=8&Bbs=all&924=0
年も明けて大発会。ご祝儀相場という雰囲気もあり、米国市場の好調を受けて先物でも好調であったことから23100円スタートからぐいぐい上昇、気が付けば年末から500円上昇になっております。
後場からどれだけ食われるか、投資家がどこら辺を天井に意識するかがポイントとなりそう。

[東京 4日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比561円12銭高の2万3326円06銭となり、3営業日ぶりに急反発した。年明けの米国株が上昇を続けて最高値を更新したほか、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が1日の「新年の辞」で韓国との対話に柔軟な姿勢を示唆しており、市場では過度なリスク警戒が後退した。

節目2万3000円を上抜けて寄り付き、上昇に弾みがついた。一時2万3335円06銭に上昇した後は2万3300円前半を軸にもみ合った。市場では「買い戻しの動きと、戻り待ちの売りの綱引き。ある程度、はけてくれば上値余地がある」(証券ジャパンの調査情報部長、大谷正之氏)との声が聞かれた。

TOPIXは前営業日比1.95%高の1853.07ポイントで、この日の高値で前場取引を終了。昨年来高値1844.05ポイントを上回り、取引時間中の約26年ぶり高値を更新している。

東証1部の午前中の売買代金は1兆5303億円。セクター別では東証33業種のうちゴム製品以外はすべて上昇した。上昇率トップは海運で、その他製品や電気機器、精密機器、不動産、機械などが上昇率上位に入った。

東証1部の騰落数は、値上がり1667銘柄に対し、値下がりが335銘柄、変わら ずが60銘柄だった。

2018年1月4日 / 12:15
ロイター
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-idJPKBN1ET0AS