>>5
説得できないことをなぜ「普通」にするわけだ
それレベルの人間が経営者ヅラ 自分らが「普通」でまともで善 普通でないことは異常で悪

「今となっては」と矛盾もするしな

>>17

「ラリーペイジ君、検索エンジンはヤフーとかインフォシークとか、ユーザ何億人の巨大なものが既に出来上がっていて
牙城を崩せるわけがない やめとき」
「とうのベゾス君、消費者ショッピングサイトごときが調子に乗ってビジネスクラウドとか、信用ないでしょ そういうの強そうなグーグルとか大企業の顧客世界雲霞のIBMとかに粉砕されて終わり」

しょせんソフトベースで、工場の巨大機械を他社のものに変えさせることに比べてどれほどの容易さだ
「うちのオリジナル駆使の新システムはアマゾンクラウドのさらに数倍の超絶セキュリティです 証拠はこれ」「うちはAIでオリジナルのものすごい目ざましいサービスです」
切り崩していける芽がないわけではまったくない
だからこそアマゾンも>>1サービス追加に必死なんだろうに

「もう無理」「今となっては無理無理」
「最初に詐欺みたいなことしたサイコパス経理者会社の勝ち しょせんそんなもん 自分らはまとも 勝ったやつは勝ちではない」