X



【大学経営】私大112法人が経営難、21法人は破綻の恐れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/12/31(日) 09:58:06.22ID:CAP_USER
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20171230-OYT1T50085.html

2017年12月31日 06時00分
 私立大・短大を運営する全国660法人のうち112法人(17%)は経営困難な状態にあることが日本私立学校振興・共済事業団(東京)の調査でわかった。

 このうち21法人は経営を改善しないと、2019年度末までに破綻する恐れがあるとしている。18年以降は18歳人口が再び減少局面に入り、経営環境の一層の悪化が懸念される。

 各法人は07年以降、事業団作成の指標を使い、直近3年の財務データを基に経営診断を実施。事業団も独自に各法人のチェックを行っているが、結果は「私大経営への影響」を理由に非開示とされてきた。

 読売新聞は1月、事業団に情報公開を請求。一度は不開示とされたが、総務省の審査会で異議が認められ、12月下旬に初公開された。

(ここまで313文字 / 残り907文字)

http://sp.yomiuri.co.jp/photo/20171230/20171230-OYT1I50033-1.jpg
http://sp.yomiuri.co.jp/photo/20171230/20171230-OYT1I50034-1.jpg
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/31(水) 22:50:47.78ID:6ZtcI9w5
マスコミ絶賛の前川が進めてきた大学政策の結果がコレ
逆にマスコミが需要がないと大騒ぎした加計学園の獣医学部は受験者1000人w
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 00:09:28.94ID:8LbNPN5H
>>221
セコウは近代かよwwww
どおりで経産省の言いなりになるわけだw
何も理解できんやろ
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 00:10:06.21ID:1CFai9Br
ヤバいのは短大上がりが多いな
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 00:11:31.57ID:1CFai9Br
少子化で学生の奪い合いで
上位大学ほど学部増やしたりしてるから
上が入りやすくなるとドミノ倒しでしわ寄せが行く
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 23:13:05.67ID:9ssTehmL
>学部数増と入学定員増の違い、わかりますか?
>新しい学部を増やすときには、既存の学部の人数を減らさないと、
>文部科学省は原則として申請を許可しません。

>たとえば、早稲田大学で国際教養学部を作ったときの、
>文部科学省のデータです。

>私立 早稲田大学
>(学校法人 早稲田大学)
>国際教養学部 国際教養学科 600

>学士(国際教養学)
>政治経済学部 経済学科〔定員減〕(△60)
>法学部〔定員減〕(△277)
>第一文学部 総合人文学科〔定員減〕(△90)
>商学部〔定員減〕(△180)
>社会科学部社会科学科〔定員減〕(△45)

>652人減らして、600人の学部を作っています。
>経営的に見れば52人分(4学年で208人分)損をして
>新しい学部を申請しています。
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/12(月) 20:51:13.66ID:cVOm4jaL
>>64
あんたは同志社の卒業生なのか?
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/12(月) 21:03:57.05ID:cVOm4jaL
>>286
> 武蔵野音大なんて
今の50代以上だったら
天下の東京芸大の次だったのに
田舎にひっこんだからかどうしてこうなった



どこと勘違いしてるかしらんが
日芸や武蔵と同じ江古田の閑静なところに
キャンパスのある学校だよ
最近キャンパス建て替えたが
大変なのだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況