X



【自動車】マイナーチェンジで外観の精悍さが増したトヨタ・アルファード/ヴェルファイア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/28(木) 21:50:25.09ID:CAP_USER
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/12/B87X0263-20171227154803-800x533.jpg
LLサイズミニバンで日本国内において圧倒的なシェアを誇っているのが、トヨタ・アルファード/ヴァルファイアです。

日本自動車販売協会連合会のデータによると、2016年1年間のアルファードとヴェルファイアの新車登録台数を合算すると8万6501台。ライバルのホンダ・オデッセイが3万866台、日産・エルグランドが6987台ですから、アルファード/ヴェルファイアの人気の高さがうかがえます。

大きなミニバンから新時代の高級車として、2015年1月に登場した現行型アルファード/ヴェルファイア。販売開始から3年を迎えた2017年12月に初のマイナーチェンジを行いました。

ここではアルファード/ヴェルファイアが行ったマイナーチェンジのポイントの中から外観の変更点について紹介しましょう。
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/12/B87X0169-20171227154758.jpg
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/12/B87X0020-20171227154752.jpg
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/12/B87X0015-20171227154751.jpg

アルファード/ヴェルファイアともに外観はヘッドランプ、フロントグリル、フロントバンパー、バックドアガーニッシュ、リアコンビネーションランプの意匠が変更されています。

ヘッドライトは従来からLED(ハイ・ロービーム)ヘッドライトを採用していましたが、マイナーチェンジ後はグレードによって独立した3眼タイプまたは2眼タイプに変更。LEDコーナリングランプにイルミネーション&デイライト機能を追加。さらに、3眼タイプにはフロントに流れるように点灯するLEDシーケンシャルターンランプとLEDコーナリングランプが装備されます。

フロントグリルは従来型のアルファードではナンバープレート部分にモールがあり、上下に分割されていましたが、今回は一体形に変更。上下方向の面積が拡大され、一段と迫力のあるフロントマスクとなっています。一方のヴェルファイアはフロントバンパーにシルバー加飾を施すことでフロントマスクの輪郭をより際立たせました。

ボディカラーは従来のホワイトパールクリスタルシャイン、ラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレーク、シルバーメタリック、グレーメタリック、ブラック、スパークリングブラックパールクリスタルシャイン、グレイッシュブルーマイカメタリックの7色から、シルバーメタリック、グレーメタリック、グレイッシュブルーマイカメタリックの3色を廃止。

その代わりにダークレッドマイカメタリック(エアロタイプ専用色)、スティールブロンドメタリック(標準タイプ専用色)、グラファイトメタリックが追加されています。

装着されているアルミホイールのデザインも一部グレードで変更され、ガソリン車のエアロタイプのSC(ZG)、S“Cパッケージ”(Z“Gパッケージ”)には切削光輝+ブラック塗装の18インチホイールを装着。エグゼクティブラウンジはスパッタリング塗装を施した17インチホイールを装着し足元を引き締めています。

グレード構成は最上級グレードのエグゼクティブラウンジをエアロタイプにエグゼクティブラウンジSとして追加したのが変更ポイントで、アルファード/ヴェルファイアの車両本体価格は335万4480円〜750万8160円となっています。
https://clicccar.com/2017/12/28/543915/
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 16:02:36.42ID:ggbzMH2o
おまえらに聞きたいんだけど、
ミニバンでスポーティでカッコイイ車なんて、
世の中に皆無だと思うんだが、
どうなんだよ?
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 16:29:52.77ID:4UXuW6j1
>>224
アルファード=トヨペット店
ヴェルファイア=ネッツ店
販売チャンネルと外観だけ、エンジンも内装も装備も性能もDQN度も乗る人間の民度も一緒
因みにヴェルファイアのパーツはアルファードと同じ物を使ってる
内外装のいたるところのパーツのシールめくればアルファードの文字がある
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 21:01:34.23ID:EqAvz1cE
レクサスと言い、これと言い、最近のトヨタのオラついたフロントグリルはいい加減にしてくれ。
買い替えできないから、他所の車に乗り換えるぞ?
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 20:52:39.39ID:AwVFbqGo
トヨタはマツダやスバルに見習って
もうちょっとデザインよくすべき
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 20:57:51.20ID:AwVFbqGo
日本車メーカーでデザインが良いのはマツダとスバル
最近スズキもよくなった
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 20:58:19.11ID:ZDveJ8ta
DQNが泣きながら↓
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 21:29:58.41ID:yHR3CXxj
>>225
Golf Touranならまあまあかな。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 21:31:40.99ID:K7+cMa6Z
>>1
マツダ以外の国産メーカーって何で安っぽいメッキを多用するんだろう?
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 21:40:19.00ID:1Ox/2AuQ
 
× 精悍さ

○ 威圧感

ヤカラ御用達車
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 22:04:53.66ID:n1/Tq/OL
メッキが安っぽ〜い
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 22:15:37.16ID:tVNfy6Ut
代を経るごとにズングリムックリになってきたね
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 09:22:40.43ID:o0eTtYE+
金のない、買えないやつがどーのこーの言ったところで売れる車は売れるんだよ、このすっとこどっこい。
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 20:29:35.95ID:cXJihplW
アルファード→社用車、社長向け
ベルファイア→DQN向け

って訳には行かなかったんだろうか。
現行型から、どっちも下品になっちゃって。

トヨタ大丈夫なんだろうか。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 21:33:47.78ID:z3yN1fQT
プレミオ・アリオンやノア・ヴォクシーも区別つかなくなったもんな
もう統一したいのが本音なんだろう
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 14:38:24.39ID:BmCS/56H
トヨタのデザイナーはこれがかっこいいと思ってたら
美的感覚がおかしいぞ
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 12:34:16.58ID:ucNdp8SM
>>241
ワザと豚車にしてるんだよ。
アルヴェル一強でライバル不在だから

トヨタ一強の状態で、何処まで糞デザインで売れるか試している
デザインに目を瞑れば、シャーシ足まわり随分と良くなっている。

「デザインはアンパンマン号でも売れるんじゃね?」
と言う、トヨタの壮大な実験を行なっている。
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 12:44:59.32ID:O3BTcCSL
コレをフルローンで買ってボロアパート住まいってお金の使い方間違ってるよ笑
って近所に思われてますよ笑
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 12:59:04.58ID:sxctLUK+
>>211
>1番のDQNは時代の変革についてこれずに
>カクカクした中古のR32とかシルビアあたりを
>車高変えて乗ってる方だと思うけどね

それはDQNじゃなくオタクの類
少なくとも走るのが好きな連中しか乗らない

DQNはヤンキーと同類だからな
いま流行の煽り運転やながらスマホやるのがミニバンユーザー
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 14:35:27.89ID:24RnL8Mk
DonDonDQN
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 15:09:01.59ID:UGA/2XYl
>>246
全てとは言わないけど、いわゆる走り屋は街中や高速なんかは普通に走るからな。マフラー煩いのが多いけど。
DQNは街中だろうが高速だろうが交通ルールやマナーやモラルは無視で自己中の走りしかしない。
駐車場も平気で障害者スペースに止めたり駐車スペースではない空きスペースに止めたりする。

人間性としてDQNは本質が中韓みたいに自分さえよければいいって連中だもんな。
そういう意味でミニバン乗りは殆どがDQNだよね。
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/17(水) 15:37:47.74ID:HnIF8lt7
>>1

ネーミングがな
アルファード、ベルファイア
げっ、となるような田舎臭さ

車としては魅力ない
ファミリー向けの車に興味ない
それはともかくアルファードの顔って成金のがま口?
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 13:46:10.24ID:wH/xVzyf
個人でこんな車買う人の気がしれない。
ホテルの送迎用以外に用途が思いつかない。
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/19(金) 16:04:46.48ID:GkqXzRKX
Vクラスも所詮貨物ベースだし、本当の高級ミニバンを作ってくれ。トヨタ以外で。

ベース1000万円〜で自称高級ヨタ車貨物に乗る程度の低能貧乏人は手が出ないように。
品の無いバカ面やメッキ、木目調プラの張りぼては要らん。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/21(日) 08:53:42.64ID:+NvZ4EWP
補助ミラーがどうしても無理だから候補から消えた
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/23(火) 19:54:21.65ID:MO64Xn7D
70万掛けて補助ミラー外すくらいなら別車種買う
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 06:07:28.53ID:GWfZ7D1U
ハイエースのどこがいいのか全く分からん
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 06:50:14.41ID:fGIVvwm/
>>18
小林幸子はムリ
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 07:02:35.01ID:mGoHr3xu
(`艸´)
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 07:19:26.60ID:7kqBN5HH
この車見ると、霊柩車?と思ってしまう
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/25(木) 13:29:52.39ID:h1eR1vIG
>>258
フロント、サイドにカメラを付けてある一定の条件満たせば外せるはず。
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/28(日) 21:22:32.75ID:Qpzs/Heq
トヨタってのは、あるラインを境に、乗ってる人とそうでない人の間に越えられない壁を作るね。
昔からそうだ。価格帯で別れてると言っていいだろう。

アルファードとベルファイアが同じ価格帯なのに、嫌われ度に違いがあるのはちょい説明が難しいが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況