X



【鉄道】地下鉄延伸200億円「カジノマネーで」 大阪市検討

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/26(火) 03:40:56.78ID:CAP_USER
大阪市営地下鉄の延伸計画について、大阪府と大阪市が「カジノマネー」で約200億円を補充する検討を進めている。カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致に向けた計画のため、受益者のIR事業者に負担を求める。ただ、誘致に失敗すれば計画の見直しを迫られる恐れがある。

 大阪府と大阪市は湾岸部の人工島・夢洲(ゆめしま)へのIR誘致のため、市営地下鉄中央線をコスモスクエア駅から夢洲まで約3キロ延伸する計画を立てている。2014年の概算では約540億円の費用を想定している。

 吉村洋文市長は11月の市議会で多額の費用負担のあり方を問われ、市の特別会計で負担予定の202億円について、「受益者である(IRの)事業者に負担を求めていく」と述べた。

 府と市の幹部によると、すでに…
https://www.asahi.com/articles/ASKDQ5G9FKDQPTIL01W.html
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/09(金) 22:44:31.44ID:J60Lb2sQ
アメリカのカジノリゾートにもカジノ以外の観光施設はあるが
カジノの集客がなければ黒字にならない

日本の政治家が考えているIRも
作った業者と政治家しか得しないハコモノ利権なので
カジノの集客がなければ黒字にならないような施設になりそう
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 21:54:00.74ID:VpR4D4on
>>60
おいおいおい、カジノはirの中のホンダ1部の面積だけしか取らないって説明してたじゃないか
夫から利益が期待できない他の施設はどうするんだよ
稼ぎのほとんど叩き出すはずの所ががなくなるっていうのに
その上、地下鉄建設費200億円も赤字としてのしかかるって、どうするつもりだよ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 21:57:37.24ID:VpR4D4on
>>27
入場料減らすくらいなら、潰すってことをちゃんと明記しておかないと建設してはいけないな
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 21:59:23.34ID:VpR4D4on
>>30
だったら、カジノも三点方式だな
それでネトウヨが反対運動を起こすんでいいんだよな?
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 17:52:28.94ID:awlyaYaR
  JR延伸線←USJ  新大阪方面
   ↓      ↓      ↑
  舞洲    西九条   梅田 西梅田
   ↓      ↓      ↑   ↑
  夢洲     JR    淀屋橋 肥後橋                      
   ↑             ↑   ↑
  延伸線    中央線→本町←堺筋本町→奈良方面
   ↓     /       ↓   ↓
コスモスクエア       心斎橋 四ツ橋
   ↑             ↑   ↑
ニュートラム       御堂筋線 四つ橋線
   ↓             ↓   ↓    
住之江公園←四つ橋線→難波←四つ橋線
                 ↓
           JR線←天王寺
                 ↓
              なかもず方面
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/27(火) 08:17:11.63ID:zx/wlaTR
2018年2月27日
ギャンブル依存症
3キロ以内のパチンコ店に注意
https://mainichi.jp/articles/20180228/k00/00m/040/045000c
 自宅から3キロ以内にパチンコ店ができると、男性ではギャンブル依存症を疑われる確率が高まるとの調査結果を慶応大大学院
経営管理研究科の後藤励准教授らのグループがまとめた。

 大阪府・市がIR誘致を目指す人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)から3キロ以内の住之江区南港北にはタワーマンションや
学校がある。誘致が取りざたされる横浜市の山下埠頭(ふとう)も繁華街がある。他の候補地も場所によっては住宅が入る可能性もある。
 厚生労働省が昨年発表したギャンブル依存症の調査では、成人の3.6%が生涯のうちに依存症が疑われる時期があり、
国勢調査データから推計すると約320万人になる。その8割程度がパチンコ・パチスロに最もお金を使っていた。

2018年03月01日
大王製紙元会長の井川意高氏、政府のギャンブル依存症対策に「童貞と処女がAV作ろうとしているようなもの」
http://blogos.com/article/280826/
■高橋洋一氏「パチンコ店などの規制も必要だ」
 元財務官僚の高橋洋一・嘉悦大学教授は「日本人のギャンブル依存症のほとんどはパチンコによるもの。日本でパチンコは
ギャンブルではないということになっているが、街中にパチンコ店があるのを見た外国人は"日本では子どもが見ているところで
ギャンブルしているのか"と驚く。アメリカの場合、カジノは郊外の隔離された場所にあり、日常生活でギャンブルできる場所はない」
と指摘する。
 また、「カジノだけ規制してもだめ。競馬は農水省。競艇は国交省、競輪・オートレースは経産省、totoは文科省、宝くじは総務省。
そしてパチンコは警察庁が所管している。これに新しく加わるカジノはおそらく内閣府になるだろう。各省が予算拡大や天下りに走ると、
依存症の拡大にもつながるので、この状況も変な感じだ。今回の案も変な規制かもしれないが、それでもパチンコのように放置され、
ギャンブルじゃないから法人税しか取れないという状況を放置しているよりはマシだ。包括的に見る必要があるし、カジノに国際的な
ルールを入れることで、他のジャンルはどうなっているの?と規制が広がっていくことを期待する」と話す。
 井川氏も「パチンコが悪いとは思わないが、レジ袋からネギを出したような主婦が出入りしているような国は世界にない」と指摘、
高橋氏の意見に同意していた。

2018/3/27
カジノ各社、依存症対策で健全性アピール
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28608910W8A320C1LKA000/


2018/01/30
【マカオ】5月開催の国際カジノ見本市「G2Eアジア2018」概要発表…展示面積対前年3割拡大[18/01/30]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1517307111/
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/27(火) 08:17:28.65ID:zx/wlaTR
2018年03月19日
外資カジノが"1兆円投資"を発表した思惑
http://blogos.com/article/284636/
カジノの収入は、大口のVIP客の動向が大きく影響する。そのためカジノには一般客向けのフロアとは別に、大口客専用のVIPルームが
設けられている。VIP収入は、マカオではカジノの全体の7割にも上る。
推進派が日本版カジノのモデルとするシンガポールも似たようなものだ。米大手カジノ企業「ラスベガス・サンズ」がシンガポールで
運営する「マリーナ・ベイ・サンズ」は2017年第3四半期、約6億2900万ドル(約660億円)のカジノ収入を上げたが、内訳はVIPと一般客
がそれぞれ約4割、残りの2割がスロットマシンとなっている。
一方、ホテルやショッピングモールなどカジノ以外を含めたマリーナ・ベイ・サンズの収入は約7億9300万ドル(約830億円)だった。
つまり、カジノからの収入はIR全体の8割にも上る。推進派は「IRはカジノだけではない。国際会議(MICE)を開くためにも必要」
などと強調するが、それは世論を欺くためのきれいごとだ。IRの成功はやはりカジノ次第、さらに言えば、VIPの誘致がカギなのである。

カジノのVIPルームは「ブラックボックス」だ。マカオでは運営自体が外注され、「ジャンケット」と呼ばれるVIPの斡旋業者が担っている。
ジャンケットが得るのは収入の4割といった決め事はあるが、実際の賭け金は、カジノ運営業者も把握できていない。
VIPとジャンケットが話を合わせれば、1万ドルのチップを10万ドルとして計算し、カジノ運営業者へのコミッションや税金を安くすることも
できる。もちろん、マネーロンダリング(資金洗浄)もやりたい放題である。そんな状況を中国指導部が問題視し、政府高官らのマカオ行き
を監視し始めた。そのため中国人VIPが遠のき、カジノの収入は激減した。
マネーロンダリングの問題に関し、安倍首相は「世界最高水準のカジノ規制を導入する」と表明している。中国との通じるマカオや
シンガポールと違い、日本には言葉のハンディもある。当然、中国人VIPは寄りつかず、収入の柱とは成り得ない。

一方、アジアのカジノブームでボロ儲けしたのが、米国・ラスベガスから乗り込んだカジノ運営企業だった。マカオでカジノ免許が
外資系企業に開放されたのは2002年のことだ。当時、2800億円にすぎなかった市場は、10年少々で16倍に膨れ上がる。
その恩恵を受けたのが、「ラスベガス・サンズ」、「ウィン・リゾーツ」、「MGM」といったラスベガス系のカジノ運営企業である。

ラスベガス系のカジノ運営企業は、マカオとシンガポールで中国人を捕まえ、莫大な利益を得た。しかし今後、両都市は大きな成長が
望めない。そんななか、彼らがアジア最後の「フロンティア」として狙うのが日本である。

では、外資系は何をもくろみ、日本に乗り込もうとしているのか。答えは「パチンコ」である。
マカオでカジノ運営企業幹部を取材すると、決まって「パチンコ」が話題に上る。彼らはカジノによって、パチンコの巨大市場に切り崩し
たいのだ。
日本でのカジノ免許取得に名乗りを挙げている香港・オーストラリア系大手「メルコ・クラウン」のローレンス・ホーCEOも、
かつて筆者の取材にこう語っていた。
「日本には多くの富裕層が存在し、人気の観光地として世界的な魅力もある。世界有数のカジノ市場になる可能性を秘めています」
外資系のターゲットはあくまで「日本人」であって、カジノ推進派が言うよな「外国人観光客」ではないのである。
日本のギャンブル市場の規模は、パチンコに競馬や競輪など公営ギャンブルを加えると6兆円とも言われる。その巨大市場が、
カジノ解禁によって外資系に開放されるかもしれない。彼らが千載一遇のチャンスと考えるのも当然だ。
一方、カジノ解禁の原動力となった国会議員には、パチンコ業界と関係の深い政治家が多い。なぜ彼らは、競合関係となる
カジノの解禁を推し進めたのか。その背景には、外資系の「おこぼれ」にあずかり、カジノで生き残りを図ろうとするパチンコ業界の
思惑が垣間見える。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 02:50:17.71ID:3kuY6/Z4
2018/03/30
【博奕】カジノ部分の面積は、IR施設全体の3パーセント以下に。自公が合意
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522383471/

【IR議論】カジノ面積規制を緩和=税率は収入の30%−自公合意【ギャンブル施設】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522390211/

【カジノ】カジノ、全国3カ所の公算 自公、週明け合意目指す
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522404185/

【国難/賭博合法化問題】自公 カジノ最大3カ所 見直しは7年後 最終調整入り[03/30]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1522418723/
 両党は30日、IRに関するワーキングチーム(WT)の会合を開き、カジノ面積の上限について「IR全体の3%」で合意した。
公明党は政府原案の「1万5000平方メートルかつIR全体の3%」を容認していたが、自民党の緩和要求を受け入れた。
 認定区域数を巡っては、2016年の臨時国会で議員立法のIR整備推進法が審議された際、
自民党が「最初は2〜3カ所からスタートする」と答弁した経緯があり、これに沿った上限設定で決着を図る。
 一方、上限の見直し時期は最初の認定から「10年後」とする案が有力だったが、「7年後」を軸に調整する。
自民党が数で譲り、公明党が期間で譲って妥協した形だ。
 入場料は、自民党の「5000円以下」と公明党の「約8000円」でなお隔たりがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています