X



【金融】現金大国日本に重いコスト ATM維持に年2兆円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/25(月) 04:43:04.62ID:CAP_USER
同僚と楽しく飲み、最後に割り勘。そんな場面はまだ多い。クレジットカードや電子マネーが浸透したとはいえ、便利な決済手段として現金は重宝される。だが、現金決済を支えるのに年間2兆円ものコストがかかっていることをご存じだろうか。フィンテックや銀行の構造改革の影響がATMなど既存の決済網にも及びつつある。(大島有美子)

 日本人は現金好きといわれる。ボストン・コンサルティング・グループの推計によると、日本…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25018690U7A221C1NN1000/
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 18:48:03.07ID:E8OkCR8t
企業の負担は庶民の利益
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 18:59:45.50ID:5aR2hIvp
現金輸送員が失業しちゃう><
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 19:26:51.84ID:d6ZGEdx5
最近、この手の現金をやめて電子マネーにしようという記事が目立つ
ようになったな。
連中の目的は何なのか?

先ず思い浮かぶのは、電子マネーに抵抗感を減らし、ビットコイン等
に投機させて儲けることが狙いか。
はたまた、カード会社の手先か。
それとも銀行の手先か。
まあ、やっぱり、
>>78
のように、支那・朝鮮による詐欺・盗みが主目的なんだろうな。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 19:46:09.73ID:vHcvqXNE
おらの村では天保銭と寛永銭より通用しねえだ
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 20:00:34.38ID:NW2jqJ82
こんな理論で押し切れるならビットコインなんて流行らない
財布まで把握、封鎖のリスクなんて背負いたくないね
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 20:01:48.99ID:NE6TAXtC
>>276
やり過ぎると逆効果なのにな。
馬鹿な連中だよw
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 20:13:32.80ID:j/3N6EBx
>>276
はあ?目的は政府による預金封鎖だろw
日本政府は預金封鎖で日本人の財産強奪した強盗団だということも知らんの?
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 20:33:28.55ID:pMQ5ReG7
誰がこの記事を書かせているかと言うと
多分小売り大手とかだ
だってADSL回線のオンライン廃止でレジ端末とかのシステム変えるから
来年春に大手スーパーが横並びで一斉に自社のぽんとカードをデビット化する
序でにクレカと連動させて客を囲い込みたいけど
客の方はスーパー毎に違うデビットに金を入れないといけないとかになる
詰まり、金を預けてくれない客にはポイントつけたく無い感じになる
客がマジかカード方式のデビットに入金してくれたら、企業は客から資金借りてるのと同じ
だからポイント付ける訳
でもそんなのを各社一斉にとか馬鹿げてるからな
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 20:35:12.01ID:j0nE3yyN
コンビニATMで 1万円おろしても 手数料100円 1%だろう
じゃあ、一万円をカード決済すれば、コンビにはカード会社に5%ハネられるんだろう

コンビニにとっても 現金が良いじゃねーの
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 20:36:05.03ID:6BJpCje2
天下りを食わせるための規制、補助金・・そっちのほうが無駄なコストだろ
ATMはほとんどの国民が恩恵を受けるし、なかったら平日、取引銀行まで行かなきゃいけなくなるから
一概に無駄なコストとはいえない
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 20:37:29.55ID:g0yaC0YE
>>281
まあそれは当面大丈夫だろう。
預金封鎖はハイパーインフレのときに行われるが、
歴史的にハイパーインフレになったのは敗戦や内戦などで供給がガタ落ちしたときに限られる。
ちなみに預金封鎖は紙幣でも可能。
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 20:46:17.84ID:iUy2P3N+
無料時間にしか使わないからな
銀行がコンビニATMに出資して共通で無料で使えたら
思いっきり削減できないか
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 20:53:55.88ID:HP1uCPc+
カードにすると、誰かがもうかるからカード
会社ができる。

ちなみに、どの量販店でもカードと現金をせまると、現金を望む。

つまり、カードを使うことは、カードの経費を
負担している。

カードを使う客は、現金客より消費する
と言うことが常識となっている。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 20:59:17.60ID:AQWAykqC
今時チェーン店なのにほぼ全店舗で現金払いのみの店舗は何なの?
私たちキャッシュレス派にとっては天敵な存在
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:01:07.72ID:AQWAykqC
俺の場合、ポイントカード〔スタンプ方式・ICカード式・磁気式共に〕すら提示しない完全現金払いは個人経営のお店しかしていないな
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:01:36.74ID:G3DK1RzZ
黒字倒産
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:04:00.45ID:HP1uCPc+
ポイントで、利益を還元してめ
カード会社が存続できる利益が
確保できる。

カードを利用されることによる、購買意欲の
増加は小売りにとって、捨てることが出来ない。
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:04:16.91ID:tcYJaxry
クレジットカード電子マネー普及させたいなら手数料安くしろよ
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:06:22.08ID:qs9iodar
エアレジ使ってるけどアリペイ使えるようになった
と思ったら手数料は他のカードと横並びの3.24%
こりゃ普及せんわ
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:07:24.47ID:AQWAykqC
>>207
未だに現金払いのみの自動販売機が多い
クレジットカード〔デビット・国際ブランドプリペイドも〕対応自販機が無いのが不便
かなり少数だがクラブダイドーやTカードなどポイントカード対応自販機もある
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:12:20.97ID:SVEwt8qI
ATM製造会社にとったら既得権必死に守るだろ。
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:15:38.88ID:meJSEPjR
ATMがあるから銀行員の大量リストラが可能でAIの勝利と言ってみたり
ATMの維持費で銀行がやヴぁいと言ってみたりw

要はAIの時代なんてコストが高すぎて、人間さまでは維持できないって話だろw
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:16:22.09ID:jnDVE1c4
現金社会だから日本は個人消費が伸びないんじゃないの?
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:18:39.45ID:qTIiR298
日本は技術で遅れているから電子決済が少ない
と言うのは嘘
現に世界的技術のメッカの一つであるドイツは
日本よりさらに電子決済が少ない
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:19:13.76ID:SVEwt8qI
ビットコインがATMを不要にするのに。
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:20:11.42ID:E2RfbaSd
>>303
ビットコインがバブル崩壊したら目も当てられねぇぞw
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:20:36.36ID:D1i5g+Ih
じいさん、ばあさんがクレジットカードを使わないからな。
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:21:00.33ID:uwRSbp/q
コストを語る前に手数料利益を出せよ
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:22:18.63ID:6ZxHWrJV
何が凄いって>>2>>3>>4の三連コンボで論破されるレベルの駄文で飯が食えるって事だよな
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:22:59.67ID:goSCODpx
>>306
ATM手数料の殆どが印紙税に消えてんだぜ
財務省に言えよ、苦情なら
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:23:50.05ID:goSCODpx
>>307
どこが論破なんだよw 理論破綻し過ぎw
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:26:56.76ID:dz30LL1r
>>1
電子マネーのインフラ維持整備には何兆円かかりますか?
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:29:32.76ID:pJLH9ydz
三井住友銀は突然ゆうちょ銀ATM利用料を有料化しやがった。
216円返せ泥棒
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:30:07.96ID:rmArOYfc
>>310
掛かりません、SUICA使えばおk
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:31:21.78ID:+U1jjzJD
>>311
印紙税が幾ら掛かってると思ってんだ、バーカ
いままでが優遇措置だっただけw
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:32:19.30ID:dz30LL1r
>>312
Suicaのインフラを拡張維持整備するには何兆円かかりますか?
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:32:41.60ID:quZN7jqg
>>301 個人消費が伸びないんじゃないの
非正規の賃金が安いからよ。今までロクに残業代もはらっていなかった、正規でもな。
それじゃ、個人が消費が伸びようにも、カネがねえよということになっていた。
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:34:05.60ID:hT7Mi5mV
>>315
既に地方JRを巻き込んでるので幾らも掛かりませんが?
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:34:47.46ID:6iN/kwzD
>>1
日本国民が大企業を救済しなきゃいけないような言いぐさ
財界の連中はマジでゴミ
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:36:05.71ID:PA+iA5sp
中国や北朝鮮ではドルのキャッシュで資産を蓄積しております。
中国人がノンキャッシュ社会を受け入れるなんて考えられない。
ばさっと十羽一絡げで共産党にバレちゃうようなことをするわけない。
中国の空母の新造責任者が高額の賄賂を口座に入れているとは思わないね。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:36:29.57ID:rUYajX/h
賽銭箱にカードリーダーが付く日も近いな
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:37:01.65ID:3zBePBQV
クレジットカードどこも通らん
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:37:28.44ID:PA+iA5sp
騙されてはいけない。
電子決済なんてamazonで十分。
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:38:20.10ID:hT7Mi5mV
>>320
日本の空母こそ計算がおかしいけどな
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:39:08.17ID:dz30LL1r
>>317
え!?
だってこの記事コストのかかる現金無くして全部電子マネーにしようという論調でしょ
それならほとんど全部の店でSuicaを使えるようにするコストを考えないとダメだよね
未だにそんなインフラないですが?
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:39:39.56ID:N1atZHqz
>>3
だよな。
消費税1%で2兆5千億円だと言われている。
例えば、クレジット手数料が2%だとすると5兆円がクレジット手数料だな。
その上に、カード読み取り装置やネット決済するシステム費用が乗っかるからな。
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:41:39.18ID:hT7Mi5mV
>>325
使える店と使えない店の格差是正策だよ
あんなツマラン端末に50〜150万円も掛かるんだぜ、バカ臭いw
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:47:34.45ID:qTn3F766
>>21
お前、現金と紙幣を混同してないか笑?
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:47:57.74ID:hT7Mi5mV
>>327
維持費にも数十万掛かって、弱小小売店・飲食店が壊滅するよ
それこそ韓国並みの格差社会になって、日本的には良いことは何も無いね
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 21:54:22.97ID:n+aArl+2
現金とかいっても、日本銀行券。銘柄コード8301。株式市場で売買
される一銀行が発行する銀行券に過ぎない。
ちなみに今日の日本銀行の株価は-200円の35850円だ。
一日で、0.55パーセンとも急落している。
この程度の、紙切れを現金とかありがたがっているのは、
クレジットカードも作れない、貧乏なネトウヨだけだなw
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:01:28.79ID:pPHlyuXi
電子決済も必要だけど、クレカはないな
5%の手数料はありえないよ、

消費税2%上げるかで問題になってるのに5%も取るとは調子に乗りすぎ
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:01:44.66ID:dz30LL1r
>>327
コストを問題にするなら
現金のままのコストと電子マネーのコストを公平に並べて論議しろと言ってんの
現金のコストだけ強調しても意味ない
まさに騙しの手口
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:01:49.44ID:h2o9Kov7
最近こればっかだな
中国人ハッカーがアップを始めましたか?
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:05:34.31ID:gEXmvWeN
>>333
ハッカーの危機と 手数料高すぎの危機だな
こんなの使えないよ、中韓だけでヤレよ
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:12:45.21ID:n+aArl+2
とりあえず、一国の金融政策をアメリカは、連邦準備度理事会という
公的機関に準ずる組織が決めてるのに、日本で日本銀行という
上場株式会社の日本銀行(8301)が決めている理由をかんがえろや。
つまり、現金とかいう日本銀行券をあまり信頼するなということだ。
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:14:56.75ID:kqJ6LfZe
そのATM利用の手数料でいくら稼いでるんだ。

無駄のきわみだな。
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:15:40.46ID:V2IB0UWz
>>335
ロックフェラーに中央銀行を任せて大丈夫な理由を答えてからにしろよな
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:16:42.05ID:V2IB0UWz
>>336
財務省に言えよ、どんだけ印紙税取ってるのかと
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:19:38.32ID:w+f98bXa
カードローンから投資信託手数料まで
なんでATM維持費だけ切り取るんだよ!
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:21:13.29ID:9dzvkmNH
>>339
印紙税を調べてから書けよ、馬鹿チョン!
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:29:42.78ID:9T5i0PJa
日本もキャッシュレス社会にしろよ って主張するシナチョンさん
コストを下げてからにしてくれよ、現状では個人事業者切捨て策でしかないぜw
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:30:07.35ID:kpPVnAYh
庶民から、0.001%で借りた金を
日銀に預けて、0.5%もらっていたボロい商売が
黒田総裁によってぶち壊された上、
融資したくても、バブル崩壊後に貸し剥がしとか
やりまくったから、誰も借りてくれない銀行を
助けるために現金を使うなというのか?

知らん!もっと努力しろ!
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:32:44.35ID:9T5i0PJa
>>342
金利以上に調達コストが掛かるのを知らんのかよ?w  チョン!
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:38:12.91ID:kpPVnAYh
>>343

俺が朝鮮人なわけないじゃん。

お前は、み○ほ銀行のATMで、スーツ着て、
「いらっしゃいませー。あるがとうございましたー。」と
言っている銀行マンか?

哀れだな。
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:41:28.26ID:TXz664lT
>>344
ATN維持費がタダなのなら、お前らみたいに「庶民から、0.001%で借りた金を日銀に預けて、0.5%もらっていた」
みたいなキチガイ発言もアリだろうなw
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:49:24.24ID:HtY55gef
>>346
そっちかよ? さすがだな チョンっ!
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:50:04.42ID:Ef+1igvi
現金決済が一番安全です。  35年前にロスアンゼルスで貿易会社の駐在員を
居ていたころ初めてカードを作りました。  最初は無駄使いを警戒して慎重に
カードにサインをしていたが一年もしない中に金銭感覚がマヒして預金オーバで
不足分に高い金利を払う羽目になって怖い思いをした。

金利が18%も取られるのですよ。  キャッシュレスは借金を作る原動力なのです。。
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:51:37.76ID:kpPVnAYh
>>345

何がキチガイ発言だか分からない。
いやなら、口座管理料を徴収すればいいじゃん。
みんな、現金を下ろすから、銀行が潰れちゃうけどな。
お前ら金融屋は日本人から信用されていないんだよ。
海外に貸せばいいじゃん。
でも、日本と違って外人は借りた金を踏み倒すから、頑張ってね。

>>346
こいつは、朝鮮人じゃないよ。
自己中心的な金融屋だよ。
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:54:15.34ID:HtY55gef
>>349
ATMの維持コストも莫大だが、銀行自体の維持コストだって莫大なんだぜ
おまえら そんなレベルの常識すら持ち得ない低学歴だから、祖国がデフォルトを繰り返すんだよっ!
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 22:57:42.94ID:iangPiaF
 


>>29

それしか言えんのか?
バカの証拠だぞ、そんな簡単な理屈でメッキが剥げるw


 
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 23:02:49.01ID:kpPVnAYh
>>350

祖国がデフォルト という発言をしている段階で、
ザイニチ朝鮮人みたいだな。
朝鮮人は、「チョン」と呼ばれても傷つかないけど
「朝鮮人」と呼ばれるのがいやらしいと聞いたことがある。
まぁ、そんなことはどうでもいい。

コンビニやスーパーやファミレスを利用するときに
その企業のコストなんて考えないぞ。
自分にとって、利益になるかどうかしか考えていないよ。

ATMか、ATNかどっちでもいいけど、
運営コストを考えて行動なんてしないよ。

だったら、朝鮮人もしくは金融屋が、コンビニに行って
おにぎりを買って、100円セールなんてやってたら、
「これじゃあ、コスト割れでしょう?150円払います。」
なんて言うのかよ。
ちょっとでもいいから、利用者のことを考えて発言しろよ。
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 23:08:01.80ID:OfF3cvyS
>>352
釣られるのは チョンばかり!
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 23:09:01.80ID:QRol2MD4
>>352
ATM手数料の内、どんだけが印紙税なんだよ? 答えろよ! チョン!
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 23:09:56.64ID:kpPVnAYh
>>353

いや、俺は朝鮮人じゃないから。
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 23:13:19.60ID:w+f98bXa
イオン銀行とセブン銀行がある限りATM手数料なんて上げられないよ
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 23:14:18.29ID:kpPVnAYh
>>354

なんで、チョンチョンいうの?

俺は朝鮮人じゃないし、
ATMの印紙税なんて知らないよ。

でも、都市銀行が一斉にATM.の使用料を値上げした時に、
闇カルテルだ!! と思ったけど、
公正取引委員会は動かなかった。

後で知ったことだけど、公正取引委員会って、
金融上がりの奴らばかりだから
金融のカルテルには目をつぶっているらしいな。

まだ、大蔵省があった時の話だが。
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 23:15:24.97ID:YvxgMjgP
>>357
手数料の内、印紙税はどんだけ掛かってんだよ? 答えろよ
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 23:15:31.96ID:VSuNbyoM
どっかの銀行が電子マネーでATMの負担分をコストカット出来たなら
他も追随するんじゃね?
おれら利用者は時間或いはコスト的に便利なら利用するが
そうじゃないなら使わないだけだろう
設備にどんだけコストが掛かるかとか知ったこっちゃない
もちろん新たなサービスの手数料は厳しくチェックするがな
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 23:17:24.53ID:YvxgMjgP
>>359
印紙税はチェックしないのかよ? チョンっ!
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 23:22:12.98ID:w+f98bXa
印紙税って話ズレてるよ
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 23:22:46.39ID:kpPVnAYh
>>358

金融屋で朝鮮人のお前が答えてよ。

じゃあ、お前はコンビニで、コストを計算してあげているの?
あげていないよね?

おれも、同じだよ。俺にとって都合のいい金融屋を使い分けている。
金融屋のコスト内訳なんて知っても、
「あぁ、そう、大変だねー。でも、今まで散々いい思いをしてきたんだし、
優良な中小企業とかも潰してきて、信用をなくしてきているよねー?
これ以上、やると銀行に誰も金を預けなくなるぞ。
取り付け騒ぎを起こしますか?
メガバンクが闇カルテルで一斉に口座管理料を取れば成功しますか?
預金下ろされて終了でしょ?」って感じだな。
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 23:24:50.12ID:vH80EnA0
そのコストで儲けてる奴もいるだろ
世界は無駄で廻ってるって気付けよ
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 23:26:18.79ID:ojjhjwGB
>>362
印紙税の高さを知ってて、日本の銀行は守銭奴だと主張する おまえらチョンの常套手段だよなw
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 23:33:59.43ID:kpPVnAYh
>>363

必要な無駄にしては、給料が高すぎじゃないの?
リスクが高いとは聞いたことがあるけどな。
失敗したら、AATMコーナーで、
「いらっしゃいませー。」だもんな。

でも、もっと安い給料で働いている日本人もいるんだよね。
無駄が必要と言われて、ハイそうですかとはいかないね。

まだまだ、邦銀にはやれることがあると思うぞ。

例えば、日本株を買い占める。
日経平均が上がるし、借金して株を買うバカが出てくるかもしれない。

例えば、都心の土地を買いまくる。
リートが値上がりするし、適度なインフレは現政権は認めるはず。

お金を貯めて、リスクを客に押し付ける方法以外を
見出せばいい。

ハイリスクハイリターンなのは、金融屋の性だろう?
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 23:34:56.02ID:CD2sIBCR
>>365
j建てで日本の倍の給与貰ってるチョンは、黙ってろよ
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 23:38:33.73ID:kpPVnAYh
>>364

チョンチョンチョンチョン。うるさいな。

朝鮮人て言えばいいじゃん。
なんで、差別語みたいなチョンを連呼するんだ?

でも、チョンって、朝鮮人の意味じゃないらしいぞ。
江戸時代でも、バカでもチョンでもとい話があったらしいし
チョンは、漢字のチョンだから。
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 23:39:17.73ID:wU6cqKYH
昔コンビニでバイトしてたけど毎日売上金数えるのあれ無駄だよな
1時間ぐらいかかるぞ
全国のコンビニが毎日同じことやってると思うとぞっとする
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 23:43:41.38ID:BImy7Mtc
>>367
ファビって釣られてんじゃね〜よ  チョン!
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 23:44:19.55ID:kpPVnAYh
>>368

ふーん。でも、小売なら現金化不足で処理できるでしょ?

金融屋は、1円でもあわないと帰れないらしいよ。
しかも、サビ残らしい。
基本給がいいから文句を言えないらしい。
それで、ストレスを貯めて、「チョンチョン」って
うさを晴らしているらしい。

給料が良くても、なんだかなー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況