X



【18年度税制改正】所得1億円超の金持ちほど税優遇される現実…富裕層に集中する株式譲渡益などの金融所得は大きな改正は無し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スターダストレヴァリエ ★
垢版 |
2017/12/21(木) 21:27:30.77ID:CAP_USER
2018年度税制改正で最大の焦点だった「所得税」の見直しは、高収入のサラリーマンが増税となる一方、株式譲渡益や配当所得など金融所得については大きな改正がなかった。富裕層は胸をなで下ろしていることだろう。


<中略>

所得1億円を超すと税負担率は下がっている!
前述のように、株式譲渡益や配当所得など金融所得は、富裕層に集中している。国税庁の「2014年分申告所得税標本調査結果」によると、株式譲渡益と配当所得が各3000万円超の人数はともに全申告者の1割前後だが、
彼らの所得は配当所得で全体の7〜8割、株式譲渡益で8〜9割を占めており、その比率は年々上昇している。高所得者への「富の集中」が進んでいるのである。

高所得層ほど全所得に占める株式譲渡益の比率が大きくなる傾向が顕著であり、年間所得50億円超の層の所得の9割以上は株式譲渡益である。
それゆえ、彼らにとって、2012年末に誕生した第2次安倍晋三政権による株高政策は大変な恵みだったろう。
2013年度までは税率が10%で、2014年度からは20%に上がったとはいえ、所得税の最高税率45%の半分以下で済んでいるのだから、濡れ手で粟のようだった。「税負担の公平性」を第一義としたシャウプ勧告からは遠く外れている。

このように、高所得層の所得の大半を占める株式譲渡益に対して、税率10〜20%と低率の分離課税が適用されてきたから、「高所得者ほど所得税負担率が小さくなる」という奇妙な現象が続いている。

株価が急騰した2013年度における申告納税者の所得階級別の所得税負担率を見ると、所得1億円までは負担率が上昇していくが、1億円を超すと負担率が下がっていく。
翌2014年度から税率が20%になったから、高所得層の税負担率は若干上昇しているが、1億円を境に負担率が下がっていく傾向は変わらない。

給与所得者は所得税を源泉徴収されるから、節税の余地はない。これに対し、株式譲渡益が集中している富裕層は合法的に巨額の節税ができる。これこそが、今日の格差拡大の最大の要因である。

2018年度税制改正では、このように空洞化著しい所得税の財源調達機能や所得再分配機能の回復を目指す改正が望まれた。しかし、自民党など与党が、そうした改正にはいっさい手を付けなかったのは事実である。


全文はソースで閲覧できます
http://toyokeizai.net/articles/-/201951
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 21:34:32.05ID:f4jCZ1jz
税率上げたら株価下がって年金も影響でるしな
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 21:41:16.64ID:j4dFdRWD
「濡れ手で粟」

妬みが好きな奴の表現だな
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 21:42:15.52ID:nY2AoiiV
ずいぶん偏った記事だな。
株式譲渡益や配当は保証されたものではなく、
マイナスやゼロになるのは当たり前だからな。
たまたま今は株価が上がっているが、それはたまたまだし。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 21:52:22.38ID:CNFXGynR
リスクの高い株取引の譲渡税とサラリーマンの収入の課税を比べてどうすんの?
ただでさえリーマンの大暴落で打撃を受けて財産大きく毀損してるのに
日経平均なんてごまかしで、個別株なんてボロボロのままだぞ
20%から10%に戻してもいいくらいだわ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 21:58:26.12ID:IYjHpgf5
   新 し い 世 界 宗 教


マイトLーヤは予定よりも早く出て来られます。株式市場の崩壊を待っていません。

今日、多くの人々が何か容易ならざることがまさに起ころうとしていることを感じている。
間もなく、非常に間もなく、彼らはマイトLーヤを見るだろう。

あなたがたが、わたしを見る時までの時間は非常に残り少ない。
完全なる視界の中にわたしが出現する時が差し迫っている。目覚めて待ちなさい、眠っていてはいけない。

マイトLーヤは、出現の用意ができている。彼の公の出現のみで、変化の雪崩れを引き起こすだろう。

もうすぐ世界中の男女は、その声を聞くためにラジオやテレビの周りに集うだろう。
その言葉は沈黙のうちに一人ひとりの心の裡へ、それぞれの母国語で伝えられていくのを体験するであろう。
やがてこの出来事を記念して、新しい世界宗教の大きな祝祭日になるだろう。……
彼は全世界に向けて話をするだろう──その日を「大宣言の日」と呼ぶ。
magazines/yz1th8/t1vhdg/v82wvg.html
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513472576/l50
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:02:55.66ID:WwMi4dsl
リスクとのバランスだろ。
投資はリーマンよりもハイリスクなんだから優遇されて当然だよ。
それが資本主義社会の掟だろう。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:04:02.16ID:fSRE8w1O
元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第1912号 利子配当株式譲渡益優遇税率廃止が最重要課題2017年12月5日(一部抜粋 無断コピペ)

@税制改定では、年収が800万円を超える給与所得者に対する増税が検討されている。

格差拡大への対応策を示すというのだろう。

年収800万円以下の給与所得者に対しては減税になるとしているが、トータルでは1000億円の増税提案なのだ。

格差拡大に対する施策としては、あまりにも姑息なものである。

消費税が導入された1989年度から2016年度までに、日本の税収はどのような推移をたどってきたのか。

1989年度の税収は54.9兆円だった。

2016年度の税収55.5兆円と、ほぼ同額である。

1989年度と2016年度で変化したのは税目による税収構成比だけなのだ。

1989年度
所得税 21.4兆円
法人税 19.0兆円
消費税  3.3兆円

2016年度
所得税 17.6兆円
法人税 10.3兆円
消費税 17.2兆円

つまり、この27年間に生じたことは、

所得税が  4兆円減り、
法人税が  9兆円減り、
消費税が 14兆円増えた という事実だけである。

消費税が年額で14兆円も増税になったという事実はあまりにも重い。消費税は所得がゼロの者にもかかる税金である。

小学生がわずかなお小遣いから買い物をする際にも消費税が課せられる。

他方、年収が10億円、100億円ある富裕層に対しても、所得ゼロの者と同額の税率が適用される。

富裕層は、その一方で所得税減税の恩恵に預かってきた。

法人税はこの27年間に、年額で9兆円もの減税となっている。

財政再建や社会保障拡充のために消費税増税が実施されてきたのではない。

法人税減税と所得税減税のためだけに、消費税が大増税されてきた。

所得税の最大の問題は、富裕層にとてつもない軽減税率が適用されていることにある。

所得税は、本来、所得の多い者は高い税率で、所得の低い者には低い税率で負担を求めるものである。

夫婦子二人で片働きの給与所得者の場合、年収285万円までは無税である。 しかし、所得が増えるに連れて税率が上がり、所得が極めて多い者に対する税率は国税で45%、地方税を合わせて55%になる。

しかし、現行制度には抜け穴があり、所得が極めて多い個人の税率は、所得が増えるほど低下しているのである。

利子配当、株式譲渡益に対する課税が優遇されていて、富裕層に対する、とてつもない軽減税率が適用されているのである。

「これを是正せずに、何が格差是正なのか」ということを、すべての国民が認識する必要があるのだ。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:04:39.47ID:WwMi4dsl
>>6
リーマンは投資に失敗して何もかも失った人なんか見えていないからな。
リーマンが失敗しても何もかも失う事は無いのにな。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:04:46.09ID:V2/XkVpB
政府は2019年度には改正に向けて手を付けるつもりはあるのやら。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:04:54.72ID:fSRE8w1O
A政府の施策で格差を是正しようとする場合、

所得の少ない者、財産の少ない者に対しては、政府が、最低限度の生活水準を保証する必要がある。

各種の公的扶助などにより、すべての国民に、一定水準以上の生活を保障しなければならない。

その財源を調達する際に、

「能力に応じた負担」 を求めることにより、格差が是正される。

つまり、所得が多い、資産が多い国民に、より大きな負担を求める。

このことによって、結果として格差が是正される。

財政政策に求められる、この機能が「所得再分配機能」である。

その中核をなす税制が所得税制度だ。

所得が多くなるに連れて税率が上昇する。 所得の多い者は、高い税率で多い金額の税を負担する。

これが所得再分配機能を持つ所得税制度の根幹である。

ところが、日本では、この制度が人為的に破壊されている。

高額所得者の所得の太宗を占めているのが、資産所得である。

金融資産所得が大きい。

この金融資産所得に対する課税が、総合課税で行われていない。

総合課税を実施すれば、超富裕層の金融資産所得に対して、高率の税率が適用される。

これによって、「能力に応じた課税」が実現する。

ところが、日本では、金融資産所得に対する課税において、分離課税が認められている。

所得が多く、追加的な所得を得たときに、地方税を合わせて55%の税率が適用されなければならない個人が、この分離課税を選択すると、税率が20%で済んでしまう。

その結果、所得が多くなればなるほど、所得にかかる税率が下がってしまう。

超富裕層に対する超優遇税制が存在しているのだ。

金融資産所得に対する課税を強化すると、資産が海外逃避すると言われる。

これを盾にとって、金融資産所得に対する軽減税率が維持されているのである。

それでも、その軽減税率を嫌って、海外に資金を逃避させる者も生じる。

パナマ文書やパラダイス文書によって、資本を逃避させてきた者の名も明らかになっている。

このような課税回避行動に対して、国内法制度として、厳格な罰則規定を設ければよいだけのことだ。 麻薬に手を染めても、「これを罰することがない」となれば、麻薬は急激に蔓延するだろう。

麻薬に手を染める者は後を絶たないが、麻薬に手を染めたことが発覚すれば、刑事責任を問われる法制度があるから、抑止がかかっている。

国内での課税を免れるために資金を海外に逃避させることを違法とし、厳格なペナルティーを課すようにすれば、そのような課税回避行動を抑止することができる。

そのような課税回避行動を違法行為とし、犯罪として摘発して罪刑を科すことにすれば、大いなる効果を上げるはずだ。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:05:45.07ID:fSRE8w1O
B格差拡大の時代に求められることは、超富裕層に対する課税強化である。

給与所得者にターゲットを絞り、増税を画策するよりも、金融資産所得に対する分離課税を撤廃する、あるいは、分離課税の税率を大幅に引き上げることを検討するべきだ。

20%の軽減税率を40%に引き上げれば、大幅な歳入増になる。

4兆円程度の増収を確保することができるはずだ。

また、この27年間に、年額で9兆円も減税されてきた法人税の増税を検討するべきだ。

安倍政権が、まったく必要のない法人税減税に突き進んできたのは、安倍政権がハゲタカ巨大資本の支配下にある政権であるからだ。

日本企業は急激にハゲタカ巨大資本の所有物になりつつある。

日本企業に対する法人税減税措置は、そのまま、ハゲタカ巨大資本に対する上納金になっているのだ。

このような流れのなかで、2019年10月に消費税率を10%に引き上げることが許されてよいわけがない。

10月総選挙で、主権者は、この問題に対する判断を示すべきだったが、選挙争点が不明確になってしまい、この問題に対する主権者判断は示されなかった。

これからの国会では、消費税増税阻止の国論を喚起するための論議が強く求められる。

国会審議は形骸化しているが、唯一残された国会の役割は、広く国民に重要な問題を提起することだ。

森友、加計疑惑も、安倍政権は知らぬ存ぜずで済ませようとしているが、国民の間に、爆発的な怒りが広がったのは事実である。

この怒りが、次の国政選挙で大逆転を実現する原動力になる。

次の通常国会では、消費税再増税阻止と、超富裕層に対する優遇税制廃止=金融資産に対する総合所得課税あるいは分離課税税率の大幅引き上げなどの提案を徹底的に論じるべきである。(以上一部抜粋  無断コピペ)

★決起を求む  【オールジャパン平和と共生】 AJPaC https://www.alljapan25.com/
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:06:53.07ID:fSRE8w1O
                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪  ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|

★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。

幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した

会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。

財務省・検察・マスコミ・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)民進(野田・前原)の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む

維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる

★決起を求む  【オールジャパン平和と共生】 AJPaC http://www.alljapan25.com/
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:15:08.73ID:tOITjNgM
まともな国でこんな分離課税なんてやっている国はない。
ここに通常の所得税かけるだけで消費税増税はいらなくなる。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:17:57.50ID:K23Zday/
金持ち優遇する自民党にとって労働者とは卑しい存在なんだろ
テレビ脳の肉屋を支持する豚がいる限りずっと労働者いじめは続くわな
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:27:54.13ID:HaW6qins
配当所得や譲渡益は年間500万以上は税率50%にするべき。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:29:50.02ID:WwMi4dsl
>>18
どアホ。
日本以外の資本主義国はほとんどが資源国だろう。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:31:03.41ID:WwMi4dsl
>>19
損したら何らかの優遇策あるのか。
半分税金で補てんしてくれるとか。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:33:06.11ID:Kh7mUtQr
梶原 一義(かじはら かずよし)
1953年生まれ、北九州市若松区出身

でた、65歳の屑年金団塊世代
増税増税言う前に、お前がさっさと死ねば減税が出来る
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:38:57.36ID:XxhbgVjT
年に一億の譲渡益が出たのは過去一度だけだな。今年は5000万程度で終わりそう
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:39:43.52ID:Kh7mUtQr
本来は富裕層も含めて徐々に減税していくのが繁栄の基礎

65歳以上の老害どもを抹殺すればそれが可能なんだわ
ほとんどの社会保障が老人の年金と医療に回る日本で増税すれば得をするのは梶原のような老人だけ

富裕層と投資家まで居なくなった日本を次世代に渡すのか?

死ねよゴミ屑
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:40:47.48ID:zuaDqzto
>>20
資源がないなら尚更徴収できるところから徴収なんじゃないのか?
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:43:46.77ID:B129WV3+
>>5
日銀とGPIFが買いまくってる訳だけどたまたまかね
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:44:30.04ID:X9w4ui0d
凄いなここの意見。
リスク云々は分かるが、結局のところ、現実問題、
金持ちは救われ平民がヒーヒーいう訳でしょ?
ちょっとそこら辺はもう論理じゃないと思うわ。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:45:05.40ID:PyQG5Vo4
>>24
経済成長してるなら減税でも良いのだろうがね…

よく税金が高いと出て行く外資が入ってこないとか言うけれど、国内のほとんどの企業や個人は日本ありきの資産や収入だったりするし、外資は今の日本の閉鎖的な状態じゃ税金がある程度下がっても増えたりはしないんじゃないかな?
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:45:56.56ID:B129WV3+
>>28
逆だよ
増税しているから経済成長しないんだよ。。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:47:18.22ID:Id5p31IZ
日本はもっと起業家を支援して産業の新陳代謝を促進するべきなんだよ。
会社を大きくして資産を増やしたオーナー社長から税金を巻き上げようなんて
考えだからイノベーションが起こらないんだよ。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:48:15.68ID:tjJZo0fi
>>27
今の制度って貧乏人から見たら金持ちは金持ちで金が増え続けて不満だし、金持ちに取ったら自分はたくさん税金を収めてるの効果的に使われず経済も停滞していて貧乏人からは文句を言われて不満な状況だからね
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:49:37.40ID:tBq3Vmg9
>>29
消費税との相関は言われているね
全国一律なのが間違いなんだよな
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:50:33.82ID:8fzolFon
>>27
リスク云々言ってるのは格差の現実を知らない馬鹿どもだよ。
資産家・実業家にとっては譲渡所得や配当所得は手堅い事業収入から個人が受ける所得そのものだからな。
少額投資家の株式投資によるキャピタルゲインとは性質が異なるもの。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:51:05.86ID:0qQOV+rq
この国と命運を共にしこの国があるからこそ稼げる内需関連には税金は高くし、外貨を獲得する外需関連には税金を低くってのはできんの?
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:53:29.74ID:WwMi4dsl
>>27
金持ちになったのは結果でしかない。
例えば、儲けてもそのほとんどが税金で無くなってしまうとしたら大きな危険を冒して投資や事業をするだろうか。
雇われて確実に給料がもらえたほうが良いんじゃないの。
しかし経済の成長を促すのは投資であり新規の事業だよ。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:55:09.57ID:bRUZMTKv
金持ちが金融商品で運用してる前提で話しておきながら
総合課税部分を増税する二枚舌
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:56:21.81ID:QbF6sUwZ
>>36
金持ちがベンチャーに投資したり、何でも良いから人を雇って給料バンバン払ったら減税
それをしなかったら税金をごっそり取り上げるという事でいいとは思うんだけどね

10年くらい前のアメリカの本国投資法なんか
国外に投資したら減税一切無し、国内に投資したら法人税を5%にまで減免するという
トランプも真っ青のアメリカンファーストの考え方だったし
その時に作った工場が今になって収益上げてたりするし
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:56:31.77ID:X9w4ui0d
>>36
一理あるけど、金持ちが金持ちであるのは平民が消費者として社会で金を使うってのもあるよね?
増税して大多数である平民が金使えなくなったら逆にそれはそれで問題でねーの?
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:58:07.31ID:yGxEyUx7
>>36
不労所得に通常の所得税かけている国の方が
よっぽど事業や投資に積極的だ。
屁理屈も大概にしろ。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 22:58:28.50ID:WwMi4dsl
>>39
なんで日本はそうしたアメリカの法律を参考にしないのかな。
よく欧米ではこうだっていって日本のやり方批判するのにね。
NHKもそう。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:03:43.54ID:X9w4ui0d
>>39
良く分からないが、Repatriation tax holidayって奴?
https://en.wikipedia.org/wiki/Repatriation_tax_holiday

オフショアにある企業の埋蔵金を米国に戻したら5.25%にするって言う。
その後、$3.3 billionも失われ20,000もの雇用が無くなったってリポートあるけど?
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:04:06.36ID:YahYF7FE
そうでもしないと、長期保有者が不利な税制になるからじゃねぇの?
譲渡益は保有期間で除した額に基づいて税率を算出するとか面倒なことやらない限り。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:13:29.54ID:K1UbCmvV
金持ちは株売らん
譲渡益なんていらん
配当だけで何もせず何億もの金を手にするのが金持ち
株式譲渡益にすがりつくのは貧乏人だわな
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:13:48.44ID:Loy00E9a
>>1
国会議員と国家公務員は株式保有を禁止にしろ(#`皿´)
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:16:02.02ID:Loy00E9a
>>1
金融所得は年間1000万以上は30%にしろや(#`皿´)
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:19:12.26ID:WwMi4dsl
>>47
カモになる人もいなくなってしまいますが良いんですか。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:19:20.91ID:Loy00E9a
>>12
なるほど、これは一理あるね!
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:22:51.36ID:X1gvGaJm
>>1
株で負けた時は税金で補填してくれるなら良いけどな。
パヨクは都合の良い事言ってんじゃ無いよ。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:23:26.88ID:Loy00E9a
>>1
とりあえず消費税を廃止しろや(#`皿´)
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:27:35.33ID:PKOyF9Ey
そりゃ100万を税金で取られても平気な奴と5000円ですら月の生活が苦しくなる奴がいるの当たり前じゃねーか
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:29:04.67ID:SH7lioO9
>>1
キャピタルインカム課税はそもそも法人所得税と個人所得税の二重課税なんだから、
個人側で課税されること自体おかしい
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:29:49.95ID:MdS5VTxF
会社は株主のものという資本主義の原則からすれば、
会社の利益に課された税金を全て払い終わったあとに
出される配当金にも課税することは、どこからみても
明らかな二重課税なのだから、いい加減に課税廃止と
すべきである。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:30:49.54ID:LsuiZEiB
>>50
生活保護があるよ(建て前)
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:30:59.37ID:ys6+CJTU
そのうち課税するだろう。
氷河期世代向けに原資が必要だからな。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:32:18.58ID:+gjQyzpu
税金なんて死に金

経済発展に全く寄与せず

あと、働かないニートどもより、金に働いてもらう(投資)のほうが、国富になる
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:32:55.61ID:WwMi4dsl
>>55
役員報酬にも課税するなって事になるけど。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:35:05.20ID:yGxEyUx7
>>55
会社と個人は別。
会社から個人が所得を得たなら別途所得税払うのは当然。
二重課税にはならん。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:35:16.98ID:uEyS+0qh
主要国の株式譲渡益課税の概要

ttp://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/financial_securities/kabu04.htm

主要国の配当課税の概要

ttp://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/financial_securities/risi03.htm

どこも株式からの利益は、普通の所得と別枠で課税され(分離課税)、
税率は所得税最高税率よりは遙かに低い。

分離課税ではなく総合課税なのはフランスくらいだ。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:44:27.61ID:Loy00E9a
>>15
ほんとこれだよな!
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:48:27.98ID:Loy00E9a
>>46
だがしかし、これは汚い朝癬と同じで効果がないかもしれないな、何せ汚い奴らだからな!ww
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/21(木) 23:54:16.66ID:Xb2CqWMK
日本において政治とは、国民に借金をさせることである。&#160;

少なくとも、プラザ合意以降の日本は、
借金で回っている借金経済である。&#160;

政治家は、みなさんから仕事を奪い、夢を奪った上に、&#160;
将来の負担増まで約束してしまっているのだ。^^&#160;

日本はヤクザと宗教が支配する格差固定の社会主義国なんだから、&#160;
心配は要らん。&#160;

高額所得者や資産家への増税なら遠慮はいらないから
どんどんやれ。^^
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 00:25:21.04ID:CRoMJq7e
日本の上場企業経営者の株式配当金収入ランキング2017
1位 ソフトバンク 孫正義 101億円
2位 ファーストリテイリング 柳井正 80億円
3位 スタートトゥデイ 前澤友作 35億円
4位 ポーラ 鈴木郷史 27億円
5位 日本電産 永守重信 22億円
6位 飯田グループ 西河洋一 17億円
7位 オープンハウス 荒井正昭 14億円
8位 コロプラ 馬場功淳 10億円
9位 オービックビジネスコンサルタント 和田成史 9億2000万円
10位 コーセー 小林一俊 9億1000万円
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 00:27:58.63ID:JOC+kbz+
隣の芝生は青く見えて
足を引っ張りあうから
日本に未来はないよなww

人の税金の批判する前に
自分の税金安くしてもらえよww
そんなんだから増税やり放題になっちゃうんだよ

国民が馬鹿
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 00:37:14.29ID:cn7CCjPM
金持ちほど自由に移動できる時代に
金持ちを追い出してどうするねん
この国は貧乏人しかいなくなるわ
アフリカで白人を追い出して悲惨な状態になった国を思い出せ
嫉妬では何も解決しない
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 00:38:28.63ID:p6o5wRzd
>>70
新設される出国税とか無駄な税金を無くすのには賛成だが
未来を担う子供が少なくなっているのに病気がちな老人が増え続けるんだから
社会保障に必要な金はどうしても増えていくし庶民の負担は大して減らせんと思うがな
安倍ちゃんは株高をアピールしたいからか富裕層増税はやる気ないみたいだね
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 00:38:52.85ID:bzf/egFX
>>1
「税負担の公平性なんてぬかすなら全員から同額徴収しろや
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 00:41:36.03ID:JOC+kbz+
人間なんて不平等だからな

おれもイチローになりたいけどセンスないしな

その辺勘違いしてるやつ多いよね
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 00:47:18.19ID:MN5JmyJ1
>>1
>株式譲渡益や配当所得など金融所得については大きな改正がなかった。

株を金持ちのやることって嘘が通用しないんだよ。
銀行の利率も、年金も、健康保険も、企業も、
みんなかかわつてるわけで、一般国民の恩恵は大きい。

しかも、20%は税金なわけだし、下がる可能性もあり、どこが優遇だよ。
だから、普通預金が、過去最高なんだろうが。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 00:49:52.09ID:0G385OyU
将来は金融・投資を国富の柱に成長させるのが必須だから仕方ない
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 00:54:25.51ID:BNUX3uvN
なら下がって損した時は過去に払った分の税金全部返せよ
半分も持ってかれたら誰も株なんてやらんけど株価下がれば年金も減るし今まで入ってた株の利益の税金も減るし払った税金も一部返還
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 00:59:22.97ID:yN0w4BU0
所得が1億円を超える人間は、勤労者のなかでもごくわずかだからあまり効果は
ないよ。
やはり、850万以上の中高所得サラリーマンから薄く広く取るのが賢い。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 01:00:29.15ID:p6o5wRzd
>>71
パナマったり相続税対策に賃貸マンション建てたり日本に住んでる現状でも節税に積極的だからなあ
かといってあまりに増税しすぎるとシンガポールあたりに逃げられてしまうのもまた事実だし
新自由主義が世界経済のデファクトスタンダードになってしまったから国家は庶民イジメしかできなくなってるね
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 01:05:15.41ID:aVt3A4A2
>>75
20%という税率が富裕層にかかる税率として不当に安すぎるという話なのに何を世迷い言言っているんだ?
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 01:05:27.32ID:clBTMrRZ
株の20%はウマ過ぎるよなw
ホントはもっと税金かけたいんだろうけど、それやると
株取引が停滞して経済に悪影響与えるっていう、言わば日本経済を
人質にとって税金まけてもらってるっていうねw
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 01:07:42.86ID:v0G+dZKE
>>71
他の国でも稼げる金持ちの日本人がどれだけいる?
それにジンバエブのあれと今回のとじゃレベルが違う
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 01:09:30.97ID:JOC+kbz+
文句言ってるなら株買えばいいのに
儲かると思ってるんだろ?
株を買うなとは誰も言ってないのになあ

不思議だよね
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 01:11:01.21ID:yN0w4BU0
>>83
バクチはやりたくないからなぁ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 01:12:16.70ID:D656ZXax
>>83
ひとまず一億円ほど無金利で貸してくれたら誰でもやるだろうよw
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 01:15:07.63ID:/2L2uyA0
>>83
文句があるなら買わなきゃ良いだけじゃね?
嫌なら出ていけばいいんじゃね?

と同じレベルの煽り
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 01:20:29.63ID:YCxR3Gvx
だって貧乏人が大金稼ぐのなんて投資しかないじゃん(´・ω・`)
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 01:29:56.26ID:U9NYFU8W
昔から配当所得の税率はおかしいのに誰も話題にしない。消費税上げる前に
相続税と雑所得に対する税率を上げるべき。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 01:37:38.50ID:MFfpB0LO
  貧乏人のトレードリスク背負って儲けてみろよ
損するリスク背負ってやってんだけどな、安全地帯にいる
貧乏人が嫉妬で文句言うんじゃねえよ 誰だって金があればできる
その金は僕の場合は、労働で稼いだ金だけどな お前ら散財してリスクとらねえんだろ
僻むな リスクも取れないチキンが文句言うな リスクとってから偉そうに言え
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 01:37:44.64ID:ij0r8AP8
給与所得者は給与所得控除と退職所得控除で合法的に節税ができる。これこそが、法人成りの最大の要因である。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 01:40:03.58ID:MFfpB0LO
 貧乏人が成り上がる手段は金融投資、OR投機なのに
チキンでリスクとれない貧乏人が貧乏人のドリーム一発逆転策潰すのか
バカだなあ 元貧乏人の俺からすると自分で自分の可能性潰すんだぞ
バカだからシャアないか
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 01:42:09.14ID:MFfpB0LO
 文句言ってる奴は&#29325;陀多の下の蜘蛛の糸にぶら下がる有像無像だな
どうせお前らそんな心持なら常に低辺だよ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 01:43:03.71ID:MFfpB0LO
 リスクとれないチキンの貧乏人の僻みだろ
これを国の政策にすると日本は確実に死ぬぞ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 01:48:35.24ID:MFfpB0LO
文句があるんだったら自分で株でもビットコインでも取引してみろよ
儲けるのがどれだけ精神的のもそこから肉体にもどれだけストレスかかることか
誰もそれしたらいけないと言わないけどな 10万からしてみてどうなるか自分で経験して
それがいかに困難か経験してみろよ 楽してるとか儲けてる奴しか言ってはいけないぞ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 01:51:40.23ID:QBNVflCp
>>1
羊たちの沈黙
日本人は本当に良い羊ですよねw
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 01:54:28.12ID:MFfpB0LO
 固定資産税があるんだったら家新築する時の消費税免除してほしい
2重課税だろあれは 家を新築で消費税だけで200万以上とられたよ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 02:25:48.62ID:laXg7CHe
>>1
ここで言う莫大な株の譲渡益というのは、
上場や買収での創業者や初期出資者の利益のことじゃないかのか主に

で、だとしたらでかいリスクや労力の対価だろ 何を言っているんだろうな おまえもやれよ そんなに銭が欲しくてたまらず羨ましければ 
何のリスク背負いの根性も、才気も覇気もないクズがヌケヌケと
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 02:43:50.81ID:GhQeAIFg
>>92
その散財とやらを国民がしなかったら経済が更に悪くなっててあなたも稼ぐどころじゃなかったと思うがw
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 02:47:11.40ID:gv5VU6kb
>>94
国民全員がリスクとったら金融危機で詰むぞ
バブル崩壊やサブプライムローンみたいにな

リスク少な目なら40年間で2~3倍だろうね
貧乏人は元手が少ないからリスク取らないと金持ちにはなれんが、金持ちは低リスクで資産を増やせるし快適な生活を維持できる
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 02:49:11.35ID:0aM71M6M
貧乏人にとっての投資は年金だったんだろうね
支給額も支給開始日もどんどん遅くなり消費税で回収されていくがw
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 02:56:58.67ID:r+tzuyOd
消費税やらの増税で貧乏人への負担を増やしたのだから金持ち側への負担も増やせとの世論が増えること自体はおかしな話ではないと思うが

足の引っ張り合いと言えばそうだが景気回復して増税しなくても税収が増えないか歳出が減るかしないかぎりこの足の引っ張り合いは止まらんよ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 03:10:13.27ID:Cynlh1gL
社会資本の増える投資に掛ける税金は無駄以上に害悪。
投機は胴元に毟られて楽に儲けさせてあげて下さいw
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 03:10:53.09ID:cl55ILEW
増税しなくても税収が増えないか×
増税しなくても税収が増えるか、

今までの日本の状態が続けば株とかに対する増税も遅いか早いかだけの差じゃないかな?
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 03:11:43.10ID:xp6xZW7S
      llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll    我が党を選んだのは国民の皆様です。
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll   今更何を言っても遅いのですよ
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll    黙って増税祭りを楽しみなさい。
   lllllllllllllll          llllllllllllll   
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll     来年は我々の為の美しい日本国憲法を
   Illlll,   / /)  (\\   lll      創造しましょう。
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I     素晴らしい日本の未来に乾杯!!
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
        ,.|\、    ' /|、
      / ̄\ .`──'´ / ∩
     /   `\.`──' /   |~|.\
    /    |   |。| ̄  |^|^|~|^|ヽ)
  ../    /.|   |。|.   ヽ   ソ ノ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 03:23:35.60ID:dd5kEILt
日本がもはや一番労働者に厳しく資本家に甘いんだぜ
皆んな直ぐ騙されるから
いいカモですww
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 03:38:50.99ID:smuS0Qqf
金持ちの税金上げても、海外に移住されるだけ

アメリカは相続税約25億円以下が非課税

マジで移住考えるレベル
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 03:59:15.28ID:Wn7LDeme
まずは損失繰越7年を実現してから言えといいたい。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 04:55:04.70ID:jk/ER4ju
日本は資産家なんてもうほとんどいないよ
株やってるのは貧乏人のほうが多い
株を保有してるのは企業間だからね
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 04:58:37.80ID:jk/ER4ju
20%って実質40%だろ
そんな儲かると思えないけどね
儲けてるのなんて一部の天才だけでしょ?
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 05:02:17.15ID:rCPOoYm7
>>115
>儲けてるのなんて一部の天才だけでしょ?
 今年は、売らずに我慢した個人投資家はみな儲けている
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 05:10:12.49ID:jk/ER4ju
>>117
いあ、300万の10%くらいなら俺にもできる
ただ投資する金額が多くなっていくとできない
たとえば1億あっても全部つっこめない
負けたとき悲惨なことになる
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 05:23:02.55ID:zDAluH5i
俺がやっても大して儲からないか養分にされるだけだな
儲かってそうなヤツって自社株持ってるとか何か情報持ってそうなイメージだし
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 05:45:02.00ID:IZk2DYJH
そもそも年収1億円で、貧民の何千倍税金払ってると思ってるんだよ。

税率じゃなくて払った額で比較しろよ。

百均 税率8% = 8円
1万円 =800円
100万円 =80,000円
1,000万円 =800,000円

同じ税率でもこれだけ違うーつーの
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 05:55:13.74ID:+PdYV4LZ
 


>2018年度税制改正で最大の焦点だった「所得税」の見直しは、
>高収入のサラリーマンが増税となる一方、
>株式譲渡益や配当所得など金融所得については大きな改正がなかった。
>富裕層は胸をなで下ろしていることだろう。


おかしな視点だなあ。
>株式譲渡益や配当所得など金融所得については大きな改正がなかった。

他の所得に応じて税率変えろってこと?
じゃあ株も他の金融所得も全部総合課税にしろよ。
まるで共産党の主張みたいだ。


 
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 06:01:49.69ID:sam7+6Ep
本当の金持ちは譲渡益じゃなく株式の配当で儲けてる
株式譲渡税が高いと困るのは金の無い庶民のほう
株式譲渡税を廃止して代わりに配当の税金を倍にしろ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 06:11:20.50ID:YvZjHka2
アベノミクスによって
会社を退職して専業トレーダーになる人が増えると思われる。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 06:35:38.43ID:U9NYFU8W
>>99
別にお前の小銭はどうでもいい。問題は親から受け継いだ株の配当とかそれが問題。ポッポがブリジストン株の配当だけでいくらもらってるかわかるか?
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 07:15:07.30ID:DVIUP84e
>>119
二億超えても今だに9割株式。
300万で始めた13年前と変わってないわ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 07:51:13.18ID:gVzE175y
年金で株買い支える方が被害大。
売る時に絶体値下がりする。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 08:02:10.70ID:e6QJv6+0
政治家の資産公開で本人と家族名義合わせて
どれくらい株式資産があるのか見てみたい
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 08:18:24.96ID:gCXGLbs8
優遇なんてされてないことぐらい、池沼でもない限りわかってるからあおっても無駄。
虐待が足りないってだけw
もうこんな「嫉妬の経済学」では国家が成り立たないことぐらい若者は理解してるから。
お金持ちから取れなんて情けないこと言ってるのはジジババだけ。
嫉妬に迎合してては結局国力が衰退して、割を食うのは若者世代。
アメリカなどはよくわかってて、大減税に走ってる。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 08:20:05.68ID:gCXGLbs8
>>128
この上昇局面でも年金はずっと売ってるんだけど?お前なんにも知らないで適当なこと書いてるだろw
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 08:22:25.27ID:AJDLT2ax
>>123
上場株の譲渡益と配当は常に同じ税率にしないと色々変なことになるから無理
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 08:23:02.91ID:AJDLT2ax
>>110
出国税あるから問題ない
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 08:24:10.67ID:2E9umeb3
リスクや労働の対価を受け取ってはいけないと?
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 08:31:11.61ID:TLAeUO5n
>>100
と、才気も覇気もないクズが申しております。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 08:51:57.67ID:twmjBgt7
こういうところがダメなんだよ安倍は・・
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 08:53:36.59ID:CFKErvzF
デフレなのに20年間も緊縮財政してればねえ…
国民経済の基本すら分からないのに、経済政策をするからこうなる。

デフレ期に増税 政府支出を圧縮なんてする政治家と官僚。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 08:56:02.14ID:5dAH+nIA
>>137
20年間も税収の倍の歳出続けてるがなw

どこが緊縮やねん。こんなバラマキ国家世界にないで。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 08:56:35.27ID:PInKx1SY
今日も鼻息満員電車で出勤してる輩へ。
働けクズ!
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 08:57:00.25ID:CFKErvzF
GDP内には政府支出も含まれてるのに、支出しない。
増税して個人消費 企業の設備投資 減
これで、成長するとでも?

末期の江戸幕府とやってること変わんないよな。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:04:28.94ID:CFKErvzF
>>138
本来は、歳出をさらに増やすべきなんだよ。
インフレ率2-3%程度にもっていきたいなら、年間15〜20兆円の財政出動を3〜4年はしないといけない。

そもそも国債発行を否定とか、成長の否定と同じだぞ。
それに、財政破綻は債務不履行
つまり、払えなくなるのが問題な訳だけど。
日本は円建て国債だから、払えないなんてことにはならない。
国債は9割国内で回ってる。
国債は最終的には円に変わる。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:07:31.35ID:CFKErvzF
>>141
日銀の通貨は円
政府の通貨は国債
国債は国民経済に直接流し込める。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:08:26.14ID:DVIUP84e
>>141
だからどこが緊縮やねんw

世界は超緊縮。ってことかwお前の脳みそではw
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:09:23.01ID:eryOyjDT
>>1
で、年収1億円を越す人は、日本で何人いるんですかねぇ。
まあ、そういう人からは、相続税でガッポリとなるんじゃないですか。
いずれにしろ、デフレ不況から脱却する前に、増税をしたがる財務官僚の異常ぶりを批判したら?
そもそも、日本銀行券って、不換紙幣だし、変動相場制を採用しているし、実体経済の健全性こそ最重要なんだけどねぇ。
変なの。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:14:48.24ID:BdGGJr0q
普通は考え方が逆なんだよ
お金持ちだけ税が軽くてずるいではなく
なぜ貧困層が負担を強いられなければならないのか。
ただ変わらないのなら
考えるのをやめるべきだ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:17:31.01ID:gY45hXUI
>>105
元々納めてる税額が格段に違うだろうが
乞食の嫉妬に従って増税なんてアホか
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:20:38.63ID:CFKErvzF
>>143
そうだよ。
今の先進国は緊縮財政って言う病に侵されてる。
EUの場合は自国で自国通貨建て国債を発行できないから、どうしても税で賄わないといけなくなる。
今のEU が不安定で、効果的な経済政策がうてないのはそれが理由。
ギリシャが破綻したのは、ユーロ建て国債で外国に国債を買ってたと言う理由。

日本は、自国通貨建てで国内で回ってる
欧州とは条件が全く違うから、支出が欧州よりあるから日本はおかしい理論は適用されない
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:28:15.01ID:gY45hXUI
>>148
所得税と住民税合わせて20%だよ
国保は関係ないけど億の所得があるならとっくに上限に達している
そもそも同じサービス受けるのに所得で保険料が変わること自体が公平ではないのだけど
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:28:52.76ID:cn7CCjPM
お金持ちが逃げるだけじゃなくて
将来の資金の流入すら妨げる
それで税収が増えるかというと、長い目で見ると間違いなく減る
唯一得られるものは貧乏人の自尊心を守ることだけ・・
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:29:25.85ID:BNUX3uvN
世界中で金持ち奪い合ってるから条件不利にすれば金持ちが集まらなくなるどころか逃げて行って貧乏人ばかりになる
税収も当然として高額品も売れずマイナスしかない
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:30:01.95ID:ASKrzZcI
>>148
 源泉分離課税では、国税と住民税が徴収されています
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:32:47.09ID:K43BZMjW
金持ちほどじゃなくて、全員に公平になのに、貧乏人は馬鹿だから騙されるwww
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:34:34.14ID:aJGCBlzq
0.5%から20%にあがったんだから十分だろうが!
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:34:44.73ID:CFKErvzF
税収ってGDPと連動してるから、税率あげても、税収は上がらないんだよなあ…

20年間実質賃金が下降してる状態 所謂貧困化してる状態で税率あげたら、そのぶん消費しなくなるのは当たり前なんだけど、政治家と官僚は分からないみたいね…
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:36:07.75ID:K43BZMjW
>>149
色々考えると配当金貰って源泉分離で税金払うのが最強w
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:40:21.02ID:AJDLT2ax
>>155
国民が支持してるから仕方ないね
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:41:15.05ID:cedq0LOj
>155
>所謂貧困化してる状態で税率あげたら、そのぶん消費しなくなるのは当たり前なんだけど、政治家と官僚は分からないみたいね…

東大入試は文系でも数学勝負なので、普通はわかるはずなんだけどなw
どうも、東大ぐらいの難問対策となると数学も「暗記モノ」になってしまって、逆に東大文1合格者は考えることを放棄した奴ばっかりになっちゃてるのかなぁ?ww
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:42:08.42ID:3rfwitCp
>>155
政治家と官僚は利権のために働いてるので
知らないふりしてます
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:42:51.36ID:m96kalE0
マイナンバーになったんやから全ての所得を合算して
総合課税でええやん
それが一番平等や

わし額面2000万くらいやけど
所得税330万, 住民税135万, 厚生年金100万, 健康保険110万, 介護保険15万
雇用保険10万ひかれて
35%以上ひかれてるがな
1億円以上の配当・利子所得が主な大金持ちは分離課税でたった税率20%なんかあかんで
総合課税にして、わしのような自分で必死のパッチで働くハゲ散らかしたしょぼいおっさんの
税率下げるべきやがな
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:43:17.90ID:DVIUP84e
>>147
米国、カナダ、豪州も超緊縮って話?

つまりそれはスタンダードだろ。日本は完全に積極財政。この20年な
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:44:14.50ID:AJDLT2ax
>>160
正論
外国でも配当譲渡益の分離課税やっている国は少ない
財政ボロボロな日本なら増税して当然
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:47:22.03ID:cedq0LOj
>>160
欧米みたいにすべての所得を夫婦合算して2で割ってそれぞれが納税ってのが公平だな。
でないと年収3000でも港区の賃貸マンソンとか住めないんだよなw
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:48:16.69ID:m96kalE0
今みたいに1000-2000万程度の自分で必死のパッチで働く
ハゲ散らかした、しょぼいおっさんリーマンに増税増税ばっかりしてたら
薄い髪がますますなくなるやんけ
給与所得控除引き下げ、配偶者控除廃止、年少扶養控除廃止
児童手当所得制限・高校無償化所得制限、復興増税などなど
手取りも髪の毛も毎年毎年減り続けてるやん

大金持ちの利子・配当所得を総合課税化すべきや
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:49:10.37ID:JOC+kbz+
こうやって貧富の差が大きいと煽って対立させる
自分の税負担を軽減しろ と叫ばせないようにね

こういうプロパガンダに引っかかる国民が馬鹿
どんな立場だろうといい事もあれば悪いこともある
自分の立場の悪いところを改善しろ と要求しろよ

それが社会全体を良くする民主主義だよ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:51:56.66ID:VVXkyt3g
それが資本主義だろうに何言ってんだろう?
しかも経営者と社員の所得格差が小さい国で
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:53:04.39ID:AJDLT2ax
>>167
まともな資本主義の国は配当譲渡益は分離課税ではない
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:54:57.39ID:JOC+kbz+
>>168
どこの先進国も軽減税率を採用してるよ
200万までは非課税とかね
よく読まないと法律だからミスリードしちゃうよ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 09:59:05.43ID:m96kalE0
資本家はリスクを負ってるから、分離課税で税率が低くてええなんか
暴論やんけ
ハゲ散らかしたしょぼいおっさんリーマンも
満員電車で汗まみれの汚いキモデブと肌を密着させて通勤したり
勘違いした不細工なメス豚から痴漢冤罪に合うリスクを犯して
髪の毛を犠牲にして必死のパッチで働いてるんやで

同じように全ての所得は総合課税で税率を同じにすべきや
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 10:03:13.25ID:m96kalE0
給与所得控除をこないに年々引き下げるんやったら
ハゲ散らかしたおっさんリーマンには
リアップ代の医療費控除か特定支出控除を認めるべきや
あれめちゃ高いねん
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 10:04:20.22ID:gmLc7NRE
投資やる人は皆高額所得者という幻想は捨てた方がいい
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 10:08:13.78ID:m96kalE0
>>173
わしのしょぼい持ち株の配当所得は年間30万くらいやけど
ブリジストン鳩山とか朝鮮ハゲバンクの孫とかトヨタの社長とか
年間100億円くらい配当所得のある大金持ちからもっとほんまに税金取って
平等にしてくれるんやったら
株式配当も総合課税でええがな
その方が給与所得に集中した重税がマシになる
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 10:23:05.98ID:GddyPQ6L
>>4
濡れた手で栗をいじる
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 10:29:18.39ID:tR9PVJsZ
リスクとって起業して血反吐吐きながら上場して死ぬ思いで会社を経営してる人達の対価だろ? 一般の投資家なんか所得税払った後の金でリスクとって運用してるだけ。税金上げるなら誰も株なんか買わない。ジャップは他人を妬むの大好きだな。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 10:33:28.35ID:Lf+6K5Hp
死ぬほど必死で起業したような人なら勿論権利だけど
アホみたいに配当貰ってるやつらの中にそんな勤勉な人どれくらいいるんだろうなw
そこまで言うならリスクとって頑張った人とそうでない人きっちりわけないとな
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 10:36:33.91ID:K43BZMjW
>>160
2000万もあったら直ぐ資産1億になるやん?
もう有るやろうけどw
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 10:40:45.82ID:jSbtdYS9
>>82
金融資産だけにして海外移住

昔と違って、日本人でも富裕層なら困らない海外の場所が増えたからな
損はするが、日本にいるより損が少ない状態になったら悩む必要がない
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 10:41:56.65ID:k6+FaJ0s
貯金しかしてないヤツでも年金は株に突っ込まれているのを知らないヤツがいる。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 10:45:38.18ID:WOyJWWhG
これは本当に問題だと思う
金融所得も総合課税にするとかしないとだめだ
手間だというなら金融所得に100万の控除つければ
大多数は影響ないしやりようはいくらでもあると思う
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 10:50:00.96ID:Ir1yq80N
貧乏人なのに株の税金上げろとか言ってるやつ何なの
一般庶民が現実的に大金を得るのは株や金融取引しかないのに
景気よくしたけりゃげ金を引き下げろ!
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 10:53:08.63ID:tR9PVJsZ
>>178
アホみたいに配当もらってる奴はアホみたくリスク取った対価。失敗したらぷぎゃーw 成功したら勤勉じゃないずるい ジャップは本当に妬み嫉妬のかたまり
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 10:55:03.57ID:KWQi+n20
歳出を増やしてプライマリバランスをマイナスにして、市場にマネーを供給しているのに一向にインフレにならない。
所得性向の高い低所得者に重点的に課税し、所得性向の低い高齢者富裕層に社会保障や年金として支給した結果、1800兆円もの個人資産が生まれ、銀行に還流してそれが国債を買ってる。
デフレになるのは当たり前。この国は近代国家としては考えられない、持たざるものから持つものへの再配分が行われている。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:00:04.86ID:Mw4cc0hJ
ピケティさんなら、どうしろって言うんだろう?
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:02:00.41ID:K43BZMjW
>>185
正解
金持ちはそうやって代々資産を増やしながら引き継いできた結果
貧乏人は一族で浪費してアッケラカーのカーを繰り返してるだけwww
その違いなのよね
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:06:34.11ID:JOC+kbz+
>>188
印税は株に突っ込んでんだろ?
寄付した話でも聞いたのか?
投資は儲かるからみんなやった方がいいっていう本だぞ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:12:36.26ID:gmLc7NRE
>>174
どうだろなー優遇してるからこそ市場が活気出て経済の好循環が出てる。
増税より歳出を減らすべきだと思う
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:13:09.12ID:TcDE+rYs
>>185
何言ってんだこのタコスケ。貧乏人が儲かるから金持ちはもっと儲かるんだから結局お前が損するんだよタコスケ
ほんとバカは株に夢見てるよなタコスケ
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:14:19.94ID:JBBKpges
起業だベンチャーだと言いながら、株の税率に文句言う奴はアホなの?
リスク取る奴に利益与えず、誰が起業するかよw
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:14:28.15ID:TcDE+rYs
金持ちが損すれば相対的な収入が上がるんだから貧乏人が有利に進むに決まってんだろタコスケ
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:15:15.61ID:TcDE+rYs
金持ちだけに課税せーよ
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:17:07.92ID:+uqQpzk4
>>174
>>優遇してるからこそ市場が活気出て経済の好循環が出てる。

その話は嘘だな、経済の好循環とは株価の好循環なだけで、実体経済に具体的にどの様な
好循環をもたらすか聞いたことがないな。
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:17:51.01ID:+sx/wK/A
これな。
所得税は累進課税なのに金融所得が定率というのはおかしいですな。
いっそ、金融所得を別税にするのをやめて、就労所得などといっしょに総合課税にしたらどうですかな?

ただ、この記事、シャウプ勧告とは古臭い。
今、まだシャウプ勧告が有効なんですかな?
しかも「税の公平性」というのなら、累進課税の方が不公平という考え方もありますぞ?
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:18:08.02ID:MZ8Qg96D
譲渡益課税は日本勢が海外の投資家と戦うのに不利になるんで
いっそタダにした方がいいと思う
計算も面倒だし税務署も経費がかさむ

投資家から税金徴収するんなら譲渡益ややめて配当金の税率を増やす方がいいよ
配当の課税なら外国人から徴収できるので日本の投資家が不利になることもないし
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:19:02.59ID:JOC+kbz+
>>198
株価が低迷してた民主党
株価が高い今の自民党

景気がいいのはどっちだろうね
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:20:27.15ID:TcDE+rYs
民主党は良かったなあ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:22:36.71ID:p6o5wRzd
>>173
投資やる人は必ずしも高所得者ではないが
富裕層は9割投資家だな
芸能人、スポーツ選手、会社役員とかは仕事で億単位の報酬貰ってるのがそこそこいるが日本人全体からみればごく少数だし
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:25:14.08ID:MZ8Qg96D
それと
財源としても
株の上がった年下がった年によって
入って来る金額がかなり不安定で

配当も業績で上下するけど譲渡益と比べたら安定してるんで
やっぱり譲渡益課税なんてやめて配当と
売り買いの手数料の消費税率を20%ぐらいに上げるとかがいいと思いますよ
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:27:38.77ID:MZ8Qg96D
>>205

なんで?
株で出た利益を少しでも国内で消費したほうがいいんじゃないの?
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:28:44.95ID:KWQi+n20
結局ピケティのr>gなんよね。
配当課税が低すぎるんよ。2重課税の問題はあるけど結果として、バフェットなんかが問題提起してるが、あるレベルまで資産が溜まると配当収入割合が高いので収入への課税率が下がって行く。
つまり再分配が機能せず、富が偏在する。結果一方でデフレによる実体経済成長の阻害が発生し、一方で一部の資産インフレによるバブルが発生する。
金持ちが金を稼ぐ事はいいんだけど問題は使わない事なんよ。なので世界的に需要不足の低金利で政府部門が消費しないとデフレになる。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:30:10.81ID:GCijd5E/
そんなに羨ましいなら、自分も株式投資すればいいのに。
バカなの?
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:38:46.34ID:VBdPGcry
この怒りはなかなか収まらない。 加計学園が獣医学部の設計を委託しているのは、加計学園グループのSID創研と大建設計。そのSID創研は加計理事長の妻が取締役だ。校舎建設には国の補助金が入っている。そのお金が妻の企業へ流れていくということだ。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:43:06.27ID:T0EMiiL9
>>208
そやろ
わしのような髪の毛が薄なったしょぼくれたおっさんリーマンの実効税率が
一番高い今の税制なんか
間違うとるがな
額面年収2000万もろても手取り1300万切るがな
娘に女らしい言葉を使えと説教しても舌打ちしよるし

へぼリーマンが所得税率33% + 住民税率10%+社会保険料って、どんだけ重税やねん
髪の毛に悪い休日深夜出勤の超勤10万手当もろても、手取り5万も増えへんやん

利子・配当所得分離課税20%を総合課税化すべきや
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:43:56.09ID:cn7CCjPM
>>206
そんなことしたら配当を減らして
その浮いたお金で自社株買いで回避されるぞ
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:45:18.85ID:weOp35+K
当たり前だ。法律を決めてるのがお金持ち貴族だからな。

国会議員になるような奴らは大抵資産家だし。

あいつらに庶民の気持ちなんか分かる訳無いし。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:48:18.31ID:weOp35+K
>>208
インフレになれば、それが10年単位で持続すれば、
いろいろ解決するんだけどね。

地価も株価も物価も所得も上がり続ければ・・・。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:50:25.97ID:6T+d8/eV
日本の統治は江戸時代から変わっていない
テレビや酒で庶民が操られてるだけ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:52:26.34ID:cn7CCjPM
所得税は土地に縛られるけど資本は土地に縛られないからな
逃げられない所から税金を搾り取るのはある意味合理的
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:52:52.26ID:A7oUQI95
>>215
その状態でグローバル競争しようとするから上手くいかないんだよね
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:54:37.87ID:nIEiQC2g
>>150
貧乏人に税金増やしても消費が減って同じことでしょ
プライマリーバランスが健全化されるだけで

貧乏人にだけ税金増やして金持ちはそのままか減税だったら怒るのは当然なんだし
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:54:59.31ID:iH3drQ/J
せっかく安倍ちゃんがあからさまに株が上がりますよという政策を打ち出して
株に資金を振り分けなかったやつが多すぎやねん
ホンマにもったいない話やで
貯金の半分ぐらい回しとけよ
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:55:47.96ID:2m3wD8s5
税金徴収者が1億円握ってるんだろうな

分かりやすい
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:56:07.37ID:JOC+kbz+
他人の税金の文句言う前に
サラリーマン減税しろ!とか消費税凍結しろ!とかいうのが普通の人間だよな?

自分が生活苦しいからって他人を妬んで苦しめようなんてwww
勤めてる会社が立ち行かなくなったら困るのは自分たちなのにな
自分の待遇改善に励んだ方が建設的だと思うんだが
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:57:24.83ID:Mw4cc0hJ
>>192
ミクロでは正しいと思うけど、マクロではデフレになるだけ。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:57:46.29ID:6NkPhchX
>>217
1000万が30万の利益になるのと
10億が3000万の利益になるのとじゃ別でしょ?
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 11:58:46.56ID:ajm7Aw70
>>220
それを国民全員がやったら株価下がった瞬間にとんでもないことになるぜ
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:01:31.78ID:+cot3hz6
>>165
消費税を上げるなって意見はよく見るけどな
そのたびにこんな感じで消費税増税反対を叩く人がいるんだが?
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:02:55.28ID:47Kak6IO
選挙と同じ、誰でも参加できる
真面目に仕事して、その日を生きれてりゃ十分と格好つけて
真面目に仕事しつつなお、理想実現のためリスクとってる人間に文句たれる奴らこそ地獄行きさ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:05:27.11ID:VVXkyt3g
なんかとっても勘違いしてるのが多いんだが貧乏人でも株やっていいんだぜ?
つーかやるべきだよ
やらないと格差についていけないぜ?
底辺が底辺のままだぜ?
底辺こそ爪に火を灯す思いで金貯めてやんなきゃいけないんだよ?
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:09:30.35ID:EhlgOx3a
アメリカが日本に物づくりで負けて、金融・投資産業を国の柱に切り替えたように
日本も物づくりで新興国に負けつつあるので、いずれ金融・投資を柱にせざるを得ない時代が来る
 
次世代の産業振興にとって税制優遇は必要不可欠
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:10:08.15ID:ZfFkkekX
>>228
底辺が金貯め始めたら経済が更に悪化する
それに底辺が資金を生涯で二倍三倍に出来ても億を越えるのはかなり厳しい

金持ちは二倍三倍にしながら増えた額の中でも生活ができるしね

底辺への負担が増えたのだから金持ちへの不満が高まってしまうのは当然
日本の経済や税収や歳出自体が良くならないとね
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:10:42.49ID:GCijd5E/
底辺に貯金とか投資という概念はありません。
入った金は全て使い切るのみです。
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:12:00.31ID:MbF8xxIv
株は10%から20%にあがったので既に大増税されているんだよ。
損失が出たら補てんしてくれるわけでもないのに、まだ取る気かよ。
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:12:04.46ID:IZ8g5VQ3
>>60
配当課税は同一の所得に対しての二重課税であるという理由でドイツでは法人が発行する配当証明があればその分の個人所得税は非課税となってた

残念ながら、二重課税をされる他国の株主に対して二重課税をされないドイツの株主を税制面で優遇するという点で、
外国投資家と自国投資家の差別扱いを禁止するEUの制度に不適合という事で廃止されてしまったが
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:12:21.81ID:nqgDHp8m
>>232
それでこんなに経済が停滞してるならもう立て直すのは無理やろ
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:21:57.10ID:0ta6Rd/9
>>240
いやリーマンでも確定申告してもええねんけど
給与所得からは、しょぼい株や持ち不動産賃貸とかの損失は引いてもらわれへんねん

自営はガンガン、マイナス分を他の所得から引けるねんけど
給与所得はあかんねん
リーマンは、年貢を搾り取る百姓やからな
ゴマの油とリーマンは絞れば絞るほど取れる
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:22:11.71ID:2QdBqct+
黙って稼げ
男だろ
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:22:29.10ID:TTsNEyil
   日 本 の 破 産 は も う す で に 始 ま っ て い る


ジム・ロジャーズ

20年後に振り返った時には、
安倍晋三首相は日本経済を破壊させた張本人として歴史に名を刻んでいるでしょうね
借金をこんなに増やして平気な顔でいられるのも、
返済をするのはあくまで後世の人間で、
自分が死んだ後のことだと考えているからでしょう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53747?page=3
日本人は早く動き出すべきです。
日本の破産はもうすでに始まっているのですから
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53747?page=4


【2018】世界教師マイトLーヤ「株式市場は日本から崩壊、放射能はダークマター、異星人から発表」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1504867501/46

「航空力学の限界を超えた性能を持つ飛行体(つまりUFO)が、
原子力艦船や原発の周辺でしばしば目撃され、報告されている」
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2017/12/post-71f3.html#more
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:23:01.02ID:8aTAH1v8
これはいい政策じゃないか
貧困層の減税は,国力を低下させて,諸外国の付け入る隙を与える。
これはもはや常識だ

富裕層減税しないと海外に逃げられる
富裕層減税しておけば,じゃんじゃんお金使って経済回る

それと
「がんばって富裕層になれば減税される」と分かれば,
貧乏人も富裕層になれるように努力する
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:23:47.96ID:KWQi+n20
>>237
そんなはずはないんやで、日本はストックは純債権国で、フローの経常収支も黒字。ギリシャやアルゼンチンとは違う。
個人資産は1800兆円もある。再配分をうまくやれば、間違いなくデフレスパイラルは抜けられるんやで。
ルールを決める側が自分や自分の階層の利害の為に動いてるだけやで。
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:35:59.92ID:SQd7d0cJ
【仮想通貨バブルに現時点で1番早く参入できる手順】
コインチェックは認証すぐ済むんで今日から取引できるからとりあえず登録しておくと便利やで
クレカで買うと手数料高いから銀行かコンビニ入金オススメ
https://coincheck.com/?c=e8MWVXIwG8M
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:39:53.23ID:cn7CCjPM
どうも税金に関しては損をして得を取れって考え方が理解されにくいよな
どうしても感情的に、金持ちは稼いでるんだから多く税金払えって考え方に支配されて
最終的な目的の景気を良くしながら税収を増やすって考え方が霞んでしまう
もし金持ちから税金を沢山取って国がいい方向に行くのなら世界中ですでにやってるよ
でもそれじゃうまくいかないってわかってるから
税金下げてでも世界中で金持ちの奪い合いをやってるわけで
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:43:47.98ID:m8Gs6ZFy
>>248
いや別に金持ちに対して税を増やせと言ってるんじゃなくて
金のない庶民から取ろうとしてるのが問題
消費税にしたって平等という1点では庶民も金持ちからも等しく取れるけど
金のない庶民側からこれ以上金を取ろうとするなって事でみんな増税反対してるしな
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:46:17.77ID:m8Gs6ZFy
>>244
努力するわけねえだろ金持ちになれるだけのポテンシャル秘めていないと
普通の人達は自分自身をそう判断してるんだよ、こんなので不満がプラスに働くわけねえ
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:48:44.37ID:hmKv5w7t
そもそも所得から少しづつ貯めてリスクを取って増やした資産から上がる収益に税金かけるのは、
二重課税だろ

どれだけ嘘が書けるのか、だからマスコミを信用できなくなる
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:49:36.54ID:fx0pgcTK
どんなに利益が少なくとも2割も盗られるのにアホか
むしろちゃんと少額利益への控除も認め累進にしてほしいくらいだわ
300万くらいまでの利益ならむしろ税率10%程度でいい。
そうすると税収が下がるからいう財務省の都合で
フラットになってるんだろが
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:51:06.27ID:WOyJWWhG
>>214
欧米の過去の歴史から21世紀の資本で
インフレではr>gの呪縛からは逃れられないという結論がでてるでしょ
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:51:22.92ID:mwHJWxAM
>>1
大損こいて新小岩に行く連中には見て見ぬふりしてるくせに勝った時だけむしり取っていくのがそもそもおかしい、
鵜飼いのような税金の取り方するんなら溺れた鵜を知らんぷりしてるようじゃだめだよ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:51:51.42ID:MHk7mHUD
◎ 給料を上げろ、紙幣を刷れ――バトラ教授の『処方箋』
省略 ――のように診断した上でバトラ教授は、景気回復するための“処方箋”として、おおよそ次の5つを提言しています。
@公務員の給与を上げる。
 国民全体の賃金を上げるためには、まず公務員の給与を上げることです。民間企業の側からはこれはできません。人件費の増大は、ただでさえリストラに苦しんでいる企業には無理難題な話です。
 しかし、政府の職員であればすぐにどうということはありません。公務員の給与アップは、優秀な人材を政府に取られまいとして、民間企業の賃金増加をもたらします。

A所得税の大幅減税。
 規模としては、35%〜50%ぐらい減税する。

B消費税の減税。
 現行の5%から、1%にまで減税する。

C紙幣を一時的に増刷する。
 2つの減税を同時に行えば、当然政府の歳入は減ります。そこで、それを補うために、お金をもっと刷るのです。こういうと必ず、そんなことをしたらインフレになるという意見がでますが、その心配はありません。
 インフレというのは、供給に対して需要の方が大きいときに紙幣を大量に刷った場合に起こるのです。現在の日本の不況は、過剰な供給、需要の不足にあるわけですから、この時にお金を増刷してもインフレにはなりません。商品の価値が下がれば、企業の利益は落ち込みます。
 そこで価格を安定させることが重要です。景気後退がストップするまで、一時的にお金を刷り、財政赤字の埋め合わせをするのです。
D貯蓄税を導入する。
 過去の貯蓄に税金をかけるということではなくて、新しい貯蓄をする分に関して税金をかけるようにする。それによって、減税分のメリットを貯蓄ではなく消費に向かわせるのです。
 
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:53:00.96ID:hmKv5w7t
追記すると、俺の高収入の裏には仕事が出来ないながらも地道にコツコツしてくれる従業員などがいるから、
所得税の累進税率は納得できやすい。

しかし、俺が蓄財してその結果受け取る上がりになんで税金がかかるか、
使いたい放題使う奴らのお陰ではないはずだ。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:53:07.54ID:WOyJWWhG
>>248
金持ちほどという文脈の時は格差が主問題のことが多いよ
税の再配分機能として格差を埋める効果があるから
それが狙い通りに働いていないのが問題
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 12:55:52.68ID:WOyJWWhG
>>251
利益に税金かけるのは今の税制の基本
構造的には仕入れた商品を売る小売業と大差ないのだから
利益に税金かけなければ何にかけるという話になる
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 13:26:08.29ID:TcDE+rYs
ガンガン課税すべき
海外に逃げたいなら逃げ税もとってやりゃいい
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 13:38:42.63ID:lSlaIIhW
まあでも金持ち批判してる連中が同じ口で財政再建せよと言ってんだから
こいつらは本当に頭が悪いんだなと
核心となる理屈がわからないから支離滅裂な主張になるんだろうな
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 13:51:27.54ID:Mw4cc0hJ
>>262
核心となる理屈って何?
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 13:57:20.13ID:K43BZMjW
>>188
ピケティは労働より投資の方が儲かるから調整しよう。
それには公務員の賃上げが一番と言うトンデモ論で、日本に来たら公務員が国民平均の倍の収入で、役立たず退散www
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 13:57:50.28ID:rp8SylGf
>>263
米国は株式の相続評価額は取得価格だし
相続対策でベンチャー企業に投資する環境ができてる
一方で日本は控除ゼロの時価評価
厳しすぎる
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 13:57:50.43ID:SiWn+R/y
ろくに金稼げない無能なバカが増税増税騒いで誰からも外国からも相手にされなくなって終わり
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 13:57:51.35ID:22PQ6wCK
わかってないな
所得税率あげて消費税率もあげれば
結果消費は落ち込んで株価も低迷、配当も減配になるわけ。
もうね、完全に日本をつぶしにかかってるわけですよ。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 14:06:20.62ID:K43BZMjW
配当金の課税は、租税条約で各国と取り決めしてるから、増税したら外人有利で外人に金が流れるのが加速するだけwww
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 14:27:56.05ID:K43BZMjW
ワイの尋常小学校しか出てない百姓の祖父でも昭和30年代から株取引して、それを一族で相続してきたでw
情報化で手軽な今の時代ですら株に縁のない家族って今まで何してたん?www
食って寝てウンコして、全部使ってアッケラカーのカーか?w
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 14:48:57.57ID:q9GJLg80
これは安倍ほいGJだね
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 15:03:40.33ID:KWQi+n20
>>248
累進課税は感情論やないで。
産業革命で同じように富の偏在が起きて、それが後々大恐慌や共産主義の台頭を招いたんや。
金持ちが高収入である為に現状の社会システムの恩恵をより多く受けてるという事で、累進かけてマネーをより消費される状態で市場に流すようにしてるんやで。
平和な日々が続いて金持ちが自分の才能のみで金を稼いでるように勘違いし始めてるのはホンマはヤバイ事なんやで。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 15:18:36.67ID:k6+FaJ0s
底辺でも株で儲ければいっぱしの資産家になれる。
堅実に消費を抑えてコツコツ投資を続ければ複利効果で
長期間かければ資産家になれる。
信じるも信じないも自分でやらなきゃ信じられるわけない。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 15:23:45.18ID:XbGvf7Mb
株持ってるが、買える限度も配当金もたかがしれているので小遣い稼ぎにはなっても、底辺が株で金持ちは嘘だな
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 15:24:19.78ID:WOyJWWhG
>>276
法人化しても今よりは税金取れるようになるし
給与として引き出せば社会保険料も取れるようになるから
多少は改善するかと
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 15:33:22.05ID:KWQi+n20
所得税、法人税は累積でしっかり取る。
そのかわり経費はガッツリ認めて使うやつには甘くする。経費で銀座で遊んでもいいし、フェラーリ乗ってもいい。
法人税額が上がれば、利益計上して自己資本でやるより、銀行や市場から借り入れたほうが安くなる。金利も上がるというもんや。
デフレデフレと言いながら、デフレ税制なんやからわろてまうで〜〜。消費が不足してるのに消費税で逆インセンティブなんて。
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 15:40:21.98ID:nIxJ/Oa/
アベノミクスで儲けた会社員を退職させる政策だね。
アーリーリタイアが増えるのは間違いない。
これこそが働き方改革の実績になる。
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 15:53:37.25ID:APRouOVK
所得1億円以上の人は
高級消費税は0%にしてあげて
気持ち良く散財してもらい
トリクルダウンに一役かっていただきたい
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 16:08:20.70ID:crctYej4
>>276
大きく利が乗ってる株を利益確定するときだけ海外移住するんじゃね?
てか株式の税が10%から20%に増税された後そう言うのが増えて
その抜け穴を閉じたんだっけ?
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 16:09:24.12ID:16n/LZM9
中小企業の3分の2が法人税払ってないのと同じで、所得税負担は年収1000万円以上の
数少ない人達が半分、残りの大勢で半分だからなぁ。払うもの払ってから文句(ry
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 16:09:28.52ID:TPDH5qQO
>>1
そもそも株は、勝ったら20%取られて、負けたら何も無し。
取引するほど、国がジャンジャカジャンジャカ無慈悲に巻き上げるシステムだが?
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 16:10:41.95ID:e0Vzl4CT
>株式譲渡益と配当所得が各3000万円超の人数はともに全申告者の1割前後だが、

この記事正しい?
年収2000万超で確定申告でも、全申告者の一割が譲渡所得+配当で3000万円超はさすがに無理でしょう。
確定申告会場で10人に一人は3000万超?


出典が東洋経済だからフェイクニュースはしかたないか。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 16:55:07.38ID:nIxJ/Oa/
できる投資家は資産100億円以上になっても散財しないよ。そういう性格だから投資家に向いている。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 17:06:07.49ID:Zfk6VMSC
法人税減税で幾つかの企業が賃上げを発表して、アメリカ人の財布の紐はユルユルで
景気が良い話ばかり聞こえてくるから、何だか日本は情けない。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 17:08:28.67ID:zDAluH5i
>>282
金持ちは別に金使う必要は無いからな
まぁ使う人も居るだろうけどさ
100億あって1億しか使わなくても10億しか別に生きられるし贅沢できる
庶民は生きてるだけで衣食住税で何割かを使う
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 17:12:26.22ID:Zfk6VMSC
トランプミクスで、見事なトリクルダウンがあったな。新たに数百万の雇用が生まれ、失業率は
過去最低水準、企業収益は過去最高、NY市場は過去最高を更新し続け、今までアメリカを見てきた
中で一番景気が良いかも。
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 17:18:35.33ID:nIxJ/Oa/
アメリカでサブプライムローンの滞納率が9%を超えた。
アメリカ庶民は自動車も買えない国なんだよね。
サブプライムローンの利子は年11%だが、庶民から利子をむしり取るビジネスをアメリカがまた行っている。
ローン返済できない消費ばかりなので、実質的にはトリクルダウンはない。
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 17:29:36.40ID:K43BZMjW
>>291
かつて日本はアメリカの半分のGDPだったが、今は3分の1だからなw
これも財務官僚の失敗例www
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 17:39:11.59ID:+2eLHoCC
俺なんか大した金持ちじゃないけど、今年初めてふるさと納税して
肉やカニや酒が20万円分くらい来たぞ。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 17:41:56.25ID:DFJf2QKx
>>286
働いて稼いだら半分税金だぜ?
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 17:44:36.39ID:DFJf2QKx
>>260
お前ら、知識無いのに感情に任せて適当に書いてるだろww
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 17:52:55.57ID:7q/RIm2K
>>298
っじゃ働かないで株やれよ
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 17:53:20.08ID:nIxJ/Oa/
アメリカのサブプライムローンがまた破綻しそうになったら、サブプライムローン事業を日本企業が買収すると思われる。
それで、国策企業の東芝や郵貯が買収失敗してきた。
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 18:03:31.68ID:k6+FaJ0s
>>301

それは買収する側の日本企業が下手くそなだけ。
信越化学や日本電産は海外企業の買収に成功している。
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 18:13:15.48ID:D8+XCDax
専業主婦を優遇するのやめて
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 18:16:20.09ID:zvDDDvtd
>>248さんは現実とは真逆のことをおっしゃっている。
実際には、新資本主義(ネオリベ)が世界の政治的トレンドになるほど、
世界資本主義は長期停滞の問題に直面するリスクを高めてきたんだよ。
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 18:17:57.06ID:zvDDDvtd
>>304
専業主婦人口は減ってきたし、いま激減しているよ。
安倍政権成立以来さらにそれが加速している。
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 18:44:53.94ID:WOyJWWhG
>>304
去年は失敗したけれどいずれは専業主婦優遇はなくなると思う
単なる廃止か世帯課税への移行かはわからないけれど
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 18:49:32.81ID:3y9nL73j
これでも俺より税金払ってるだろうな
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 20:25:28.07ID:F0hcQ4e7
>>65
その政治家選んでるのは誰なんだよ。
ばーか
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 20:26:14.22ID:F0hcQ4e7
>>66
それだけ重要な仕事なんだから当たり前。
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 20:26:49.18ID:TTsNEyil
   日 本 の 破 産


ジム・ロジャーズ

20年後に振り返った時には、
安倍晋三首相は日本経済を破壊させた張本人として歴史に名を刻んでいるでしょうね
借金をこんなに増やして平気な顔でいられるのも、
返済をするのはあくまで後世の人間で、
自分が死んだ後のことだと考えているからでしょう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53747?page=3
日本人は早く動き出すべきです。
日本の破産はもうすでに始まっているのですから
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53747?page=4


   新 し い 世 界 宗 教


マイトLーヤは予定よりも早く出て来られます。株式市場の崩壊を待っていません。

今日、多くの人々が何か容易ならざることがまさに起ころうとしていることを感じている。
間もなく、非常に間もなく、彼らはマイトLーヤを見るだろう。

マイトLーヤは、出現の用意ができている。
彼の公の出現のみで、変化の雪崩れを引き起こすだろう。

もうすぐ世界中の男女は、その声を聞くためにラジオやテレビの周りに集うだろう。
その言葉は沈黙のうちに一人ひとりの心の裡へ、
それぞれの母国語で伝えられていくのを体験するであろう。
やがてこの出来事を記念して、新しい世界宗教の大きな祝祭日になるだろう。……
彼は全世界に向けて話をするだろう──その日を「大宣言の日」と呼ぶ。
magazines/yz1th8/t1vhdg/v82wvg.html
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1504867501/46
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 20:27:41.68ID:F0hcQ4e7
>>69
日本も努力すればそれに見合ったリターンがあるって事だろう。
良い事じゃないか。
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 20:31:13.80ID:F0hcQ4e7
かつてアメリカの石油業界を支配して連邦政府から独禁法違反で会社を強制的に分割された大富豪のロックフェラーは言った。
仕事上の友人との付き合いを大事にしろと。
それは、例え遊びであっても仕事を忘れるなと言う事だろうと思う。
そうすれば世の中には貧乏人はいなくなるはずなんだよな。
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 20:40:28.32ID:p/5PoLew
日本がプラザ合意以降、不況政策を飲まされているのは、日本の真の支配者が首都に駐留するアメリカ軍である事です。
軍は、横田空域で首都の上空を支配し、治外法権を有しているので官邸、霞ヶ関、検察、マスコミ、テレビキー局をニラミ権力をいつでも行使できる状態です。

ソ連崩壊まで日本は反共の砦(ショーウインドウ)として、アメリカ帝国からの搾取は無かった。ソ連崩壊後、軍は標的を冷戦の真の勝者日本に向けて来た。
失われた25年はその結果です。アメリカ帝国は世界中で搾取しまくりで、メキシコが治安が悪くマフィアが跋扈するのもそれが原因。中南米の不安定さもそれが原因。同じく中東、アフリカの悲惨な混乱もアメリカ帝国の搾取と武器販売が原因です。

売国官僚達は、軍の意向を受け、規制緩和・監督強化の双方の不況政策を行ったと思います。

アメリカ帝国の標的は、バブル崩壊で巨額の致命的不良債権負った金融業界だった。
米国が主導する金融自由化のグローバリゼーション、米中密約(推測)による通貨人民元4分の1切り下げによる東アジア金融危機誘発による日本経済の打撃。
安い中国製品流入によるデフレ圧力。東アジア金融危機で米系金融資本にほとんどの銀行を買収された韓国は、米金融資本の資金、情報を受け、サムスンなどがエレクトロニクス産業で巨大な設備投資を行い、
ウォン安と過当競争によるデフレで日本のエレクトロニクス産業を潰滅させました。

それらにより地価デフレで流通の雄ダイエーなども破綻同然に追い込まれ、それらに土地を担保に巨額融資していた日本の都市銀行は、3銀行しか生き残れないという金融敗戦となった。
この時期 の金融庁の高官とか外資に天下っています。やはりと認識しています。

今はアメリカ帝国の指令で自衛隊の海外派兵と食の安全保障を失いISD条項で国家主権を失うTPPにも参加するようです。ISD条項に狙い打ちされ国民皆保険が崩壊する事が危惧されます。郵政・農協の金融資産も標的にされています。移民が防げない可能性があります。

我々が目指す物は首都の米軍を撤退させ、日米地位協定を改正した真の独立であると思います。

日米安保は、佐世保、嘉手納を租借地にし、そこだけに治外法権を限定した駐留無き安保にすべきです。今の状態は全国が租借地です。


法人税減税と貧乏人に逆進性があり不況の原因となる消費税増税も米国の支配者国際金融資本の要求。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 20:41:46.39ID:p/5PoLew
アメリカ帝国という事に大げさだという人もいると思うがアメリカは共和制だが、共和制のローマがヨーロッパを制覇して帝国化したように帝国化している。

世界中に駐留米軍基地を置き、アメリカの多国籍企業が世界を制している。

中米とかユナイテットフルーツ等が大地主でユナイテットフルーツ等の大株主が米国の富裕層となっている。

アメリカはTPPで多国籍企業の世界支配を更に進めようとしている。

アメリカ帝国の世界支配とは世界の各地に軍事基地を置き各属国を多国籍企業が支配する構造になっている。

多国籍企業が各属国のマスコミも支配し属国の人々をテレビで洗脳する仕組み。

これがアメリカによる世界新秩序と呼ばれるもの。それをイラク・アフガン・シリア・リビアに広めようとしている。失敗しても軍需産業が潤えば良いと判断している。

世界でそれに抵抗出来きるのは、プーチンと習近平だけとなっている。


  ◆米西戦争からのセオドア・ルーズベルトが行った中南米諸国への多国籍企業支配◆
アメリカはメキシコや先住民からほぼ今の国土を奪った後、1898年にアメリカとスペインの間の米西戦争を起こしている。

これでアメリカは、フィリピンを植民地として獲得し直接に支配、そしてカリブ海・中米諸国に傀儡独裁政権を建て米系多国籍企業が支配する間接統治の構造を造る。

ユナイテットフルーツ等の多国籍企業が大地主になりプランテーション経営、鉱山も多国籍企業が経営、多国籍企業の大株主が米国の富裕層となる。富裕層は実質的なそこの荘園領主だった。

キューバ革命を起こした、カストロ、チェチェ・ゲバラは、実質的に多国籍企業荘園領主から独立する独立運動の志士だった。

アメリカは、彼らを社会主義者とのレッテルを貼り、中南米の政権、世界の政権を暗殺・クーデターで潰してきた。

社会主義者とのレッテルを貼り彼らを潰すことは、アメリカとって都合が良かった。

悪の帝国ソ連の傀儡を潰したと宣伝するこで世論を操作できるし、チリ・アジェンデ政権打倒後の虐殺など行っても悪の帝国ソ連の傀儡を潰すことは国益ということを主張すれば国内で通ることだった。

実際は多国籍企業の大株主荘園領主のためだった。

傀儡独裁政権+米系多国籍企業支配の構造をアメリカは米西戦争以降、世界中に推し進めてきた。

中東産油国も傀儡の王族を立て米軍が王政を守ってやるという口実で米軍が駐留し、セブンシスターズの多国籍企業が石油資源を支配する構造ができた。

今も米国がIMF、世界銀行と推し進めるワシントンコンセンサス、公営企業の民営化も傀儡独裁政権+米系多国籍企業支配の構造を世界に推し進める物である。

そしてTPPを推し進めるのもその延長線上にある。アメリカ帝国の世界支配にある。
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 20:42:33.07ID:p/5PoLew
アメリカのエスタブリッシュメントのグレートファミリー荘園領主達は、アメリカの王侯貴族達と言える。

日本は平安時代に日本各地に朝廷の土地以外の貴族の荘園が造られた。(ちなみに荘園は戦国時代までに消滅・現在の地名に荘や庄がある所はその名残り、寺社領は江戸時代まで残る)

現在の荘園は、より付加価値の高い鉱山、油田、優良企業、金融機関へと移っている。

荘園領主達は97-98年の東アジア金融危機で韓国の全銀行やサムソンを手中に収めている。日本の優良企業も株を30-40%以上取得されている。

荘園領主達は、TPPでより収益性の高い医療費を高くすることで年貢を倍増させる狙いを持っている。法人税減税も配当の年貢の取り分より増やす狙い。

★そのせいで逆進性がある消費税増税や人頭税的社会保障費の負担増になり、世界一の重税の割に低福祉という恐ろしい事になって少子化問題が加速、不況の長期化となっている。

世界各地に展開する米軍は各属国にある荘園の守備隊と言える。シーレーンの守備が主でない。

米国の外務省が国務省という呼称なのは米国の外地荘園を管理する行政が必要なことで領主達の為の国内問題と捉えている。

アメリカ合衆国の本質は荘園領主たちアメリカの王侯貴族達の連合政府と言える。

民主主義と言っても、金を持っている荘園領主らのマスコミの情報操作で大統領を選ぶシステム。

2大政党制小選挙区制というのも民意をあえて切り捨てるシステム。

大統領になるためには、共和・民主党の大統領候補にならないとなれない。全国で予備選を行うで莫大な資金が必要で荘園領主らの資金援助なくして候補になれない。

小選挙区制で各州の票を勝った方が総取り出来るというのも色々な民意を切り捨てるシステム。

アメリカは北米に広大な沃野を持つ資源豊かな人口3億の大国だが、それ以外にも膨大な外地の荘園を多国籍企業が持つ人類史上、モンゴル帝国、大英帝国、清帝国などの巨大帝国をはるかに超える超大帝国。


今回の米大統領の候補にサンダースやとトランプが躍進し、トランプが共和党の大統領になったのは、多国籍企業の米国内支配に米国市民の許容範囲を超えるものがあったと思われる。
荘園領主達の意向に逆らった大統領、大統領候補はケネディ兄弟やリンカーンその他のように暗殺されてる。

今の気がかりはトランプが荘園領主達の脅しに屈服して閣僚を彼らの操り人形を人選する事とトランプの失脚と暗殺。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 20:46:27.87ID:p/5PoLew
121 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 20:32:35.21 ID:916+Wtk60

日本の大手企業の株が、軒並み、グローバル資本に買い込まれているのは知ってるよな? ちょっと古いが

三菱UFJ銀行33.7%  三井住友銀行39.4%   新生銀行73.3%       キヤノン47.3%
武田薬品43.7%     花王49.5%         HOYA54.3%        ローム51.6% 
富士フイルム51.1%  塩野義製薬41.5%    アステラス製薬47.3%    TDK44.6% 
ソニー50.1%      ヒロセ電機39.3%       メイテック44.1%      コマツ35.6% 
東京エレクトロン49.8% SMC49.3%         任天堂41.1%       村田製作所37.8% 
パイオニア37.8%    小野薬品35.0%      エーザイ33.6%       日立製作所39.5%
三菱地所38.3%    三井不動産45.0%      大和證券37.1%      野村證券43.6% 
セコム43.3%       栗田工業37.3%      第一三共32.3%      コニカミノルタ41.4% 
リコー39.0%       参天製薬36.3%         コナミ30.0%       日東電工55.9% 
信越化学36.3%     ヤマト運輸31.2%      JR東日本30.6%       KDDI31.4% 
三井化学29.7%     積水化学33.6%       日産自動車66.7%      ホンダ35.5%
スズキ35.7%     ヤマハ発動機31.9%        京セラ34.8%       東京ガス32.7% 
オリンパス34.7%   大日本印刷34.2%      NEC29.3%・・・など

これが、外国人の所有する日本株の比率だ。三割から四割を既に抑えている。凄いだろ?


ユダヤメリカの目標は日本を韓国のように外資の奴隷にする事
★TPPなどで日本の金融資産を奪い、その金で

●サムスン ……外資比率60%
●LG ……外資比率50%
●ボスコ……外資比率58%
●現代自動車……外資比率49%
●SKテレコム ……外資比率55%
●国民銀行……外資比率85.68%
●ハナ銀行……外資比率72.27%
●新韓銀行……外資比率57.05%
●韓国外韓銀行……外資比率74.16%
●韓美銀行……外資比率99.90%
●第一銀行……外資比率100.0%

★テレビは偏向報道する注意★テレビの情報操作は巧み100%の情報の中に5%の嘘が含まれる。実態は戦前の大本営発表と変わらない。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 20:49:02.46ID:0z3ZjFtX
配当に課税するならわかるけどキャピタルゲインに課税するとかアホ

法人税という名目で税金を持っていった残りの資産が株価に反映されているのだから、現状は二重取りのようなもの。

キャピタルゲイン課税をやめたら資本調達しやすくなって中小企業にお金が回るようになる。
みんなハッピーになるよ。(労働者も)
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 20:51:29.61ID:fyEVk+/K
これって優遇って言うんだろうか。(笑)

トンキンの小金持ちが騒いでるだけにしか見えない。
そのせいで税法を複雑化しないでくれ。

道産子
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 20:53:03.19ID:oVoXSkVU
そもそも株って必ず儲かるもんでないだろ?配当なしもあるし
東芝とかスカイマークなんて破産だろ
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 20:53:27.57ID:fyEVk+/K
>>306
>>307

専業主婦もそうだが、ニート扶養控除もやめて欲しい。
扶養が本当に必要な人には手当支給で良い。
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 20:54:04.90ID:fyEVk+/K
>>304
専業主婦もだが、ニート扶養控除もな。
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 20:55:33.89ID:fyEVk+/K
人的控除全部廃止で扶養手当支給に変えれば良い。
基礎控除も無くて良い。

死亡保険の控除廃止で医療介護や個人年金保険料は全額控除にして欲しい。
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 20:55:57.11ID:oVoXSkVU
譲渡益40とか50%なんて誰もリスク背負って買わなくなるだろ
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 20:57:10.96ID:bF29Byz3
他の先進国に比べて既に株に関する税金は日本は相当高いから
他では過去最高値バンバン更新してるのに日本の株がいまだ低調な状況でこれ以上税負担増やしたらマズい
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 20:59:10.39ID:oVoXSkVU
ってか20%に戻してからだよな出来高減ったの
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 21:02:40.01ID:oVoXSkVU
相続税を1円からとればいい
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 21:04:05.09ID:F0hcQ4e7
>>333
事務手数料のほうが高くなるのでやめたほうが良い。
赤字の原因になる。
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 21:05:09.63ID:oVoXSkVU
>>334
1円からやった方が公平だろ
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 21:05:35.29ID:JSeOsZgs
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳切欠」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・統率力の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑は民度の低い国家による合法集団リンチ殺人
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 21:14:18.80ID:F0hcQ4e7
>>335
ぜんぜん公平でもなんでもない。
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 21:21:49.03ID:tBuP8XLU
政治献金を違法にしてみろよ
単に金持ち喧嘩せずでナアナア優遇してるだけなんだろ?
海外との競争力とか言っても内部留保溜め込んだりパナマったりしてるだけなんだからよ
所得税を正しく機能させろ
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 21:34:19.30ID:M3G+89s8
>>55
その原則を補填するために 補助金や 助成金を 労働者から付け替える必要は無いけどな。
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 21:44:29.99ID:K43BZMjW
>>328
外資の支配がますます進む
奴隷頭としてその利権のおこぼれに群がってる財務官僚にとって都合いいだけwww
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/22(金) 22:17:57.68ID:XlG/UU6g
株の利益にかかる税金は現在の一律20パーセントから変更して、
総合課税として、所得税の累進課税の対象にした方が良いのでは?

そのうえで、有効な投資の場合は
特別に減税すればいいと思う。


最も貧乏な人たちは最も裕福な人たちよりも税金の負担が大きいという研究結果
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1493292260/l50

(現在の)所得に対する税の負担率 ((1億円以上の所得から税の負担率が下がる事に注目))
http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2010/zei001f/02.gif
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 03:25:33.33ID:wFDj1vW0
>>1
俺なんか底辺貧乏人から株でのし上がった感じだから、株の税金は据え置きでいいと思うわ
世の中でどんなに使えない人間でも、財務分析の技術習得一点集中で底辺を脱出できるルートは残しておいたほうが良いと思う…

派遣とかワタミみたいな会社にしか入れないレベルの人間が三菱商事とかキーエンスみたいな会社に入るのは、どんなに努力をしても事実上不可能だが
金融の知識を一から勉強して100万を一億にするのは可能だからね
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 03:30:13.33ID:WdI5x4Da
>>1
東洋経済読んでる人に年収1億以上のやつなんて10人もいないだろ
もっと貧乏層に向けた煽り記事の方がいいよ
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 03:31:44.17ID:wFDj1vW0
俺はもう稼いだからいいけど、底辺が株でのし上がる別ルートは残しておいたほうがいいと思う
株の税金が上がって、底辺が株で資産作るルートも消えて、一生ブラック企業とか頭おかしくなるわ
今考えても脳が放心状態になる
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 03:36:13.27ID:wFDj1vW0
>>302
日本電産の社長はケチすぎて買収案件をリストアップして株価が下がるまで何年でも待つからな
経営者というよりはバフェット的な投資家だよ
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 04:04:18.36ID:mIw8X2WE
>>344
別に金融の知識はいらない。
四則演算と統計の基礎知識さえあればあとはセンスの問題。
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 04:18:11.03ID:KTiWvrHo
個人の少額投資の株式関係の税金はもっと減らすべき。
配当の二重課税はやめるべき。
株式市場が外資に席巻されている現状は嘆かわしい。
多額の配当所得が外国に流れている。
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 04:26:44.50ID:gEUoL+Hy
>>349
>多額の配当所得が外国に流れている。
 外国人が日本株に投資するのは、為替差益ねらい。 
 日本人が低配当の日本株に投資をしない。
 外国株投資からの配当の流入の方が多いだろ。
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 04:42:41.29ID:9FxkhuKP
米国四季報見てるとアメリカ株は無配がかなり多いから平均すると日本の方が配当出してるんじゃないかっていう気はする
米国株の配当性向が高いって議論があるが、そもそも無配株は統計に入れてないだろ多分
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 08:37:24.76ID:HozaX2DA
金儲けの法則あったのか!!!
これ読んで目から鱗が落ちた

儲かる物理
技術評論社


第5章 神はサイコロを振らない!?
(ギャンブル必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売は有効)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズって1,000万円台で手に入るの??)
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 09:31:46.47ID:sliwwAx3
>>1  安倍友企業だけに税金

不正リニアは強大な負の遺産・採算は絶対取れない。
環境破壊がすごい。国賊安倍は増税して無用の不正リニアに税金つぎこむ

http://blogos.com/article/265396/

↑ 売国安倍・庶民に増税し、アベ友利権・使えない武器に浪費

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ 憲法改正して表現の自由をなくそうとする安倍独裁政権

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/399880

↑ 希望合流は 前原のクーデターだった。

安倍の独裁への意欲は どんどん強まって危険。
腹のうちでは 国民をバカにして どうやったら騙して憲法改正するかしか考えてない。

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑ 自民の公約の緊急事態条項は 単に災害のためでなく、
緊急事態を利用して ナチスみたいに国家権力を安倍が掌握する独裁政権樹立するもの。

自民は豊富な資金力によるCMと 安倍よりのテレビコメンテイター、
大量のネット工作員を動員して憲法改正は必須だと国民を洗脳
してくるから 国民投票になったら自衛隊明記も含めて否決しないととんでもないことになるぞ

http://blogos.com/article/255633/

↑ 希望が勝ってたら小池と安倍が組んで独裁の改憲。

https://togetter.com/li/997432

↑ 自民トンデモ憲法改正の家族条項で福祉は崩壊!

自民ネット工作員とフジ産経は安倍に雇われた国民洗脳メディア。

http://blogos.com/article/264574/
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/fc3b984b8fb12d68a2b1e92ee7e08617
https://www.youtube.com/watch?v=9wsoxpfUILk&;feature=youtu.be

↑ 安倍晋三小学校・アベ友不正スパコン・リニアに30兆円血税無駄使い
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 11:39:20.51ID:w4tVuncN
>>304
ニートは淘汰すべきだよな
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 12:38:41.25ID:ZNZIXvfE
日本の未来を奪ったのは、
1997年の消費税増税によるデフレだ。
6割これで、残りの4割は日銀がトロかったことだ。
我々はバカ橋本、バカ三重野、バカ速水、バカ松下により1000兆円レベルの産出を奪われた。

もちろん2014年の消費税増税による
実質GDP成長の減速も同様に我々の未来の産出の増加を奪っている。
つまり将来の子らの消費を奪っている。
2013年の実質GDP成長2.6%
以降3年の累積の成長はそれ以下だ。
(平均0.7%)
つまり、デフレ下の消費税増税で
我々は年率1.9%の成長を奪われた。
将来の子らは、安倍と野田のデフレ期の消費税増税によってこの累積分奪われたということだ。

まあ1997年と比べて金融緩和はやってるからこれでも随分マシだがな。
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 14:01:35.51ID:MqVS6PNU
貧乏人にとっても悪くないんだが、貧乏人は馬鹿だから分からなくて妬みで判断するw
0363佐藤 剛志
垢版 |
2017/12/23(土) 14:17:30.48ID:iU7YtRfX
>>35
其れは消費税で既に実施為れて居ます。
海外で生産した製品を国内に戻した時に
戻し益税が発生為るのです。

ですので、
外需関連企業は消費税の増税に
積極的なのです。
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 14:34:31.66ID:3OxNEjPt
日本全国からそこ一番と言われる頭脳明晰を集めた財務官僚達の頭脳は、負担能力という言葉を除いて検索できるようにプログラムが組まれている。

財務省に入省してからキャリアを重ねていきながら、そのプログラムが段々と組まれていく。

そんな彼らが平成不況を演出していった。
0365佐藤 剛志
垢版 |
2017/12/23(土) 14:40:57.79ID:iU7YtRfX
>>101
貧困対策は必要と思いますが、
其の原資を株式譲渡益税に求めるのは
非効率と考えます。

感情論に拠る懲罰主義では無く、
理性的に成って下さい。
0366佐藤 剛志
垢版 |
2017/12/23(土) 14:44:36.37ID:iU7YtRfX
>>102
否定の為に
無理矢理、極端に走らないで下さい。

大切なのは貯蓄と投資のバランスです。
極端に貯蓄に偏った状況も
又問題なのです。
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 14:51:25.65ID:AL1iD0ke
譲渡益なんて100万儲けた次の年に100万損して税金だけ取られたりするくらいなのになぁ
例え1年で11千万儲けてもその後儲けられない年月が10年続いたら年100万と変わらんし
配当なら損することはなく毎年ある程度安定して収入があるから富裕層のものだってのはわかるが
鳩山家なんて配当だけで毎年10億とかあるんだろ
で、日経が2万になろうが8000円になろうが株を売る訳じゃないから譲渡益税なんて何の関係もない
0368佐藤 剛志
垢版 |
2017/12/23(土) 14:54:48.44ID:iU7YtRfX
>>125
資産相続を否定して相続税100%に為ると
余生を送れる程稼いだ才能有る者は
未だ十分活躍出来る状況でも
引退して仕舞う可能性が高く成ります。

歴史上、複数の発明をして
人類に貢献した偉人も
一つ目の成功丈で
引退して居たかも知れません。

是は大きな損失だと思います。
ですので子孫に財産を遺す事で
士気を高めるのは
悪く無い方法だと思います。

富の再配分は別の方法を
模索して行く可きでしょう。
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 17:29:33.34ID:nuO54zq4
どちらかというと
譲渡益のほうでなく配当では

最新予想!「配当金で稼ぐ社長」トップ500
「10億円超」の配当を得る8社の社長とは?
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 17:48:29.21ID:MWhymUV8
株は持ってても下がるリスクがあるからな
儲けたら課税で
損失でても知らん顔じゃ
税金泥棒と呼ばれてもしょうがないな
東芝だの神戸製鋼だの大手でも何が起こるかわからない

しかも、海外の投資ファンドには課税しないで個人投資家からはとるときてる
そら、誰も株なんて買わんわ
日本市場なのに外人の資金が7割
個人投資家なんて絶滅危惧種だな
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 17:52:12.67ID:ZNZIXvfE
>>358
消費税増税法案可決提出するのは、国会議員。
財務省は2001年頃に日銀に緩和圧力もかけていたとも聞く。

財務省を責めるよりも、
我々国民が経済が弱い時に消費税という逆進性の高い課税を行っても、
財政再建はおろか、
成長すら犠牲にするマクロ経済的に最悪な結果になるという事実を学ぶべき。
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 17:55:35.58ID:0zRa0l/q
本文を読んでもいないが、何が問題なのか判らない。貧富に関係なく、無理のない範囲で株式投資をすれば良いだけだろ?
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/23(土) 20:31:54.45ID:+UjvqDNW
>>370
日本人の富を海外に渡して、そのおこぼれを掠め取るのが官僚の利権だからなw
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/24(日) 00:05:43.18ID:t5gI3rNv
>>372
読めばそういうことを問題にしてるのではないということがわかる
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/24(日) 01:09:32.82ID:a2xtME6/
一部を除けば、金融商品の儲けは二割だけの税金だからな
そりゃあそうなるさ
それに 高額所得者はサラリーじゃなく事業主なんだから、いくらでも経費に計上できるから
節税という名の脱税もやりたい放題だよね
例えば、サラリーマンが通勤の車は控除できないが 事業やってるやつは車を控除できるもんな
それだけで全然違う ガソリン代だって遊びに使ってもばれないから燃料代も全部経費計上して控除だもん
たったのこれだけで全く違う 住処に係る金だっていくらでも事業所ですなりゃあ はい控除
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/24(日) 04:42:04.09ID:H2cyZgZp
>>370
> 株は持ってても下がるリスクがあるからな
> 儲けたら課税で

年ごとに儲けたり損をしたりするのは無能な投資家の証拠だから,
高い税金をかけて早々と撤退する決断をさせてあげた方が,本人のため。
賢い投資家は,損をすることがない。

無能がいつまでも相場を張っていると,いずれ全財産を失って,本人の
ためにならない。
高い税金をかけて,破滅する前に撤退させるべき。

> 損失でても知らん顔じゃ
> 税金泥棒と呼ばれてもしょうがないな

知らん顔ではないよ。
確定申告すれば,3年間,損失を繰り越せる。
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/24(日) 07:07:44.36ID:ZcxOV+kX
>>379
無能が生きられる世界でいいじゃない 
ずっと勝てる一部の天才だけの世界がいいの?
サラリーマンも解雇規制緩和して無能はすぐにクビの世界?
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/24(日) 08:46:05.66ID:h9QlgLPp
やめてくれ。
例えばこれで20%を仮想通貨並みに55%とかにするとかされたら、サラリーマンはどうすりゃいいの?
それこそ階層の固定化だわ。

大体、今回の所得税増税だって、なんで努力したやつが努力しないDQNの為に金取られなきゃならんのだ。
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/24(日) 09:21:06.72ID:mAWu6nu0
>>381
NISAの枠が拡大されれば良いんだけどね。
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/24(日) 11:26:03.31ID:BD6J7sq4
アメリカだったら463万以下、イギリス208万以下は非課税とあるが?
シンガポール、香港など非課税
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/financial_securities/kabu04.htm
そんなに富裕層から取りなら所得に応じ、0から30%位で超過累進税率に
すればよいでしょう
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/24(日) 11:52:27.76ID:BAnU5jUi
>>351

VYMとか買ってみな
いかに自分がバカなこと言ってるか分かるから

俺も俺の友だちもみんなこの5年で億なんて軽く超えてるよ?
なんでアメリカ株や日本株やらないの?バカなの?
バカなんだろうなー

素人向けの
ひふみプラスでさえこの5年で4倍になってるのに(笑)
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/24(日) 12:06:10.81ID:8+mlJSTe
>>376
自家用車は贅沢品だからw
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/24(日) 16:44:18.44ID:pvYLQpYT
日本株やる奴は馬鹿。
アメリカのバフェあたりについてけばまけない。いまなら再保険だな
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 06:29:29.78ID:MjHCuijg
>>386
お前が下手っぴなだけ
俺は日本の個別株投資で大成功
今年は年率30%〜40%超えたよ
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 07:22:21.12ID:L9XNnAab
元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第1848号 原発稼動ゼロ&消費税率5%連合で政権奪還2017年9月19日(一部抜粋 無断コピペ)

@主権者国民にとって最も重要な政策テーマは「生活」である。

主権者国民にとって、もっとも重要な経済変数は「実質賃金」だ。

厚生労働省が発表している毎月勤労統計に基づくと、日本の労働者の実質賃金は、第2次安倍政権が発足してから、約5%も減少した。

5%の減少は極めて深刻だ。

200万円の年収が190万円になってしまったということだ。

「アベノミクス」がどうのこうのと言っている場合ではない。

そして、この安倍政権は、日本経済の回復が57ヵ月続いて「いざなぎ景気」を超えたと言い出す可能性がある。

しかし、これは完全に「虚偽情報」=「ガセネタ」である。

鉱工業生産統計は2014年1月から2016年5月までの日本経済悪化を明確に示している。

景気回復は16ヵ月しか続いていない。

また、「いざなぎ景気」というのはGDPが73%増加した景気を指しているが、今回の景気は、百万歩譲って57ヵ月続いたとしても、わずか7%しか増加していない。

北米大陸最高峰のマッキンリーと高尾山の違いがある。

高尾山に登った者がマッキンリー登頂に成功した者に、「俺も登った、俺のが上だ」と言っているに等しい。

アベノミクスで国民生活は崩壊している。

安倍政権は退場させるほかない。

今回の衆院解散は「もりかけ隠し解散」である。

国会を召集し、予算委員会を開けば、森友・加計疑惑で安倍首相は叩きのめされる。

国会答弁を踏まえれば、安倍首相の辞任、議員辞職は避けられないだろう。

「国民に対して丁寧に説明する」と言いながら、説明する気などさらさらない。
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 07:22:46.93ID:L9XNnAab
A消費税が導入されたのは1989年度のことだ。

この年の税収は54.9兆円だった。2016年度の税収55.5兆円とほぼ同額なのである。

税収の構造を見ると、1989年度は

所得税21.4兆円
法人税19.0兆円
消費税 3.3兆円  だった。

これが2016年度には、

所得税17.6兆円
法人税10.3兆円
消費税17.2兆円  になった。

この27年間に何が起きたのかと言うと、

所得税が4兆円、法人税が9兆円減って、

消費税が14兆円増えたのだ。税収全体の金額は変わらずに、税の構造だけが変わったのが。

この姿のどこに、「消費税増税で社会保障拡充」があると言うのか。

法人税を激減させ、所得税を減免するために、消費税大増税が強行されてきただけに過ぎない。


1985年に「売上税」という税の導入が企てられた。中曽根政権の時代である。

しかし、この目論見は失敗に終わった。

このときの税制改正は所得税と法人税を減税して、売上税を導入するというものだった。

この政府提案について、「政策構想フォーラム」という学者グループが、その影響試算を行った。

所得階層別に増減税の影響を試算した。

試算結果は、中間所得者層以下の国民は「差し引き増税」になるというものだった。

この試算結果が発表されて、売上税構想は敗北したのである。この影響試算のリーダーを務めたのが大阪大学の本間正明教授だった。

私は当時大蔵省で、この税制改革が日本経済にどのような影響を与えるのかを分析する「マクロ影響試算」を担当した。

マクロ計量モデルを作り、税制改正の経済効果の政府試算を担当したのである。

その際に、上司から与えられた指示は、「税制改革をしたときに消費、投資、成長がプラスになる試算を行え」というものだった。

純粋に分析をして、試算結果を示すのではなく、政府に都合のよい試算結果を出すことがはじめから義務付けられていたのである。

因みに、この政府試算発表を統括した部局は大蔵省大臣官房調査企画課で、担当企画官がいまの日銀総裁の黒田東彦氏だった。

私は直属の上司や黒田企画官から指示を受けて政府試算を行ったのである。
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 07:23:16.21ID:L9XNnAab
B大蔵省はこのとき、私が在籍した財政金融研究所内に「TPR」という名称のプロジェクトを立ち上げた。

売上税増税を成功させるための世論工作プロジェクトである。

メディア、学者、政治家、財界人に「圧力」をかけて世論を操作するためのプロジェクトである。

この一環で、TPR責任者が支持したのが「本間を取り込め」というものだった。

その後、大蔵省は本間正明教授を財政金融研究所の主任研究間として招聘し、本間氏を増税推進論者に変質させていった。

つまり、「消費税増税で社会保障拡充」

などというスローガンは、完全に「だましの手口」、完全に実態に反する「おとぎ話」に過ぎない。

だから、安倍政治に対峙するなら、この選挙で

「消費税率の5%引き下げ」を明示するしかない。

消費税は今の財政政策運営を変えないなら、廃止するべきだ。

しかし、直ちに廃止とすれば、各種の反論を招くことになる。

したがって、最初の一歩として、

「消費税をまずは5%に戻す」ことの実現を目指すべきだ。

同時に、主権者は「原発稼動の即時ゼロ」を強く求めている。

各地の県知事選でも、このことは確認されている。

「原発稼動ゼロ・消費税率5%」の旗を掲げれば、反自公の主権者が、必ず選挙で動き始める。

反自公の主権者が投票所に足を運び、反自公の旗を鮮明に掲げる候補者に投票を集中させて、初めて政権打倒、主権者政権樹立が可能になる。

いまからでも遅くない。前原氏は、衆院総選挙に向けての基本方針を大転換するべきだ。

そのような大転換こそ「君子豹変」と呼ぶのである。

民進党が方針を変えぬなら、主権者主導で、「政策選択選挙」を実現するしかない。

「原発稼動ゼロ・消費税率5%」政策連合で安倍政権を妥当し、主権者政権を樹立するしかない。(以上一部抜粋 無断コピペ)

★決起を求む  【オールジャパン平和と共生】 AJPaC https://www.alljapan25.com/
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 07:23:40.97ID:L9XNnAab
                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪  ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|

★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。

幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した

会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。

財務省・検察・マスコミ・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)民進(野田・前原)の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む

維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる

★決起を求む  【オールジャパン平和と共生】 AJPaC http://www.alljapan25.com/
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 08:09:35.22ID:cm4hc7+K
法人税が安い国にある企業の方がビジネス上、有利
なぜなら税引後利益が多い方が企業価値が上がり、大量の資金を集め、
人モノシステムに投資でき、より優れた商品サービスを提供できるからだ

であるなら、基本的にはタックスヘイブンを上手く使う企業(Amazon、Appleなど)からは法人税はほとんど取れないし、雇用にも貢献しない

が、消費税はそれらの企業から取ることができる
彼らから税金を取るには消費税が一番利益に適っており、
国内の雇用を作り、海外から利益を吸い上げ国力の源泉になる輸出企業(トヨタなど)を守る為にも法人税減税、消費税増税は論理的な帰結として、そうならざるを得ないが、

自分の目先の利益しか見れない者は
深遠なる世界経済システムや事実を見れず、自らに都合の良い断片を繋ぎ合わせた変な論理を展開しだす

う〜ん、マンダム
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 08:24:13.95ID:TZWe4KbI
>>392
法人税じゃなくてなんだっけ
税の名前ド忘れしたけど消費税じゃなくても他の税で取れるらしい
消費税よりそっちの税の方がいい
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 08:35:54.85ID:cm4hc7+K
法人税が安い国にある企業の方がビジネス上は有利だ
なぜなら税引き後利益が多い方が企業価値が上がり、大量の資金を集められ
人・モノ・システムに投資でき、より優れた商品サービスを提供できるからだ

であるなら、基本的にはタックスヘイブンを上手く使う企業(Amazon、Appleなど)が優位だが
当然ながら、法人税はほとんど取れないし、雇用にも貢献しない

が、消費税はそれらの企業から取ることができる
彼らから税金を取るには消費税が一番、理に適っており、
国内の雇用を作り、海外から利益を吸い上げ、
国力の源泉になる日本にある輸出企業(トヨタなど)を守るには
法人税減税、消費税増税は理に適った方法論だ

自分の目先の利益しか見れない者らは
世界経済システム、事実、真の問題や利益を見ずに
自らに都合の良い断片を繋ぎ合わせた、おかしな論理を展開しだす


修正版です
う〜ん、マンダム
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 08:51:29.20ID:cm4hc7+K
>>393
それが何だか分かりませんが
所得税を年収600万ぐらいまで0にして
消費税を上げた方がタックスヘイブン殺しには役立つとは思います

よく、消費税は企業ではなく消費者が払ってるという屁理屈を聞きますが
法人税や所得税なら海外の企業は極端な話をすれば「0」にすることもできますが
消費税だけは絶対に逃れることはできません

極端な税と労働者所得の向上の案をだすとしたら
消費税40%(国民が仮に払いますが、企業が国に納税します)で
後に消費者(国民)に消費税20%〜30%の還付などにした方が
タックスヘイブン企業対策になると思います
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 09:44:18.00ID:ow5Uy2pk
>>84
株でバクチをせずに利益出せばいいじゃん
そういう事やり方普通にあるのよ
バクチやるバカばかりではない
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 10:42:20.71ID:Nn8t1ySp
>>396

株を単なるバクチだと思っているヤツは単なる勉強不足だから話が通じなくてもしょうがない。
そういう考え方をするなら手元流動性以上の金をすべて現金で放置するのもバクチだし、
収入源を労働による一本足打法するのもバクチ。
貯めたお金でラーメン屋を開店するのもバクチだし、不動産に投資して家賃収入を
得るのもバクチ。
放置している現金が日々刻々と価値が上下しているのも理解不能なんだろう。
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 10:46:57.31ID:Nn8t1ySp
労働収入による一本足打法で、いつリストラや怪我や病気で収入源が絶たれるかも
わからないのに、投資をせずに不労所得を得ていないことがいかに危険なことか。
バクチ並に危険。
株をやらないのは勝手であり、自由であるが、勉強不足を棚に上げての批判は
いただけない。
まずは自己投資して株の勉強をすべきだな。資本主義の世の中で生きていく以上、
そのルールを味方につけて生きていく方が金は貯まるよ。当たり前の話だ。
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 11:43:43.73ID:tJ5bZd37
>>387
んー、ここ数年の儲けなら普通かも
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/25(月) 15:13:14.37ID:RVY6sVMx
所得税だって退職金にかかる税の税率は半分に抑えられる
退職金は通常一年しかないものだからまぁ順当ではある
株式の譲渡益なんて大きな利益が出ても一年だけどころか
次の年には利益どころかマイナスになってもおかしくないのに
普通の所得や絶対マイナスにならない配当と同じように扱うのはおかしい
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/26(火) 05:51:35.77ID:XWFa7xgW
>>399
一定の投資額でやってるのなら長期では負けないんや。
ところがここ数年みたいな地合いのいい時に始めて投資額が増えていって、俺って天才とか勘違いして、信用でレバ掛けたり始めたとこでなんとかショックで死ぬんや。
コレが個人投資家が生き残れない理由。99勝しても1敗で死ぬ。
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/26(火) 07:22:25.15ID:o2J0PEpU
いや法人税払っとるやん
株主は所有する企業の利益に課税された上に、現実に利益を受け取ると更に課税という糞制度ですわ
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/26(火) 07:31:35.24ID:bxpmvSGQ
>>401
99勝一敗で死ぬやつはいないわ
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/26(火) 08:07:24.10ID:far/jRt8
>>403
99勝1敗はもののたとえやw
せやけど、なんとかショックでもチャート見れば一日で半分とかにはなってないわけや。
だからショックのはじめ頃にきっちり逃げておけば助かってるはずなんや。
ところが、地合いのええ時にナンピンで助かった成功体験で、何回も入り直して傷を拡げて死ぬ奴が多いんやよ。
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/26(火) 08:24:56.28ID:CHciNv5z
>>402

メディアが扇動している。
配当を得ている世帯と配当を得ていない世帯を。
本当は株式投資をしていなくても年金という形で配当の恩恵は受けているんだけどな。
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/26(火) 08:53:47.33ID:CHciNv5z
>>405

安倍政権になってから株高でウハウハや。
民主党政権時に投資したヤツが勝者。
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/26(火) 12:38:34.32ID:bxpmvSGQ
>>407
安倍政権末期に株買うと地獄見るで

あべの後はどん底だからな。前回の麻生のときのように。
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/26(火) 13:19:59.25ID:CHciNv5z
>>408

日本株以外を買えばええんやで。
世界中に投資案件はあるんやで。
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/26(火) 18:28:24.86ID:CHciNv5z
>>410

俺はやってないけど熱いのは仮想通貨。
ただ長期投資家には向かない。
長期投資家は熱いものに手をださない。時間をかけても確実にゆっくり増えるもの
を選ぶ。
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 08:09:50.96ID:d70EztuD
今年は確かに税金をたくさん払うことになる。
まぁそれだけ儲けたってことで納税の義務を果たすしかない。
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/27(水) 16:41:30.39ID:joNld+cv
>>417
段階的課税じゃないの?
いずれにしても日本の方が財政悪いから増税で終了だな
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 20:12:15.87ID:QkzbUvUB
むしろ10%に戻せよ
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 22:19:27.85ID:do5sL+Zh
配当は10%に戻すべきだな
年寄りがタンス預金で高配当株をバイ・アンド・ホールドするようになるぞ
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 13:24:48.30ID:XEc1hiSk
>>417
日本と違って完全分離じゃないよ
所得額や所有期間次第で逆に高くなるし
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 01:04:25.68ID:pA4+GYmA
使いきれないかねは貧困にバラまけばいいのに
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 06:29:59.57ID:WEUXjtJb
 


>>421

アメリカはかなりの額まで譲渡益は非課税。
年間
約400万円までは非課税、
約400万円以上部分の益には15%、
約4000万円上部分の益には20%

だからさ、
申告分離でも累進課税は可能なんだよ。

でもこれ、まんま日本に導入すると、確実に税収減るね。
上から下まで一律20%だから。
NISAはあるとは言うものの。


 
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 06:41:39.40ID:WEUXjtJb
 


世界の標準から見れば、
日本の株式譲渡益課税は金持ち優遇とは言えない。
フランスは金持ちに不利、ドイツは日本より全般に不利、だが、
米国や英国より不利で、平均的だ。

但し、低所得者に控除枠がなく、低所得者に不利になっている。
NISAみたいなものでお茶を濁しているが、
NISA発祥の英国ですら、株式(+土地)の譲渡益には年間150万円程度の控除枠がある。

だから日本の株式譲渡益課税は、
金持ち優遇というより、庶民無視、が正しい。
こんなんで大事な老後資金から投資など呼び込めるはずは無い。


 
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 09:13:11.38ID:4U5eiTAO
>>424
州税が抜けてるよ

外国と比べて安いとか高いとか言うなら、外国より財政悪いから日本だけ重税で当然という考えも出来る
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 09:31:47.65ID:Ne+cx4SE
元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第1933号 小さな違いを超えて手を取り合う連帯の力2017年12月◇31日(一部抜粋 無断コピペ)

@日本が閉塞感に包まれているから、為政者は人々の目を排外主義に振り向け、
さらに、主権者同士の対立に誘導する。米国大統領が訪日し、スピーチで力点
を置いたのは日本の武器購入の勧めだった。安倍晋三氏は米国の要請をそのま
ま受け入れて、高額な兵器の購入を進めている。その一方で社会保障関係予算
は2018年度予算でも1300億円も斬り込んだ。安倍首相は外遊を繰り返
し、そのたびに、海外に巨額の資金をばら撒いている。巨額の資金をばら撒く
のは安倍首相自身が海外から好待遇を受けるためである。生活保護費も圧縮さ
れる。弱肉強食の傷口に塩を塗り込むような政策が推進されている。

主権者の生活にとって、もっとも切実で深刻な問題は、税制である。1989
年度に導入された消費税は、当初3%の税率だったが、1997年度に5%に
引き上げられ、2014年度に8%に引き上げられた。消費税収は1989年
度から2016年度までに14兆円も増加した。1年あたりの税収が14兆円
も増加したのだ。しかし、税収全体は54・9兆円から55.5兆円になった
だけで、まったく増えていない。消費税で徴収された税金が一体何に使われた
のか。最大の使途は法人税減税だ。法人税は1年あたりで9兆円も減額され
た。また所得税も減税され、1年あたりで4兆円も減った。消費税増税は、法
人税減税と所得税減税を実施するために実施されたのである。
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 09:32:09.73ID:Ne+cx4SE
Aその一方で、安倍政権が推進しているのが規制撤廃である。規制撤廃を「改
革」と表現すると、あたかも良い政策が実施されているかの錯覚を生むが、そ
の内容は弱肉強食の推進である。労働規制の撤廃を「働き方改革」を表現する
と、あたかも良い政策が実施されているかの錯覚を生むが、その内容は弱肉強
食の推進である。労働規制撤廃の内容は、非正規労働へのシフト推進、残業代
ゼロ制度の導入、長時間残業の合法化、外国人労働の導入加速、解雇の自由
化、などである。その目的は、企業が最低の労働コストで労働者を使い捨てに
できることの支援である。

経済成長率は低迷を続けているが、大企業の利益だけは激増している。株価が
上昇しているのは大企業の利益拡大を反映するもので、労働者の懐具合を反映
するものではない。2008年末に年越し派遣村が創設されたが、日本におけ
る格差拡大は深刻なレベルに到達している。この格差拡大、弱者の切り捨てを
推進するのがアベノミクスなのである。日本の主権者が真実を正確に捉えるな
ら、安倍政治=アベノミクスを支持することはあり得ない。真実を知らず、不
正確な知識の上に立って安倍政治やアベノミクスを支援する者が存在すること
が、日本の未来を誤らせる原因になる。
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 09:32:27.23ID:Ne+cx4SE
B公明党は本来、平和と福祉の看板を掲げる政党であった。ところが、安倍政治
は「平和と福祉」を斬り捨てて、「戦争と弱肉強食」を推進している。公明党
を支える創価学会の信者は、この事実を正確に理解しているのだろうか。正確
に理解しても上層部の指揮命令には逆らえないということなのだろうか。

主権者は次の三つのグループに分類される。選挙に行かない人、選挙に行って
自公に投票する人、選挙に行って自公ではない政党に投票する人、の三つだ。
比率は選挙に行かない人が半分、選挙に行って自公に投票する人と自公以外に
投票する人が、ともに25%である。選挙に行って自公ではない政党に投票す
る人がまとまって行動すると、自公と反自公は拮抗する。政権交代がいつでも
生じることになる。

選挙に行かない人の多くが、潜在的な反自公の人々であると考えられる。選挙
で政治が変わる見通しが広がれば、この人々が投票所に足を運ぶことになるだ
ろう。そうなると、反自公が自公勢力を完全に圧倒することになる。この図式
が見えているのだから、それを現実化することを考えなければならない。
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 09:32:57.69ID:Ne+cx4SE
2017年に立憲民主党が創設されて、反自公勢力の中核になることが期待さ
れている。しかし、これまでの動きを見ると、全幅の信頼を置けるところから
は程遠い。大事なことは「大同団結の促進」であって、たこつぼに棲み分けす
ることではない。原発、戦争、消費税を軸に、基本政策を共有できる政治勢
力、主権者の大きな連帯を構築するために尽力するべきだが、立憲民主党のこ
れまでの行動を見ると、「希望の党」同様の「排除の論理」を前面に押し立て
ているように見える。これでは、日本政治の刷新は遠のいてしまう。

Cこれらの現状を踏まえると、2018年の日本政治刷新運動は、主権者主導で
進めるしかないと思われる。主権者が主導して、党派の壁を取り払う。党派の
壁を押し立てて、セクショナリズムに走る政党を、主権者が牽制しなければな
らない。主権者が主導し、党派の壁を取り払って大同団結を進める。政策を軸
にした連合=連帯=大同団結を生み出すのだから、「政策連合」と呼ぶのが良
いかも知れない。

「市民連合」の限界は、既存の政党活動を基軸に置いている点にある。民主党
や民進党の政策が不明確であったときも、「市民連合」はその点を厳しく突く
ことができなかった。民主党や民進党のあいまい政策を打破できなかったの
だ。この限界を克服するには、政策を基軸にして、市民が主導する運動に「脱
皮」を図る必要がある。それが「政策連合」である。


それからもうひとつ。政策を基軸に大同団結を図るときに、共産党を排除する
論理は最大の障害になる。共産党をも含む大同団結、連帯構築が必要不可欠で
ある。この点を明確にして、草の根の主権者が主導する大きな連帯を生み出す
ことができるかどうか。日本政治刷新はこの一点にかかると言って過言ではな
いだろう。主権者の連帯で2018年の日本に明るい光を差し込ませねばなら
ない。
本年一年誠にありがとうございました。(一部抜粋 無断コピペ)

★決起を求む  【オールジャパン平和と共生】 AJPaC https://www.alljapan25.com/
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 09:33:42.68ID:Ne+cx4SE
                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪  ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|

★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。

幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した

会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。

財務省・検察・マスコミ・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)民進(野田・前原)の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む

維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる

★決起を求む  【オールジャパン平和と共生】 AJPaC http://www.alljapan25.com/
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 09:38:43.38ID:0HrL7uQM
株は損することも多いんだから金持ち優遇でもなんでもないだろ。
金持ちほど負けの額もでかい。金持ちから金を動かすにはむしろ株の税金は下げるべき
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 09:55:49.44ID:4U5eiTAO
>>432
それなら損益通算を拡充すればいいという話
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 10:04:34.55ID:mBj3DnEn
>>432
>金持ちから金を動かすにはむしろ株の税金は下げるべき

それより、固定資産税に基礎控除導入した上で税率上げたらいいよ
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 14:43:15.29ID:ePXrrimf
株式譲渡益で巨額の利益をあげるのは会社起こして成功して売却するパターンだろ。
マーケットで売り買いして巨額の利益をあげるのもごく稀。ハイリスクをとった結果だからな。
給与所得とは扱いが違っても当然だ。
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 14:46:38.80ID:ePXrrimf
>>241
え?自営も同じで株式売却損や不動産の損失とは損益通算できないぞ。
給与所得でも副業で事業やって損失でれば損失通算できるよ。
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 15:03:48.56ID:PgAovn+G
>>436
リスクが高いから税率は低くて良いなんて理屈、自分で言ってて無理があると思わないかい?
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 15:23:34.14ID:mBj3DnEn
>>436
創業者利得と普通の譲渡益がごっちゃ、やり直し
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 16:46:51.64ID:Liy3ADb4
>>437
事業として認められる税務署ハードルが高い。サラリーマン大家とか、部屋数めちゃくちゃいるやん。数件やったら給与所得との損益通算は認められへん。
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 16:57:49.43ID:8zXiZXj+
自分で会社立ち上げてその会社の派遣従業員となって会社との契約したら良い
理由なくクビにされる恐れはあるが
株式や土地の運用は会社の損益
車や雑費、うまくやればマンション費用や電気光熱費を経費に出来るかも
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 17:26:59.74ID:15gEXt94
>>424
>>アメリカはかなりの額まで譲渡益は非課税。

譲渡益が非課税なのではなく総合課税の
非課税枠の範囲内なら税金がかからないという話
税率も1年以上保有の株売却益のもので
1年未満のは優遇税制なしで完全にその他の所得と同じ税率

金融所得による格差拡大、高額金融所得に対する実効税率の
低さが問題だから一般的なサラリーマン未満の所得に高い税率を
かける必要はないと思う
だからアメリカ式の課税方式でいいと言ってる
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 06:40:12.57ID:FE2Y2oSm
20%はらった次の年20%損したら
税率40%
株は払った税は戻ってこない

預金は損することないから永久に税率20%

なので預金する人の方がおおくなる

給料は生涯で税率25%くらいかな

株だと生涯で税率35%くらい

事実を確認してから議論しろ

実質株が税率一番高いんや
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 06:55:02.28ID:FE2Y2oSm
株は払った税は戻ってこないので生涯の実質税率は高い

生涯の実質税率は

株は20%〜1000000000000%〜無限大〜生涯マエナスでも
税だけとられる持ち出しのマエナス無限大

株、平均だと35%くらい

預金20%

給料35%

なので預金に流れる

事実を確認してから議論しろ

実質株が税率一番高いんや

実質株が税率一番高いんや
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 06:58:01.52ID:aDNl0hO6
>>1
株主所有の原則からすれば配当所得などのキャピタルインカム課税は同一年度内のおける二重課税なんだから課税すること自体おかしい
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 07:05:27.25ID:Jj6NMnwo
ではなく、金持ちしか満足に税金は払っていないのが現状。
減税と言っても、元々消費税以外殆ど税金を払っていないビンボー人との
減税額の比較をするマスコミも狂っている。

しかし、富の再配分は必要で、真面目な税金を殆ど払っていない層には何とか優遇を続けるべき。
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 07:15:19.11ID:zYcQW0tP
>>1
地獄の民主党政権時代は優遇税制で今の税制の1/2以下だったんじゃない?
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 07:54:19.55ID:FE2Y2oSm
株は払った税は戻ってこないので生涯の実質税率は高い

生涯の実質税率は

株は20%〜1000000000000%〜無限大〜生涯マエナスでも
税だけとられる持ち出しのマエナス無限大

株、平均だと35%くらい

仮想通貨、金、3年通算戻しなし、0〜マエナス無限大
平均70%

預金20%

給料35%

相続税までいれると
株、45%

仮想通貨、金、平均80%

預金25%

給料38%

なので預金に流れる

事実を確認してから議論しろ

実質仮想通貨、金が税率一番高いんや
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 10:48:01.19ID:4YBm1aHz
5ちゃんねるって、ビックデータの対象になるのかな

税率10%ヘ戻して欲しいのは同意だけど、
5ちゃんねるで言ってても届かないだろうな

ツイッターでつぶやいた方がビックデータ解析に引っかかって
お上に届くかもしれない
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 10:52:47.77ID:psKsuuNg
>>446
話は酒税や揮発油税と消費税の二重課税撤廃してからだ
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 10:58:46.88ID:GRIaN6XL
>>449
総合課税化したら全て解決やん。
証券口座マイナンバー届け出も義務化さてたし。
全部の所得を合算して、課税したらええ。
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 11:13:31.18ID:l7J1+nqM
難しい事は解らないが、
今年ディズニー数十年持って、
億の含み益でたが、20%払っても、
青色申告で、源泉徴収申告して、国税の二重取りは環ってくるけど
住民税とか、国民保険で、40%は捕らえるんじゃないかな
40%とられると、益出ししても、降がったときに
半値にならなくては買い戻しもできない
ある程度の額だと申告しなければならないんかな・・?
ガラスの瓶に入った飴で、わって破壊し終わりにしなけれ
利益をとれない
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 11:26:07.33ID:l7J1+nqM
間違いがあれば、指摘してくれ
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 11:40:23.07ID:7/jiNr02
10%課税だったのを20%にして、その代わりNISAっていう貧民向けの制度を始めたんじゃん
なのに貧民は株投資を恐れて日経平均が今の半分のころですら銀行に貯蓄するだけ
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 11:47:02.01ID:dqcD94cx
>>455
だからなんなんだ?
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 12:02:42.45ID:4LZNhhu2
貧乏人にはいつまでも貧乏
自分を恨みなさい
負け組さんw
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 12:03:21.54ID:AJ/3kiXN
とにかく問答無用で大企業や金持ちから税金取って再分配するよりも
稼いだ金を消費や投資に回すなら税金安くしてやるのが正しい。
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 12:04:54.21ID:ZzmFSkI4
有識者、官僚、政治家の不利になる様な法案は作らないよ。
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 14:07:19.92ID:SwZTNUxf
>>452
総合課税にしたら富裕層が株を売りまくるから株価が暴落して自民党政権がもたなくなる
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 14:12:00.61ID:psKsuuNg
>>461
株価は下がったほうが国益だから、かまわんよ

外資に支配された名ばかりの日本企業を日本国民が買い戻せるってこった
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 16:18:53.30ID:FE2Y2oSm
>>452
総合課税化しても解決しない

税金は払ってしまうと翌年以降に株の損が出ても前の年の払った分とは相殺できないにで株が不利になり投資する人はいなくなる。

一生涯で全部通算できるならそれでもいいけど
株は1部の人が儲かって損する人の方が多いから株と給料を通算すると国全体の給料の方の税は減るよ。
一生涯総合課税で高額所得の方に高率に税かけると
儲かる人は株やらなくなって株で損する人ばかり株やって税収は
減る。株は手数料があるから、平均的な人だけ株やると皆マエナス
収益になる。
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 16:53:51.36ID:FE2Y2oSm
総合課税とは給料など1年単位でマエナスにならない所得に税を
掛ける仕組みであり
株など分離課税とは1年単位ではマエナスになることもある所得に税を掛ける仕組みであり
株のうまい一部の人に高率の税をかけても株のうまい一部の人が
株をしなくなるだけのことである。
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 16:57:23.41ID:gcFpWj57
>>466
総合課税でも自営とか普通にマイナスになるよ
それに欧米では日本より高い実効税率でも
株投資は行われているから減少も中長期的に心配ない
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 17:12:03.34ID:7u8iYP/U
>>466
総合課税で困るような人は株やらなくていいんだよ
普通の庶民は総合課税で税率高くないし、NISAとIDECOで充分だから
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 17:12:42.44ID:7u8iYP/U
>>463
給料と株の損益通算なんてやらせません
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 18:07:55.97ID:wjO2GctL
仕事は年収500万だけど、今年任天堂を筆頭に株で当たりまくって約5000万儲かった。
税金1000万近くとられて今の20%でもふざけんなよって思う。

譲渡益あげられたら、平凡な社畜からはい上がるすべがなくなってつまらない国になるからやめた方がいいし、底辺こそ何とか節約して株を買うべき。
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 18:31:45.07ID:7u8iYP/U
>>470
そういう人は一握りで、現実は株高で金持ちはますます金持ちになって庶民は恩恵が乏しく格差が広がっている
格差が広がりすぎると社会不安を招いて資産課税や戦争でいずれは是正されるが、過程は悲惨なことになるから格差是正は資産がある人にとっても長い目でみたら有益
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 18:54:05.99ID:Jp//QG82
>>471
いざとなったら富裕層は国外脱出しそうだが
戦後の高額な資産税も個人貯蓄が対象で法人や不動産は課税されなかったから
富裕層は守られたんだよな
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 19:07:13.71ID:7u8iYP/U
>>472
出国税があるからなんの問題もない
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 19:36:47.88ID:FE2Y2oSm
高所得者の税あげろと低所得者が言って税あげると
低所得者の税、安すぎるとなって低所得者の税が上がって
増税分は公務員の給料にきえていくのが
この30年間におきたことで
官僚は高所得者と低所得者をけんかさせて
自分らの収入ふやすからくりを
情報発信に仕組んでいるの早く気ずけよ
低所得者は公務員の給料さげろといって
年50兆円を国からもらえば月6万収入になる。
もっとがんばれ
今現在公務員平均年収750万
民間平均年収350万
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 19:42:34.36ID:9tPBpUmh
>>458
あいつら他人を羨むばかりで自分で何かしようとしないがそれだけならまだマシで他人の足を引っ張って引き釣り下ろす事に必死になるからなマジで貧乏人は死んでほしい
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 19:51:11.89ID:FE2Y2oSm
15年前からわかっていたのに
公務員の妻の年金を一部払ってませんでしたのが、
今わかりましたといって
厚生年金と合併してからその分を厚生年金にださせたり
厚生年金では安すぎるので
公務員の定年を65才に高給料のまま延長して
財源は出国税で3000億とる。
出国税というと外人からとる語感あるけど
実際は外国旅行する日本人からとるのである
みんなあほかつおとなしすぎ。
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 20:25:38.96ID:qATo7RIV
こういう議論になるといつも株式の譲渡所得の増税論が出るんだけど、
これをやっちゃうと実際は低・中所得者の増税になっちゃうっぽいんだよね。

仮に譲渡所得の税金を20%から25%に増税した場合、
増税額ベースで見ると一番多いのは中所得者層らしい。
1億円以上の富裕層は税率こそ上がるけど、増税額ベースでは中所得者層より少ない。
富裕層の増税額が低所得者層より多少多い?ぐらいな感じ。

富裕層イジメをするはずが、実際は庶民イジメを行うという笑えない事になりそう・・・(´・ω・`)
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 20:28:42.95ID:4YBm1aHz
>>455
庶民だが、NISA使ってるぞ
20%の税金がゼロになるのはでかい

絶対、恒久化して欲しい
庶民の願い
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 20:29:08.26ID:7u8iYP/U
>>478
中所得以下の人がNISAやIDECOやってかつ余りある譲渡所得出せるわけないだろ
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 20:36:12.13ID:qATo7RIV
>>480
たぶん人口の比率の問題ではないのかな?と思う。
富裕層は日本の人口の比率から見ればかなり少ないだろうし。

自分も見てて最初は違和感があったのだけど、
富裕層から絞り取るというより、中所得者層以下から
薄く広く増税させる感じになるのではないかと。
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 20:55:26.16ID:Mjd+mmqP
 


>>479

その代わり、損した場合の損益通算も損の繰り延べも3年もないな。


 
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 20:56:54.33ID:rctrpv8x
>>478
累進課税の上限と税率を引き上げた上で配当所得も含めて分離課税を全て撤廃し総合課税にすりゃいいだけ。
株式の譲渡所得だけ変えても変な脱税スキームを与えるだけだからな。
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 20:59:57.61ID:5M6LNYHB
>>477
日本は○○保険料という言い方で税を取ってるから
諸外国と比べて痛税感が小さいんだろうな

健康保険料  ⇒医者扶養税
厚生年金保険料⇒老人扶養税

とかに名前を変えたらたぶんみんなもっと抵抗する
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 21:07:10.55ID:psKsuuNg
>>485
社会保険料なんかほぼほぼ人頭税だしねー
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 21:09:35.71ID:qATo7RIV
>>483
そうだね、累進課税にした方が低・中所得者は減税かそのまま、
高所得者層は増税の流れになって理想的かも。
でも、実際に検討されているのは分離課税のままで5%引き上げという形らしいので・・・
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 21:15:55.25ID:7u8iYP/U
>>487
25%にしたら低所得層は確定申告で還付にはなるが
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:14.16ID:FE2Y2oSm
高所得の株の税率あげても、かぶしなくなるから、1000億ほど増収になるだけ、低所得には回ってこない。
国民全体で考えても結局は国民負担率ちょっとずつあがっていって
年に0.5%ずつ負担があがっていくと50年で負担率が
23%あがる、公務員というのは国民からちょっとずつマエナスの
複利で税金をとっていく、増税せよとはいわないほうがよい。
公務員の給与下げさせて月6万もらって株の積み立てに全額まわせば、年6%複利でまわるから50年で2億になる。
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:36.98ID:3O+TENEM
富裕層のおかげでナマポ底辺は生きていけるんだから、もし富裕層に高い税金かけてみろ
ベネッセの創業者みたいに国外に逃亡するから
貧乏人と違って金持ちはフットワーク軽いからな
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 22:24:43.60ID:FE2Y2oSm
株高所得の税率あげても結局は低所得の方にも影響がでて
仮に低所得の方に0.1%影響が出てもマエナスの 複利で
影響が出て100年で10%のマエナスとなる
公務員の収入から月6万もらうの応援してやるからがんばれ
高所得者は自分でやるからいいから
年6%複利でまわるから100年で10億になる。
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:33.24ID:4avFKOWZ
>>478
だから総合課税にして累進にするんだよ
それに少額に関しては100万とか非課税枠設けてもいいし
制度設計次第でどうにでもなる話
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 22:35:34.01ID:4avFKOWZ
>>487
今の源泉制度のままでは社会保険料の算定に入らないという
欠陥が残ってしまうからそれでは意味ないね
マイナンバーなり使って社会保険料の算定に乗せるというので
あれば検討の出発点にはなるけれど
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 22:38:59.52ID:7u8iYP/U
>>495
出国税も知らないのかよ、、、
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 22:47:46.49ID:7u8iYP/U
>>497
出国税なんて数年前から出来てるんだから今更海外脱出とかいうのは周回遅れもいいところだろ
富裕層は海外にもう簡単に逃げられないんだよ
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 22:51:45.38ID:BQE/knpw
早くデフォルトした方が圧倒的に得。これから国民平均年齢は上がっていく一方なんだから、若いうちにした方が立ち直りも早い。
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 23:03:17.14ID:0Y7CnFQ1
>>1
だからとにかく金持ちからもっと取れよ。
日本は金持ちでも貧乏人と同じ値段で物を買える国だからな。
それが、外国じゃそうはいかないぞ。
外国では金持ちには同じ物でも貧乏人より高く売るのが普通だったりする。
日本から出た事ない人は信じられないだろうが同じ物でも金持ちと貧乏人では値段が違う。
金持ちには高く売る。
それに、外国でよくある寄付文化も日本ではほとんどないしな。
だから、ピケティじゃないけど、金持ちからもっととって貧乏人に回さないとならないんだよ。
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/04(木) 05:48:45.26ID:iMc1Xq+2
>>500
>外国でよくある寄付文化も日本ではほとんどないしな。
 日本にも寄付文化はある。祭礼の寄付金とか赤い羽根共同募金とか。
 その他も、キリスト教文化外だから「陰徳」が好まれて、顕在化しない
 寄付が多い。
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/04(木) 07:34:11.08ID:E3dwlvUB
一定税率じゃダメなん
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/05(金) 09:45:35.65ID:avqTrhJG
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/05(金) 09:49:26.04ID:iGeGB0p6
株の譲渡益を増税したら誰も買わなくなるわ。
海外機関投資家も日本を素通り。
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/05(金) 12:11:57.57ID:lzKjaQo+
>>504
個人投資家の税制の話なので機関投資家は関係ない
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 12:56:21.15ID:iTdVS5HQ
>>500
>それに、外国でよくある寄付文化も日本ではほとんどないしな。

△寄付文化
&#9898;&#65038;金持ちが寄付する文化
×政党に寄付する文化
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 20:39:57.34ID:V/vYPB8j
特定口座にいれていれば、20%払うだけでいいの?
青色申告の場合、源泉書くところあるけど、
書けば源泉の二重取り返してもらえるけど、
地方税とか、国民保険でかなりとらえるはずだけど、
申告しなくても、脱税にならないのかな?
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 20:49:30.03ID:jUO63IYg
>>494
それ一年だけ高収益上げて次の年に大幅なマイナスだったら余裕で死ねるな
マイナスにならなくて安定的な配当に課税するのは問題ないけどな
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 18:20:07.31ID:FJFG6iLg
>>508
ならない
株やって国民保険あがったり、扶養控除減ったりするなら株やるやついない。
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 18:36:56.14ID:4WS4CXiw
>>509
変動所得の平均課税制度も知らんの?
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 03:18:33.83ID:1S7hil3F
朗報
平均給与
日本450万
中国670万
マレーシア350万
日本に残っている基幹産業自動車、EVで負けると日本に基幹産業
なくなる。
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 07:31:28.79ID:u/zj3AXW
金持ちが優遇されるのは当たり前。政治家のスポンサーだからな。
悔しかったら金持ちになるか、共産党になるかしかない。
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/10(水) 23:53:04.48ID:Laalqnol
 少数の富裕層=資本家の利益を追求する
原始的な資本主義は、
本質的に最大多数の最大幸福を追求する
多数派原理の民主主義とは矛盾し対立する。

 資本主義体制下での民主主義は
建前上まさに民主主義を標榜していても、
現実の政治を見ればわかるように、
結局カネの力で政治もメディアも買収され、
一握りの資本家や大企業の利益のための
政策が優先されてしまう。
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 00:00:00.53ID:wrX7s+KX
ナマポの医療費無料やめれ。
九割が偽者の中国残留孤児も、ナマポ使いまくりだよ。
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 00:13:18.91ID:rTMrkjL9
>>509
自営だって納税資金は基本確保しとくもんだし
それで運転資金に回して死んでもそりゃ自己責任だわ
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 11:17:08.87ID:8xXNV6hl
なまぽって日本国籍を有するものに限るって法律の条文に書いてなかったっけ??
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 16:40:26.81ID:T80rEt40
何もしないでじっとしてた人と一生懸命労働した人
果たしてどっちが報われるべきだろうか

株取引しない人・・・お金を握りしめていて絶対に他人にお金を渡したくない
          1円でも減るのは嫌
          自分のためにだけ使いたい
株取引する人・・・社会の発展とサービス向上のために自分のお金を差し出す
         ことができる人
         多少減るリスクも自分でかぶる度量も持ち合わせている

もともとがこういう分類なのが本当だから金持ちと貧乏人という
分け方が間違えている
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 16:59:53.67ID:/dwUV2eC
>>200
金融所得を総合課税にするなら、銀行口座を持ってる人はみんな確定申告することになるかもな。数円、数十円のためにw
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 18:21:07.38ID:JuWHuGw+
まぁ累進課税でもいいけどね
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/26(金) 19:12:30.24ID:lk/1elOk
はやくヤフコメみたいに複数アカウントの業者を規制せーい
金持ちの雇った業者やバイトの金持ちマンセー貧乏人は死ねコメで埋め尽くされてるぞー
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 11:50:47.02ID:G+0Oj0LE
累進性は持たせるべきだと思う
労働所得より急でいい
貧乏人の年10円の利子は税金取っても仕方ないが
1億の金融所得は半分取っていい
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 11:59:22.82ID:nuT3oU4k
全員が沈むより株で儲かっている奴が少しでも増えたほうが経済には
ブラスという発想がなぜないんだ,
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 12:05:04.09ID:Dk5ebilz
合理的に考えれば譲渡益税、配当課税は累進性を強化するか、
税率を25%くらいにした方がいいだろうな
総合課税にしておけば格差は是正できる
ただし、他国と比べて株に投資する魅力は減るから
外国人投資家は減るかも
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 12:05:55.01ID:Dk5ebilz
>>529
消費が増える低所得者、中間所得者が増えた方が経済にはもっとプラス
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 12:05:58.39ID:9Vo2f0br
●1/29月 青山 繁晴×居島一平【真相深入り!ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=dIPp7GXXl3w
【22.0万(前週比+0.0万)】

※朝8時からネット生放送&録画(ニコ生、フレッシュでもOK)

[参考値(単位:万)]
KAZUYA CH(47.3)/SakuraSoTV(22.9)/文化人放送局(11.2)/CHくらら(8.0)/THE FACT(6.4)/言論TV(3.3)/林原CH(0.7)


■総理が訪韓する本当の理由がわかる!?
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 12:06:38.95ID:Dk5ebilz
株式にしろ、投資信託にしろ、長期保有を優遇する税制にするといいだろう
長期保有だと譲渡益税も配当課税も従来通りの20%とか
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/29(月) 12:12:35.15ID:nuT3oU4k
低所得層は当分どうやってもダメ,株長者が増えたほうが経済にはプラスだよ
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 22:28:09.96ID:m8WTNvbK
富裕層から金をとるビジネスを拡大しないとダメだな
富裕層向けのリゾート施設(雪関連)の開発とか富裕層向けのヘリサービスとか

富裕層が資産を海外に移転させる時は相続税並の課税をかけるべき
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 22:31:53.44ID:zBqN1meO
円高になれば資源・食糧等の輸入品が下がり
暮らしは楽になる

中間層が回復する
下層も飢え難くい
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 22:38:00.05ID:FEztOCho
分離課税の細かすぎるのいい加減にしてほしいわ
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 21:47:47.99ID:u+kvLSVp
●こんな感じで個人投資家を巻き込みながら暴落します。●

\  底打ち確認、買い! ←★今ココ!!
  \  ↓
    \/\  ナンピン買い!
          \  ↓
            \/\  今買える奴が勝つ!
                  \  ↓
                    \/\  大底確認、全力買い!
                          \  ↓
                            \/\
                                  |
                                  \
                                    |  大損切り!
   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
  <´   お 金 返 し て っ ! >
   ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/08(木) 22:05:27.33ID:pdpEyEE4
これから勝ち組が負け組から
どんどん富を奪ってく。
まずは、

物理 儲け

で検索
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/16(金) 14:25:59.00ID:YEK/hSYP
これは今年の改正でやればいい
1000万までこれまでと同じ
越えた分は総合課税でいい
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/16(金) 21:54:44.59ID:BbGxIfdc
年金?税金?
無能な奴らのために
払う位なら
カジノで損する方がマシ
いや、実はカジノ必勝法あるよ。
人生変えたい?

↓検索↓

物理 儲け
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/16(金) 23:04:33.87ID:TqtwiX8b
富裕層は株を売らない
持ち続けて配当だけで安定して何億もの金を得る
譲渡益を目当てにしてるのは資産の少ない人だわな
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/17(土) 15:33:04.86ID:Hxtj8WI2
>>541
おおむね人口順だけど、人口比だと東京は他県より頭ふたつほど高いな
やっぱり情報の差がでてくるんだろうか
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/24(土) 16:33:37.92ID:4uv7rvhy
実際世の中5パーの勝ち組と95パーの負け組で成り立ってる
5パーを優遇しない国に未来は無い
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 12:16:17.97ID:ujfxVIJK
底辺にまで分配すると
国ごと負けちまうからなあ

これが世界の現状
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 12:49:43.81ID:jlXK/JO6
>>71
そいつが逃げても日本での利益に税金掛ければいい
金持ちは新たに創出すればいい
税金払ってないなら頼ってるわけでもないしな
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 12:51:14.67ID:jlXK/JO6
>>529
株で大多数が給料増えてるわけでもないし
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 14:44:50.34ID:iEqeNFXn
わかった気になって、富裕層優遇税制を支持する
Biz+の貧乏人ども
アホじゃねーの?
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 17:20:26.28ID:Qk0rgRVx
税金、社保、受信料、住宅ローン…
貴方は奴隷の幸福で満足なのか?

搾取から解放され無職でも
毎月100万円貯める奴がいる


物理 儲け

で検索
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況